- 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:38:59
- 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:42:13
ハルウララは戸沢道盛のほうがいいんじゃねえか?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:44:56
二次元以外でやれ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:45:28角館城 6歳で家督を継いだ戸沢道盛の復活劇角館城 角館城(かくのだて-じょう)は、秋田県仙北市の角館・古城山にある標高166mの山城で小松山城とも言いま…sirotabi.com
確かに!家臣が忠義を貫いてくれるけどダメダメな武将が適任ですもんね!
- 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:46:35
とりま三英傑は確定やろな
- 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:50:08
信長秀吉家康入れるとして、誰をどのウマに当てはめるべきか、、、?
- 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:51:34
おいたんは細川藤孝がいいと思う
転厩騒動と古今伝授とか、色々符合するな - 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:00:45
現状
ハルウララ:戸沢道盛
オルフェーヴル:未定
ジェンティルドンナ:未定
メジロラモーヌ:未定
シリウスシンボリ:細川藤孝(幽斎) - 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:16:09
秀吉の金茶室は黄金色の芸術だった!?
- 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:20:52
- 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:25:28
ドンナ→吉川元春
二代続いた名将一族かつ武力担当 - 12二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:27:22
- 13二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:20:25
- 14二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:37:02
頭に浮かんできたんですね、そのいい発想が
- 15二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:02:35
現状
ハルウララ:戸沢道盛or小田氏治or今川氏真or豊臣秀頼
オルフェーヴル:龍造寺隆信or豊臣秀吉
ジェンティルドンナ:吉川元春
メジロラモーヌ:未定
シリウスシンボリ:細川藤孝(幽斎)
ウララ論争が起きていて、ラモーヌはまだ候補が出ていませんね、、 - 16二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:35:38
wikipediaでラモーヌについて軽く調べたら三冠馬で素晴らしい実績はあるけど早めに堂々と引退したところが戦国武将を選出するのに響いているんでしょうかね?
- 17二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:36:45
- 18二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:37:16
細川忠興とか?
- 19二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:38:36
- 20二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:38:43
- 21二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:46:42戦国時代の行動が過激すぎるDQN四天王 ~「カッとなるとすぐ殺す」 - 草の実堂戦国の世には三傑、五奉行、七本槍など様々な名数が登場するが、その中でも多いのが『四天王』だ。 戦国時代の四天王を軽く紹介するだけでも、織田四天王・徳川四天王・武田四天王など多く存在する。 近年、ネット上など巷で話題になっ […]kusanomido.com
島津忠恒とかですか、前田慶次は違うのか
正直戦国時代で堂々引退が厳しすぎるからそれでいいかと、、
- 22二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:13:29
現状
ハルウララ:戸沢道盛or小田氏治or今川氏真or豊臣秀頼
オルフェーヴル:龍造寺隆信or豊臣秀吉or伊達政宗
ジェンティルドンナ:吉川元春or森長可
メジロラモーヌ:竹中半兵衛or細川忠興
シリウスシンボリ:細川藤孝(幽斎)or島津忠恒 - 23二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:20:10
北条氏康とかどっかに当てはまらんかな
- 24二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:28:11
- 25二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:36:08
- 26二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:38:15
- 27二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:38:43
悪久は兄のお下がりが嫌だからっていとこをイビり抜いて剣豪にちょっかい掛けてビビり散らかされた奴だぞ
- 28二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:39:44
オルフェーブルは普通に織田信長じゃダメなの?
信長はオペラオーのためにとっておく感じ? - 29二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:41:42
- 30二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:44:24
小田氏治も足利義昭も普通に勝ってるし氏真は1度や2度どころでない数負けを重ね続けた結果大名家が滅んだものの戦国時代を生き抜いてお家を存続させてるから候補にはなると思う
- 31二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:47:04
- 32二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:51:08
戸沢道盛って部下と一緒に30年がかりで敵の小野寺から領を奪われるも、なんとか回収して守りを固めることに成功した戸沢氏中興の祖やぞ
まあ、ほとんどお母さんと部下のおかげなんだけど - 33二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:54:08
- 34二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:56:15
信長自身が信玄とお手紙レスバ中に自称してたからしゃーない
- 35二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:46:02
ラモーヌ枠は竹中だろう
反駁は難しいゾ