父親「お前実は俺の子じゃないんだよなw」

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:22:35

    父親(こう言えば泣くだろなぁw)

    息子「知ってるよ。本当のお父さんはお父さんのお父さんだもん。死んだお母さんの日記に書いてあった」

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:23:22

    シンフォギア?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:24:42

    呼んだ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:25:04

    暗夜行路?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:35:03

    父親が脳破壊されてしまう!

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:36:24

    お母さんもこれ無理やりされた末の自殺じゃねーのかこれ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:37:43

    崇徳上皇かな?
    いや日記ではないけども

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:41:42

    >>7

    あれはお祖父ちゃんにNTRれたんだぞ

    まあ後世の創作だけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:42:27

    元気な爺ちゃんだな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:43:15

    どっちにしろこんな事を言う父親は父親じゃねぇよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:45:07

    >>10

    親によくお前は橋の下で拾ったって言われたな

    周りに聞くと自分も言われたことあると言ってた

    あれなんかそういうテンプレでもあるんかね?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:52:27

    >>11

    何故か親世代では定番のジョークになってるよな

    当時のテレビの影響だろうか

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:55:35

    息子だと思ってた人間が腹違いの弟なんて…
    こ…こんなことが許されていいのか

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:02:37

    >>11

    現実的に、橋の下が乞食やらエタ非人やらの溜まり場だった時代の脅し文句だな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:09:23

    >>11

    昭和だと桃太郎や拾い親みたいなポジティブな解釈・風習も残ってたから冗談として成立したのはあるかも

    今はもうネガティブな解釈しかないけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:50:53

    >>2

    なんかリアルでも無くはない話らしいね

    嫁さんがボケた義祖父の介護してたら義祖母と勘違いされて〜とか未亡人で義両親の世話ばかりして外に出る機会買い物くらいしかないのに妊娠してらしてまさかね……みたいな

    同級生とかにいた

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:54:32

    お父さんもお父さんのお父さんの子じゃないからセーフ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:55:16

    アルスラーン戦記のヒルメス王子は、息子は知らなかったってパターンだからなあ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:14:35

    >>3

    奈落へ帰れ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:13:48

    マイルド沢越止

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:21:04

    >>1

    子「本当の子供じゃないのにここまで育ててくれてありがとうございます!」

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:30:07

    >>18

    子供に罪は無いし愛する妻が産んだ子だから息子として育てたけど俺もう死ぬしお前が王位継ぐんだからついでにあの子を殺して実の父の元に向かわせてやれ


    って弟に無茶振りした前王はちょっと酷い

スレッドは8/18 00:30頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。