- 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:01:57
- 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:03:06
- 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:03:15
デスノートは映画も面白かったのん…
原作、アニメ、映画、ドラマ
全部面白いとかそんなんあり? - 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:03:20
月に関しては褒めの一方だけど
Lのキャラ変については褒めてる意見を見た事ないドラマやん 元気しとん? - 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:03:29
あっ、これはデスノートじゃないから…お父さんと家に帰りたいでやんス
- 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:03:42
- 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:04:41
リュークがクソすぎる...クソさの次元が違う...
- 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:05:24
終盤で魅上とミサが月のことすっからかんに忘れたのは紙切れで繋がってただけの人間関係表してて見事やな…
- 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:05:26
よく最初の実写映画という手本がありながらこんなになったっスね
- 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:05:44
- 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:06:39
おとんとの別れのシーンが本当におつらいんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:07:11
- 13二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:07:37
デス・ノート・ベリー・ハード・モードやん
Lが死ぬまでは好きだけどニア以降はおお…まあ…うん - 14二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:08:46
ニアを原作と比べて可愛げのあるキャラにしたのはまだわかるんだよ
問題は…メロの存在が異次元すぎて終始こいつは何がしたかったんじゃなキャラになったことや - 15二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:09:13
思うところは色々あるスけどこれはこれとしてアリと思うのは俺なんだよね特にLの最後メッセージは魅力的だ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:12:40
LをLと思うからマイナスに感じるだけで根が善良なのに歪まされた青年を救おうとする探偵ポジションって見ればそこそこ面白いアプローチだとは思うのん
ぶっちゃけ全員別人でノートの設定だけ引き継いだドラマの方が上手く行きそうだよねパパ