黒子のバスケ観返したらキセキが強いのは勿論だけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:45:44

    この人も大概強いというか記憶していたより活躍しまくっててビビった

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:46:11

    無冠の5将だっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:47:21

    >>2

    無冠の五将の木吉だね

    主人公チームに途中加入(正確には復帰)するセンター

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:50:40

    実際後出しの権利はクソofクソ強能力や
    そりゃまあ地味だし手がデカいだけとかいう能力条件で舐められるのも分かるんやけどなぶへへ

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:51:45

    怪我してないと大概酷い能力だな

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:52:19

    中学時代に全国ベスト4を経験してるし、何気に無冠の中で一番中学時代の戦績良いのでは?
    逆ブロックなら決勝行けてそうだし

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:53:09

    初登場時は火神より強い雰囲気すらあったよな

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:54:16

    2年のインハイは木吉不在の穴を埋められなくて序盤敗退って結末だからな

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:55:31

    そもそも体格だけでも火神以上でケガの悪化を無視すればパワー特化の根布谷に肉薄できるからな。おまけにPGとしてのセンスもあるから地味なだけで詰め込み具合が大概なんよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:57:23

    無冠が天才側であることの説得力をすごく感じるキャラ
    氷室は能力自体は無冠以上だろうけどあくまで秀才だから、バスケ続けていくうちに無冠には抜かれ得るんだろうなあって

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:58:11

    開きなおった木吉>ゴリラなの笑える

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:58:57

    誠凛って木吉が有能すぎて結果的に洛山の次くらいに戦力が充実してる学校になってたからな

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:00:39

    >>10

    最強まで極めたら才能とか関係ないぞ

    ゾーンとかはぶっちゃけ運だしな

    話の都合でここぞという時にばっかり出たけど本気でやっててもそうそう出るもんじゃない

    そこがバグってるのは青と赤だけ

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:01:46

    ゾーンはまず才能が無いと入れないぞ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:03:50

    >>12

    キセキレベルが1人+幻のシックスマン+五将だからな…

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:04:17

    言っても後出しって反射神経で潰される程度じゃろ

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:04:51

    五将自体が後付けだろうから仕方ないけど、こいつがいたのを知っててなお舐めてる東京予選の学校あったよな

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:05:42

    >>13

    運じゃないぞ。天才扱いされてる無冠も赤司の究極パスありとはいえ100%実力発揮するちゃんしたゾーンには入れない、作中ではっきりと「選ばれた人間が扉の前に立つことを許される領域」っていわれてる

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:11:03

    >>18

    40代までずっとやってて一度もその集中状態になれなかったとかならともかくさ

    数年間でそうそうなるわけないじゃん理想的な状態になんて

    なりやすいやつと比べて絶対になれないと断定するのはどうよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:12:14

    無冠はなんだかんだでキセキからも覚えられてるんよね

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:15:56

    >>19

    作品の話してるのに作中でいわれてる前提をなりやすいなりやすくないで片付ける方もどうかと思うんだが

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:17:08

    >>20

    紫原は木吉のこと覚えてなかったような…

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:18:27

    >>22

    割とすぐ思い出してたぞ

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:24:22

    >>12

    しかも1年2年だけだから来年は治療で木吉が抜けるだけでほぼフルメンバーという

    なおミスディレクションが効かなくなった桐皇と劇場版火神

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:25:30

    >>24

    でもインハイ一回戦敗退とかで終わった

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:28:05

    むしろ木吉抜き黒子が使えないで桐皇戦が絶望に近いのにインハイ出れたのがすげえわ

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:30:30

    インハイ出るだけなら桐皇に勝てなくても行けるし

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:30:31

    >>26

    地区予選で同ブロックに桐皇が来なかったら決勝リーグで上位2校に入れば全国には行けるから……


    なお東京地区には緑間もいる模様。魔境すぎる……

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:31:40

    ディフェンスハゲとラフプレーと緑に勝てればインハイには行けるし
    インハイでは一回戦で陽泉か洛山にでも当たったんだろ

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:42:01

    >>28

    少なくとも旧3強は秀徳込みでぶっ倒してるってことだからな

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:11:47

    >>30

    秀徳は3年と1年だけのチームだったから次年度の弱体化が一番目立つのよ

    しかも聖凛には相性最悪の火神が原作ではいるし

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:15:30

    >>13>>19

    黒バスに限るとゾーンに入れる人間はほんの一握りの天才だけなんだ。疑似ゾーンの方は氷室や鉄平たち無冠組は、いずれ入れるかもしれんけど。

    そして一般で言われるようなゾーンはどちらかというと疑似の方だと思う。

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:17:15

    身体スペック任せの紫原と比べてPG並みの戦略眼あるから差別化はできてるよね
    まあそれでも紫原選ぶけども

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:19:22

    >>15

    もっと言えば、キセキレベル+シックスマン+五将+全国レベルのクラッチ3Pシューター+黒子と相性の良い眼を持つPGだからな

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:21:22

    >>34

    黒子が誠凛入ったのは「バスケを楽しんでそうだったから」みたいな感じの動機だったと記憶してるけど、こう見ると最高に噛み合うところに辿り着いたもんだ

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 06:34:54

    >>16

    紫原のレス

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:37:41

    黒子のゾーンはめんどくさい
    現実のゾーンは中級者以上なら誰でも入る事はあるし
    入っても能力1.1倍くらいだから同格に勝てるようになるけど格上に勝てるもんでもない程度なのにやたら条件が厳しい

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:41:37

    日向も割と大概な気がする
    緑間で霞むだけで3Pの決定率高くない?

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:36:23

    >>37

    チームメイト全員絶好調化と考えるとこれほど恐ろしいバフもないんだけどな

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:51:16

    >>38

    アニメ版だと外すシーンはその後の攻防が肝になってるシーン以外描かれないせいで格チームのシューターはどいつもこいつも90%超えてるんじゃね?ってぐらいいかれてた印象。

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:54:05

    >>38

    一本のシュートに推しのフィギュアが掛かってるからな…

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:41:55

    >>26

    黒子「新しいパターンの視線誘導のやり方を見つけたのでそれを使います、ピンチになればそのやり方を捨ててオーバーフローやります」

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:44:35

    >>41

    続編とかあればしれっと戦国武将の中に王騎将軍混ざってそう

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:41:02

    日本人で「バスケのボールを片手でつかめる」ってだけでかなり上位よな

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 04:00:03

    >>42

    というか通じなくなるとは言ったけど流石に一年経ったら感覚元に戻って通じるようにならんのかと思わなくもない

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 04:20:10

    >>45

    黒子のミスディレクションは性質+技術の合わせ技だから、技術の方のタネが全部割れた以上もう通らないってことなんだろう

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:15:39

    木吉はブランクと怪我のデバフ考えると無冠の中では才能ナンバーワンだと思うわ

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:31:33

    氷室とか灰崎とかは続編で見せ場あっても良かった。
    あと灰崎は過去編見ると黒子にアドバイスしたり憎めない感じになってるのに現代では嫌な奴になってて残念、
    すれ違いならすまn

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:54:40

    >>10

    無冠はキセキとは明確にわけられているけど、氷室は最終的にはともちげだったけどキセキに限りなく近いとされてたし才能面も普通に氷室>無冠じゃね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています