- 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:40:00
- 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:41:06
でもやっぱりリアルでエロい格好した姉ちゃんと話したいですって人はいるんじゃね
- 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:42:04
AIに聞いてみたら?
- 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:43:29
LLMならどんな話題にも対応できるからなあ
金払ってわざわざ話し合わせるとかいかに馬鹿げているか - 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:43:39
キャバで絡む金が無いからでスーパーのレジ打ち姉ちゃんに絡むジジイとかいるし
わざわざAIで代用できるからで移行できるものなのかね - 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:44:24
対面の証券営業だって今どきネット証券でいいのに業態として続いてるじゃん?
生成AI触ったことないITリテラシーの人間はそこそこいるから当分は無くならないよ - 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:44:50
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:45:15
ああいうのは場のムーディーな雰囲気の需要も込みなんだよ
お洒落な喫茶店の雰囲気代と同じだからAIがあれば店は不要っていうのはコーヒーは自宅でドリップして飲む方がコスパ高いから喫茶店は不要っていうのと同じ - 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:46:26
- 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:46:34
まぁ技術が相当進んでも現実の人間による性的奉仕の需要は消えないと思う
最後に残るのはそこだろうね
キャバも金持ちの娯楽として残りそう - 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:46:57
会話内容はAIが進化してくればそうだろうしVTuberがインターネットキャバ嬢呼ばわりされてることからもガワの問題も別にないだろうな
酒代だの席料が要らない分接待でもなければキャバクラやホストクラブにわざわざ行く人は減りそう - 12二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:47:58
- 13二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:49:51
絵師もそうだけどこの人にしか出せない魅力があるんだってブランディングに成功した人は生き残れるよ
セルフプロデュース出来なかった量産型はAIの下位互換だから淘汰される - 14二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:51:35
???
- 15二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:53:06
なんかこの前Aniでも同じようなこと言ってたな
すぐ飽きられたじゃねえか - 16二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:56:39
AIあればいいならあにまんやめたらどうだ?
- 17二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:59:43
- 18二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:05:42
- 19二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:11:33
そういうのは会話労働じゃなくて接客やクレーム対応も含まれた感情労働っていう専門用語があるんだけど
安くない賃金出して雇った人間に物質的には何も生まない感情労働やらせるのは超絶非効率だから真っ先にAIに置き換えられる - 20二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:11:37
- 21二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:40:46
キャバホストはまだ性的要素があるから生身の人間の魅力が必要
保険やら商品の営業は商品や企業データを全てインプットしたAIができたら代用されて終わり
押し売りやら嘘やらのトラブルもないし、対話型チャットなら履歴という証拠も残るから人間より優れてる - 22二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:34:54
消費者側は押し売りや嘘から解放されたいが
利益を最大化したい企業側は押し売りや嘘をガンガン使ってでも営業かけた方が売れるんだから止めないでしょ
消費者側が積極的に押し売りや噓を消費者庁に通報したり訴訟して潰さないと変わらんよ
- 23二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:46:45
肉欲抜きでも生の人間にチヤホヤされたい疲れた人も客に多いだろうから、AIに取って代わられるのではなくAIキャバ嬢/AIホストという分野が分化する程度に収まるんじゃないかな
会話労働ならコールセンターとかこそAIにすべきではと思う
AIに一次対応させてどうしても人の判断が必要そうなケースのみ人間に取次させるようなAIが普及すればいいのにと思う
ラジオの深夜のニュースや天気予報の読み上げはもう合成音声になってたりするんだっけ? - 24二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:47:58
実際キャバは明らかに衰退したよなぁ・・・
- 25二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:48:30
- 26二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:52:11
金がかかるし昔みたいに羽振りのいい上司が連れてくとかの新規の導線もないし
会社経費で通ってたのが駄目になったとか何でね
若い子とかキャバで話するより自己研鑽するか配信やってる人か動画でコメント残してとか趣味に時間入れるほうが主体だろうし - 27二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:52:57
デジタルを仲介する仕事は全部取って代わるけど
単純にアナログな仕事は無くならないやろ