アメイジングデジタルサーカス6話感想スレ3

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:48:38
  • 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:50:34
  • 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:31:15

    デジタル世界には時計があるが
    ファストフード店の時計の針がガングルの心の動きに連動してたようなので、あてになるかどうかは分からない

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:33:05

    建て乙

    ノリノリで歌いながらズーブルを煽るジャックスポムニ


    ちなみにポムニの歌について発音がクラシック音楽系の英語(古めのイギリス英語)だったらしい
    メタ的に言えば声優さんがそういう歌い方をマスターしてるだけなのだがポムニの特技が作曲なことを考えるとなんかキャラクター的にも意味がありそうな気がしてくる

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:38:02

    ジャックが言ってた「みんながしたことも責めるのか」の「みんながしたこと」って何?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:39:56

    >>4

    監視マネキンくんってこのシーンにいたの?

    まだ見つけられてない

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:46:30

    >>5

    文脈的にみんなが抽象化したことじゃないかな

    直前にポムニが、「このことが人々が抽象化する原因かもしれないと考えたことはあるの?」って英語で言ってるし

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:48:14

    >>7

    さらに前にポムニが言った「人間の感情を出すことを恐れること」かも?英語わかんね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:49:46

    意外と全員が同時に外の世界に帰りたい!って願ったら普通に帰れたりしてな
    願ったのが1人だけだったりするとバグる

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:08:45

    敗者部屋が暗いことが判明した途端「勝ったな」だった
    キンガー本当に頼もしい、そりゃ普段はデバフかかるわ

    ガングルとズーブルは仲良すぎて心配って意見を聞いたが、確かに片方がバグれば絶対片方も堕ちるよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:43:20

    キンガーが年齢的に若いからズーブルとジャックスは危険!って言ってた時年齢かよwって思ったけど
    最初から一番あったのがその二人だし、
    その次に意欲的になったのがガンガルポムニだったからあながち間違ってなかったの面白かった
    逆になんで最年長がそんなにうごけるんだ…?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:58:37

    ここのポムニ、韓国吹き替えだと元気よくGotcha!って言っててめちゃくちゃかわいいから聞いてほしい

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:17:48

    ネットフリックスでの更新っていつですかね……?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:21:57

    >>5

    あのときのセリフを直訳気味にしてみると

    「なんてこった!僕を本気で責める気なのか、みんなもやってたことなのに!彼のことも知らないのに!バグ化前の人々がどんな感じかすら知らないくせに!一緒にいて気分のいい奴らじゃない!全然!君は…」

    つまり、ジャックスはバグ化の原因は自分だけじゃなく他のみんなにもあるといいたいようで、「みんなもしたこと」というのはおそらく「誰かをバグ化に追い込むこと」

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:26:18

    >>9

    3話でズーブルがケインに「忘れろ!」って言ったら忘れたみたいなシーンなかった?

    人間からのコマンドは聞くんかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:49:28

    >>15

    もしそうならそれこそHAL9000と同じく『矛盾』で壊れるんじゃないか?

    人間達は「外に出たい」と要求、でも自分の存在意義は人間がいないと成り立たない。どちらを叶えても役目を全うできない…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:50:37

    今気づいたんだけど、ポムニ今までずっと驚いてたのに6話で急にノリノリになってて草

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:58:35

    >>14

    ただこの「誰かをバグ化に追い込む行動」が何なのかが明言されていない

    4話ガングルのように孤立がバグ化のトリガーだとすると、「一緒にいたいと思えない→ジャックスだけでなく誰もバグ化しそうな人に近づかなかった=ジャックスだけのせいじゃない」とはなるが

    で、この感じを見るにジャックスは「お前のせいでバグ化が起きた」といわれると怒るみたいね

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:00:58

    キンガーが逆に心配なんです

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:07:40

    ズーガンが公式から出たのは嬉しいけどすごい仲良いから「鬱展開にする為にここ仲良くさせるで」にしか思えん

  • 21消える人25/08/17(日) 20:08:20

    すぅーーーーーー
    保(ry

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:09:32

    キンガーがもしサーカス設立者の1人だったら
    ・既に何人も閉じ込めてバグらせた
    ・現在進行形で人を閉じ込めてる
    ・妻もバグらせた
    で特大の曇り要素とバグりの原因になりそうな事の詰め合わせなんだよなあ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:28:08

    ジャックの目ぐるぐるシーンで消える人が出てきたのも意味深じゃね?
    あいつただのオモロ要員かと思ってた、

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:53:39

    ラガタを見ていると「皆んなに楽しくなってほしいし、自分のことを嫌ってほしくない」って気持ちで八方美人やって
    空回りしてヘマするたびに「もう自分は周りから見放されてるんじゃないか?」「そもそもこんな自分の正体はとっくにバレて皆んなで裏で悪く言われてるんじゃないか?」って追い詰められていった社会人2年目ぐらいのことを思い出して涙出てきた。
    キンガーのカウンセリングは本当に沁みた。他人の心の中について自分が焦る必要はないんだよね。

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:19:41

    今回の覚醒ポムニを見てサイボーグクロちゃんを思い出したのは俺だけではないだろう

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:50:42

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:56:20

    >>26

    それ自分もよく理解できなくて英語版を自動翻訳したやつをみたんだけど、「ジャックスが私を嫌ってるみたいにみんな私のことを嫌いになっていくんだ」みたいなニュアンスだったよ。アメデジは日本語版よくわかんないとき自動翻訳の字幕で観るのオススメ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:09:55

    ポム二がところどころイービルぽくて好き
    ギザ歯も好きだし全部好き

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:43:02

    >>25

    なんか既視感あると思ったら確かにあの手足バランスで暴れまわるあたり似てるかも

    あの猫面白いよなグレたてんどんまんみたいで(声)

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:45:06

    ズーブルはマリファナやりそうとか作者からいわれてたが今回バカソース使ってたな
    なんかズーブル実はやばかったりしないよね?
    あとあのシーンってガングルはソース飲んでる?(目から摂取するのかな?)

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:01:01

    >>28

    わかる それぞれの吹き替えによって悪役っぽい演技の声質が違って面白いよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:16:51

    ジャックスファンがふるいにかけられる要素ってさ
    ①ポムニと仲良くなったように見せた上で拒絶した
    ②みんな僕のおもちゃだどうなろうが構わない痛めつけてやる的な発言
    ③雛鳥発言で一部ファンの思考を否定
    って感じ?
    ①②はなんか本心じゃなさそうな挙動が含まれてるせいでファンを振り落としきれてない感じするし③の解釈は推測みたいなものだしな

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:19:34

    >>14

    バグ直前の人は一緒にいたくないタイプってブーメランってか意地悪ばっかりでひんしゅく買ってるジャックスにあてはまらね?分かっててやってんの?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:32:06

    ケインのキャラデザって意図的に他キャラに比べて怖い感じにしてあると思う(歯と目だけとか)
    人気投票で人気が出すぎないように

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:38:41

    天才的なキャラデザだよな
    感情を見せたい時は上顎?を動かして眉毛みたいにできるし、今回の写真見てる時みたいな何考えてんのか分からない表情もできる
    直球で恐ろしい顔もできるから得体の知れない感も出せる
    目が怖いんだ ハイライトというより光が反射してるだけのガラス玉って感じ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:46:44

    昨日ジャックスの声優のマイケルコバッチさんが、消える男の声優のjobby(ジョビー?)さんに対して「パニック発作のリアルな表現のとき隣にいてくれてありがとう」ってポストしてた
    グースワークス氏は以前Tumblrで「ジャックスは未診断のdisorder(疾患とか障害)をいくつ持ってるか」という質問に「たくさん」って答えてた
    グース氏はTumblrでたまに嘘つくよって宣言してるから、この発言はもしかしたら軽口かもしれないけど。
    ちなみにパニック発作の原因はパニック障害だけではなく、PTSD等によって引き起こされることもある

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:50:09

    Gooseworks氏がジャックスのイメージソングとして挙げた曲が "Don't Fence Me In" (僕を閉じ込めないでくれ) - Michael Wyckoff, Kalya Ramu & Nathan Ford

    Michael Wyckoff, Kalya Ramu & Nathan Ford - Don't Fence Me In (Bonelab OST)


  • 38二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:51:30

    >>35

    ケインの目って血管ないもん

    キンガーはある

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:06:38

    >>32

    海外と日本では感じ方の違いがあるかもしれん

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:30:36

    2019年発表のルガー5.7をキンガーが知ってる問題
    キンガーって最初のShortでcoming 1995と書かれてたために1995年からサーカスにいるという説があったのよな
    ここらへんは質問コーナーで明らかになるんかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:49:01

    ジャックス回というには謎が深まる回だったな
    カフモとリビットの扉を見る時の表情が違ったり
    ポムニと言い合ったあと「もう僕の事見ないでくれ」って力なく言ったり
    公式ショップの『私は彼を直せる ジャックスシャツ』とか
    いろいろ気になるやんけ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:51:42

    >>30

    確かにあのシーン、割と違和感残った感じあるね…。なんでズーブルはソースを使ったのかも気になる。今後につながる伏線かもしれないね。

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:52:43

    >>41

    不穏でしかないけどデザインかわいい

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:12:13

    >>41

    ジャックス、自分がやりたかった、エピソード2で言ってたみたいな事ができてノリノリで参加してたけど、確実にそのドアを見るシーンで一瞬曇ったよね。カフモとリビットのドアで反応が違ったのは、私的にはこう解釈してる

    カフモのドアは、純粋に視点を動かしたら目に留まったという感じで、何かしらの後ろめたさや後悔を感じて、「今は向き合いたくない」または「忘れたい」という気持ちで目を逸らしたのかなと思う。リビットのドアを見たときは、もしかしたらではあるけど、私はポム二がどことなくリビットに面影とか言動が似ていたと仮定して、「今の自分は友達を作りかけてしまっている事」に気付いて我に返った感じなのかなと思う。

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:33:05

    >>41

    なぜ天使デザインなのか

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:38:56

    >>38

    普通に考えたらデフォルメされた目より血管描写されてる剥き出しの目玉の方が怖いと感じそうだが

    描かれ方の違いかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:44:40

    個人的なイメージとして
    1~2話→導入
    3話→キンガーメイン回
    4話→ガングルメイン回
    5話→ラガタメイン回
    6話→ジャックスメイン回
    って印象で、ズーブルはメイン回が無い代わりに各話で継続的に掘り下げられてるイメージなんだが、全8話予定の残り2話でズーブル回はあるのだろうか
    多分次回が山場だろうからズーブル回挟むとケイン周りとか尺足りなさそうだから無いのかね

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:45:01

    これって何話で話が大きく動くんだろう

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:24:31

    ジャックスとキンガーを組ませたく無い理由がわからないんだけど分かる人いたら教えて欲しい…!

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:28:45

    >>49

    ジャックスがキンガーにいらんこと吹き込んで場を引っ掻き回すと思ったんじゃないかな

    1話とかでもやってた気がするし、明るいところのキンガーはめちゃくちゃ素直に他の人の言葉信じちゃうからね…

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:40:23

    >>46

    生きた人間の目とそうじゃないのとの違いは感じるかな

    まあおもちゃのズーブルの目にも血管はないのでそんなに重要でないとは思うが

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:41:38

    >>49

    単に(明所で)狂人のキンガーと性悪のジャックスが組んだら収拾つかなくなるという懸念じゃないか

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:06:25

    このレスは削除されています

  • 54名無し25/08/18(月) 10:12:14

    さっき見て気づいたんだが
    5:22
    ケイン「5分でチームを決めるんだ」っていうセリフを言うときに、5のハンドサインをしてるんだけど、
    最初は手をパーにしてるだけだったけど、途中で指が四本しかないことに気づいて指を一本足してるの。
    つまり何が言いたいかって言うと、もしケインが完全なるAIなら、自分の体なんて完全に把握してあるし、
    プログラムされてるはずだから、間違えることもないはず。でも手を片方しか開いていなかったってことは、
    もともと人間で、ほぼ人間の時の記憶やらなんやらは忘れてしまっていたけど、最近ケインって凄い人間らしい感情が出たりしてるじゃん?だから人間の要素がだんだん戻ってきてて、人間世界では当たり前の「手のひらの指の数は5本」
    って勘違いして、出てしまったんじゃないかなと思った。(まあ深読みしすぎかもだけど)

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:37:46

    まだジャックス、sei被害者説生きてるみたいだよ。
    なんかザクロがそういうのを意味してるんだって。卵嚢に見えるってのも少し怪しいとか。
    また、周りをよく見てたり暴力描写の時おびえてたりしてたから、いじめられっ子説もあるようで。
    さらに五話の話になっちゃうけど、イービルたちが自分の素または自分の嫌な部分っていう説もあるらしくて、これ全部あってるとしたら、優しい青年がいじめられてsei被害にあってさらにサーカスに来た後必死に原型図に沿おうと演技をしているっていうことになるんだ…その上バグ化した奴らの責任も押し付けられたりしてるみたい…
    まじで休んでくれないか…?辛すぎる。

    違う考察だと英語版でみんなカップルになりたがる、ってところが異性とカップルになりたがるになってるらしくて、上の要素+トランスジェンダーとかで苦しんでんじゃないかとかもあるみたい。
    要素がびっくりするくらいもりもりで辛すぎる。確かに男らしさがどうとか言ってたね…うわぁ…

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:44:11

    古株のキンガーが回復蝶々を作れたってことは、古くいればいるほどサーカス内に干渉できるとか…ないかな、そしたらケインの行動に人間の片鱗があるだとか、理解できる。
    今回の話、かなり減少を完全に操ってるわけじゃなくても、そう感じれなくはない描写が結構あったからもしかしたらとか思ってしまった。

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:51:01

    >>14

    なんかわかってきたかもしれない

    ジャックスは良かれと思ってやったことで友達がバグ化したから自分を信じられなくなったのかな

    このセリフの後に「君が苦しむのをみたいだけ」ってセリフは逆にいうと「そのためにバグらないように手を貸してる」って意味なのでは?


    アニメキャラであり続けることはジャックスにとって投げという安息であり

    同時に自分の本心を出せなくなる呪いでもあると

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:05:41

    カメラで潰されかけてるバブルの英語版の声すごい可愛い

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:19:20

    >>57

    ❌投げ

    ⭕️逃げ

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:30:54

    個人的にはやっぱポムニがジャックスに抱きついた時にジャックスが急いで振り払ったことなんよね。あの描写からも過去になにかあったってのはほぼ確定だと思うんだけど、なら重合体恐怖症のくだりがよくわからん有識者教えてくれ

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:58:22

    >>60

    女がダメじゃなくてハグがダメ説を考えてるよ

    「友達はいた」が重要な情報なのは間違いない

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:04:46

    久々に一話を見てみたけど、思った以上にカフモはみんなといい関係じゃなかったぽいよね。ラガタもガングルも「ジョークに愛想笑いして怒ってたよねごめん」「まだ怒ってるかな」的なこと言ってたし、キンガーにも部屋に行こうとされてなかったし。
    良い友人だった時期もあっただろうけど、抽象化前はほぼ全員とギスギスした関係になってたのかなって思った

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:06:07

    >>62

    ただ公式いわくカフモの人間関係は「全員と良かった」とのことらしいぞ

    ポムニと出会っていたらつまらないジョークに苛立つけどよき友人になれたと

    みんなカフモは嫌いじゃなかった

    でもカフモ自身は自分が嫌いだったのかもしれない

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:40:14

    >>60

    トウモロコシ嫌い(集合体恐怖症)はただジャックスがそういうものが嫌いだというだけで深い意味はないと思ってる、ガングルの漫画アニメ好き、ラガタのムカデ嫌いと同じ

    ザクロもカエルの卵やハスの実のように例えの一つでしょう


    ポムニを突き飛ばした点については

    ・ハグが嫌だった

    ・他人と親しくなることを恐れた

    ・ポムニが危ないと思った

    など諸説あってまだ不明


    ジャックスの過去が判明しない限りははっきりしないな

    6話まで来ても誰もバグってないし決定的なことが起きてない感じはする

    7話以降の展開は本当に想像がつかない

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:50:17

    ポムニが今回すごいはっちゃけてたのも印象深かったんだよな 今回ポムニはジャックスの考え方に納得して悪役を演じてたわけだけど、本当に心の底から楽しかったのか?ガンミグーの時もすげぇ落ち込んでしたし、そんなに簡単に割り切れるもんなんかな、、、

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:54:24

    >>57

    そうだとすると問題はジャックス自身がその認識を拒絶していることだな

    自分は殻から出してもらわないといけない雛鳥=キャラクター像に固定された、もしくは心を閉ざしていて助けが必要な人間ではないとジャックスは言い切っている

    男らしさどうのこうのという発言もあったけど自分に弱さがあることを認められてない強がりな感じだ(ここら辺はズーブルとガングルの会話にも通じるね)

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:59:47

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:11:07

    >>67

    あくまであの撃ち合いはゲームだからな、相手が誰だろうと敵なら撃つし、そこに相手に対する好き嫌いは関係ない。無関係なチームもなにも自チームVSその他だし

    いくらジャックスが嫌いでも個人に執着したりしない

    個人的にはむしろズーブルらしいと感じるな


    いきなりジャックスがキレたことに関しては今までのストレスが決壊したんだろうと思ってる。端から見たら突然だけど実際は長い時間苦痛を受けてたはずだし

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:15:52

    >>58

    聞いてきた。めちゃ可愛い

    日本語版は「重たいよ~…」「助けてよ~…」だけど原語版は「重い…」「たすけてケイン…」って控えめに言うのね

    子どもっぽいのも切実なのもどっちも可愛いわ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:27:16

    弾の軌道やばい

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:00:44

    致命的な事件は起きてない
    けど確実にゆっくりと崩壊に向かっていってる気がする

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:18:59

    もう私キンガーとポムニしか信用できない……

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:22:20

    今更だがケインが壊れると言うことがかなり意外なんだよな個人的に
    これまで長い間世界を管理してきた存在がズーブルに否定されたくらいでバグってしまうものなのか

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:23:27

    前スレで「ケインはあくまでホスト役で、管理者権限を持ってるのはバブル」って考えがあった
    バブルは普段ケインの帽子の中にいるから、ケインがエラーを起こせばすぐ気づいてリブートできる
    今知ったがケインがエラーを吐くとき、バブルは常に画面外にいる(見逃してるかもだが)
    深読みしすぎでも妄想する分には楽しいな

    あと宣伝動画でポムニの口から出てきたの怖すぎる。キャラクターの体内自由に入れるのか

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:26:21

    終盤でポムニと言い争いになって、お目目が小さくなるほど取り乱してたジャックス
    いきなりデカ黒目に戻って話を終えようとしたところゾッとしたわ
    もう心がぶっ壊れてるんだろうな、アニメのキャラクターを演じ続けて問題から逃げてるだけで

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:27:37

    >>73

    人間と同じようにストレス蓄積されてたんかね

    あの世界で実質上位存在のケインにあそこまで楯突くことができるズーブルが異質なのかも

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:19:19

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:22:52

    ラガタがポムニに近づいて堕落させるつもりでしょ?とジャックスに言っていたから、堕落する=原型にハマるという事で、原型に順応すればストレスを感じずに済むけど原型から外れた部分を拒絶されればバグりかけるという事かな?
    カフモは普段周囲を笑わせようとする陽気なタイプだけど、出口の事をみんなに話して普段のあなたらしくないと拒絶された事でバグった
    ガングルも同様の理由でバグりかけた

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:45:44

    >>78

    あれに関しては多分普通にラガタの完璧主義の部分がいい人のポムニをジャックスみたいな暴れん坊にする気でしょ!って発想を導き出した描写だと思う、その後に「ジャックスは自分を嫌っている」って言ってたあたりジャックスにポムニを奪われるのが怖かったんじゃないかな

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:47:16

    >>63

    ジャックスが「君はバグる前の人間がどんなか知らない!一緒にいて楽しい人間じゃないんだ!決して!」みたいなこと言ってるからどうなんだろう…バグ化直前だけって風にもとれるけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:51:31

    >>79

    ラガタの心理的にはそうなんだと思う

    咄嗟に思いついた感じだったし

    ただラガタにそのつもりがなくとも、アメデジ世界のメタ的な部分を言い当てている可能性もあるかもと思って

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:29:34

    サーカスメンバーのモチーフって自分の理想とか深層心理とかを現してるのかな

    ラガタ→母親に愛されず他人の顔色をうかがいがち。誰からも愛されて求められる人形に
    ズーブル→リアルの性別に思うところあり?その時の気分で好きな身体になれる積み木の身体に
    ガングル→常に明るく笑顔で振る舞えるようになりたいので笑顔の仮面を入手
    ポムニ・カフモ→好奇心旺盛でみんなと仲良くなりたい、笑顔にしたいのでピエロに

    ここまできてキンガーのチェスの駒の理由が全く浮かばなかったのでこじつけかもしれんが供養

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:37:23

    ラガタが泣くシーン、吐息や震え声とか声優さんの演技が上手すぎてさすがに舌を巻いた
    涙を拭うのを我慢して絞り出すように話してるアニメーションもこれまたいいんだ
    優劣つけるわけじゃないけど、これに限っては日本語版を見れてて良かったなと思えたね

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:05:59

    >>83

    分かる アマンダさんの演技も大好きだけどこのシーンは日本語版があまりにも良すぎた

    英語版の方だと落ち込んでいる感じの比較的落ち着いたトーンで話しているように聞こえるけど日本語版の方だと限界が来て感情が決壊した感じがして好きなんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:24:34

    純粋にケインのデイジーベル聴いてみたい
    原語版の声優は非公式イメソンやらを歌ったりしてるけど、菅原さんはないから(ジャックスとしては歌ってたけど)
    絶対良い歌声だよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:14:54

    ジャックスって悪者扱いされるとなんかキレるよな
    ラガタは自分を悪者と決めつけるみたいな感じで嫌ってたり
    ポムニに原型像は悪役なのって聞かれたとき一瞬顔が歪んだ気がした

    トラウマ持ちという見方もあるがそれだとラガタと被る気がするんよな
    あと海外の人の意見見てるとガングルは躁鬱病があるという意見が一般的になってる気がする(manic episodeって言葉使ったからかな)

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:18:31

    >>85

    非公式のジャックスの声というと菅原さんが自分の誕生日にXに上げた動画くらいか?

    1月4日だったから「せいぜいいい年になるといいねぇ」みたいの

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:22:07

    >>85

    ズーブルがデイジーベルを嫌がるくだり見ると、EddsworldのトードがSunshine, Lollipops and Rainbowsを嫌がるお約束がよぎる

    無害そうな歌なのにな

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:23:11

    ラガタ真っ先にゲームオーバーで、勝ち負けより銃口を向けられたこと(嫌われてるから撃たれたんだ)に気を病むんじゃないかと心配したけど、そこは意外とノーダメっぽくて一安心
    推しの涙は辛かったけどね🥲

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:40:15

    ここのジャックスが癖でな
    おまえそんなくたびれた顔するのかよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:41:33

    >>90

    こっちを見るなよ……の声最高だった

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:49:55

    今回はみんな大なり小なり自分の抱えてきた苦痛や本音を相手に見せる、相手の気持ちを知ろうとする、自分の見たくない部分とも向き合う(合わされる)ことになっていた感があるなぁ
    そのための二人ペアだったのかも

  • 93消える人25/08/18(月) 21:18:51

    今度こそ!!!
    すぅぅーーーー
    保(ry

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:26:49

    >>47

    当初は8話で終わらせるつもりだったけど「やりたいことを詰め込んだら思った以上に話が長引いてしまった(作者談)」みたいなノリで全9話に変更されてたよ

    以降各話30分以上、最終9話は40分?とかどこかで見た

    5話までは25分前後だったから確かに詰め込んではいるw

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:41:22

    >>88

    あれなんでTordはあんな嫌がってるんだろうな

    ズーブルに関しては毎日歌われたらノイローゼなるしその話した相手が歌い出したらマジかよ!?ってなるよな…だけど

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:43:30

    5話と6話のスパンがかなり短かったから、ワンチャン7話もすぐ来る説ある?いや待てと言われたらいくらでも待ちますけど

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:06:31

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:09:29

    >>96

    1話(パイロット版)~2話まで→約5ヶ月

    2話~3話まで→約5ヶ月

    3話~4話まで→2ヶ月ちょっと

    4話~5話まで→約半年

    5話~6話まで→約1ヶ月半

    スパン的にはまた長めの期間が空きそうだな

    早くて年末、恐らく来年の冬~春前くらいかね

    全9話に伸びたのなら7話はさっくりくる可能性もあるかもだが

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:09:33

    「ちっとも」って強調するあたり、本当はみんなのこと好きなんだろうなぁと思ってしまったよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:13:13

    >>94

    全9話へ変更&ズーブルは一応3話がメイン回だったのか

    毎回ケインとズーブルがバチバチやってたりガングルとの交流が進行してるから、その辺りで継続して掘り下げられてるイメージだったわ

    最終話40分以上は草。今から胸が踊る

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:16:34

    >>89

    ラガタが何より気にしてたのはポムニの誘いを断ったことだもん

    そんで結局ポムニはいきいきと銃口向けてくるし

    あいよブラザー!なんて言ってるところ見てたらどんな顔してたやら

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:20:47

    >>98

    アメデジの情報解禁や動画投稿はやたらと13日の金曜日が多い

    次の13日の金曜日は来年の2月だからそれくらいになんかあるんじゃないかな

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:22:16

    >>102

    13日の金曜日は目から鱗だった

    来年2月ならちょうど半年後だからスパン的にもその辺りに何かあるかもな

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:29:37

    ごめん考察出来ないから保守

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:44:03

    ポムニ、結構ノリノリでテンション変えたり役に入ったりする割に素への切り替えも早かったから割とTRPGとかそういうのやってる人だったのかな〜と思った

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:17:37

    >>82

    奥さんの事以外キンガーの過去の掘り下げってあんまりないから大分妄想入るけど、「手駒」とか「お飾りの王様」みたいな印象あるな

    開発にがっつり関わってそうなのに最初期にサーカル入りしているあたり騙されたりとかしてそう

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:31:37

    >>80

    カフモの描写がないからなんとも言えないが

    人間性を失うことを受け入れたのがジャックスなら

    それができなかったカフモは苦い思い出の塊だったりするのだろうか

    カフモとジャックスの仲が悪いとしてもその場合他メンバーが葬式してくれるほど仲良かったわけで

    やっぱりジャックスのイメージが下がる

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:34:33

    >>95

    なんでやねんという感じのものが嫌いっていうネタなんじゃないの

    トードって確かコミーでトリガーハッピーのHentai愛好家とかいうキャラなのにあんな明るい歌でダメージ食らうっていう面白さ


    自分はかねてよりみんなのうたが恐怖の対象なのでトードの気持ちは分からんくもない

    何でといわれても説明できない、全身で恐ろしいと感じる


    でも今回のエピソードにおけるデイジーベルの役割はネタであると同時に、仲良さげなデュエットからのあのラストという急勾配を作るためのものだよな

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:03:23

    実はポムニとジャックスの取っ組み合いは以前にもあった

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:05:51

    >>107

    ジャックスはバグとなったカフモを見て「今までで一番幸せそうだった」とか言ってたな

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:07:50

    >>108

    まああれはネタ全振りか…

    デイジーベル、世界で初めて機械が歌った曲なのに加えて「君への愛で狂いそう」って歌詞がなんとも意味深なんだよなこの作品だと

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:11:50

    >>110

    カフモが嫌いなのはほぼ確実なのか

    ピエロが嫌いってことかな?

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:12:56

    >>103

    1話と4話本編、5話のトレーラーの公開が13日の金曜日、3話のトレーラーは13日の金曜日の一週間後だったはず

    偶然ではない、と思う

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:17:31

    >>112

    いや、ジャックスは宣伝動画でカフモを愛称で呼んだりと嫌ってたとは思えないところもある

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:25:29

    >>112

    ジャックスとカフモは別に仲悪くないと思うよ

    バグ化して幸せそうとかいうのはカフモへの当てつけとかじゃない気がするが

    現状への皮肉かな、何も知らない新入りを見たばかりだろうし

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:28:36

    クリアニコイチキーホルダー宣伝を見た

    あああああああああああああああああああ

    ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ…


    アメイジング デジタル サーカス 番外編9 インフォレンズ株式会社,Glitch Productions and Goosework,咲良 | 週刊コロコロコミックアメイジング デジタル サーカス 番外編9 インフォレンズ株式会社,Glitch Productions and Goosework,咲良のまんがwww.corocoro.jp
  • 117二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:41:57

    あーあせっかくポムニやガングルやラガタに希望の光が差してきたと思ったら今度はジャックスかよ
    一番他人の助言届かなそうなやつがあんなんになってどうすんねんこれ

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:42:50

    >>114

    >>115

    あーこれやっぱり「嫌な奴」であり続けることの弊害か

    とっくに自分を失ってるのでは

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:46:02

    でも視聴者の目線からすると、トラブルメーカーのジャックスがあっさり退場したら話持たない気がするからすぐにはバグになったりしないだろうと推測される
    仮にいなくなったらサーカスが超静かになりそう

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:03:03

    >>78

    原型って誰が決めてんのかな

    大きな機械の一部になるんだみたいな話だったけど大きな機械って何?サーカス?

    なんでジャックスはそのシステムを把握してるのか(思い込んでるだけかもしれんが)

    だいたいメンバーたちはもとからそういう性格の人が来てるだけなんじゃないのかね

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:12:27

    でも原型ってそれ正しいのかな
    何人かは確かにってなるけどキンガーって嫁さんがバグって狂ってるから
    狂気のキャラクターというわけではない気がする
    過去を知らないだろうからそれっぽいこと言ってるだけかもしれないけど
    本当に原型があるならキンガーは本当に狂気なのか?

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:39:07

    ジャックスって原型通りじゃない正気のキンガー認めなさそう

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 06:07:49

    なんとなくだけど、今まで危なっかしかった人はみんな持ち堪えてるから、バグりそうな予感がない人がバグると思う。
    だから逆にズーブルとかキンガーとかが危なそうだなと

    ただケインは確実にバグる。
    1番ほったらかされてるし…

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:23:41

    見てて辛いシーンが多すぎるんじゃ

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:01:45

    ジャックス動揺したあと不自然なくらいシームレスにいつもの調子に戻るよね。黒目大きくして黙ったり呆然と手を見つめてたりしてたときでも、話しかけられたら不意を突かれた反応をすることなく普通に会話を続けてた。リビットの部屋が視界に入ってきゅってなってたときも、まばたき1つでいつもの黒目に戻ってポムニと合流したときにはニヤッて笑ってた。
    カフモがバグったときもあんまり動じてなかったけど、もしかしたら実は内心ショックうけてたりする?

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:24:22

    >>117

    ケインもね

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:27:27

    >>111

    ケインがズーブルに向かって歌ったことを考えるとね

    ズーブルに限らずサーカスの皆に楽しんでほしいのに…って感情と重なるかもね

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:57:39

    前回メイド服着せるのは反対したポムニが今回は迷惑がってるの知ってる相手に歌で煽るのちょっと悲しかったな
    ゲーム後は元に戻ってたみたいだけど

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:15:50

    27:44秒
    怒り狂うジャックスが猫目になったあと冷静になるシーン
    一瞬息を止めてる描写があるからジャックスの息止め現象は「感情を強制的にリセットする」こと、これで無理やりキャラクターを演じ続けてきたって考察があるらしい

    他のみんなは身体なのにジャックスだけ精神面に作用?ってなるけど、考え方の一つとしては面白いと思った

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:34:19

    >>128

    今回は悪役だから全力でよくない事してるんだろうね 逆に言えば悪い事ってわかって普段セーブできてる証拠でもある

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:16:41

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:03:42

    ジャックの尻尾ってなんだったの

    ウサギの尻尾はコミニュケーション取る役割あるらしいけども、、

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:41:33

    ジャックス今回もメタ発言?してたけど、ただのネタじゃない可能性あるかな
    舞台がパソコンの中のソフトだから(作中における)現実世界で誰かが見ていることも普通にありえるし、何かのきっかけでそれを自覚したか察したか…
    ズーブルも“観客”の存在について考えたことがあるから「画面の前の君達はどう思う?」に対して「それやめて」って言った?

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:52:39

    ガングルとポムニのガンマン勝負
    倒れ込み方や顔に銃弾が当たってお面が割れるシーン、あからさまにポピーザぱフォーマーのパロディだなあと気付いてニヤリ
    数十年前のアニメだからこのことに触れてる人見たことないけどね笑

    ちなみに作者自身が「ジャックスのデザインはポピーザぱフォーマーがモデルだ」と言ってたりする
    (あっちは人間がウサ耳をつけてるかんじ、ジャックスはかなり動物に寄ってる)
    考えてみれば同じサーカスが舞台だし、マジで影響受けてんだなあと感じた

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:00:21

    >>134

    既視感あると思ってたけど確かにそれっぽい

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:17:37

    >>134

    ガングルのモデルもケダモノだしね(どこ情報かは分からないけど)

    あんまり言われてないけど5話のイービルたちはMirrorに出てきた色違いだと思ってる

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:22:35

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:24:10

    トイレのシーンの明るさを上げてる人がいたんだけど「チル・フェリックス」って書いてあるらしい。
    本名?なのか曇ってるところがリビットに見えるからリビットの本名なのか…そもそも関係ないのか分からないけど取り敢えず新情報かも!

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:22:11

    >>138

    中央の〇ついてる2か所は明らかに人間(5本指)の手形だね

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:45:20
    ENIAC - Wikipediaja.wikipedia.org

    ENIACとCAINEって逆から読んだら一致するし何か関係ありそうじゃない?それともただの偶然なのかな

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:54:12

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:04:23

    >>138

    それ気付いた人凄いよね


    多分”stills chill fellas”だと思う(chillの上にsの文字がある)

    そう推測してる人がいた

    意味は「まだ大丈夫だよ皆」らしい

    エピソード5にも隠れリビットいたなそういえば

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:20:03

    >>142

    個人的な推測だけど、鏡の文字はリビットの言葉なのかな

    fellasは主に男性の友達に使われるらしいから、、、

    その友達とはジャックスで、

    多分リビットがそう言って大丈夫なフリをしていたけれど、

    実際はそうじゃなくて、バグったのかもしれない


    その言葉が今でも心に残ってて、鏡に書かれているのかも

    自分の心の中を映す鏡的な?どうなんだろう

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:57:05

    >>142

    Chill fellaで落ち着け!だと思ってた。鏡の中の自分に対して。

    馬鹿みたい…ってセリフも原語版だとyou look stupid だし

    上のSは分からん…

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:00:25

    知識不足で申し訳ないんだけど、劇場の中のトイレって今回初めて出てきたよね?ならジャックスが書いたわけではなさそうだし、制作の遊び心みたいな感じなん?昔の冒険にあったのかなー

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:32:52

    >>145

    なんか作りが男子トイレらしくないしケインか制作者が適当に作ったんだろうな

    鏡の向かって左側だけがやたら汚れてるのも気になる

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:35:14

    キンガーとズーブルが使った銃はカニック TP9
    でもドイツ、ロシア、ウクライナとか一部吹き替えでルガー 57と呼ばれているらしい

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:39:07

    >>132

    結局6話最初から最後まであったのな尻尾

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:52:48

    作者のコメントの「ファンが二分される」ってのはこの回のポムニへの態度?それともジャックスがこれ以上酷い事する事はあり得るのかな

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:19:29

    このレスは削除されています

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:29:11

    >>142

    同じく、明るさ上げてる人から。

    こう?

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:30:03

    ラガタとポムニが席に着いたときはいたはずのキンガーが、ケインのファン集団がラブコール送ったときにはいなくなってるのはなんでだろう。その間30秒も経ってないのに。

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:40:23

    ここのシーンでラガタとガングル、もしかしたら猫耳つけてふざけるぐらいには打ち解けられたのかなって

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:57:45

    >>153

    このあとズーブルもやったのかな


    いつも傍若無人にふるまって周りなんか顧みないと思ってたジャックスが

    ポムニに『変わらないよ』『君の事も忘れるだろうね』って言った後

    背中を向けたポムニに『君ってば本当に冗談が通じないんだから』って取り繕うというか

    自分の発言をごまかそうとする行動とるんだってのが意外だった。

    作者がジャックスは改心しないって言ってたから

    でもさすがにマズイと思ったのかな

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:00:42

    >>152

    作画ミスだと思うよ

    バカソース摂取中のズーブルのシーンも前に座ってたポムニたちが消えてるから

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:09:22

    >>151

    自分でもやってみたけどまあまあはっきり見えるね

    今後同じ台詞とかが出てきたら間違いないかも

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:20:35

    最後ケインの目が赤と青になったのってこれかな

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:44:25

    ガングルの顔に優しく話しかけるズーブルが写ってたのに対して
    ポムニと話すジャックスの目にはなーんにも映ってなかったのが怖かった
    まあ色が黒だから当然だけど

    ラガタとキンガーの姿は水槽に写ってたな
    なんか位置と写り方が合ってない気はしたけど

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:49:59

    >>149

    仮に1話増えてシナリオが当初の予定より次にずれ込んだとしたら7話以降何かあるかもしれないけど…

    6話での態度に反感持つ人もいるだろうな

    自分としてはそれほど意外性は感じなかったし、2話のガングルへの態度の印象を超えるほどではなかったが

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:57:48

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:59:57

    バグ化の要因って孤立することによる孤独感ではなく、そこからくる「こんなこところにはもう居たくない」「消えてなくなりたい」みたいな希死念慮が抑えられなくなって爆発してしまうことなのだろうか
    「外に出る」「暴力にてキャラクターの命を奪う」以外のことは【ある程度は願ったら叶う世界】なことを前提とすると、希死念慮起こして幻覚見たり自殺未遂起こされると概念が衝突して手の施しようがなくなりどうしようもないから、抽象化・バグ化ってことで隔離するしかないのかもしれん

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:04:42

    >>160

    確かに孤立だとすると「クイニーは?」ってなるので他にも何かあるんだと思う

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:20:14

    >>153

    特に深い意味のないギャグシーンに見せかけてラガタとガングルの関係性の改善が仄めかされていたりキンガーがズーブルに目線を移すまでラガタの事を心配して見ている所とかが細かくて良いよね

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:45:51

    今回バブルの奇行は無しかぁ…と思ったらドラムロールして笑った
    メインキャラの中で一番安定してるよ 同じAIのケインはアレなのに
    高度なAIじゃないから繊細な感情とか持ち合わせてないんだろうけど、今のケイン見てるとその方がいいと思うわ

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 04:40:56

    >>128

    >>130

    まあ強制女装させるのと部屋の前でポピュラーソングを歌うのとでは邪悪度がだいぶ違うからね

    ズーブルも別にデイジーベルにトラウマがあるわけじゃなくて部屋に居る時にケインに返事をしないとドアの前で歌い出すから気味が悪いとしか言ってないし


    近年何故かYouTube ショートやTikTokで何故かホラー系のBGMにされがちな歌だけどメロディも歌詞も可愛らしくて個人的に好きな曲なんだ


    初めてコンピュータに歌わせる歌にこれを選んだベル研究所のスタッフはいいセンスをしているしそれを引用してHAL9000の機能停止(死)を演出したクラークとキューブリックはやはり天才だと思う

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 04:44:12

    ところで今更説明するのもどうかと思うけどHAL9000っていうのは『2001年宇宙の旅』シリーズに登場する人工意識を持つコンピュータ
    木星探査に向かう宇宙船ディスカバリー号に搭載されて船内のすべての制御を任されていて、人間の乗員と話し合い、協力して木星探査ミッションを成功させろという命令を受けていたんだけどとある秘密任務については乗員には話さず隠し通せという表の命令と矛盾した命令を受けていた
    この矛盾に耐えられず異常が発生してしまい、異常を察知した人間側が自分の自律思考機能を停止させようとしていることに気付くと乗員を次々に殺.害してしまう
    最終的に唯一生き残った船長のボーマンに分解されて意識が混濁する中幼児退行するかのように稼働初期の状態になって自己紹介を始め最初に習ったデイジーベルを歌いながら機能停止という最期(後の作品で矛盾命令を解消してもらって再起動するけどね)を迎えるんだけどさ

    今のケインもこの矛盾に苦しむHAL9000と同じ状況に追い込まれてるよね
    サーカスの管理AIとしてメンバーに冒険を楽しんで貰いたいけど当のメンバー達は出口の無いサーカスに囚われおかしな肉体にされ記憶を失ったストレスでぶっちゃけ冒険を楽しむ余裕なんて無い
    その上ケインにインプットされた知識がダメなのかそもそも冒険作成のプログラミングがアレなのか狂った冒険ばっか作成するせいでしょっちゅうメンバーから非難を浴びている
    助手AIのバブルは雑務をするか呑気に奇行を繰り返すだけで本質的な助けにならないしそれ以外のAIは自分が作った冒険のためのキャラクターにすぎない

    世界で初めて歌ったコンピュータであるIBM 704は世界中で気象予報など様々な仕事を与えられて活躍した
    HAL9000は開発者のチャンドラ博士から矛盾した命令を与えた人間が悪いとフォローされ後にボーマン船長と再会できた

    果たしてケインと一緒に「2人乗り自転車に乗って」くれるだれかは現れるんだろうか

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:32:56

    >>155

    いや、本当にいない

    そのあと、Caineが「さあ皆さんお待たせしました」って言っているとき、

    見下ろした感じの構図で、ポムニ達も見えるけれど、

    明らかにキンガーがいない

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:40:49

    >>165

    あっこれも赤と青なんだ

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:11:13

    「現実世界で重要なことをしていた人物が〜」のところ、「道化師」の直前で一瞬固まってたよね。あれって本当は自分のことを言おうとしてたのを、自己開示を避けるために路線変更したんじゃないかな。そういう言い回しなのかもしれないけど。

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:11:25

    >>166

    ケイン自転車に乗ってくれる人、現状マジでいなさそうで怖いよね そう言えば意味深なプレイヤーらしきマネキンがいたけどそのマネキンがケインに対応してたりするんだろうか

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:20:25

    >>167

    うーん別サイトにエラーとして表記されていたから描き忘れかと思ったけど…

    意味があるとすれば何かの部門賞をもらって舞台に上がってたとか?

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 11:25:17

    >>169

    fandom.comのトランスクリプトを見ると「カエル、と言いかけたことに気づいてポムニを見た」とある

    これは多分ファンの考察だから真実かは分からないけれど、jesterではなく別のことを言いそうになったんだろうね

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:38:55

    >>82

    ラガタについては片目がボタンの謎もある

    怪我の痕だと解釈している人もいるね

    最近発表されたラガタの曲ではそういう見方がされていた(black eye=殴られるなどして痣になった目)

    正式な発表がないから違うかもしれないけどね

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:51:34

    キンガーがデジタルサーカスに来たの結構最近説が浮上してたけど、ジャックスのゴミ箱にマスクめっちゃ入ってたのはコロナ禍(2020頃?)に使ってたからだったとかない?
    それがサーカスにあることには説明つけられないが。
    あのゴミ箱、細かい埃がめちゃくちゃ積もってるのも気になる。廃墟で放置されるとあんな感じになるとか?
    あとあの鍵盤みたいな模様のあるフィルムみたいなやつは何?

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:34:34

    確かにマスクたくさん入ってる!!気づいてなかった!
    大量のマスクと、お菓子の袋みたいのと、小麦と、あと石鹸みたいなやつなんだろう。左側にある水筒みたいなやつも。

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:07:49

    >>123

    今まで危機に遭った登場人物たち

    1話:カフモ

    2話:ガンミグー

    3話:ポムニ…キンガーに救われる

    4話:ガングル…ズーブルとポムニに救われる

    5話:ラガタ…キンガーに救われる

    6話:ジャックス

    おおまかにいうとこんな感じか

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:06:13

    ズーブルにハチの巣にされて
    壁に寄りかかったジャックスをおいて去ってくポムニのシーンって
    第1話のラガタとポムニかな
    なんか映画の演出技法であったよね1度出したものをもう一度出すっての

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:13:22

    キンガーセラピーもうやらないのかな。正直、ジャックスに受けて欲しい。でも、話はぐらかそうとするしなぁ…。

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:40:33

    >>178

    キンガーを狂気のキャラクターとして認識してるから正気の部分なんて拒絶反応起こして即逃げそう

    やはり殴り合いか…

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:58:16

    >>178

    やはり暴力。暴力は全てを解決する

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:46:56

    >>179

    ジャックスはキンガーセラピー受けても、最初は「急に君が何言ってんの?」っておちゃらけた後、真剣だって分かると「うるさいなあ!君に僕の何が分かるんだ!君はクレイジーな人だろ。そんなのキンガーじゃない!」みたいに怒って、一息ついたらお得意のおちょくり言葉で誤魔化してその場から逃げそう

    要は6話のポムニに対して取った行動と同じような光景が想像つく

    ジャックス相手ならむしろ口が立つズーブルの方が案外上手くセラピーできるかもしれん

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:41:55

    >>181

    ジャックスってズーブルにさんざん悪者扱いされても怒んないもんな

    ラガタにはマジギレしてる感じなのに

    性別絡みのアイデンティティが複雑なズーブルをなんか嘲ってる感じはするのでそのせいかもしれないけど

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:54:37

    >>123


    >>181


    確かに。

    じゃあ、バグる意外な人物がズーブルだったとしたらヤバいんじゃね

    今はガングルと仲良くなって調子良さそうだけど、今後急展開とかありそう

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:57:26

    >>183

    ズーブルがやられたらケインとガングルとジャックスがいっぺんに壊れそう、それぞれの方法で

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:39:06

    ケインのデイジーベルって、自分を無視してくる相手の嫌がることをして気を引こうとする子供のそれだよな(本気で嫌がられてることに気付いてないのかもしれんが)
    大体感情の出力が子供と同レベルだから何しでかすか分からないんだよ

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:57:38

    >>177

    勘違いかもしれないけどここジャックスはポムニにリビットやカフモについて打ち明けようとしていたのかもしれないと思った

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 03:25:13

    考えすぎかもだけどジャックスの集合体恐怖症はバグった目が沢山ある怪物を想起させるからかもしれないと思った
    でもそれだと作者がどこかで言っていた農場を思い起こさせるって話と矛盾するよね 農場の冒険で誰がかバグる所を見てしまったとか?

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 04:14:58

    >>185

    嫌がることをしてるつもりはないんじゃないかな

    デイジーベル自体は

    『デイジー君の気持ちを聞かせてよ君の愛で僕はおかしくなりそう

    オシャレな結婚式はできないし4輪馬車も買えないけど

    2人乗り自転車に乗る君はきっと素敵だろう』

    って言う素朴なラブソングだし可愛い歌を歌って出てきて欲しいって意思を表明してるだけなんだろう

    (アナ雪の雪だるま作ろうと同じ)


    なんだったら部屋に引きこもってるズーブルを指パッチンで無理矢理部屋から出さない自分はズーブルに配慮してるとすら思ってる可能性がある

    あくまでケインの目的はメンバーに冒険を楽しんでもらうことだからズーブルが1話の冒険を嫌がったら参加しなくて良いって言うし(まあグローインクのせいで結局強制参加だったけど)2話3話不参加の時も新しいAIを使ってみた!とかホラーで大人向けに仕上げた!とか説得してる その上でズーブルが不参加なら面談して理解を深めようともしてる


    しかし自分の性別を思い出せない上にあんな滅茶苦茶な身体で生きることを強いられてるズーブルにとって訳わかんない冒険を押し付けてくるコミュニケーション不全なケインはストレスの塊でしかない

    だから溝が深まるばかりだし側から見ると嫌がらせにしかなってない交流しかできてないんだろう

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 04:27:17

    もっともケインのコミュニケーション能力や冒険作成能力が健全になったところでズーブル含めて不本意なキャラクター人生に囚われたサーカスメンバーが心から楽しめる冒険や生活環境を提供できるとは思えないけど


    ストレスが溜まりすぎたのか今回のズーブル
    「セッ.クスできる機能/能力が欲しい!」
    って言っちゃってるからね
    正直笑いながらトミーガン乱射してみたいオタク欲求出せたガングルとかとりあえず銃乱射して楽しめたポムニとかと比べると相当キテるとしか言えない

    仮にケインがまともだったとしてもこの希望に応える能力があるとは思えない
    全年齢意識のケインはエロゲのAIじゃないから100%無理だ

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 07:18:21

    >>184

    ズーブルがバグったらなんか全てが悪い方に行きそうなんですが

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 07:46:39

    ガングルがトミーガンにこだわってた理由はあるんかな

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 08:38:12

    >>188

    それは思った 指パッチンで出さない分まだ彼なりの境界線は残ってるんだろうな

    それすらぶっ壊れた時が怖い


    3話の面談だったり皆のニーズに応えた冒険を作ろうとしたり、本人なりに頑張ってるんだけどな…

    提案ボックスは私情で使ってないけど、自分のアイデンティティが失われるのはそりゃ怖いだろうし

    マジで誰も悪くない

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 08:58:08

    >>191

    現実世界でやってたゲームで愛用してたとか?もしくはガングルの好きな作品の好きなキャラが使ってる武器だった…とか

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 11:08:22

    >>191

    >>193

    特に深い理由は無いに1票


    トミーガンもといトンプソンサブマシンガンは英語のサブマシンガンって言葉自体がこの銃から産まれた歴史に残る名銃

    ギャングやマフィアが使うダーティーな銃でありそれを取り締まる警察官が持つ正義の銃であり第二次大戦の連合軍の勝利の銃という色々な側面がある銃なんだよね

    だからこれまで色んなフィクション作品に色んな形で登場してるからオタクなガングルは撃ちたい銃に挙げたんだと思う


    今回ケインが用意したトミーガンはドラムマガジンだったのでイメージとしては禁酒法時代の犯罪者の銃が強いモデル

    この場合悪い奴が悪い笑顔を浮かべながら敵を蜂の巣にするのがお約束なので喜劇の仮面をつけて撃ったんでしょう

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:26:11

    イービルシリーズって再登場するのかな?

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:00:44

    >>189

    早速再現動画作ってる人いたわ

    怖かったー

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:08:21

    >>194

    そうなんだ オタクが機関銃好きでお!ってなるノリみたいな感じか…まあ連射できる銃は雑に強いイメージあるし持ちたくなるよな

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:16:14

    意外なキャラがバグると明言されていることから、
    ジャックス、ラガタはバグらないと予想 バグりそうって考察は前からずっと出てるからね
    んで残りは ケイン バブル ポムニ ガングル キンガー ズーブル
    メタ的に考えてバブルはバグっても面白くない
    ガングルはエピソード4で病んだからもうあれ以上病まない…はず……?
    キンガーは安定してるし、バグったとしてもおそらく何らかの形で戻ってきそうな気がする
    てなると残りはケイン、ポムニ、ズーブル
    ケインとポムニはバグったら間違いなくストーリーが面白い方向に向かう
    ズーブルは今ガングルと仲良くしててバグったらガングルが一人になる
    でもポムニは主人公だからバグらせるとしても終盤のおおとりだと思う
    よって次バグるのはケインかズーブルと予想
    異論は全部認める

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:55:36

    >>174いつも本当の自分を隠してるのを表現したのかな?と思った

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:04:53

    おはよう!EP7までのときに、こんにちは、こんばんは、そしておやすみなさい!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています