- 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:08:36
- 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:09:17
- 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:10:36
呆れたな…‼︎今時流行らんぞ…‼︎AT限定差別など…
- 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:11:13
それが効くのはライダーだけだぞ……車なんてもうMT車自体あんま売っとらんやん
- 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:11:44
むしろ今の時代MTまで取ってるんスカwwwって煽られる時代やぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:12:31
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:15:44
正直他人の免許なんか気にしてなくない?
仕事とかでマニュアル乗らないといけないなら分かるけど - 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:16:11
- 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:17:16
限定解除もやろうと思えばすぐできるしな
- 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:19:46
- 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:20:30
田舎モンだけどMT持っててよかったと思うことは10年に1度くらいしかなかった
基本ATでいいというかATが楽すぎる - 12二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:20:54
- 13二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:21:01
レースカーとかスポーツカーならMTあるだろうがそこまで拘りのある人は少ないし
- 14二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:23:10
- 15二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:23:26
- 16二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:24:18
- 17二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:26:09
鬼!悪魔!の後に付け足すなら人でなし!デブ!サディスト!とかの方がいいでゲスよ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:27:35
- 19二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:28:20
ワイはスイッチみたいな機械で燃料とかの調整してるからオートマ乗るとなんか変な気分になるわ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:29:12
今年から免許教習はAT限定が通常コースでMTは4時間のMT講習を追加する形になったんよ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:29:28
MT取るのはもはや無用の長物にお金使ってる頭悪い行為にしかなってないのは時代を感じる
俺が大学の時に取ったあたりだと軽トラ運転する機会も両手使うくらいあったから全くの無意味でもなかったんだがな
なんなら身分証としての役割もマイナカードの登場で終わりを迎えつつある - 22二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:31:33
MT免許取得して10年経つが一度もMT車に乗る機会がなかったな
- 23二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:31:41
免許が身分証として優れているのは発行スピード
住民票あれば原付試験と受験料で即日発行だもん - 24二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:33:35
今や簡単操作どころか座ってるだけで車動くからな
- 25二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:34:10
- 26二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:34:44
俺はバイクでMT乗りたかったから車で練習するためにMTで取ったけど、学校ではほとんどATだったなあ
- 27二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:35:04
その辺も性能追求するとDCTとかになってMT免許要らんわってなる
- 28二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:37:47
- 29二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:38:39
担当によっては重機を扱わなきゃいけない可能性もあるからトレーナーには効く
俺には効かない - 30二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:38:58
でもこんな煽りしといてオメーは絶対AT限定とるだろミラ子よ
- 31二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:42:08
今年20の歳やけどAT限定めちゃくちゃ馬鹿にされてたで
- 32二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:43:02
ド田舎出身&親の勧めでMT付きで免許取ったけどぜってぇAT限定で十分だったよなって今でも思う
職場もド田舎だから未だにMTの社用車があるけど、お前MTだったよな? って運転できる前提で話振られるのが辛い - 33二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:43:05
マニュアルで一番嫌なの坂道発進なんだよね
体感だけど登り坂道で信号待ちしている時に後続車が結構ギリギリまで車間距離詰めてくることが多くてヒヤッとする - 34二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:45:43
日本の七割以上がオートマらしいしマニュアルの方が希少や
しかも取り敢えずMTも取っとくかって人が殆どだからな - 35二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:45:58
サイドブレーキ坂道発進なんてもうウン十年やってないな……
- 36二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:46:51
コレ言うってことは過去にAT限定だと困った状況に陥ってたのか聞き齧った煽りなのか……後者も充分あり得そうな
- 37二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:48:39
- 38二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:48:56
田舎の社用車はまだMT混ざってるんだよ…
- 39二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:49:23
- 40二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:52:10
- 41二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:52:35
MTのキツイところ三点
・坂道発進
・渋滞
あと一つは? - 42二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:00:01
以前務めてたところの社用軽トラはATだったけど、車検時の台車がMTだったな
あれで久々にMT運転したけどまー不便だわな - 43二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:11:46
免許取ったの20年くらい前だけど、親が「MTなんかのらんからAT限定で取れ」って言ったからAT限定で取ったわ
実際今日まで全く困らんかったからMTなんて取る意味ねーわな - 44二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:14:21
女性だとMTで申し込むと大丈夫ですか間違ってませんか?って煽りなしで聞かれるらしいよ
ソースは上司の娘さん - 45二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:14:31
こういった論争に巻き込まれたくないって理由だけでお金かけてMTにしたよ
- 46二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:15:28
- 47二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:21:48
- 48二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:27:21
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:28:46
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:32:16
三十年前はまだ「男がwwAT限定ww」なノリあったけど免許取ってから乗った事ない…
- 51二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:33:22
今時AT限定をお子様向けとかほざいて小馬鹿にするような老害とは関わりたくねえなあ
- 52二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:34:49
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:35:53
MT至上主義とは言わないけど「使い道のないMT取るのはバカだ!」くらい言いそうな人が出てきそうなのが怖い
- 54二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:37:11
最近…でもないが今は軽トラくらいならATタイプもあるしな
デカいトラックとなると馬力が要るからさすがにMTしかないらしいが
親から勧められてMT免許取ったけどマジで教習所出てから一回もマニュアル車運転してねぇ - 55二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:38:19
相当な頻度仕事で使う小型車両がMTだから入社の時に免許マニュアルだよね?とは聞かれたなぁ
これからAT限定が基本になるけどどうすんだろ弊社 - 56二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:39:50
限定解除講習代を会社が補助すりゃいいんじゃね?
- 57二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:40:12
実際ミラトレがAT限定で変な空気になって発言を後悔するミラ子
- 58二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:40:30
趣味でMT取ったけど子供が生まれてからはATしか運転してない
- 59二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:41:47
20年ぐらい前はMT車の方が中古車安かったから一台目はMT車だった奴がそれなりに居たけど
今じゃ格安中古車はATしか無いもんな - 60二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:46:25
このスレの話でもちょくちょく出てきてない?
- 61二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:48:58
- 62二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:49:20
- 63二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:50:47
バイクのAT限とかMTより地味にムズいのにやるやついるんすかね
- 64二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:51:59
乗ってる人間がなんか楽しい以外の利点がMTに無いしそりゃ廃れる
ただ人によっては楽しさの利点は唯一無二やからね - 65二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:57:03
- 66二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:05:33
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:09:28
AT限定免許取って必要ならMTに変えるかと思ってたけど仕事務めてからも一切困ったこと無いからATでええやろってなったな
流石にバイクはミッションで取ったけどあれは完全に趣味だったしな - 68二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:09:55
たかだか数万だから金の無駄とまでは思わない
ただどう考えてもマニュアル乗る資質のない子が苦戦していて延びているのが気の毒だったな。そういう子に限って親にマニュアルで取らされていてさ
そんなことよりもミラ子が免許取ったら俺は助手席にしか座らないからな!!! - 69二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:10:34
- 70二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:32:35
- 71二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:35:42
- 72二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:36:03
でもミラ子ってAT限定で免許取ってそうだよね
- 73二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:43:17
- 74二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:44:55
マルゼンさんも趣味が合わなくてちょいショック受けるかもしれない
- 75二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:45:24
元が英語の先生だからATでALTを連想しちゃった
- 76二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:46:20
ミラ子はむしろ「将来役に立つかも!」でMTを取ってしまいあとから「無駄だった!」ってなるタイプかと。
- 77二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:46:53
弊社いまだにMT必須なんですよね
そんなだから新卒来ないんだよ - 78二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:47:19
ダンツちゃん!!
- 79二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:49:18
- 80二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:00:42
もう今は軽トラもATが標準だよ
わざわざMT選ぶ理由はないはずなんだけど、なぜかまだMT車の方が多いらしいんだよね不思議だ - 81二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:07:20
- 82二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:29:15
不整地で斜傾があるような場所はMTのが有利だから農業や林業やってるとMTの軽トラにせざるを得ないんよね
ただ果樹園とか私有地内の運搬だけならならそもそも免許いらんからAT限定でも問題ないよ - 83二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:32:43
実際どうしてもMTなきゃ仕事成りたたないでもなきゃもういらんな
実家が田舎なら親のMT軽トラ運転する需要があったと思うがそれもAT化してきてるならなおさら - 84二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:40:17
北海道回った時に友人が自走+船で持ってきた車がMTだったからそこで大いに活用したわ
それ以外はあんま役立った場面思いつかん - 85二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:47:00
戦車ですらAT相当の時代ですから
- 86二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:54:44
こ、高所作業車で必要だから
- 87二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:23:42