戦国武将版にんじんぷりんを決めるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:38:59

    ウマ娘で一時期流行ったチーム「にんじんぷりん」これを戦国武将で決めたいんだけど、自分は競馬に詳しくないのでそれぞれのウマの実績のすごさなどを聞きながら決めていきたいです。
    現状ハルウララは小田氏治でいいと思うのですが、他を誰を当てはめるべきかよく分かりません、、、

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:42:13

    ハルウララは戸沢道盛のほうがいいんじゃねえか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:44:56

    二次元以外でやれ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:45:28
  • 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:46:35

    とりま三英傑は確定やろな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:50:08

    信長秀吉家康入れるとして、誰をどのウマに当てはめるべきか、、、?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:51:34

    おいたんは細川藤孝がいいと思う
    転厩騒動と古今伝授とか、色々符合するな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:00:45

    現状
    ハルウララ:戸沢道盛
    オルフェーヴル:未定
    ジェンティルドンナ:未定
    メジロラモーヌ:未定
    シリウスシンボリ:細川藤孝(幽斎)

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:16:09

    秀吉の金茶室は黄金色の芸術だった!?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:20:52

    >>9

    オルフェ→秀吉だと性格的にどうなのかという気もする。

    オルフェ→龍造寺隆信

    ならいい感じだと今思った。

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:25:28

    ドンナ→吉川元春

    二代続いた名将一族かつ武力担当

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:27:22

    親が一時代を築いたことと知名度の高さって観点も含めるとウララは氏真でもいいのでは?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:20:25

    >>12

    その観点なら豊臣秀頼を推したい。

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:37:02

    >>10

    頭に浮かんできたんですね、そのいい発想が

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:02:35

    現状
    ハルウララ:戸沢道盛or小田氏治or今川氏真or豊臣秀頼
    オルフェーヴル:龍造寺隆信or豊臣秀吉
    ジェンティルドンナ:吉川元春
    メジロラモーヌ:未定
    シリウスシンボリ:細川藤孝(幽斎)

    ウララ論争が起きていて、ラモーヌはまだ候補が出ていませんね、、

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:35:38

    wikipediaでラモーヌについて軽く調べたら三冠馬で素晴らしい実績はあるけど早めに堂々と引退したところが戦国武将を選出するのに響いているんでしょうかね?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:36:45

    いっそ戦国DQN四天王でもいいんじゃないかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:37:16

    >>17

    細川忠興とか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:38:36

    >>17

    細川忠興、伊達政宗、島津家久(悪)、森長可

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:38:43

    >>16

    早世の天才で良いなら竹中半兵衛

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:46:42
  • 22二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:13:29

    現状
    ハルウララ:戸沢道盛or小田氏治or今川氏真or豊臣秀頼
    オルフェーヴル:龍造寺隆信or豊臣秀吉or伊達政宗
    ジェンティルドンナ:吉川元春or森長可
    メジロラモーヌ:竹中半兵衛or細川忠興
    シリウスシンボリ:細川藤孝(幽斎)or島津忠恒

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:20:10

    北条氏康とかどっかに当てはまらんかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:28:11

    >>19

    えー、左から順に


    嫉妬深さが天元突破(無能とは言ってない) 陸奥の謀略の鬼(ただし人望アリ) 兄と仲が若干悪い無教養野郎(武人としては有能) キズナみたいな短気かつ織田家有数の脳筋(異名は鬼武蔵)


    であります。(白目)

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:36:08

    >>24

    多分その家久は悪じゃない方

    悪の方はその家久の甥

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:38:15

    >>12

    >>13

    1度や2度の負けであっさり終わった人たちはちょっと……。

    ウララ枠には何度負けても立ち上がる武将がふさわしい。


    やはり小田氏治か、足利義昭なんかも向いている。

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:38:43

    >>24

    悪久は兄のお下がりが嫌だからっていとこをイビり抜いて剣豪にちょっかい掛けてビビり散らかされた奴だぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:39:44

    オルフェーブルは普通に織田信長じゃダメなの?
    信長はオペラオーのためにとっておく感じ?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:41:42

    >>28

    ノッブはあまりにも簡単に部下をちょん切るからなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:44:24

    >>26

    小田氏治も足利義昭も普通に勝ってるし氏真は1度や2度どころでない数負けを重ね続けた結果大名家が滅んだものの戦国時代を生き抜いてお家を存続させてるから候補にはなると思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:47:04

    >>29

    え?ノッブって滅茶苦茶部下に甘いよ?

    裏切り1回は大抵普通に許してるし、めっちゃ気遣ってる書状のこっているし。

    佐久間とか追放されたことになってるけど、書状見たら追放する気が合ったわけではなくて

    「いやお前もっとできるだろ。高野山行くか?そうじゃないだろ、次戦果上げれば良いんだよ」

    って書いたら「もう無理なんで追放されてもいいんで辞めます」って佐久間の方からやめた感じだし。

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:51:08

    戸沢道盛って部下と一緒に30年がかりで敵の小野寺から領を奪われるも、なんとか回収して守りを固めることに成功した戸沢氏中興の祖やぞ
    まあ、ほとんどお母さんと部下のおかげなんだけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:54:08

    >>31

    部下にも身内にも甘いのに魔王と呼ばれる奴がいるらしい

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:56:15

    >>33

    信長自身が信玄とお手紙レスバ中に自称してたからしゃーない

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:46:02

    ラモーヌ枠は竹中だろう
    反駁は難しいゾ

スレッドは8/18 09:46頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。