- 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:54:34
- 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:55:35
- 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:15:56
剣持父にライバル視されてたまぐろみかんさんだー
- 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:19:33
いつかハムさかなさんとのコラボ配信も見てみたいな
生ハムとみかんって結構美味しいらしいし - 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:19:58
みかんブリやレモンハマチなら実在するんだがな
- 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:27:11
- 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:30:16
- 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:03:00
剣持リスナー探せばみかん農家いるかもしれないし静岡あたりである日出てきても不思議でもないよなマグロみかん…
と思ってたらあとはラベル付けるだけだったマグロからできた肥料がお茶やみかんに!?|ファクハク|静岡工場博覧会静岡のオープンファクトリー「ファクハク」実際に皆様に工場を見学してもらう前に、ぜひ知ってもらいたいことがあります!今回は、執筆担当である「伊豆川飼料株式会社」の製造する主製品である肥料の「魚粕」の秘密に迫ります!! 魚粕(ぎょかす)とは? 魚粕とはぎょかすと読みます。一般的には魚粉と呼ばれることもありますが、我々の業界では魚粉は飼料用途、魚粕は肥料用途で呼び分けています。 製造方法は様々で、飼料用の魚粉は生の魚や魚の加工残渣を蒸煮(蒸気で加熱する)し、油分や水分などを圧搾し、乾燥させることが多いです。当社で製造している肥料用の魚粕は、静岡のツナ缶工場で発生する加工残渣(蒸されたnote.com - 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:16:23
みかんにマグロぶっ刺さってる形態もすごいが更に足生えてるのなんなんだよ
マリカのためだとしても手は無いのかよ - 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:30:08
ミカンの木にマグロを与えればまぐろみかんが…?