- 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:30:10
- 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:30:44
例えばどんなゲームの?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:31:20
多分容量の都合かなんかで漢字があんまり数使えなかったからその苦肉の策だったんだろうけど、それがかえって味があったのかな?
- 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:32:25
昔のCAPCOMゲーとかのやつかな
- 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:42:01
タダチニソウビシタマエ!!みたいな?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:42:38
- 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:50:56
- 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:55:50
English:INSERT a coin が日本語版で
コインいっこいれる
と訳されたみたいなやつ? - 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:02:12
- 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:15:29
- 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:34:52
電報とかカタカナで書いてあったし古い文書のいくつかはカタカナと漢字でしたよね
カタカナ表記の利便性や魅力みたいなものは大昔からあったんでしょうね
そういえば英語で書いてあると思ったらローマ字表記だったのはなんだったか… - 12二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:48:02
- 13二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:48:07
ペーパーマリオのバッジが浮かんでしまった
モロハノヤイバー - 14二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:55:36
- 15二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:19:57
- 16二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:28:21
ミンナニハナイショダヨ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:37:17