もし生き延びてきたら愚弄されるようなキャラになっていた…

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:32:33

    それが瘴奸ですわ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:35:03

    この頃の逃げ若は普通に面白かったのになぁ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:39:42

    改心した悪役のお手本みたいなキャラなんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:40:24

    瘴奸が死に際にまあ普通に考えて殺されて当然だしなと思ってたけど
    子供たちの顔が浮かんで死にたくない…ってなるとこは麻薬ですね…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:41:15

    時行が自らを超えた事に満足した後にガキッの約束を脳裏に浮かべて心残りを一つ残し荼毘に付される
    そんな瘴奸を誇りに思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:44:03

    あなた改心悪役として格好良すぎる…本気で惚れちゃうかも…

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:47:04

    略奪を咎めると部下が言うこと聞いたり亡くなった後に泣いて悲しまれるあたりカリスマも作中でトップクラスだったんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:47:46

    長寿丸(二十万円(四貫文(少年(ちょうじゅまる))))…仏

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:51:07

    瘴奸の設定は麻薬ですね…
    分割相続から長子相続に移行する時代の煽りを食らって武士になれなかった男なんだ闇が深まるんだ
    なにっ三人全員正室っ!?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:53:53

    >>9

    これもし瘴奸が知ったら彼の地雷になりそうっスね…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:57:59

    改心した後に時行の味方になる訳ではなかったのも良い塩梅だと思うのが俺なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています