- 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:30:26
- 2◆aWSxdDWap625/08/17(日) 17:32:17
※はじめに
このスレは前作「そのサラブレッドはシンボリルドルフの最期の仔にして」の続編です
主人公は前作主人公の産駒です、当然前作主人公も今作主人公も架空馬となります
史実改変ものです。よって主人公が勝つことで本来の勝ち馬が負けている描写があります。またシンボリ牧場辺り、大僧正辺りに大幅な改変があります
(世代は🥒さんと同世代)
また、前作スレで出してたネタから改変・調整したものが今作となります。よって前作スレの内容と食い違う箇所も多々ありますがご了承ください
今作主人公の鞍上は全戦i⚫︎ze氏です。合わないと思った方はブラウザバック推奨します
それらを了承できる方のみ、この後の物語を読んでいただけると幸いです - 3◆aWSxdDWap625/08/17(日) 17:33:17
前作「そのサラブレッドはシンボリルドルフの最期の仔にして」
こちらの話の続編(後日談)になります。これをベースに話が進みます。
そのサラブレッドはシンボリルドルフの最期の仔にして|あにまん掲示板かつての父の相棒に桜の勝利をもたらした牝馬である。これはそんな彼女の物語。bbs.animanch.comそのサラブレッドはシンボリルドルフの最期の仔にして・2|あにまん掲示板かつての相棒に桜の勝利を届け、王へ至る道を歩む牝馬である。これはそんな彼女の物語。bbs.animanch.comそのサラブレッドはシンボリルドルフの最後の子にして・3|あにまん掲示板10の冠を手に入れた、伝説を持つ牝馬である。本編完結済み、現在番外編及び語るスレとなっています。前スレhttps://bbs.animanch.com/board/3289839/bbs.animanch.com元ネタ及び参考にしたスレ
ここだけおかべが|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 4◆aWSxdDWap625/08/17(日) 17:40:30
前作の主人公と周り 1
シンボリレグナント
→前作主人公。父シンボリルドルフ母トウカイナチュラル。トウカイテイオー全妹であり、シンボリルドルフのラストクロップでもある。2004年生まれの07世代。
凄まじい末脚を持つ後方末脚勝負一本で牝馬三冠・ドバイDF・安田記念・ジャパンカップ×2・サンクルー大賞・凱旋門賞・有馬記念のG110勝を含む25戦17勝で現役を終えた怪物。ただしゲートが苦手でほぼ毎回出遅れる。このマイナスポイントは産駒(特に牝馬)にも受け継がれてしまう。
賢い反面気性が激しく、ルドルフに似た外見と圧が強くまた当馬があまり他馬に興味を示さない上気を許した馬以外への当たりがとてもキツイので遠巻きにされがち。これは繁殖入りしても変わらない。
ドリームジャーニー
→前作主人公と同世代、同厩舎だった07世代の牡馬。本作主人公の父。
レグナントと邂逅当時、周りのヒトミミを吹き飛ばすほどの大喧嘩をした後意気投合、以降レグナントの親友となる。
とにかくレグナントLOVEのガチ勢であり、自分以外の牡馬に興味を示さないでほしいタイプ。引退後種牡馬入りした社台SSのドリジャの馬房の壁にはレグナントのヒーロー列伝ポスターが貼られており、毎日起きたらそれに顔を擦り寄せるのがルーティン。
ダイワスカーレット
→前作主人公のクラシック期の主なライバル。史実の勝ち鞍である桜花賞と秋華賞を獲られ、代わりにエリ女→JC→有馬を勝った女傑。前作主人公に愛憎入り混じったクソデカ感情持ち。多分ウマ娘化したらウマ娘ダスカ3割ヴィルシーナ3割ウインバリアシオン4割みたいな性格になってる。
結局自身の故障と前作主人公の故障が重なって直接対決したのは秋華賞が最後となり、不完全燃焼のまま引退。しかしただでは転ばぬとAンKツと共にレグナント産駒へのリベンジを誓った。
ウオッカ
→主にクラシック〜シニア期のライバル。対戦期間が長く、世間的にはこちらの方が前作主人公のライバルとして見られている。
こちらは前作主人公に何度も勝っており、しかし前作主人公はお手本にするべきカッケーオンナとしてとても尊敬している。
こちらも志半ばで引退しているが、前作主人公と何度も対戦してきたのでダイワスカーレットほど引き摺ってはいない。 - 5◆aWSxdDWap625/08/17(日) 17:43:14
ナカヤマフェスタ
→2010年凱旋門遠征トリオの1頭。前作主人公が勝ったので3着になり、翌年の挑戦でデインドリームを打ち破り日本競馬史上2頭目の凱旋門賞馬となった。
前作主人公のことは練習に付き合ってくれたし、凱旋門賞の勝ち方を教えてくれたので好き。交配はしたけど産駒はいない。
この世界だと普通に種牡馬やってる。凱旋門賞馬なので種付け数は多い方。
オルフェーヴル
→2011年クラシック三冠を達成した金色の暴君。兄の良い馬である前作主人公に密かに恋慕しつつ成長して戦うことを楽しみにしていたが、引退されてしまい憤慨。後に交配で再会した時にキャットファイトを仕掛け負けた。
この世界では2013年の凱旋門賞を鞍上Cリストフ・Sミヨンでトレヴを破り勝利。この勝利が後々Iけぞえの心の傷となった。
引退後は種牡馬入り。三冠馬かつ凱旋門賞馬なのでめちゃくちゃ丁重に扱われている。
全兄種牡馬引退後に初めて、たった一度だけ交配した愛の結晶()が偉業を達成してひっくり返った。
ヴィクトワールピサ
→2010年凱旋門賞遠征トリオの1頭。
頑張ったけどなんかやべーお牝馬に粉砕され、ついでにお牝馬の価値観も狂わされてしまった子。
この世界だと翌年も凱旋門賞に挑戦、結果はソレミアに轢き逃げされオルフェーヴルにすり潰されたものの3着と大健闘。
引退後は繁殖入りしたものの、やべーお牝馬と交配することは無かった。 - 6◆aWSxdDWap625/08/17(日) 17:54:26
この世界線における内国産凱旋門賞馬
シンボリレグナント
2010年に日本競馬史上初の凱旋門賞馬となる。
鞍上はO部Y雄
ナカヤマフェスタ
2011年に2頭目の凱旋門賞馬となる。
鞍上はE名M義。この激走の反動で足を故障し、凱旋門賞後一度も国内で走ることなく引退
オルフェーヴル
2013年に3頭目の凱旋門賞馬となる。
鞍上はSヨン。レース後にSヨンをラチにぶつけようとしたところが激写されている - 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:58:36
このレスは削除されています
- 8◆aWSxdDWap625/08/17(日) 18:00:48
この世界線における騎手のあれこれ
・O部Y雄
→前作主人公の主戦騎手。史実では2005年に引退しているが、この世界線では2010年末の有馬記念まで現役騎手であり、62歳で鞭を置いた。
なお前作主人公の有馬記念勝利引退を導いているので、日本国内最年長GⅠ勝利騎手の記録持ち。同時に最年長重賞勝利騎手の記録も持っているので、5爺が最年長記録を更新するにはYしとみですら(2025年換算でも)4〜5年くらい頑張らないと不可能。がんばれSD爺s。
A藤K巳
→ダイワスカーレット主戦騎手。史実では2013年1月末付で引退しているが、この世界線では2018年現在でも現役騎手やってる。
ダイワスカーレットと共にシンボリレグナントとO部騎手に挑み、その圧倒的な実力の前に何度も涙を飲んできた。おそらく作中で1番レグナントとO部騎手に愛憎入り混じったクソデカ感情持ちであり、また「自分が不甲斐無いせいでダイワスカーレットは牝馬クラシックを1つも勝てなかった」と後悔している。
E名M義
→ナカヤマフェスタの後半生における主戦騎手。こちらでは史実通りにまだ現役中。多分辞める予定も調教師転身予定も今のところ無い。
史上2頭目の凱旋門賞馬の鞍上となったが、当人はさして変わらず騎手として切磋琢磨している。が、ナカヤマフェスタが凱旋門賞後一度も国内で走ることなく引退となったことに関しては責任を感じている。
Cリストフ・Sヨン
→オルフェーヴルの凱旋門賞遠征における騎手。2度目の正直で勝てた時に拳を振り上げて大歓喜し、直後ラチに振り落とされそうになったのを慌てて避けた。
この後の話でもとある馬の鞍上を巡り、乗せて欲しいと直談判しに来る。 - 9◆aWSxdDWap625/08/17(日) 18:04:55
ここから本編です
*
──忘れられない、レースがある。
もはや何度目だろうか。何度も何度も、数えるのも辞めたほどの回数を見返したひとつのレース。
フランス・パリロンシャン競馬場。
G I・凱旋門賞。
2013年に開催されたそのレースを何回も見直す。映る綺麗な黄金の馬体。
オルフェーヴル。自分がその背中に乗って数々の栄光を掴んできた優駿。
しかし、画面の先にいる黄金の背中に乗っているのは、自分ではない。
《差し返した差し返したーー!!!日本のオルフェーヴルがトレヴを差し返したーー!!!》
テレビから届く歓喜の叫び。実況の興奮。詰めかけた観客の大歓声。
5馬身離れた現地の優駿を抜き去り、お返しとばかりに5馬身離しての圧勝劇。
彼に取っては2度目の正直。昨年の無念を晴らす大勝利。
喜ぶべきなのだろう。相棒の勝利と健闘を讃えるのが一番なのだろう。
だが。だけど。 - 10◆aWSxdDWap625/08/17(日) 18:06:25
「その背中にいるのは、俺じゃない……」
相棒に振り落とされながらも笑顔で歓声に答えているのは自分ではない、フランス現地の名騎手。
自分はただ相棒が自分ではない誰かと栄光を掴むところを見ていることしかできなかった。
自分が大舞台で相棒の背中を任せてもらえるほどの信頼と実績が無かったのだと頭では納得できている。できているが、感情まで納得させることは不可能だ。
乗れなかった。乗せてもらえなかった。
彼を操れるのは自分だけだと思っていた。
手放したくなかった。その背中に乗って、ロンシャンを駆け抜けたかった。
なのに。手元に帰ってきても。自分の中には「たった2度」その背中を他人に許した相棒への激情が溢れる。
それでも見ることはやめない。
この悔しさは、憤りは、忘れてはいけないものだと理解しているから。
何度も見返して、己を顧みる。この悔しさを胸に、歯を食いしばるために。研鑽を重ねるために。
だから──
「一緒に行きましょう、ロンシャンに」
差し出された手。その持ち主は、日本に最初の栄誉を齎した“女王”の馬主。
渡された写真には一頭の仔馬。どことなくかつて乗った“彼”に似たその馬の背中を、自分にと。
「あ、……ありがとう、ございます……っ!!」
差し出された手を、しっかりと握り返す。
涙が溢れて止まらない。
嗚呼、やっと報われた。
なんとなく、そう感じる始まりだった。 - 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:07:03
おお! 久しぶりだ!
- 12◆aWSxdDWap625/08/17(日) 18:09:53
- 13二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:18:07
好きなスレの続編だ!嬉しい
I添さん、がんばれー - 14◆aWSxdDWap625/08/17(日) 18:35:59
──2015年、シンボリ牧場。
“彼女”の引退と共に鞭を置き、騎手を引退した僕は、シンボリ牧場に出向いていた。
評論家、解説者をやりながら若手騎手への指導と、引退しても多忙の身ではあるが、“彼女”へ会いに行く時間を作るのは当たり前のルーティンである。
「O部さん、お久しぶりです」
「こちらこそお久しぶりです、〇〇さん」
シンボリ牧場で今“彼女”達を見ているスタッフが駆け寄ってくる。そのまま少し談笑し、すぐに“彼女”達がいる放牧地へと足を向ける。
「どうですか最近は。しばらくこちらに来ることが出来なかったので、何か変化はありましたか?」
「特には。ああでも……リリスがまたレグナントに喧嘩を売って返り討ちにされていましたね。ほんとに現役時代から落ち着きが無い……」
「ああ、あの子ですか……」
リリスことシンボリリリスは、“彼女”──シンボリレグナントの初年度産駒の牝馬だ。
父は三冠馬ディープインパクト。三冠馬同士の配合として当時かなり世間を騒がせ、多大な期待を受けて誕生した。
美しい黒鹿毛に整った顔立ち、スラリとした立ち姿に多数のファンがいたが。
「両親から出遅れ癖を見事に受け継ぎ、また気性面の荒さもあってレースではポテンシャルを発揮できず、結局GⅠは取れず故障引退してしまいましたがね……」
母が現役時代最後まで悩み、開き直った出遅れ癖。そして父もまた高い確率での出遅れ癖をもっており。リリスはそれを見事に受け継ぎ……悪化させていた。
トドメとばかりに気性面の荒さもあり、GⅠ馬になることはついぞできなかった。
が、酷い出遅れ癖があっても両親譲りの末脚もしっかり受け継いでおり、短距離から中距離までの3区分で計5つの重賞を勝っている。
中でも話題に上がるのが、かの快速馬カルストンライトオのレコードに僅か0.1秒まで迫ったアイビスサマーダッシュだろう。 - 15◆aWSxdDWap625/08/17(日) 19:01:49
「M浦騎手は本当に頑張ってくれました。じゃじゃ馬娘が無事引退出来たのは彼のおかげです……」
「本当に。あの時彼女を止めてくれなかったら、リリスはこうして母にはなれていなかった……」
目の前で不機嫌そうに鼻を鳴らす一頭の牝馬。ぎこちなく片足を上げて威嚇しようとしている彼女こそが、話題に上がっていたシンボリリリス。
…結果的にラストランとなった天皇賞(秋)。
鞍上がころころと変わる彼女の背中に乗ったのは、まだ若手のM浦K成騎手。
経験の差はあったものの、一番丁寧に彼女に乗り、アイビスサマーダッシュ勝利に導いた彼は、この時もリリスの背に乗っていた。
そしてレースが始まった直後。出遅れた彼女を必死に宥め抑えて外へ向かわせ、リリスの異常を伝えた騎手。
この時シンボリリリスは右前脚にハ行が見られ競争中止。後に検査で浅屈腱炎であることが判明し、そのまま引退となった。
今はまだ治療中ではあるがかなり快方に向かっており、来年度には種付け予定なのだそう。
本命のレグナントは現在放牧地にいるとのことで、彼女とお別れし、奥にある放牧地への出入り口へ。
「久しぶりだからね、ちょっと楽しみなんだ。……出産はまだと聞いていますが」
「はい。予定日をもう2ヶ月以上過ぎていまして。獣医に見せても問題無いとのことで、とりあえず様子を見ているところです」
これから会いに行くシンボリレグナントは、今4番目の子を妊娠中だ。
しかし予定日を過ぎても産気づくことなく、また必要以上に触れようとするとブチ切れるので下手に干渉することもできず、健康そのものであることからも様子見という形を取られていた。 - 16◆aWSxdDWap625/08/17(日) 19:24:27
「他の子達はみな3月に生まれているので……もう6月ですし、そろそろ生まれてもおかしくないかなとは思っているんですがね……」
「……6月生まれは確かに遅生まれになるが、名馬もいる。悲観することはないですよ」
落ち込むスタッフを励ましつつ放牧地へと向かう。
シンボリレグナント4番目の子は、今までディープインパクト、キングカメハメハと日本を代表する名種牡馬ではなく。彼女の大親友──ドリームジャーニーとの子だ。
歯に衣着せぬ物言いになってしまうが、種牡馬としてそこまで目立つ成績を出していない、むしろ馬体の小ささが足を引っ張り苦労しているかの種牡馬とどうして交配することになったのか。
勿体ぶるでもなくレグナントの発情期がズレてしまい、交配に連れて行った当日どちらも予定が空いていなかったため、そして親友同士というロマンを見た結果、半ば駆け込みのように成立した交配であった。
元の交配自体が遅かったこともあり、出産予定日もゆとりを持った物であったが。レグナントは今なお産気づく気配すら見せていない。
「とりあえず、彼女の様子を見てみましょうか」
果たして。放牧地の中央付近に、ここからは少し遠い場所に、彼女はいた。
引退しても衰えぬ美しくしなやかな肉体と、その肉体を覆うベルベットのような茶色の毛は遠目からもよく映える。
しかし。いつもなら尾を振りつつ歓迎してくれる彼女は、その場に蹲ったまま。心なしかぐったりとしているような気が……
すわ異常事態かと焦る僕を置いてスタッフが彼女の元へ走り寄り、……一瞬固まって絶叫を上げた。
うるさいわよ、と彼女が小さく嘶くのが聞こえる。 - 17◆aWSxdDWap625/08/17(日) 19:42:02
「う、うううう産まれてるーーー!!!!」
《だからうるさいって言ってるでしょ!アタシ疲れてんのよ!!》
ガルルル!!とレグナントが咆哮を上げる。
が、僕の意識はレグナントではなく、スタッフの叫び声に向いていた。
うまれてる、産まれてる?……産まれてる!?
固まる僕の側を、絶叫を聞いて飛び出してきた牧場スタッフが何人も走り抜ける。
その手にはタオルやバケツや哺乳瓶が抱えられていて。そこでようやく僕は現実に帰ってくることができた。
「まさかこのタイミングで、放牧地で出産してしまうなんて……」
とは言ったが、レグナントはお産も軽く人手を借りることもほぼなかったことを思い出す。
放牧地で出産してしまう牝馬も多くはないが少なくもない。母子共に健康であれば良いのだ。
「ルドルフ。──僕はまだこうやって君と君の子供達に関わって楽しく生きているよ」
僕のかつての相棒。レグナントの父。僕に競馬を教えてくれた馬。シンボリルドルフはリリスが生まれる前に天に昇り、孫の顔を見ることは叶わなかった。
そのルドルフと約束したのだ。彼の代わりにレグナントとその子供達を見守ることを。
慌ただしく動くスタッフを振り切り、僕に気づいたらしいレグナントが、小さな仔馬を連れてこちらに向かってくる。
仔馬の顔を見た瞬間、僕の顔には笑みが浮かんでいただろう。ルドルフに、レグナントにそっくりな顔に三白眼じみた瞳。そこだけはドリームジャーニーに似たのだな、と笑みが溢れる。
《久しぶりねOべさん。見て、アタシとジャーニーの子供!》
「うん。とても良い子だね」
まだ体液に濡れた体が乾き切っていない仔馬は、訝しげな顔で僕を見上げる。
が、その瞳の力強さに、僕はかつて仔馬だった頃のレグナントと初めて会った時のことを思い出して──なんとなく確信した。
この子はいずれシンボリの未来を照らしてくれる競走馬になると。
根拠の無い、しかしどことなく確定した事実のように。僕はその確信を否定することができなかった。 - 18二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:44:02
スレ主さんお久しぶり!
- 19◆aWSxdDWap625/08/17(日) 19:51:07
お久しぶりです
もう忘れられてると思ってました
補足
シンボリリリス
シンボリレグナント初年度産駒。父ディープインパクト
出遅れ癖×出遅れ癖プラス気性難という超絶マイナス要素を持ちつつ末脚も受け継ぐことができたおかげで重賞5勝で屈腱炎により引退
つやっつやの黒鹿毛に整った馬面、すらりと長い脚でめちゃくちゃファンがついた。馬名のリリスからして魔性の女である
引退してシンボリ牧場に戻ってきた際、母レグナントに喧嘩を売って見事に返り討ちにされ散々わからされた結果、おとなしくなった
今は治療中。後にシンボリクリスエスと交配する
ちなみにレース中も某2025年東京ダービー勝ち馬よろしくエキサイトしまくるタイプなので鞍上が替わりまくり、多分ミュラーが一番手に合ってた
これがきっかけでミュラーは後々とあるレグナント産駒の主戦となりGⅠ勝ちます - 20二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:00:11
更新待ってた…
アモアイラララも後輩19世代牝馬達もウマの方で実装されたから絡みが楽しみです - 21二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 03:49:13
ここ1年でアモアイも来たしぶつかることになる世代の面子も来てるもんなぁ
アイちゃんが主人公といつも張り合おうとしてそうな世代… - 22二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 06:47:10
ナチュみたいにレース中掛かり散らす馬…??
- 23二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:41:13
これシンボリリリスもしかしなくても牝馬三冠走ってないな?
仮に走ってたとしたら3歳でめちゃくちゃ詰めローテしてることになりそうなんだが - 24二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:38:25
とんでもねぇ。待ってたんだ。
- 25二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:25:02
多分この主人公も母と同じ厩舎なんだろうが、この時期のiけえ厩舎って誰が所属してたかな…
- 26二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:03:09
年上だと全兄とサトノアーサー、同い年だとジャンダルム、年下だとシルソニやボッケリーニにヴェルトライゼンデあたりかな
- 27二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:56:28
1年待った…楽しみにしてたんだよ続編…
久しぶりですスレ主さん…! - 28◆aWSxdDWap625/08/19(火) 06:50:58
- 29二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:29:18
- 30二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:09:48
フィエールマンがライバルみたいな戦績になりそう
- 31二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:06:38
暑いですし無理はなさらないでくださいね
- 32二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:18:48
待機age
- 33二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 03:26:59
ほしゅ
- 34二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:07:11
- 35二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:25:30
トレセン学園を目指した理由がライトオのアイビスサマーダッシュになるかも。
- 36二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:27:52
カルストンライトオとの産駒がいてそれが牡馬なら、ゴドルフィンバルブの血がまだギリギリ途絶えてなかったりして…
- 37二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:14:34
ポラリス君、父ドリジャだから父ディープとSSの4×3狙えるのええな。アモアイとは多分アウトブリードになるだろうし、次代エピファポジになりそう
- 38◆aWSxdDWap625/08/20(水) 19:47:04
「あの日、ロンシャンに行こうと言っていただけた。それが僕と、──シンボリポラリスの始まりだったんです」
そう話すのは、先月ラストランを迎えた八冠馬・シンボリポラリスの主戦騎手を務めたI添K一騎手。
2020年ジャパンカップ。
三冠馬三頭、凱旋門賞連覇にして七冠馬一頭を含めたG1級勝ち馬がなんと9頭も揃い、16頭立てとなったこのレース。
シンボリポラリスは秋古馬1戦目の天皇賞(秋)で勝ち星を上げ、このジャパンカップをラストランに選んだアーモンドアイと共に、厳しいマークとソットサスの猛攻を振り切り凱旋門賞連覇という偉業を果たし国内凱旋となったこのレースをラストランに選択していた。
「本当は有馬記念で引退と決めていたんですけど、もうシンボリポラリスの脚はかなり限界に近づいていて。だから最後に一戦、だったら前年に勝ってるジャパンカップがキリの良いゴールなんじゃないかと(陣営と)話し合って出走が決まった感じです」
I添騎手は右手を、左腕を、壊れ物でも扱うように撫でる。
引き攣ったような傷跡は、I添騎手がシンボリポラリスに振り回された証左であり、──今となっては大切な思い出なのだと語る。
「僕、ずっと天皇賞勝てなかったのは知っているでしょう? ──シンボリポラリスが勝たせてくれた。春の天皇賞を、勝たせてくれた。オルフェーヴルで勝てなかったレースを勝たせてくれて、僕に天皇盾をくれた。それだけで充分だったのに、僕を凱旋門賞ジョッキーにしてくれた。本当に、──本当にかけがえのない馬です」
そうして、シンボリポラリスを見事ラストランまで導いた名騎手は語る。
「まずは、出会いからですかね? ……あの日は寒くて、星の綺麗な夜でしたね……」
(シンボリポラリス引退後、某所にて対談内容より一部抜粋) - 39二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:08:29
- 40二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 05:40:38
これはだいぶしっかり脳焼きされてますね…
- 41二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:31:04
忘れられない相棒がまた増えたか
- 42二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:20:19
- 43二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:28:41
前作から全部一気読みしてきた…レグナントちゃんとんでもねえな。ドリジャの正妻枠っていうのも現実世界ではイメージ無いから楽しみ
- 44二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:34:27
I添見ながら後方師匠面してる…というか一番資格があるお方だからな…
- 45二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:40:16
- 46二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:52:39
- 47二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 05:57:29
おは保守
- 48二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:26:17
そりゃもうキラキラと輝いて…うおっまぶしっw
- 49二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:35:44
シンボリ勝負服のI添とかリアルで再現不能なやつ
- 50二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:57:12
O部さん、E名さんと続いてI添…後輩にも先越されてTッケも焦るわけだ。
こりゃ先代スレのおどう産駒に途轍もない脳焼かれが待っているな… - 51二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:00:35
サラッとナカヤマフェスタとオルフェーヴルが凱旋門勝っててやべーことになってる…
この世界だとオルフェは七冠馬なのかすげーな… - 52二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:08:21
「兄上の正室が凄すぎて霞む余…」
- 53二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:13:36
むしろドリジャ側もめちゃくちゃアレじゃん、「俺の嫁が強すぎる(だいしゅき❤️)」状態じゃん
結果的にニックスだったから良かったけど、G I3勝してるとはいえ種牡馬として成功してるかと言われたらかなり微妙なドリジャのせいでレグナントさんの貴重な数年無駄にした……って思われてても不思議じゃないよな今の時点だと - 54二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:33:30
あげ
- 55◆aWSxdDWap625/08/23(土) 07:36:38
──おれは多分夜が好きだ。
黒い空にとてもたくさん光る星を見るのが1番好き。
「あんた産まれたの真昼間だったのに」と母さんは言うけれども。
いつも飽きずに部屋の外、特に夜は寝ている時間以外窓から外を眺めていたら、母さんが呆れながらも“せいざ”や“ほしのなまえ”を教えてくれる。
《母さん、あのめちゃくちゃ光ってる星はなに?》
《アレ?アレは“北極星”よ。ヒトミミが方角を知るためによく使う星》
《方角ってなーにー?》
母さんはおれたちの種族の中でもとても賢くて、ヒトミミの知識もよく知っている。
「ぜーんぶOべさんが教えてくれたのよ」と言うが、おれの記憶が正しいのなら、基本的におれたちに関わってくるヒトミミは“競馬”というおれたちを走らせて競わせることにしか関わらないはずなのだが。
その“Oべさん”というヒトミミが特段知識がいっぱいある人なのだろうか。残念ながらその他のおれたちの種族よりは賢い自覚はあるが、母さんよりは馬鹿なおれにはさっぱりわからない。
《あんたはどんな馬になるのかしらねぇ》
《……なんだよいきなり》
《だってリリスもディアもシュリークもみーんな自由奔放でアタシを振り回してばかりだったもの。そりゃアンタも別方向で手が掛かる子だけど、上3頭と比べたら大人しすぎてどんな馬になるのか想像できないわ》
なかなか失礼なことをおれにも姉たちにも言う母さんだが、その目はおれを心配していますとものすごく伝えてくる。
おれの母さんはすごいレースを10個も勝って、めちゃくちゃ評価されてるすごい馬らしい。だからその子供であるおれたちも期待されていて、姉たちの父親は最高の相手を用意されていたらしい。
しかし1番上は最もすごいレースでは一度も勝てず引退、2番目の姉は今頑張ってるけど、やはり最もすごいレースでは苦戦していて、3番目の姉はビビリが過ぎてレースに出るか出れるかの段階だとか。
だから4番目で初めてのオスで、かつ生まれた時から体がムキムキしてるおれがめちゃくちゃ期待されている……らしい。
らしいなのはおれがまだヒトミミの言葉をうまく理解できないから、母さんがたまに「そんな過剰な期待をアタシの子供だからってかけるんじゃないわよ!!」と吠えているのでなんとなく察しているから。 - 56◆aWSxdDWap625/08/23(土) 07:58:03
《おれ、母さんみたいな馬になれるかなぁ?》
《……精々励みなさい。アタシになるのは無理だと思うけど、アタシに近づくことはできるでしょうから》
とても傲慢な発言だが、事実この牧場にも、そこからさらに広げても母さんの成績に近づける馬はいても同じくらいの馬はいない。
だからこそ、母さんに憧れる。
引退して何年も経つのに、最強の馬だと言われる、いつも堂々としている母さんみたいな馬になりたい。
ずっとずっと語られるような馬になりたい。
《まぁアタシとジャーニーの子だし、馬格に不安があるけれども……このままだと500キロ超えそうねアンタ。脚の怪我だけは気をつけなさい。アタシも無茶やらかして一年棒に振ったから》
《あと他のヒトミミの話は90%スルーしていいけれど、背中に乗るヒトミミの言うことはよく聞きなさい》
いつかの夜、そうして母さんに言われたことを思い出す。
そして今。少し前に母さんと離れ離れになり、住み慣れた場所からも離されて同じ歳のガキの群れに放り込まれてしばらく経った夜に、おれはその人と出会った。
「初めまして。これから君と一緒に走るI添です」
それは、あまりにちょっかいと嫌がらせをされるので盛大に暴れて全員わからせておれが群れのリーダーになった日の夜。
星が輝く、綺麗な夜。おれは、生涯最高の相棒に出会ったんだ。 - 57二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:52:01
ついに始まったか
- 58◆aWSxdDWap625/08/23(土) 22:37:10
──シンボリポラリスの第一印象は?
「…これを言うとドリームジャーニーに怒られそうなんですけれど、『思ったよりでかいな』が第一印象でした(笑) ドリームジャーニーは記録に残るくらい牡馬として小さくて、シンボリレグナントもそこまで馬体が大きいわけじゃない。だからどんな馬かなんてOべさんの話からではサッパリわからなくて。だから初めて見た時は『でかいな』でしたね」
──確かにシンボリポラリスは大きいですね。2歳の時点で500キロを超えていたとか……
「あと、無邪気というか元気があり余りすぎるというか……人に対しては人懐っこくて元気な子なんですけれど、馬に対しては非常に当たりが強くて。入厩したての頃にアルアインにちょっかいをかけられて怒って大暴れしたら厩舎のボスになってたのは、なんというか……両親の血を感じましたね」
──2歳馬が厩舎のボスになった前例としては、K枝厩舎のクーヴェルチュールなんかがいますね。
他に何かこれという特徴はありますか?
「シンボリポラリスは怒るタイミングが全くわからないんですよ。ドリームジャーニーやオルフェーヴルは『あ、これ以上やったら怒るな』というのが大体わかるんですけれど、シンボリポラリスはその前動作がまったくなくて。お母さんのシンボリレグナントもまだ怒るタイミングを事前に教えてくれるとの話なので、どこからそれを受け継いだのか……」
──デビュー前から菊花賞までは気性にムラはあれど素直で走るのが大好きな馬だとは聞いていましたが……今とは全然ちがいますね
「今はシンボリポラリス本人の中で折り合いがしっかりついてるので、気難しくはなりましたけれどおとなしいものですよ。菊花賞の後から海外遠征で初GⅠ制覇するまでは本当に……僕たちも彼を理解するのが遅かったのが悪いんですけれど、反抗期真っ盛りでいつ蹴り飛ばされるかとヒヤヒヤしていましたね」
「っと、話が逸れましたね。まずは出会ってしばらくは僕に慣れてもらうために、O部さんに付き添ってもらってシンボリポラリスと触れ合っていたんです…… - 59◆aWSxdDWap625/08/23(土) 23:25:55
更新できなくてすみませんでした…
激務の寝落ちに次ぐ寝落ちで…
保守ありがとうございます
以下レグナント産駒の軽い紹介
シンボリリリス→長子長女。重賞5勝
シンボリディア→次女。父キングカメハメハ。
キンカメ系特有のコモン鹿毛…に見せかけて額に三日月の流星があり、すわ祖父の再来かと界隈を賑わせた。
しかし致命傷レベルの出遅れ癖が災いし、ずっと条件戦を彷徨いていたものの、クラシック終了後にようやく勝ち上がった……と思ったらステイヤーズステークスを圧勝。道中はかかり散らすタイプなので鞍上のHまなかさんは死ぬほど振り回された。
因みに彼女は途中で主戦が変わっており、最初期はG藤H輝元騎手が乗っていた。
シンボリシュリーク→三女。父ディープインパクト。
名前の通り常に(母以外の)馬にビビり散らす平成のカブラヤオー。ビビリを極め過ぎて馬群が絶対無理。常に悲鳴をあげながら大逃げしている。
生まれて厩舎に預けられる前までは気弱程度だったのだが、親元から離され同年代の子達に追い回されて軽いものだが怪我させられたのがトラウマのようになっている。
顔はめちゃくちゃ可愛いが馬体が小さく、MAX390キロ程度しか無い。
シンボリポラリス→レグナント産駒初の長男。この頃はまだ純粋に母のような競走馬になることを夢見ている、星観察と空をボーッと見ることが大好きな気性難(人には優しく馬には厳しく、ブチ切れポイントが不明)。
なお2歳の時点で500キロ超えしており、もりもり食べているのでさらに増える見込み。デブなのではなく元からフレーム自体が他の馬より大きいタイプなので見た目はキタサンブラックよろしくスラっとしている。 - 60二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 04:31:55
こちらこそ更新ありがとうございます
子供たちの主戦(?)
リリス・・・乗り替わり有り。M浦氏が一番手が合ってた。
ディア・・・Hまなかさん。初期G藤H輝元騎手。
シュリーク・・・?
ポラリス・・・I添氏。 - 61二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:16:54
Gッティとか久しぶりに聞いた……
亡くなった時期的にクラシックで主戦やってくれてたんかな…… - 62二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:54:55
カブラヤオーするお牝馬の背中に乗れそうなジョッキー誰…?
- 63二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:59:20
面白い人とかが乗ってくれたら嬉しい
- 64二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:09:14
ナナコに乗ってもらう?時期合ってるっけ?
- 65二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:22:14
玉砕戦法狂気の逃げとガンギマリ心中出来るジョッキーかあ
- 66二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:27:58
- 67二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:44:55
吉田豊とか
- 68二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:16:18
テツゾーは年が合わんか
- 69二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:36:12
- 70二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:48:27
nナコのためにパワーレベリングさせたんかもしれんな
yシダの方だとここでの破滅的大逃げを経験したからパンサラッサに繋がったって話に持っていけそう - 71二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:52:07
メロディーレーンも最初はそうだったし、馬格ないからまずは軽量で乗れる騎手から…って考えはありそう
軽さで逃げさせるのは都合いいし、シュリークの場合馬群苦手と判明してるから先行策教えてとかは考慮しなくていいし - 72二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:56:19
カブラヤオーよく知らんのだが、狂気の逃げ馬と見てなんとなくやべーんだろうなと戦慄
- 73二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:30:24
- 74二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:50:47
2012/11/24京都10R
- 75二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:59:43
- 76二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 02:54:04
保守
- 77二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:47:22
- 78二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:54:12
- 79二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 08:06:08
その影響でAンカツも現役が最低5年延びてる。
Tツゾーの負傷引退もG藤の急〇も思わぬバタフライ効果で変わってきているかも。
…逆におっさん・爺さん騎手が頑張り過ぎて若手や女性騎手の活躍の場が削られる恐れもあるが。
- 80二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:11:56
この時点でも重賞馬2頭の母なんだよなレグナント
前シリーズとすり合わせるとシュリークちゃんも最低でもオープン馬になるし
この時点でも名牝(繁殖的な意味で)扱いになるのかな - 81二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:27:53
- 82◆aWSxdDWap625/08/26(火) 18:37:15
夜更新予定です…
すみません亀すぎる更新で… - 83二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:48:02
ガンギマリ気性難ならB士沢もありなんじゃ?とは思う
- 84二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:44:26
- 85二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 03:36:41
保守
いいほうにバタフライエフェクトが働いてくれるといいな
第3次競馬ブームが起きたりとか - 86二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:04:39
第三次競馬ブームは起きてそう
- 87二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:26:37
ほしゅ
今でも名繁殖牝馬よりだけど今後爆発すんのよね
28才くらい(前のシリーズ3スレ目104コメより)まで繁殖牝馬してたらしい - 88二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:12:18
保守
- 89二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:44:32
オープン複数出してて評価低くなるのやばない?
- 90二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:10:54
- 91二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:04:03
なんかドリジャに寄りすぎてる気もするけど…まあ待望のGⅠ産駒がまさかの凱旋門賞だもんな…しょうがないか
- 92二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 02:53:57
レグナントの子はオープン馬なだけだと落ちこぼれ扱いされそうという恐怖
- 93二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 06:59:07
ま、母の実績が実績すぎて霞むのはしゃーない。
そも「名牝の仔は走らない」なんて言われることもあると聞くし(あくまでも牝牡の確立差の問題なんだが)。
それでも最初の仔がオープン入りしたらO部さん含めて大歓喜だよきっと。
- 94二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:45:24
- 95二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:43:44
- 96◆aWSxdDWap625/08/30(土) 07:59:36
──ついに、明日だ。
「頑張ろうなぁ」
出会った時よりも一回りは大きくなった、これからの相棒の首を撫でる。初めましての時、こちらが日頃のルーティンの邪魔をしてしまったとはいえ、キレながら鋭い蹴りを飛ばしてきた馬と同一の存在とは思えないほど、目の前の相棒はのんびりと干草を食べつつ夜空を眺めている。
……どうしてだか理由はOべさんにもシンボリ牧場の方々にもI江さんにも当然僕にもわからないが、相棒──シンボリポラリスは空を、それも夜空を見ることが大好きだ。調教の合間、僅かな時間が空けばボーッと空を眺めている。
どうしてなのかは誰にも分からないし、Oべさんがポラリスの母レグナントに聞いても《知らないわよ》としか返ってこなかったので、僕はその行為に理由をつけることをやめた。
少なくともポラリスにとって、その行為は自らの気を落ち着ける行為であることは事実なのだし。
「…………」
どうしたの?と幼い声が僕の耳に届く。
ポラリスと接するようになってから、僕は馬の声が聞こえるようになっていた。
とは言ってもまだポラリスの声しか分からず、それもかなりあやふやなのだが。……これがOべさんやNリさんの言っていた“馬の声を聞く”なのかと戦慄したのも過去の話。
「……“あの日”、オルの声が聞けていれば……」
目の前の相棒とは関係の無い名前が口から溢れた。
今も僕の心に傷を負わせ、じくじくと膿ませている、かつての相棒。
「…あかん。こんなのお前に失礼やった」
頭を振って、湧き出てきた激情を追い出す。
明日はシンボリポラリスの初陣。デビュー戦。十冠馬シンボリレグナント初の牡馬ということで、かなりの注目を浴びている。僕も、かなりマスコミに追い回された。
……上の姉たちがG1戦線で振るわない分、好き放題に過剰な期待をかけられているのも分かっている。
だから、明日。勝ってじっくりとクラシックに向けての調整をしていく。
「負けられへんなぁ」 - 97◆aWSxdDWap625/08/30(土) 08:08:04
「そう言えば、今年配合となった同期のアーモンドアイとは新馬戦からの関係でしたよね。第一印象はズバリ?」
「う〜ん……かなり強い馬だな、ですかね。ただ、この時のシンボリポラリスの敵ではないな、とも思いました。事実、新馬戦と次の未勝利戦では先着してますし。……まぁ、アーモンドアイがシンボリポラリスにグイグイ来てて、ちょっと彼引いてたんですけれど(笑)」
「アーモンドアイの体調が整っていれば、共に凱旋門賞に行く予定だったとお聞きしましたが……」
「そうなんですよ! どうせなら互いを同伴にして行こうって陣営で話し合ってて。──結局アーモンドアイの体調が整わなくて、一緒に欧州遠征は叶わなかったんですけれどね……」
「……仮にアーモンドアイが凱旋門賞に出走していたとして、シンボリポラリスは勝てていたと思いますか?」
「当然。どれだけ強敵が現れようと、あの2回の凱旋門賞のシンボリポラリスが世界一強いので」
──引退後、とあるインタビューにて - 98◆aWSxdDWap625/08/30(土) 08:34:39
なんか星は綺麗だけど太陽が登ってる時は暑い日。
今日はおれのデビュー戦らしい。
少し前にデビュー戦をやる競馬場に来たおれは、いつもと変わらない日常を過ごしていた。強いて言えば、背中に乗る人がよくおれに乗って調教してくれたり、顔や首や背中や尻を撫でてくれたりするようになった。
おれの背中の人は、昔父さんや父さんの弟に乗っていたらしい。母さんは“くせうままいすたー”って言っていたけれど、おれにはよくわからない。
ただ、相性はいいんだろうなぁ、とは思う。めちゃくちゃ指示がわかりやすいし、バシバシ叩いてこないし、おれの機嫌が悪いのを察して優しくしてくれるし、蹴り飛ばして怪我させても許してくれるし(さすがに謝ったけど)。
《なーIけぞえさーん》
「どうした?ポラリス」
背中の人ことIけぞえさんは、なんとおれの言葉を理解できる。
今までOべさんくらいしか知らなかったおれは、初めて会話できた時一晩中会話し続けてIけぞえさんを寝不足にしてしまった。ヒトミミは数時間寝ないとダメだとOべさんと調教師のヒトミミにものすごく叱られた。
とっことっこと普段しない格好で歩きながら、おれは疑問を口にする。
《なんか他の奴ら、おれより小さくなーい?》
物珍しそうにキョロキョロしてたり、落ち着きのない様子を見せたりしている同族たち。おれと同い年の奴らがこれだけいるのを見るのは久しぶりだが、みんなおれより一回り以上小さい。
んで、みんな揃っておれをジロジロと見てくるので睨みつけて視線を外させ、ついでに黙らせる。ふふん。母さん直伝の「気に入らないなら場を支配せよ眼光」だ。ほんとに効果あった。
「……まぁ、今日このレースに出る馬の中でお前が1番デカいし重いからなぁ」
《そうなんだ〜!!》
みんなおれと違ってゼッケンパツパツじゃないから、栄養足りてないのかと思ってしまった。
……まぁぶっちゃけそんなのレースには関係ないんだが。ここで勝って、クラシックに向けて体づくりをする。
それが事前に教えられた、おれの今後の動き。
《今日は勝とうな、Iけぞえさん!》
姉たちもデビュー戦はあっさり勝ってるから、おれも勝てる。
なんて、この時のおれはのんきに考えてたんだ。 - 99二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:24:32
ふと疑問に思ったんですけど、前スレで父オルフェのグラスラお牝馬がいるじゃないですか
この子とポラリスって父違うけど父同士が全兄弟なので血統構成まったく同じじゃないですか?
なのに半兄妹扱いなの不思議だな〜って思いました - 100二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:09:09
- 101二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:18:02
このレスは削除されています
- 102◆aWSxdDWap625/08/30(土) 16:35:38
──結論から言えば、ポラリスは新馬戦を勝てなかった。
既に馬体重540キロを超えていたポラリスの脚への負担を鑑みて、後方から進めたこのレース。
しかしゲートを出た瞬間「短すぎるのではないか」と不安がつきまとう。
ポラリスの両親はどちらも短距離での勝ちは一切無く。またポラリスの兄弟もシンボリリリス以外は全て中〜長距離を主戦場としている。
脚への負担への懸念から距離を縮めてのデビュー戦だったのだが、もう少し進言するべきだったか。
《っもう! Iけぞえさん!おれこいつ嫌い!!》
しかし後悔してもレースは既に始まっている。ならば勝つことに集中するのみ。
気合いを入れたタイミングで、ポラリスが癇癪のような悲鳴を上げた。
その原因は分かっている。鞍上のルメールが必死に手綱を引いているのに、こちらにぴたりと寄り添うように並走する牝馬。
《あなた、その大きな体で面白い走り方するじゃない!どう?私と勝負しない?》
《お断りします!!おれお前嫌いだから!!》
ゲートが開いてからずっとこの牝馬につつかれ並走されてストレスを溜めていたポラリスが、遂に爆発した。
同時に手綱を緩めると、待ってましたとばかりに加速するポラリスの脚。──母シンボリレグナント譲りの、凄まじい末脚。
その巨体故にこの末脚に勝負を賭けるしかない僕達は、一瞬固まった牝馬を尻目に、一気に先頭を走るニシノウララに迫った。
しかし、牝馬につつかれていた時間が長すぎたのか、ポラリスの末脚は僅かに届かず。ニシノウララにハナ差の2着──という結果に終わった。 - 103◆aWSxdDWap625/08/30(土) 16:56:59
《ぐやじいいいいい!!!》
「お疲れ様、ポーちゃん」
思ってた以上にポラリスの脚が頑強かつ走りが短距離に向いてないのが分かっただけ、かなり収穫のある負けだった。しかし、悔しいのは事実。ポラリスを宥めながらも、勝たせてやれなかった悔しさは募る。
そうして引き上げてくると、I江さんが近寄ってくる。
「次はマイルか中距離ですね。明らかに脚があってない」
「そうですね。W田さんにも話をつけないと。ただポラリスの体格を考えると、いきなり中距離には──ってうぉ!?」
話し込んでいたら、遠くからLメールの必死の声と、大地を蹴り上げる音。顔を上げると、そこには先程までずっとポラリスに張り付いていた牝馬が、土煙を上げるほどすごい勢いでこちらに突っ込んでくるのが見えた。
《止まれ馬鹿!ヒトミミに怪我させるつもりか!?》
避けれない、と目を瞑った瞬間ポラリスが吠えた。
すると牝馬が徐々にスピードを落としていき、ポラリスの目と鼻の先で停止した。鞍上で振り回されただろうLメールは顔面蒼白で、周りと協力して牝馬から降ろす。
「ジェットコースターに乗ってる気分でした……」
と嘆くLメールを周りで慰めているのを他所に、牝馬は軽く引いているポラリスに話しかけていた。
《私、3着だったの。あなたの2馬身後ろにいたの》
《あっそ。おれは興味無いね》
《嫌よ。私はあなたに興味がいっぱいなの。だからこれからもあなたに構うから》
《──は?》
とんでもない宣言を聞いた。ギョッとして振り返った僕とそっと距離を取ったポラリスを前に、牝馬は堂々と名乗りを上げた。
《私はアーモンドアイ。これからあなたのライバルとなる馬よ!》
これからたくさんあなたを知りに行くからよろしくね!という言葉に、ポラリスのたてがみが萎れたような気がした。 - 104二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:05:28
ニシノウララ、アモアイに勝ったことで繁殖牝馬として人気らしいのでこの世界線だともっと人気になりそう
- 105二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:53:24
とんでもねぇじゃじゃ馬な未来の嫁さんだなぁw
ところで、ポラリス×アイって冠だけで言えばリアルキタサン産駒の2024超えなんだよな…しかも凱旋門賞勝った馬の子
請け負う陣営の胃が心配になるわ - 106二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:02:31
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:06:12
106間違えた
K枝かI江のどちらかか、果ては全く別の厩舎に行くかな - 108二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:43:00
どこだと面白いかな
- 109二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:50:06
今んとこレグナント産駒はみんなI江厩舎なんかな
案外KムテツとかS貝とかTもみっちとかでも面白そう - 110◆aWSxdDWap625/08/31(日) 08:08:27
更新できずすみませんでした……
これでまだデビュー終わったばかりという……
なるべく9月以内に完結させます
読んでくださる方、本当にありがとうございます
以外ここまでの追加設定
・シンボリポラリス
デビュー戦時点で540キロのクソデカ馬に成長。なお今後+30キロ程度増える見込み。なお栗毛なので派手に目立つ。
今のところは気性にムラと幼さがありつつも常識馬寄り。厩舎では不動のボスとしての地位を確立した。
アーモンドアイは今のところ苦手より。厩舎にこの手のタイプのお牝馬がいないこともある。
・アーモンドアイ
ポラリスに一目惚れした、後の九冠牝馬。この時はまだ普通のお牝馬。
でかい体にそっけない態度にますます惚れ込み、鞍上を振り回しながら今後追っかけになる。
・I添
祝🎊ポラリスと会話できるようになりました!!
なおこの世界線のI添はオルフェに対してクソデカ感情のベクトルが違うのでたまにしっとりしてます
多分オルフェとも会話できるようになったらとことん話し合って昇華すると思われる。
・Lメール
今後ポラリスの追っかけと化したアーモンドアイに振り回される未来が待っている。
多分禿げ上がるスピードが今よりかなり上がるよ、頑張れ。 - 111二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:47:01
ヘルメット脱いだら後光に照らされるlメールの頭…
- 112二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:26:58
- 113二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:29:55
全兄にちょっかい出されてキレて厩舎のボスになるってどれくらいのちょっかいかけられたんやろポラリス……
- 114二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 03:51:03
アイちゃんが引退するときlメールの髪残ってるのかしら
起こってるバタフライエフェクトの中では些細なことではあるが - 115二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:02:07
もしかしてgッティーが多少体の不自由は残ってるもののまだ生きてて競馬に携わりつつファンサービス委員長してる世界線だったりする…?
- 116二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:32:43
まぁ、見知らぬ女の子にじっとそばにつかれてたら実際怖かろう…
- 117二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 16:22:41
この世界でもアモアイ9冠取るんだ…って思ったけどそういやダスカもトンデモ調整されてたな
- 118二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:14:29
なんかこっちのPリエより髪の後退進みそうだなぁこの世界のLメール
- 119二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:24:21
偉大なジョッキーというのは輝いて見えるものだヨってPリエも言ってた
- 120二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:23:04
輝く場所頭皮でいいのか
このせかいではTツゾーもGトーもまだ騎手やってるかもしれないし
史実同様引退は避けられなかったとしても後遺症が軽くなってるといいな - 121◆aWSxdDWap625/09/02(火) 07:32:11
騎手はあんまり考えてなかったけど、gッティとtツゾーは存命で、騎手は引退したけれど自分達なりのアプローチで競馬に関わっている設定です…(小ネタでしか出さないけど)
- 122二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:09:10
- 123二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:01:14
嫌だよツルツルテカテカになってるIメール…
- 124二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:15:14
あ、あちらの世界線ではそのLメールに慣れ親しんでるから…
- 125二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:09:14
Tけゆたかが「この頃はまだ髪があった」ってLメールの昔の写真指しながら言う場面があるかもしれない
- 126二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 03:17:48
前のシリーズ参照するとI添も後に10歳は老けるから もしかしたら頭髪も…?
原因:父オルフェ母レグナントのグランドスラム牝馬ちゃん(メイケイエールを超えるお転婆娘) - 127二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:43:07
代償がデカい…
- 128二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:51:34
- 129二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:05:05
- 130二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:53:38
- 131二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:00:39
あかん
名ジョッキーたち=全員大僧正という世間認識になってしまう - 132二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 03:42:04
ジョッキーの髪が心配される世界になるとは思ってなかったわ・・・
まあ延命(ジョッキー歴やらリアル延命やら)の代償なら重くはないけど軽くもない・・・かな - 133二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:50:42
ジョッキー界で育毛剤情報が共有されるようになるか
- 134◆aWSxdDWap625/09/04(木) 13:52:20
なんかハゲスレになってる…??
今夜更新しますね… - 135二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:50:51
でも実際はJRA50越え現役ってほぼフサフサやん
- 136二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:53:16
- 137二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:21:33
- 138◆aWSxdDWap625/09/05(金) 01:43:48
「……なぁ、ポラリス……」
地を這うような声ってこれのことなんだな。
おれは母さんに怒られた時以来、久しぶりにお怒りのオーラと声色を聞いた気がして身震いする。
怒っている……明らかに顔が怖いこの人は、おれの調教師の人。
めちゃくちゃいい人なんだけど、今回はとても怖い顔になってる。
──うん、なんで怒るかわかってるよ。Iけぞえさん、だから慌てなくていいんだよ。おれが悪いんだから……
「……2歳は食って体作るのが資本。だがな……
……太り過ぎやねんお前……」
プラス40キロって何食ったらそうなるんやこの樽……と怖い顔から一転して崩れ落ちた調教師のひとに、おれは形だけ謝っておく。ぽよぽよとIけぞえさんがおれの腹を触って「デブ〜!!」とはしゃいでいるので、とりあえず蹴り飛ばしておく(避けられた)。
仕方ないじゃないか。あのデビュー戦の後散々アーモンドアイとかほざくメスに追い回されて、ただでさえレース後でお腹空いてたのにメンタルまでゴリゴリに消費しちゃったんだから。あとあの後ほーぼく?に出されたので帰った実家のご飯が美味し過ぎたのがダメだと思う。
疲れとストレスでやけ食いしまくったおかげで、おれはここに帰ってくる前に見送りに来てくれた母さんに「デブ……」と呆れられ、生まれていた弟(おれと父さんが同じ)にも「おなかきもちいー!!」と腹枕されていた程度に太ってしまったということだ。反省も後悔も無い。文句ならアーモンドアイに言え。
「予定している未勝利戦、あと少しやぞ……」
「まぁ、太ってしまったものは仕方ないですってI江さん。僕も付き合いますんで、レースまでに絞れるだけ絞りましょう」
「……そうやね。どのみち絞らんと脚が……」
次の未勝利戦?はおれの父さんがデビュー戦で勝ったにーがた?らしい。
そして距離を伸ばして、おれの適性を試してみるんだとか。
おれが他の馬より体が大きいから脚の負担が……って言ってたのに、どうしたんだろう?と思ったけれど、確かにデビュー戦はちょっと距離が足りないとおれ自身も思っていたから納得。 - 139◆aWSxdDWap625/09/05(金) 02:20:21
《おー、おかえりボス》
《ジャンダルムじゃん、おひさ〜》
なんかご飯をヘルシーにするとか量を減らすとか怖いこと言ってるのでスルーしてシロツメクサ食べていたら、とっことっことこちらに来てくれたおれの同期ジャンダルム。
というかこの厩舎を支配してからみんなおれを見ると目を逸らしてしまうから、こいつだけがおれに話しかけてくれて友達になってくれたという……ちょっと悲しい出来事である。
《お前デビュー戦勝ったらしいじゃん、おめでとう》
《ありがとよ。ボスはちょっと先の未勝利だっけ?まぁさっさと勝つと思うが》
《──そう言われてデビュー戦負けたんだけどなぁ》
《そこはしゃーないって、全ての奴らがデビューで勝てるわけないんだし。ボスはつえーんだから自信持てよ》
《……ありがと、がんばる》
ほんと憧れる。カラッとしてて、いつもおれが欲しい言葉をくれるやつ。
《勝って2人でクラシック殴り込みしよーぜ!》
《うん》
来年の、三冠と呼ばれるレースに出るということはみんなから言われていた。
母さんはメス限定の方を全て勝って、Oべさんにプレゼントしたらしい。
だからおれも三冠全部勝って、Iけぞえさんにプレゼントするんだ。
だからまず、勝たなければ話にならないから。
《この腹のお肉落とさなきゃなー……》
まだまだ先は長いけど。おれだって走るからにはすごい成績出して、母さんに少しでも追いつきたいから。
《よーし、頑張るぞー!!》
因みににーがたでの未勝利戦は無事に勝てたことをお知らせしておくよ。 - 140◆aWSxdDWap625/09/05(金) 02:41:02
以下ここまでの追加設定
シンボリポラリス
→新馬戦後アモアイに絡まれたストレスで窶れたので放牧に出され実家(シンボリ牧場)に帰宅。甘やかされ美味しいご飯を半ばやけ食いのように食べた結果、+40で580キロの樽になって帰厩。I江調教師は気絶しかけた。
この後必死にダイエットしたが、−20の560キロ樽体型のまま10/15の新潟2歳未勝利(芝左回り2000)に出走。普通に最後方から上がり最速で5馬身ちぎり捨て勝利し、見事勝ち星を上げた。
なおこの後2歳重賞やG1などには参戦せず再び放牧に出され、年明けてすぐのシンザン記念に出走表明した。
ジャンダルム
→やっと出せたポラリスの友人。ポラリスをボスと呼び、唯一厩舎で気楽に会話したり併せ馬をしたりする仲。
ポラリスのことはでっかい怖いやつやなーと思っていたが、話してみたら案外おもしれーやつだとわかってすっかり気に入っている。
厩舎ではポラリスとその他競走馬をつなぐ役目も負っている。
I江調教師
→流石に+40キロは無理だった。気絶しそうなのをなんとか堪えて必死にダイエット調教したがあまり効果が無く、未勝利戦をハラハラしながら見守っていた。結果完勝したので安堵し過ぎて膝から崩れ落ちることに。
I添
→デブったポラリスの腹をぽよぽよして遊んでいたら回し蹴りを喰らった(ギリギリ避けたので無傷)人。
ちょっと未勝利戦は怖かったけれど、末脚炸裂で完勝したのでこちらもほっと一息。
シンボリレグナント
→ポラリス以降ずっと相手がドリジャなので地味に嬉しい。流石にデブりすぎた息子に一瞬笑いそうになったのは秘密。
シンボリレグナントの2016(父ドリジャ)
→この子も遅生まれの牡馬。ポラリス以降レグナント産駒の牡馬は遅生まれとなる。
全兄とは違い父に似たのかとても小柄。 - 141二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:41:07
- 142二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:49:53
- 143二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:59:50
なんかこのままだとヒシアケボノの最重量G1勝利更新しそう
- 144二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:07:55
- 145二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:28:22
- 146二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:07:33
- 147二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 03:43:34
- 148二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:45:39
なんかとんでもないことになってきたぞ
- 149二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:13:24
2018年シンザン記念のアモアイ鞍上はT崎か
レース後の爆走(>>103)に新たな被害者が
- 150二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:18:35
もしかしたらレース後にダンビュライトするT崎の姿があるかもしれない・・・
- 151二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:25:17
- 152二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 03:04:02