- 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:42:12
- 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:45:37
- 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:50:32
- 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:57:10
- 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:57:53
- 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:59:07
- 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:59:29
云うほどレスバに論理的な説明力いるか?
レッテル貼り話題そらしデータに基づかない感情論の蔓延る議論ですらない罵りあいが大半だろ - 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:59:45
老人が集まるネットコミュいるけど言語化の大切さがよくわかるよ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:00:04
動機の言語化か…
- 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:00:16
- 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:00:58
わかりやすく話したら喧嘩腰のバカ認定されるって⋯
- 12二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:01:18
- 13二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:02:00
- 14二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:02:09
ごめん冗談だよ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:02:19
- 16二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:02:36
あまり好きじゃないしな…
- 17二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:06:51
レスバなんて「自分がいかに正しいか」より「相手がいかに間違ってるか」ばっかりじゃん
揚げ足取りが基本戦術だから自分の意見持ってない奴の方が強い - 18二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:09:06
- 19二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:11:51
ポジティブな感情よりネガティヴな感情の方が原動力になるからね
承認欲求が働くというか、不快さを伝えたい気持ちの方が強くなりがち
ポジティブな感情は尊いとかやばいで済むけど、怒りや恨みは言語化しなきゃ気が済まないみたいなところはある
- 20二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:14:16
すげー!やべー!と生のパッション吐き出すのもいいけど自分の好きな事柄はしっかり咀嚼してアウトプットしたいよね