ぐるる…裏ボスはレベルカンスト前提で戦うぐらいの強さのゲームがしたい…

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:32:03

    装備も整えてやっと土台に立てるぐらいの歯ごたえが欲しいんですワシの気持ちわかってください

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:35:33

    失われし時の災厄…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:37:04

    その気持ち…わかるぜケンゴ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:37:48

    コマンドRPGでそんなんやってもつまんねーよ
    よっぽど好きなゲームでもない限り別のゲームに退場ッ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:38:26

    犬は大っぴらにレベル上げできる場所を作れよ
    レベルカンストしないと勝てないボスに挑むためのレベル上げが長いとやる気が起きないからな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:38:31

    いいや
    その道中でいいからラスボス戦のレベル+20くらいで倒せるボスも欲しいことになっている

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:39:08

    モンスターズの裏ボスが超鬼畜路線の影響なのか最近はナンバリングもスレ画みたいなレベルカンスト前提ボス増えた印象なんだよね
    まっスレ画より追憶のドルマゲスの方が強いからバランスは取れてるんだけどね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:39:23

    クリア後にラスボス前に戻らなきゃなんでもいいですよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:39:37

    >>6

    スレ画のゲームだと竜神王がまさにそれっスね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:40:59

    3DSドラクエ8の追憶の回廊はドラクエシリーズとは思えない難易度設定だったスね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:41:01

    最近のドラクエは結構エンドコンテンツボスの歯ごたえがあって嬉しーよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:42:58

    裏ボスが強いのもええが…
    特定の条件を満たすと強化されるラスボスもええで!

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:43:38

    ヌーッ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:44:39

    >>12


    昔のゾーマは逆に弱体化させないとエンドコンテンツ並みだったのになあ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:44:57

    >>1

    必殺の一撃がドラクエ9のテンション2段階上昇からのギガブレイクのセルフオマージュで好きなんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:46:02

    そこでだ普通に強いくせに禁止行動を多くするようにした
    なあオトン..無効するのがダメなのは分かるが相手の状態異常を1人だけ解除して別の状態異常にするのはどうなんかとちゃうかな..

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:46:19

    道中のザコの方がよっぽど強いじゃねぇかよ。えーーーっ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:47:50

    世界樹とかはそれでいいけどドラクエとかはレベル上げたら楽勝で勝てるくらいの方が好き それがボクです

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:48:20

    そこでだ
    ステージ到達までのターン数に制限をかけて過剰にレベル上げすると裏ボスとはそもそも戦えないようにした

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:49:01

    >>17

    そもそもその前段階の神様の方が強いんだよね

    確かに設定的には神様の方が強くて当たり前だが…

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:51:44

    ぐるる…このぐらいの難易度のものがやりたい

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:52:58

    >>14

    もしかして弱体化イベ抜きラスボス用意してくれるだけでエンコンとしては完璧なんじゃないスか?


    力だけでラスボスねじ伏せる理不尽感も味わえるしなっヌッ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:55:14

    エンドコンテンツ準備には致命的な欠点がある
    装備集める過程でだれることや

    もしかしてドラクエ9みたいな裏ボスが一番いいんしゃないスか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:55:56

    >>21

    世界樹シリーズの裏ボス好きなんだよね

    普通にやったら行動の一つ一つをメモして対策していかなければならないがやり方次第で瞬殺も可能だ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:57:10

    そこでだ 弱体化させた状態の真っ当な強さの裏ボスと弱体化させない状態の狂った強さの裏ボスの2パターンを味わえるようにした

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:57:10

    >>13

    はわわお前はチュートリアルのガキッにパトられ続ける男

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:00:14

    キャラゲーだと思ってたらガチモンのやり込みゲーとしてお前のことを…

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:02:51

    ばあっ
    “超危険生物”パンドラボックスでぇース

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:05:08

    >>12

    ちなみにFF12のラスボスも取得した召喚獣の数で強さが変わってたらしいよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:07:29

    お前は強かったがどっちかというとだるい…
    それだけだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:09:03

    >>28

    バシルーラが最適解なんて聞いてないよっ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:13:44

    >>23

    よりによって最強装備集めにも裏ボス強化にも膨大な時間がかかるゲームを挙げてどうするガルシア…

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:00:22

    なあオトン…最強の裏ボスから最強アイテムが出たり、裏ボスそのものが使用できたりするゲームはいったいなにと戦えばええんかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:03:34

    裏ボスはギミックボスでなくフィジカル強き者であってほしい、それが僕です

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:16:38

    >>33

    もちろんエンドコンテンツ無茶苦茶エンドコンテンツ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:18:55

    DSDQ8の裏ダンはレベル最大まで上げても苦戦するって言うけどね
    実際はバランス取りが適当でいくらレベル上げても運ゲー強いられるってだけなんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:23:20

    >>36

    どちらかと言うとベホマズン連発するアホのせいで歯応え出そうと思ったら敵側も即死連発するしかないって感じなんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:28:51

    お客さんドラクエは万人向けの易しいゲームなんだよ 難しいrpgが欲しいなら世界樹なりffなりハックロムなりいくらでも紹介しますよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:37:11

    >>13

    バフデバフをすぐ解除するし確率が低い魔法封じじゃないと対策できない全回復を使うし確率で即死&行動回数半減を使うわついでに仲魔になったらクソザコだしで真っ向勝負してて楽しくない人修羅不要!

    仲魔召喚のギミックを受け継ぎつつ女神転生5特有のギミックであるマガツヒスキルを活かしバフデバフ対策を程々に抑えた大いなる敵対者がいればよいっ!

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:40:17

    ぐるる…素で戦うとアタオカだけど条件満たせば普通に戦えるみたいな感じがいい

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:42:41

    >>40

    やっぱり無闇矢鱈にレベルを上げて物理で殴るだけでは無理ゲーだけどしっかり対策立てれば普通に倒せるのが理想だよねパパ

スレッドは8/17 22:42頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。