最終回でコケる=名作

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:34:10

    元編集長のお墨付きなんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:37:28

    しかし…ジュビロみたいに中弛みしても最高の閉めかたをしてくれた方がなんか気持ちよく読み終えられるんです

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:39:04

    いや意味わかんねーよ
    最終回なんて一番大事じゃないスか

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:39:05

    ウム…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:39:16

    謎を用意したら人気が落ちる炎尾先生に悲しき過去…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:41:14

    >>3

    待てよ

    100回に1回しか微妙な話を作れない天才がその1回を最終回に持ってくるって仮定の話なんだぜ

    もちろん最終回以外はメチャクチャ面白い

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:41:27

    もと編集長ならぼたQのスレ画にしろよえーっ!

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:42:43

    >>6

    仮に微妙な回を作らなきゃいけないなら50話くらい持ってきた方がいいと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:43:02

    うーん風呂敷を畳む必要はないからしょうがない本当にしょうがない

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:43:13

    おーっ名作の条件が揃ってるやん

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:43:20

    >>7

    ククク…すみませんでした!

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:45:22

    >>9

    ふざけんなっ

    風呂敷広げすぎて話作れなくなったから連載放り投げてるやんけ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:45:32

    >>10

    毎回面白いのが前提条件なんだよ猿展開ヤロウーッ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:46:08

    >>12

    そうですけどそれが何か?

    その時その時が面白ければいいですよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:47:26

    >>11

    律儀に貼ってくれるとは見事やな…ニコッ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:47:29

    石川賢「広げるだけ広げて打ち切りにする愛もある」

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:47:49

    序盤・中盤で名作、終盤でコケる→最終回で愚弄されるがなんだかんだ名作扱い
    序盤・中盤で駄.作→最終回は見向きもされない

    単なるバイアスだと思われるが…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:48:28

    >>11

    可哀相なものを見る視線向けられてるんスけど…いいんスか

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:48:30

    >>1 >>11

    この漫画は色々格言あるけどこの理論だけは意味わかんねーよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:49:50

    はじめ半分で連載末期はつまんねーよな漫画が人気作みたいな顔してる作品あるから、今どきだと最終回に限らず成り立つ気がするんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:50:42

    ライアーゲームは何で綺麗にまとまりそうだったのになんで闇深展開したのか教えてくれよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:51:36

    ジャンプとかはまさに必要な考えだと思うんスよね
    素晴らしい作品にして完結するために設定を出し惜しみしてやりますよクククって沈没していく作品も多いしなっ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:51:51

    >>19

    コケるのが良いんじゃなくて毎回毎回その場で面白い展開を描けってことなんだよ蛆虫野郎ー!

    着地なんて未来の俺がなんとかするだろで今面白ければいいんじゃあ!その結果着地出来なくてもいいだろゴッゴッ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:54:44

    >>19

    言ってることはわかるんじゃないスか?

    序盤中盤で微妙な回が出来る→そこで脱落する読者も出てくる→将来的な売上に関わってくる

    最終回で微妙な回が出来る→そこで脱落したとしても関わってくるのは最終巻の売上のみ

    商業的に見た場合途中で微妙回が出るよりは最終回が微妙回の方が好ましいってことだと思ったのは俺なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:54:55

    最終回でコケるのは普通に最悪ですね
    連載途中の盛り上がりなんて結末に対する期待が半分以上含まれてるんや
    最後でコケると俺は今までこんなのに夢中になってたのかと一気に冷めて二度と読み返す事もないんや

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:54:59

    >>22

    往年の名作ジャンプとかまさにこれなんだよね

    北斗の拳=神

    整合性を考えると頭がおかしくなるんや

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:54:59

    >>19

    まあ終盤はなんか期待外れだけど序盤中盤はメッチャオモロイし物語としては許容範囲だしまあええやろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:56:24

    今でいうバズりを意識してると思われるが…

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:57:10

    鬼滅…
    最終回は糞を超えた糞
    でもそれまでは面白いからええやろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:57:14

    >>26

    しかも微妙に終盤がショボい…!

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:58:42

    >>30

    何がケンが秘孔をだよえーーーっ

    ドリルで心臓ぶち抜かれたのが治るかぁ!!!

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:59:20

    >>30

    待てよ ボルゲ戦はバットの成長ストーリーとして考えると必要不可欠なんだぜ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:00:01

    >>25

    怒らないでくださいね

    読み返すことはないってことは途中の巻は売れてるってことじゃないですか

    読者が何度読み直しても金にはならないから終わった後読み直す読者なんてどうでもいいですよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:00:10

    >>31

    しかし…初アニメでは原作で死んだガキッキャラが殆ど秘孔ついたら生き返ったのです…

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:00:26

    >>19

    恐らくこの辺の話がまだ理解しやすいと思われるが……

    要はお話をキチンとした流れにする為の溜回が週刊連載で見た時につまんねーよって主張なんだ

    実際富士鷹のからぶりサービスも村編は大分愚弄されてたんだよね 長くない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:00:27

    >>32

    そもそもバット成長自体必要が無かったルと申します

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:01:01

    >>22

    打ち切り漫画の定石だ…

    打ち切られてから面白くなる

    面白い着地の展開を用意してんなら出し惜しみしてんじゃねえぞゴッゴッ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:01:53

    は…話が違うであります
    トリコとか大分展開が弛んでたけど最後(正確には最終回1話前)で盛り上がったから終わりよければすべてよしのはずであります

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:01:59

    欺瞞だ
    サムライ8は最後もコケている

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:02:16

    >>23

    ゆで先生や荒木先生...すげぇ

    感動するほど過去の自分に打ち勝ってるし

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:03:14

    ぶっちゃけこの理論駄目だと思うんだよね
    最終回名作で終われば間の巻は微妙なのもまとめてずーっと買って貰えるし作品の評価高ければ新刊も刷り続けられるでしょう?
    最終回微妙だと作品全体の評価落ちるし作者の次回作に響くんで風呂敷広げるだけ広げて放棄する詐欺みたいな売り逃げすると長期的に見てデメリットがデカ過ぎルと申します

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:03:57

    こうして見ると連載と打ち切りという文化ありきの思想なんだよね
    応援してた連載が自分から見ても面白くなくなっていって最終的に中途半端な終わり方をするのは確かに悲しいのん

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:04:22

    >>40

    ジョジョリオンと2世で盛大に完敗してるのは大丈夫か?

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:04:24

    >>39

    …"名作の条件の一つ"を満たしているだけで最終回でコケる=名作では無いので欺瞞ではないですね(パンッ)

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:04:33

    >>39

    最後まで面白くないってだけですね🍞

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:05:31

    >>43

    2世”だけ”?2世までほとんどコケていると言うてくれや

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:07:09

    もしかしてアニメで毎回クリフハンガー連発してバズりまくればろくに話に決着付けずに最終的に話が微妙になっても評価されるんじゃないんスか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:07:09

    ふぅん…つまり鬼滅が最強ということか

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:07:36

    ぶっちゃけ漫画しか娯楽がなかった時代の古の理論で現代で通じるものではないと思うでヤンス

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:07:39

    >>41

    劇中でも主張に対して異議を唱える作者もいるんだァ

    あくまで意見のひとつと思ってもらおうかァ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:08:15

    >>41

    お言葉ですが最終巻発売後も長らく重版するのはそれまでも盛り上げ続けることができた超上澄みだけだしほとんどの読者は作者のことなんか気にしませんよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:08:47

    >>48

    すみません最終巻できちんと綺麗に締めてるんです

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:09:41

    ふぅん…つまりアンデラが最高ということか

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:11:34

    >>47

    クリフハンガーとバズり重視で覇権を取ったアニメとして世間様からお墨付きをいただいている

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:11:34

    >>50

    この意見を言わせるのにジュビロは最適ですね…

    マジでね

    言葉の重みがあるんだァ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:12:33

    >>54

    覇権…?

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:12:33

    >>49

    しかし、二期が無くて話が全然完結してない人気アニメとかゴロゴロしてるのです

    その時その時を楽しませればいいだろって思想が絶滅しているわけではないと思われるが……

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:12:58

    これは流れ星とジュビロどっちの意見もわかるんすよね
    流れ星の理論だったら最終回がコケたら次作を買ってくれなくなる可能性もあるしジュビロの理論だときちんと終わらせるために描く溜めの回で読者が離れていくかもしれないっていうどっちにもリスクがあるっすね

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:13:31

    鬼滅と進撃の最終回みたいなもんですよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:13:53

    >>50

    なんだかんだ毎回のたうち回りながらも綺麗に締めるジュビロにこれを言わせるのは麻薬ですね……

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:14:07

    >>54

    洒落抜きで過去作やゲームを巻き込んだ相乗効果には貢献してると思うのは俺なんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:14:10

    >>41

    想定通り最終回まで連載が続けばそのとおりかもね続けばね

    >>35みたいに伏線や整合性やカタルシスの為に中弛みで面白くないと判断されたら終わりなんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:14:54

    で、最終回でコケた名作とコケなかった名作だとどっちのが多いんですか

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:15:28

    >>63

    デスノート…神

    最終回ではコケていないのに神漫画なんや

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:15:42

    >>61

    ジークアクス…すげえ…

    「逆襲のシャアの主題歌として」新しくリリースしたものの売れた手柄全部自分のものにできるし…

    もしかしてメタロボのνガンダムが赤いガンダムよりも売れてるのもジークアクスのおかげなんじゃないんスか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:16:20

    そういう意味で現代での連載はとても難しいものになっているのかもしれないね
    きちんと貯め会でも見どころを用意しないといけないから常に先を見て書く必要があるでしょう?作者の負担が洒落になら無いレベルだと思うんだよね

    あっ整合性無視はレッテル貼られて作品の評価そのものが荼毘に付して2度と回復できないから現代では駄目でヤンス

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:16:46

    推しの子とか怪獣8号とかとりあえず序盤だけ面白かったら売れるのん

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:16:59

    >>54

    ガンダムのIP使って乃木坂とんほりニーしたかっただけですよね🍞

    こんなのを作り手がガンダムが好きなのが伝わってくる!とか言ってるやつは本当にガンダム好きなんスかね

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:17:25

    >>68

    負けたんスね

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:17:36

    でも俺最終回「だけ」コケた作品って見たことないんだよね
    最終回がコケてる作品は大体その前からコケ始めてるんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:17:41

    でもね俺展開優先でだんだん変な方向に行く海外ドラマやめちゃくちゃ売れてるけど終盤で荒れた漫画を読んでるとやっぱ最終回はきれいに着地してほしいんだよね
    最終盤が猿展開だと単行本飼って見返したい気持ちもあんまわかないんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:18:06

    >>63

    これくらい意味不明な展開にならないとコケたとはあんま言えなそうだからコケてない名作の方が圧倒的に多いんじゃないスかね...

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:18:06

    >>66

    欺瞞だ

    作者が考えてないって明言したのにアニメ化して現在も売れてるサカモトとかがあるヤンケ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:18:10

    >>61

    バズ特化で成果が出たのはともかく、集まってきた新規層を固定ファンにできたのかが気になる…それが僕です

    バズ特化でキャラがおざなりになってるから新規層はすぐに別の作品に流れていくと考えられるが… しかも過去作品を絡めた挙句愚弄するから反転アンチ化した従来のファンだけが残る!

    放送から3年近く経とうとしている水星がまだグッズ展開されてるけどジークアクスも3年たってもグッズ展開ができるか気になりますね…ガチでね 少なくとも商業作品ジークアクスの評価はまだ完全にはできないっスね

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:18:46

    >>71

    ウム…海外ドラマは売れる限り無理やり続けるジャンプシステムパワーアップバージョンなんで基本まともに終わらないんだなぁ

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:19:21

    龍継ぐ…すげえ
    最後コケた扱いだけど恐らく綺麗に着地したとも解釈られるし…

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:19:28

    >>61

    ジークアクスで入ってきた新規がガンダムファンにはならないんじゃないっスかね

    設定薄いほうが二次創作できていいっていうソシャゲみたいな盛り上がり方じゃないっスか?

    これをきっかけに他のガンダムに触れるっていうのは偽マフティーダンスとかでもいいわけだしな

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:19:47

    >>72

    それは最終回前からだいぶ酷いやんけシバクヤンケ

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:20:47

    >>76

    全体を通して横転死してるやつはこれに当てはまらないんだよバカヤロー

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:20:49

    >>76

    着地…?

    延命治療やめたと言ってくれや

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:21:23

    >>54

    一度こういう事やったら制作会社や監督の信用がなくなるんだよね

    商業的にというより視聴者的にというかね

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:22:14

    >>54

    ジークアクスはですねぇ...勢いとライブ感を楽しむ作品なんですよ←これなんなんだよ


    ジオン勝利ifなら普通にオリジンとかZみたいな路線でやれよゲス野郎

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:22:31

    龍継ぐは死んだように…いや死んだのを動かしてたの止めただけなんだ
    術の切れたアンデッドなのん

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:23:17

    >>81

    おいおい種や水星の倍売れたアニメでしょうが

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:24:33

    龍継ぐに対しての擁護意見どこへ!?

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:25:01

    >>54

    ふうん ジークアクスも評価が落ち着いたという事か

    2025年を湧かした話題作としてガンダム史に残りそうでリラックスできますね

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:25:39

    ジークアクスに関しては結局なんだったんだよえーーーっな気持ちもあるとはいえ実際毎週無茶苦茶楽しんだのであんまり悪くは言いたくないのが…俺なんだ!

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:25:43

    >>84

    >>86

    (このレス前も見たな…)

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:26:16

    >>85

    お前はところどころ良いところもあるけど突発性イイカゲン病ラッシュで基本グチャグチャ… それだけだ

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:26:22

    >>84

    それはIP全体やからジークアクスだけの功績やない

    お言葉ですがジークアクスは円盤発売前なので売上は1-3月の映画だけですよね

    まさかGQuuuuuuXのプラモだけで600億円以上売り上げたと思ってるタイプ?

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:26:49

    >>85

    面白い

    ではご自身で擁護意見を言ってもらいましょうか

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:27:26

    >>87

    評価はともかく公式から新規が増えたって言われてるからね

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:27:57

    >>82

    なんかリアルタイム視聴とSNS前提みたいで悲哀を感じますね

    これこのあとの新規勢は楽しめないってことスか?

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:28:17

    百回中一回だけって思考問題なだけで流れ星の言いたいことの本質は30と50なんだ
    かぐや様って実際終盤ゴミで作者の評判は地に落ちたはずなのに続編の推しの子もアニメ化ラインまでヒットしてそっからブーストで大当たりしたんだ
    後から読み直すとクリフハンガーで無茶苦茶やって放り投げた作品だけど間違いなくヒット作なんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:28:18

    ジュビロは猿先生にも引けを取らないレベルでその場その場で考えてるのに必死こいてちゃんと風呂敷畳む姿勢には好感が持てる

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:28:33

    >>92

    恐らくGQで復帰勢を大量獲得できたからだと思われる

    周りに誰も本編を褒めるやつはいないけど、みんな過去作再履修とガンプラ復帰したんだよね、凄くない?

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:28:56

    バズった上に最終回も神な作品を教えてくれよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:29:21

    >>95

    ウム…一番微妙な月光条例も最終盤は綺麗に畳んでるし見事なものなんだなぁ

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:29:57

    >>92

    >>96

    新規入ったから成功ってそんなちゃんと野菜食っててえらいレベルの評価で満足できるんスね

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:30:24

    >>87

    まあ毎週楽しんだのは否定しないけどね

    それはそれとして文句は言いたくなるのさっ


    毎週楽しみはしたけどね

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:30:52

    そもそも幕引きだけしょぼい…不満 まあ楽しませてもらったから文句は言わんけどな
    であって最終回…糞 は多分勘定に入ってないと思うのは俺なんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:31:44

    >>99

    シンエヴァが終わらせて偉いって夏休みの宿題みたいな評価される会社だからね

    ハードルはだんだんと地面に埋まっていくんだ

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:31:48

    >>54

    まぁ気にしないで

    シャリア・ブルを含めた全キャラのキャラとしての完成度が人妻怪人以下の作品ですから

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:32:09

    >>99

    IP全体への新規が爆増して売上も爆増したらそら成功以外言いようが無いと思われるが……

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:32:53

    >>84

    GQだけの功績というには上がり幅が異常すぎるんだよね、映画の興行収入は種自由に及ばないし、テレビ放送版で近年で一番盛り上がったシリーズって多分水星でしょう?

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:33:04

    >>104

    爆増…?

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:33:37

    >>99

    お言葉ですが半世紀近い歴史があって言い方変えれば最初のハードルが高すぎるシリーズの新規の増加を舐めすぎですよ

    クソガノタの面倒臭さが知れ渡ってる中で新規増やすのがどれだけ大変かそれができずに死にかけてたことを含めて理解できないならもう死んでくれって思ったね

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:34:37

    >>104

    怒らないでくださいね 内訳もわからない売り上げを持ち出してGQを持ち上げるってバカみたいじゃないですか

    ワシはリアルタイムで見てたからそこそこ楽しめたけど見返そうとは思わないっス

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:34:45

    ところでスターバックさん、俺はそうは思わないとかいう戯言と公式の新規についての明言どちらが信用に足るの?

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:34:57

    新規獲得って普通にシリーズ物存続する上で至上命題だと思われるが…

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:35:06

    >>97

    ワシ的にキングオージャー…まあシリーズのファンにはぼろ糞に叩かれたんやけどなブヘヘヘヘ

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:35:16

    >>54

    コケたの最後だけじゃないから関係なくないスかね

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:35:56

    >>109

    後者を超えた後者…

    虚言したことあるならまだしも公式が言ってるならそうなんだよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:36:26

    シリーズへの新規獲得成功してるならそれは成功なんじゃ無いスか?
    なんだかんだワシの周りの評価でも終盤ちょっと微妙だったが見応えあって面白かったって意見が多いっスよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:36:30

    >>99

    もしかしてSDガンダムBB戦士で食いつないでたのを知らないタイプぅ?

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:36:43

    ガンダムに限らず漫画に限らずエンターテイメントに限らず新規顧客の確保の難しさと重要性を理解せずに物申す世間知らずな発言は俺には理解不能

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:37:24

    >>104

    >>107

    >>114

    売上の話するなら種死は高売上をたたき出した神アニメなんだ

    話が面白いんだ

    くやしか

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:38:16

    衛府の七忍は途中めちゃくちゃ面白かったけど投げっぱなし打ち切りで駄.作認定されてるんやで
    名作を作りたいならちったあ風呂敷畳む事も考えてくれや

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:38:19

    ガンダムの本編は常に批判にさらされながらも「話題性」で失敗したことが無いんだよね これはこれで凄くない?

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:38:28

    >>114

    ぶっちゃけ初代部分でしか売れてないと思うのは俺なんだよね

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:38:39

    >>117

    それ言ってたコラ画像の作品がド級のクソ.ゲー出して大爆死したの今考えると笑えるよねパパ

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:38:48

    >>117

    えっ,事実ですから何も悔しくはないですよ?、シナリオに粗があったり不満点があるよねという話と惹かれた客が多いということは別問題なんだ、これは差別ではない区別だ

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:39:42

    なんだかんだ言って酷評されてる鉄血も水星もジークアクスも新規の大量流入に貢献してるんだよね
    ガンダムというコンテンツ自体に定着させるのはガンダム以上にガンダム以外のコンテンツが充実どころか氾濫してるから無理です
    そのクールで話題になるのさえ普通にキツいですから

    本物のゴミとはこうっ(劇場版Gレコ、ククルスドアン、復レク、銀灰)

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:39:56

    >>118

    次同じ事したら二度と買わないと心に誓っている

    それがボクです

    あと次のシリーズは完結するまで買わないんだくやしか

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:39:59

    >>120

    新規が初代部分だけで惹かれるわけねえだろという反面…もしそうだとしたらそれはそれで目的として新規の確保シリーズへの動線という形は狙い通りで成功としか言えないという思いに駆られる

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:40:04

    >>117

    seed映画があれだけ売れたのは種死ファンが多かったからですよね🍞

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:40:55

    >>117

    神アニメですよね🍞

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:40:59

    >>123

    もしかしてそもそも酷評しているのって面倒なガノタだけでターゲット層ではないんじゃないスか?

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:41:24

    >>123

    真面目に一切話題にならなかったっスねそれら……

    名前言われて初めて思い出した自分に衝撃を受けております

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:41:33

    >>77

    正直そこはどのガンダムでもその作品しか好きじゃないみたいなファン一定数いるしわからんっスね

    タフ好きでもロックアップやエイハブ読んでないマネモブはいるでしょう

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:41:44

    ちなみに「当時は何も考えていなくとも後々になって伏線を最低限どうこうしようと試みる」時点で流れ星的には安全策に走ってアウト判定だから
    思ったよりこれにガチで当てはまる作品はこういったスレで例にあがる行き当たりばったり系の作品ですら全然ないらしいよ
    というか猿漫画ですら微妙に流れ星の言うアクセル踏んだ安全策をやってない漫画になるかが怪しいのばかりなんだよね
    劇中劇だから出せる極論じゃない?

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:42:00

    >>128

    少なくとも水星GQは名指しで新規向け狙いと明言されてるんだよね

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:42:20

    これは毎週毎週リアルタイムの人気を取らないと打ち切られる=最終回の畳み方なんて知ったことじゃない
    つまりアンケート至上主義のジャンプ系限定の考え方だと思われるが

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:42:41

    >>54

    初代が好きなワシの友人は怒り狂ってたけど、まっなるわな…としか思えないんだよね

    他人の褌借りたんなら丁寧に使えよバカヤロー

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:43:50

    IF宇宙世紀物やるならサンボルみたいに原作キャラは匂わせる程度でオリキャラメインでやった方が絶対良かったと思うのが俺なんだよね 主人公周りよりシャリアブルの方が内面描かれてるっておかしいだろうがよえーっ

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:43:54

    ところでスターバックさん、ガンダムの話題が続いてるから聞きたいけど公式のGQがシリーズの動線になってくれたという狙いと目論見通りな話と個人の他のガンダムなんて見るわけないとかいう話どちらが信用できるの?

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:44:07

    >>123

    お言葉ですがククルス・ドアンの売上は立派なものですよ

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:45:02

    ジークアクスはだいぶ見慣れたけどコイツは未だに慣れないんだよね
    顔キモッキモいーよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:45:09

    >>123

    もっとリアルにって言われる割に見向きもされないレクイエムに悲しき現在…

    一応ファースト時系列の話なのになぜ…?

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:45:41

    >>136

    前者……

    いや公式から新規獲得成功ってアナウンス出てる時点で後者は妄想以外の何物でもないのん

    微妙にムカつくけどプロジェクトとしてはこれ以上ないほど成功してるんだくやしか

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:46:04

    >>54

    親父… もうちょっと制作に時間かけて2クールでやった方が良かったんとちゃうかな

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:46:04

    >>123

    復レクをその中に入れるのはヤメローッ

    一応海外にもそこそこウケたヤンケ

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:46:17

    >>136

    個人の感想より会社の見解を信用するべきだと思われるが…

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:47:21

    水星とジークアクスと鉄血はだいたい同じようなものなのん

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:47:23

    オトン…公式の見解が出ているのにいまだに失敗だ新規は居ないだと喚いてるのはなんでなんかな…?

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:47:34

    >>140

    >>143

    しかし公式が勝手に言ってるだけなのです

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:47:34

    >>141

    えっこれ以上時間かけるんですか

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:48:32

    間違い無くジークアクスは売れたと思うけど、今後のガンダム商品展開でメイン張れるかはわからないんだよね。

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:48:47

    >>141

    8年かけてあのざまだったんだ満足か?

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:49:21

    そりゃ読者としては最後まで計算して風呂敷たたみきった作品のがいいのはそのとおり何だけど
    出版社としてはわかりやすく金になる作品のが有り難いんだ藤田の作品は凄い作品なんだけど金になる作品かというと話題性重視でバずる作品と比較すると微妙なんだ
    いやっ単行本は売れてるのは解ってるんだ聞いて欲しいんだ金が入りやすいグッズとかの話でね

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:49:41

    >>146

    負 け た ん ス ね


    いやこの台詞は完敗宣言と同義っスよ

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:49:42

    >>148

    1クールかつカラー制作だからメインに立ってもらおうとも思ってない

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:49:44

    >>141

    どっちかというと尺与えすぎたんだよね。

    OVAにまとめろっていったほうがいいかんじになったとは思うのん

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:49:46

    ちなみにこの話の富士鷹はヒロインと主人公の話を決着できずに最終回を迎えかけるし、炎尾はからぶりの二次創作描いたせいで自分の作品が疎かになって死にかけるし、流れ星含め全方位ダメ人間だったらしいよ

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:49:49

    嫌悪者はロボカテに閉じこもっとけよバカヤロー

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:49:50

    >>149

    新規「めっちゃ満足だわ」

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:50:20

    少なくとも鉄血にしろ水星にしろGQにしろこれらで新規獲得してないとガンダムIPが右肩上がりで売り上げ伸ばしてるの説明にならないーよ

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:51:12

    もしかして最近愚弄スレ立てられないのすぐ削除されるから以上に好評の声ばっか出てきて殴り返されるからなタイプ?

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:51:15

    というかガンダムはもうどうでもいいんだよ
    嫌悪者はロボカテ蹴り出されてタフカテでもボコられて何がしたいんスか

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:52:03

    >>135

    すいません大体の新規視聴者はむしろ「あくまで舞台装置的に宇宙世紀IFやるだけだと思ったのにマチュ達が空気になるレベルでガッツリ初代キャラが話の中心になるなんてワタシは聞いてないよッ」なんです

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:52:29

    正直サンライズも予想以上に当たって驚いたと思うよ 期待してたら火曜深夜の枠でやらないからね

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:52:56

    >>150

    ウム...最近の作品だとなんやかんや最後の展開まで考えてたアンデラは安定感あってワシは好きだったけどバズりはしなかったんだなァ

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:53:06

    なんだよこのスレッ
    偽装ジークアクススレかぁ

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:53:13

    >>154

    まなるわなってオチなんだ

    計算して面白い漫画が作れるなら苦労しないんだ哀しいだろうが仕方ないんだ

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:53:31

    >>54のアニキはなんで商業的成功について語ってたスレでストーリーアレでも売上には穴がないやつを引き合いに出したんだ…?

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:53:40

    >>163

    いやっ聞いてほしいんだ

    他の作品の話したいのに嫌悪者がずーっと話題を繋げててだね

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:54:21

    スタジオカラーなんてセカイ系の元祖みたいなスタッフのスタジオヤンケ
    キャラの掘り下げは不満だけどセカイ系展開自体は予想の範囲内だった、それがボクです

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:55:25

    >>166

    結局荒れ始めるし・・・勃起不全

    やはりよる嫌悪者には勝てんか

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:55:55

    それこそガンダムで長い時間かけてつまんねーよな序中盤のせいで人気無い作品ありますよね

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:56:45

    >>54

    結局なにをメインで書きたかったのかブレブレだった気がする…それが僕です

    最終話前に現在制作中みたいな話があったみたいスけど完パケじゃなかったんですか?

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:57:14

    >>169

    三世代やるのが無謀を超えた無謀

    あと絵柄に似合わぬ死にまくりの血生臭さがキツイと申します

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:57:37

    >>160

    なにかソースあるのん…?公式の発言以上の信憑性の担保されたもの…

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:58:06

    >>118

    スレ画の最終回でコケた名作って具体的になんだよと思ってたけど

    衛府は確かにその通りでリラックス…できませんね🍞

  • 1745425/08/17(日) 18:58:44

    >>165

    いやっ 聞いて欲しいんだ 流れ星が言ってる盛り上がり重視を現代に当てはめるとアレになるかなって思ってだね...

    ここまでスレの流れがおかしくなったことに申し訳なく思ってるのが俺なんだよね

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:58:51

    >>163

    こんな感じで話題が落ち着くと>>170みたいな嫌悪者が必死で話を繋げてサンドバッグになりにくるのん

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:59:04

    >>141

    でもねオレGQuuuuuuXは6話で作ったほうが良かったと思ってるんだよね


    鶴巻監督も6話なら作りなれてるし尺が短くて余計な展開描写減りそうでしょう

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:59:06

    この話題は盛り上がるからまたスレ立ててほしいけどジークアクスは話題に出た途端レス削除しないと駄目みたいですね🍞

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:00:02

    >>162

    色々考えられてて能力や展開が計算されてて美しい収束をする作品だったしアニメ化も嬉しかったけどワンクールで跳ねる作品でも無いってのも何となく察してたんだ

    アニメ化もしたのに終盤明らかに巻き始めてて悲しかったっス忌憚の無い意見ってやつっス

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:00:17

    まあこのスレは>>54も反省してるがそれのせいで嫌悪者引き寄せちゃったのがアカンかったっスね

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:00:24

    >>50

    うむ…どちらの言い分も理解できるよと心の片隅に留めておくくらいがちょうどいいんだなぁ

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:00:34

    >>37

    しかし…温めてきた話を超えるモノが思い付かないのです…

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:00:36
  • 183二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:01:11

    >>182

    本当に異常嫌悪者がいたなんてあたしゃ聞いてないよっ

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:01:31

    >>178

    アニメもなんというかちょっと…いやだいぶ微妙で微妙だったのもちょっとアカンかったっスね

    いやっワシは好きなんだけどね

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:01:51

    >>141

    "尺が足りてない"というより"尺に合わせた話づくりができてない"という感覚

    こんなグチャグチャになるならいっそ1stのIFとして振り切ってシャリアブル主人公にするか

    逆に世界観だけお借りしつつマチュシュウジニャアンにしっかりフォーカスするかはっきりして欲しかった"二兎追うものは一兎も得ず"の斬撃

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:02:16

    >>182

    >>170

    なにっ

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:02:38

    凄いな異常嫌悪者は
    こんだけ顰蹙買ってまだ続けるつもりでいるよ

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:02:54

    >>185

    マチュの考えがころころ変わるみたいに言ってたけど制作側のやりたいこともころころ変わってるように見えるのはルールで禁止スよね?

    軸を絞れよ

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:03:23

    >>185

    ハイハイもうええやろ

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:03:52

    >>185

    >>188

    1分経過!!

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:04:03

    三連休は雑魚だよw
    サイコガンダムも雑魚だよw
    んほりのために過去作ファンに砂かけてるんだから話になんねーよ

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:04:14

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:04:56

    >>191

    禁断の休日三度打ち

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:05:10
  • 195二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:05:20

    何じゃあこのバカはあっ?

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:05:57

    嫌悪者の 正体見たり 枯れ尾花

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:06:14

    こんなに盛り上がるってことはみんなジークアクス大好きなんスね

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:06:20

    >>170

    完パケ→ソースのなしの欺瞞

    バンダイの要請でエヴァに寄せた→庵野は勝手にスタッフがやった言ってたしそもそもエヴァの版権あるバンダイがそんなこと頼むメリット無いしソースも無い欺瞞


    初代ガンダムを観る新規層が爆増した→Twitterですら過去作のワードしかトレンド入りしてない


    全部根拠が無いんだ満足か?

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:06:28

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:06:49

    流れ星の持論がスレ画以外も出てわりと終盤ショボイけどバズって売れた作品や凄い作品だけどネームバリュ-の割にそこまで金になって無さそうな作品も

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています