"はぁ...まだこんなに仕事が..."

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:21:11

    "dice10d999=774 776 892 158 131 356 980 689 869 3 (5628) もあるなんて..."


    仕事を減らす為に1d100と1d2を振ってください。

    1d2で1が出たら1d100の分減ります、

    しかし2が出たら1d100の分増えてしまいます。

    例:dice1d100=44 (44)

    dice1d2=2 (2)

    このスレが終わるまでに頑張って仕事を終えてください。

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:22:12

    だから桁足りねえって


    dice1d100=94 (94)

    dice1d2=1 (1)

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:24:06

    やってやるってんだ!!

    dice1d100=29 (29)

    dice1d2=2 (2)

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:24:54

    当番の生徒も振ろう、そっちのほうが面白くない?だめだったらまあ無視してくれていいよ

    dice1d100=39 (39)

    dice1d2=1 (1)

    生徒: dice1d162=58 (58)

  • 5125/08/17(日) 17:26:24

    >>4

    いいアイデアですね。そうしましょう

    dice1d100=15 (15)

    dice1d2=1 (1)

    dice1d162=45 (45)

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:27:32

    だいぶ無茶言うなぁ…


    dice1d100=24 (24)

    dice1d2=2 (2)

    生徒: dice1d162=85 (85)

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:28:39

    よし

    dice1d100=46 (46)

    dice1d2=1 (1)

    生徒: dice1d162=60 (60)

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:31:54

    生徒数間違えてました、150まででした

    生徒: dice1d150=144 (144)

    仕事: dice1d100=12 (12)

    減るor増える dice1d2=1 (1)

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:34:05

    よっしゃ、我がダイス運を見せてやる。

    生徒dice1d150=40 (40)

    仕事dice1d100=96 (96)

    増える減るdice1d100=89 (89)

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:35:07

    >>9

    ミスって増える減るがd100になっちまった。

    dice1d2=1 (1)

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:36:24

    増減が半々だから奇跡でも起きないと仕事なくならないじゃん!

    dice1d100=48 (48)

    dice1d2=2 (2)

    dice1d162=37 (37)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています