あと半年で偏差値10上げれるかな?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:37:42

    来年3月に高校入試が待ってて、7月に受けた模試の偏差値が53でした。
    効率がいい勉強法とかあったら教えてください。

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:38:43

    ここで聞くのが既に間違ってる

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:38:43

    過去問

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:39:46

    こんなところに質問してる時点で本当は偏差値上げるつもりなんてさらさら無いんだろうな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:40:04

    あにまんやめろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:40:30

    ここ見てる時間を全部ヨビノリにあてる

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:41:00

    わかってるけどさ
    どうすればいいか分かんないんだもん

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:42:16

    今はどんな勉強してる?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:43:16

    >>7

    なら真面目に答えると


    まず全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき

    「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」

    とハイトーンで連呼しながらベットを昇り降りする

    これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ勉強に身が入る

    ぜひやってくれ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:43:55

    塾の夏期講習で苦手分野を克服してます。オームの法則とか一次関数

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:44:23

    とりあえず模試は気にせず志望校の過去問解け
    この時間のなさだと傾向掴んで自分に足りないものだけ身につけるしかない
    汎用的な学力をつけるにはぃ感がかかりすぎる

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:44:40

    1日何時間くらいやってる?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:46:44

    平均で3時間くらい

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:47:21

    こんなスレ立ててる時点でやる気ないだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:47:23

    模試は全国?地方?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:48:03

    地方です

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:49:22

    模試って言ってるから私立高校か?
    それとも北辰テストか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:49:31

    マジレスすると塾行け家庭教師雇えとしかならん

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:50:53

    >>17

    公立です。模試は試験問題作ってる会社だと思う。

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:50:55

    同学年、独学で偏差値80ちょいくらいだけど
    基本的に問題集で基礎固め→応用の流れでやってる
    最高水準問題集とか数学だと東京出版のがおすすめ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:52:35

    >>20

    一日何時間くらいやってますか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:56:09

    休日だと4時間くらいで平日だともっと少ないからあんまりやれてない
    中学受験(落ちた)の時の勉強が活きてるのと元から地頭(?)が良いのか理系教科は得意
    社会は他の教科に比べるとまるで出来ない、国英は普通くらいだけど一応英検2級は持ってる

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 15:24:33

    >>22

    中受で落ちてるなら地頭悪いだろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 15:26:46

    >>22

    休日4時間?なめてんの?

    せめて倍が最低ラインだろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 15:27:51

    >>22

    志望校どこ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 15:27:51

    ガチるなら全体的に投下時間が足りないから集中できる環境探した方がいいな
    自宅以外に近くの公民館の自習室、学校図書館でもいいから3か所それ以外ない場所作れ
    21時と朝の8時と勉強時間中は面倒でもスマホの電源をぶった切れ。代わりにアラームタイマーとか買って時間で追い込め
    英語社会は暗記だから朝夕に集中してやる。鉄分糖分は意識して取る(ウイダーゼリーとかで可)
    あとはちゃんと寝る。6時間切ると多くの人はパフォーマンス落ちる

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 15:31:35

    高校入試なら53から63は上がる
    63から73は無理だし、選ぶ高校次第ではあるが

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 15:37:42

    効率の良いやり方ってまず投下時間なんだよな。次にその投下時間中にどうやって集中できるかになる
    個別の勉強法は2の次すぎる

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 15:38:30

    >>23

    受けてる場所にもよるしそもそも普通小4あたりからするのに小5あたりから勉強初めたのもあってなぁ…

    まあ良く分からずに地頭良いとか言ったのはごめん 謝ります


    >>24

    最低ラインとか言われても実際にそれで地域模試とはいえ全体順位1位を二回取ったことがあってね…

    少ないのは自分でも分かってるしそれ言うならそもそもあにまんなんかやってる事がおかしい


    >>25

    流石にネット上に志望校は晒せないです

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 15:39:52

    >>27

    これは本当にそう

    時間を取って問題数こなそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 15:40:53

    あにまんやめろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:14:18

    偏差値53なら、基礎がまだまだ甘いんじゃない?
    わかってないところをちゃんと把握してる?

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:19:11

    >>29

    中受って小5からでも全落ちはむしろ地頭良くない方になると思うぞ

    偏差値60とかのトップ中学しか受けてないなら話は別だが

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:19:29

    ここは勉強してこなかったゴミ共が集まるゴミ溜めだよ
    ここに効率のいい勉強方法なんて知ってる人はいないし、こんなところに来ちゃ駄目

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:22:22

    中受はぶっちゃけ受かるやつは小4から始めようが小6から始めようが受かるからね
    下の学校なら多少は頑張りで伸ばせるかもだが御三家レベルの学校に受かるかどうかは努力ではなく完全にそいつの素質

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:32:31

    >>33

    偏差値64のとこ1校しか受けてなかったので…

    受かる所も普通にあったと思うし多分内申で落ちてる

    友達の塾に合計点が自分より低くて受かった奴が居るらしい


    >>35

    まあ場所にもよるっていうのはあるけど凄い人だと小6から灘行ったりもするからねマジで

    そういう人は本当に尊敬するわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:33:59

    部活やってて全く勉強してなかったならともかく休日4時間も勉強して偏差値53はもう能力の上限なんじゃない?
    それか勉強してるつもりになってるだけで全く無意味な時間の使い方してるか

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:35:07

    >>37

    休日4は私です、スレ主と別人

    最高水準問題集がどうの言ってる人

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:35:39

    こんなとこで聞いてないで学校か塾の先生に聞けよ
    偏差値上げたいならあにまんなんかしてる暇は無いはずだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:36:26

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:37:46

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:38:31

    もしかしてスレ主もういない?

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:39:05

    >>42

    勉強してるんじゃね

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:39:23

    >>29

    私立か?公立か?

    それくらいは言えるだろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:39:45

    もしかしてスレ主は消えてて別の人がお返事してるの?

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:40:38

    >>36

    中受偏差値64とかいうトップオブトップ目指して高校受験偏差値50代ってどうやったらそこまで転落できるんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:41:23

    >>44

    私立


    >>45

    スレ主は多分消えてる

    自分が>>20>>21が多分スレ主、それに>>22で答えてついた安価にも答えてたらややこしくなってたっぽい

    本当に申し訳ない

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:41:59

    >>36

    中受に内申とか関係なくね?

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:43:11

    >>48

    公立中だとめっちゃある

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:44:45

    公立の中受なんてあるの?

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:45:01

    >>50

    あるよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:46:04

    >>46

    自分はスレ主じゃないんです…

    もしかしてコテハン付けた方が良いのかこれ

  • 5325/08/17(日) 16:51:52

    ごめんなさい、勉強してました。

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:52:44

    >>53

    おかえり

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:52:56
  • 56二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:53:41

    もう質問者二人いて訳分からんしお前らじゃどうせ志望校なんて無理や
    諦めて高卒で働け、嫌なら自分で検索しろ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:54:01

    こんなスレ消して勉強に集中しなよ
    それが一番成績上がる

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:54:51

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:56:21

    >>56

    高校合格しちゃってるやん

    適当な事言う前にちゃんと読んでくれ

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:00:31

    中3なら学校で総まとめ用のテキスト配られてるだろ
    53→63なんかそれで苦手潰しときゃ上がる

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:02:38

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:03:07

    >>59

    別に中卒でも高卒でもどっちでもいいわ

    自分で調べることも出来ずにこんなスレ立ててるやつは頭使わない仕事しかできないだろうからさっさと働けばいい

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:05:41

    >>62

    自分の現状に沿ったアドバイスが欲しい可能性だってあるし

    前のレスだとお前らになってるのに「こんなスレ立ててるやつ」に変わってナチュラルに範囲狭まってるんだが

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:13:37

    60→70や70→80の壁と比べたら50→60は割と努力でどうにかなる範囲だし
    行ってる塾がよっぽどやばい所じゃない限りそこの授業や課題とちゃんと向き合うのが一番の近道だと思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:19:12

    >>63

    最近は塾の無料相談とか腐るほどあるんだが

    そういうの調べてないのが余裕で透けて見えるんだよな

    あと範囲が気に入らないんならこんな掲示板で勉強の相談をし始めるやつは頭が使えないに訂正しとくわ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:20:37

    こう言うのって無理だと思うよ諦めなって言われたら素直に従うんかね

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:22:06

    まずはその模試の復習からだな
    解けない問題を減らすことが大事

  • 6825/08/17(日) 17:24:27

    社会 特になし
    理科 オームの法則とかの計算系が苦手
    英語 英検三級持ってるまぁ得意
    数学 関数とか図形の証明が苦手
    国語 漢文・古文が苦手。本を読むこと自体は好き。

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:27:39

    >>65

    範囲が気に入らないってよりさっきと言ってる事違くない?って話

    1は偏差値上げたいって言ってるだけで頭使う仕事がしたいなんて言ってないしコンプが透けてるというか

    自分が極端に上手くいかなかったからか上手くいったからって今頑張ってる人を馬鹿にしてるだけにしか見えない

    それに相談してるのもやっぱりスレ主だけだから範囲変わってないし

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:27:48

    塾講バイトしてるとき大金はたいてとびきり良い講師つけてもらって限界まで授業詰め込んだ生徒が
    入塾時の偏差値では絶対受からない高校に奇跡の合格した例見たよって言ったら塾に大金出すのかな

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:29:18

    >>68

    オームはあの辺ややこしいの凄い分かるわ

    自分も最初は分かってなかったけど応用とか数こなしてる間に分かってきたし

  • 7225/08/17(日) 17:31:40

    なんか、僕のせいでややこしくなってすみません。

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:33:02

    >>72

    スレ主は何も悪くないと思う

    ややこしくなったのも自分の安価つけ忘れが原因だし

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:36:08

    数学の証明が苦手なら東京出版のランクアップ中学数学の図形編とか
    難易度は結構高いけど自分はこれのおかげで数学力ついた

  • 7525/08/17(日) 17:39:21

    >>74

    テンプレを見れば頭の中で問題文に書いてあることをトレースするだけなんですけど、初めて見る問題とかだと処理に時間がかかります。

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:43:48

    偏差値80って高校受験ってそんなに高く出るんだ
    中受だといま御三家とかでも70個得ないぐらいなのに

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:53:59

    ところでいつになったら>>9を実践してくれるんだ?

  • 7825/08/17(日) 18:10:14

    ベッドがぎしぎし言うので嫌です

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:29:30

    >>76

    中学受験は平均が高いからね…

    さらに高校受験は中受組が消えて平均が若干下がってるから偏差値はだいたい10くらい差が出る


    >>75

    最初から証明をするって身構えるよりまず普通に問題として解いて、それを言語化する感じ

    その時に数学特有の言い回しみたいなのが出てくるからそこは問題解いて慣れるしかないと思う

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:32:27

    英検は準2取っておけ
    だいぶ便利だし加点とかのアドバンテージにもなりうる
    実際ほぼノー勉で一次試験は受かるし受けておいた方がいい

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:42:33

    >>80

    確かに

    準2なら中学レベルの文法が頭に入ってれば単語だけやって受かると思うし自分からもおすすめ

スレッドは8/18 06:42頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。