仮に猗窩座が煉獄と冨岡の勧誘に成功したとして

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:37:05

    2人が鬼として強くなっていく過程で変な鬼血術を覚えてそっち主体で戦い出したらどうすんだろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:39:48

    ただでさえ上弦の鬼は猗窩座から大切な人を奪ったのと同じ毒を使う妓夫太郎(卑怯)、触れたらOUTな神の手を使ってくる玉壺(卑怯)、本体を隠してちょこまかと逃げ回り正々堂々と戦わない半天狗(卑怯)と猗窩座の地雷まみれなんだから

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:40:52

    鬼という生き物の本能的に鬼になった途端2人のことめっちゃ嫌いだしそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:43:06

    >>2

    スレチだけどこれ見て思ったのは喰らっても宇髄みたいに毒耐性があれば猶予を与えてしまう妓夫太郎の血鎌と毒耐性があろうが何だろうが触れた時点で一発OUTな玉壺の神の目はやっぱ陸と伍の差が出てるよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:44:10

    >>3

    「ああ、鬼になれたかこれで俺たちの仲間だ良かったな………気安く話しかけるな」

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:45:42

    >>4

    敵の本当に喰らったらヤバい技は作劇上絶対避けられるから結果的に弱く見えてしまう

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:46:53

    >>5

    態度変えすぎワロタ

    でもまあ実際こんな感じだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:47:51

    煉獄と冨岡は記憶消さないと自ら陽の光浴びそうでな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:49:42

    記憶消したら血鬼術頼りじゃない路線に行く可能性が下がるだろうな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:54:50

    勧誘はしつつ2人の人間なのに至高の領域に近づいているところを気に入ってる節あるからな猗窩座

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:58:19

    >>10

    そういう自己矛盾は一貫して鬼の特性として描かれてる

    無惨が他人に厳しくて自分にクソ甘なんだからその血を入れられたらそりゃあ性格も似るよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています