- 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:20:51
- 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:21:38
かぐや姫を連れ戻しに来た月の軍兵……
- 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:22:21
空の境界未読の人かな?
初見だとわからないよね、しょうがないよ
既読勢の俺が解説するけどまったくわからん何コレ - 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:23:24
エ○ァみたい
- 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:24:25
輝夜を迎えに来た天人説
退魔四家の関係者説
通りすがりの知らない人説 - 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:24:46
頭の後ろにあるの、左から満月、三日月、上弦の月、新月ぽくないか?
- 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:29:45
輝夜を迎えに来た天人モチーフだとは思う
思うんだけど、それが実際にあの世界に存在する神秘に由来するのか、単なるノリで出てきたイメージなのかは分からん - 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:31:20
退魔四家なら右から2人目の🌀お面は歪曲の魔眼?
- 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:32:15
「式の宝具に映ってる四人誰?」って声を見る度に
「ああ、FGOからの新規さんかな」って嬉しいような、少し寂しいような気持ちになるね
そうだよな、FGOには出てこない人物だし知らなくて当然だよな
1998年に空の境界がWEBで掲載されてから27年、そんな奴も玉兎輝夜なんて言葉も一度も出てきてねえし
あの白仮面の四人誰だよ - 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:43:19
不気味&神々しいの組み合わせかつそれぞれデザインが違う凝りっぷりで正直好き
- 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:44:23
- 12二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:45:02
まあたぶん月からの使者なんだろうけどその使者ってなんだよと問われると知らないとしか言えない
- 13二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:54:37
- 14二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:55:05
出てくるだけ出てきて特に何もしてないのジワる
- 15二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:01:26
- 16二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:06:39
両儀は太極の概念だし左じゃない?
- 17二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:08:25
仮面的に対魔四家の始祖だったりして
- 18二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:09:19
「月は穴。・・・(中略)・・・だから本当はアレは太陽の鏡などではなく、あちら側の風景が覗いているだけなのだ──と、式は両儀の家で聞かされたことがあった。曰く、月は異界の門だという」
俯瞰風景ではこう書いてあったけどこの両儀の言い伝えはどこ由来なのかな?自分が無知なだけでこういう伝承は現実にもあったりする? - 19二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 15:09:02
式と月って言うとEXTRAのmonsterを思い出すけどなんか関係あんのかね
- 20二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:03:27
なんかXで考察してる人いた
- 21二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:25:07
- 22二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:26:24
推定「」さんが輝夜姫ごっこのために出した天人っぽいやつ
- 23二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:36:38
よくみたらこの四人の着物左前なのか
- 24二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:50:41
対魔四家説は否定された感じか