剣客小説教えてほしい

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:53:25

    このくらい理詰めで構成されたようなテンポ悪いって言っても差し支えないくらい凝った剣戟描写が読みたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:07:25

    ブックオフで時代小説のコーナーいくと幸せになれるぞ

    個人的なおすすめは佐伯泰英の空也十番勝負シリーズ
    カッチカチの時代小説のようでいてそこそこエンタメしてて軽く読めると思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:14:13

    ミスファーブル剣戟なら今もこれが一番

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:11:36

    津本陽先生の時代小説がお薦め。

    電子書籍が出ていない(過去にはあった)「柳生兵庫助」のシリーズ以外にも、電子書籍も出ている「薩南示現流」とか「宮本武蔵」とか名作多数。

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:42:17

    作者がスレ画と同じはずだけど刃鳴り散らすとか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:30:10

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:31:12

    >>5

    あれは名作でしたね。

    まだ公式HPに本編とは無関係の短編コラムがあったような。

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:05:30

    >>2

    試し読みした感じすごい面白そう

    こういう世界観考えられるのすごいよね

    どこまで架空なんだろう

    >>3

    ミスファーブルって何?

    >>4

    この人めっちゃ書いてるね

    飽きなさそう

    電子書籍で読めるのから読んでくね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:24:57

    奈良原が好きならシバレンは読まなきゃいけないんじゃないか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:52:07

    >>3

    >>8

    ミス・ファーブルと蟲ノ荒園ってラノベ

    ミス・ファーブルの蟲ノ荒園 | 書籍情報 | 電撃文庫・電撃の新文芸公式サイト謎の巨大生物「蟲」が闊歩する、もうひとつの近代。洋上で遭難した少年・彗太郎は、流れ着いた荒地で蟲の研究をする美少女・アンリ・ファーブルと出逢う。そして、冒険が始まる――蟲と蒸気が彩る空想冒険活劇登場!dengekibunko.jp

    主人公が示現流の剣士

    剣戟は実際に出来る技術かどうかは置いといて少なくとも迫力はあったな

    ただ、4巻で打ち切られてるんよね、これ


    ・日常会話のシーンがどうにも乗れない

    ・能力バトルとしては全体的に厨二的なカッコよさに欠ける。(例として敵のモチーフが虫縛りなのでビジュアル的に人を選ぶ、能力の詳細みたいな描写がない為そこは雰囲気重視的、漢字にカッコイイルビ振りみたいなものもない)

    ・女子校に女装して通う主人公なのでここでも人を選ぶ

    ・フランス語で話してる設定だけど、日本語じゃないと無理な言葉遊びあり

    ・主人公の心情は理解できるけど、なぜそうなったのかの掘り下げがない。そこをすればもっと説得力が出ただろうなって気がする


    とまあ、細かいマイナスが多かった印象

    架空近代のスチームパンク・ファンタジーな世界観とかは面白かったけどね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 15:19:01

    >>10

    >>漢字にカッコイイルビ振りみたいなものもない

    今、思い出したけど、あるにはあったわ。

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:01:02

    >>2

    佐伯先生の作品面白いんだけどいわゆるなろう主人公並みに主人公の能力盛っちゃいがちなのがね…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:10:07

    刀語

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:27:48

    >>4

    津本陽なら「塚原卜伝 十二番勝負」とか傑作、個人的には「虎狼の空に」は新選組ものとして良い作品だと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:29:00

    >>5

    奈良原さんこの頃から戦闘シーンはすごかったね

    >>9

    この人剣客小説書いてたんだ

    名前だけは先輩から勧められて知ってた

    必須なら読んでみたい

    >>10

    ミス・ファーブルっていうジャンルかと思ってしまった…

    表紙キラキラしてるけどスチームパンクなんだ

    人選びそうだね

    >>13

    西尾維新って剣客書けるんだ

    独特な言い回し好む人って印象が強かった

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:34:47

    剣豪小説なら藤沢周平の隠し剣シリーズは外せないな。秘剣をテーマにした短編集できっと気に入ると思うよ

    後個人的にオススメしたいのは同じ作者の決闘の辻。こちらも短編集なんだけど隠し剣シリーズと違って実在の剣豪をモチーフにしてる感じ

スレッドは8/18 02:34頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。