オリウマ二次創作で

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:30:44

    実際にあるレースをオリウマが走るのと
    架空のレースを実際存在するウマ娘が走るのはどっちがだめ?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:31:28

    後者は公式がやってるし……

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:31:49

    別に駄目って事は無いでしょ
    上も下も公式でやってる事だし

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:32:59

    どっちも別にいいよ
    叩かれる要素はどっちだろ?って気持ちで聞いてるのかもしれないけど叩かれるのはそこら辺とは違うところに問題があるので…

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:34:01

    URAファイナルズ「おっそうだな」

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:34:57

    面白ければどっちも認められるのはここでもたまに立つオススメ二次紹介スレで上がってるしまあ
    個人的には前者はその影響で推しが負かされがちだから好きじゃないけど

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:35:50

    実在馬の勝鞍をオリウマが取ったりするとやばそう(偏見

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:37:32

    >>7

    これがあるからオリウマ系は難しい。

    それこそ原作キャラ一切出さないぐらいの割り切りが必要か。

  • 9122/04/18(月) 21:37:42

    ごめん質問変える
    どっちの方が叩かれやすい?

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:38:55

    面白ければ許される面白くなければ許されないそんなもんよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:39:36

    現実の競走馬を愚弄しなければどっちもいいんじゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:39:40

    >>8

    それやろうとして二世代分オリウマ使った知り合い知ってるわ


    もうそれ作り上げて満足して終わった

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:39:57

    >>9

    実在のレースの勝ち鞍をオリキャラが奪う方が荒れやすいと思う

    ウマ娘に実装されてないキャラの勝ちレースならそこまで言われないかも

    架空のレースは別にいいんじゃない?

    他の実在レースを下げる描写がなければいいでしょ

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:40:09

    実際のレースが走るのはなんの問題もない
    架空のレースを走らせるのもなんの問題もない
    叩かれるのは根拠もなく1で名馬の勝ち鞍を奪った時

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:40:47

    >>7

    サイレンススズカかな?

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:41:03

    >>9

    どっちかと言われたらやっぱり上かな…下も下で忠実レースとURAみたいな特別なレース以外認めない面倒な奴に絡まれる事もあるけど

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:41:24

    >>15

    サイレンススズカはオリウマだった…?

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:42:15

    オグリやテイオーのラストランの勝ち鞍をオリキャラが取るくらいのことしたらボロクソだと思う

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:43:18

    下も下で時代が違うウマ娘同士の格付けとかになってくるから、
    そうとう予防線(片方不調、アクシデント、あるいは次やれば勝てるかわからないとか言わせるとか)貼らないと作者の贔屓出て叩かれるよな

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:50:38

    原作に露骨にヘイト向けたり馬鹿にしない作品なら許すよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:51:28

    >>19

    ドリームリーグネタをやる人がほとんどいないのもそれが理由か。まあお気持ち読者に好き好んで罵声浴びせられたくもないか

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:53:03

    ハーメルン探せば普通にオリウマが原作ウマの活躍奪う作品出てくるよ。赤評価でも

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:58:48

    >>22

    オリ馬じゃなくてもオリ主トレーナーでもやってるしな

    一番人気のリンカネでもキングウララライスが全員5冠くらいとってたからわざわざ世代混合にされたせいでBNWとか酷いことになってたし

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:01:01

    >>22

    結局書き手次第ってことなんか?

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:01:36

    実在馬の勝鞍奪わないならオリウマを勝たせられるのは架空レースしかなくね?

    >>7

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:02:55

    2030年の話とかにすりゃええやん

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:03:35

    >>24

    史実重視するとオリ主無双好きな人から文句来るしオリ主蹂躙にすると史実重視派から低評価が来る

    仕方のないことなんだ

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:03:43

    >>26

    その上で全キャラオリウマ娘にすれば流石に荒れないか?

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:04:55

    リンカネは赤評価つくのも頷けるぐらい単純に書くのが上手いと思うし、
    ウマ娘使って史実のレースやるってより、アプリウマ娘を書き起こしてるって感じなのが抵抗感減ってる理由かなあ

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:05:53

    個人的にはオリウマがどこ走ろうがいいけど勝って史実の勝ち馬が下げられてるのは無理
    極端にいうとオリウマが史上初の3冠取ったり、史上初の春秋連覇してたりとかしたら耐えられない

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:06:31

    >>23

    わざわざダートライバルにオグリキャップを出したのにファル子との対決シフトに入ったせいで持て余してたよね

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:08:16

    >>29

    それでも総じて絶賛されてるウララ辺りの序盤と違ってライスキング以降は微妙って意見色んな所でまあ見かけるし結構抵抗多い人はいるんだと思う

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:11:24

    10人無理って人がいても100人が喜んでるならそれでいいさと割り切れなきゃ駄目よ
    それぞれ拒否反応示す地雷要素違うんだから

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:15:41

    育成ストーリーのノリで主人公無双するんじゃなく勝ち負けあった方が面白い
    でも主人公が負ける展開はやっぱり感想欄が荒れるんだろうか

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:18:12

    登場キャラの殆どが才能があって死にものぐるいに努力しているウマ娘でオリ主が努力マウントをとるとクソだと思う

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:18:43

    史実絶対主義者はアプリとアニメどっちでも勝敗が改変されてる(改変できる)ウマ娘をみたら死ぬはずなので、まだ生きてるくせに史実の勝敗云々で文句つけてくるやつは全員エアプで間違いないよ

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:24:20

    >>34

    納得できる負けなら別に荒れんと思うよ

    執念の差とか、純粋にスペック上負けてるとかで負ける話あるし

    結局のところ見せ方の問題だからアレだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています