- 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:07:45
- 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:12:24
リューさんは前世からずっと思ってるレベルだ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:12:54
実際お前のせいとはいえローリエのこと言った師匠の言い分がね
- 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:14:29
オラリオのエルフ共がマシに見えてくるくらいエルフの集落に住むエルフ達は性格終わってるんだよな…
- 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:14:41
リューさんがめんどくさいのは自分で自覚してるし
18階層でちゃんと謝れたレフィーヤも褒めてる辺り同族はめんどくさい扱いしてるよ - 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:15:46
- 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:17:17
アイナとかいうエルフの中じゃ異端も異端な奴
逆にすごいぞあれどう育ったらあのレベルになるんだ?ってなる - 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:30:24
数少ない先天的なマジックユーザーなのもデカいのかもな
他者や神に頼らなくとも一定の文明と武力を自前で賄えるから他人に頼ろうって意識が育ちづらいのかも(もちろん神時代に適応しなきゃヤバいって意識のエルフも結構居るだろうが) - 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:30:46
リューさんの故郷であるリュミルアの森とかいうエルフの中のエルフ(悪口)
- 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:31:41
- 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:33:04
- 12二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:39:04
- 13二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:40:47
- 14二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:41:48
- 15二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:42:57
あくまで種族的な特性としては『誇り高い』に分類されるんだ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:44:38
外に出てる奴がエルフ基準だと異端なんよね
- 17二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:52:21
種族的に近接不得手な美人が旅に出るのとかぐへへされに行くようなもんだしな
森に籠る気持ちもわからんでもない - 18二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:58:06
いまいち寿命がわからない
百年単位?千年単位? - 19二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 15:14:18
神を嫌いながら神の使いである精霊は崇めて
魔物などを嫌っておきながらユニコーンは飼う
生き恥種族にも程があるのでは? - 20二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 15:16:50
ユニコーンは何故か知らんけど世界規模で聖獣扱いされてるだろ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 15:21:33
神を嫌うのも、降りて来た神がほぼほぼ娯楽最優先の、期待してたイメージぶち壊しな奴らばっかだったからしゃあない…
そもそも降りて来る前は普通に信仰してただろうし、精霊はイメージ壊すような事して無いから神時代前からの敬意が継続してんだろうな(というか、神への失望の分、崇敬が強化されてるかも) - 22二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 15:50:24
精霊においてはジュピターが一番のノイズ過ぎる
まんまゼウス過ぎるノエルを見習ってどうぞ - 23二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 15:52:51
- 24二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 15:58:50
ウィーシェだと普通なんだろうけどね
- 25二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:00:01
Googleによると誇り高いには自分が属する集団や文化に対して、強い肯定的な感情を抱いている状態を表すという意味も含まれてるらしいから間違ってはなさそう。
- 26二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:02:14