- 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:58:09
- 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:05:07
FGOの鯖か
色々ありすぎて上手く説明できないぞ - 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:07:41
それはネモ・シリーズのことを言うとんのかい
マスターがアトラス院の分割思考を魔力パス経由で召喚時に組み込んだ結果それとネモ船長の要素とトリトンの要素が混ざりあって産まれたものらしいのん - 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:07:52
ロンドンを騒がせた切り裂きジャックのパターンは2つあるけどおぉっだぁでは片方しか出てないんだよね
- 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:09:06
素になる人物の情報があってそれを切り分けるのん
それをそのまま出力したり誇張して出力したりするんだ - 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:09:44
- 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:11:11
それはジャック・ザ・リッパーのことを……
それはイリヤのことを……
それはネモのことを……
それはアルトリアのことを……
それはコロンブスのことを……
それはBBのことを……
それはヴラドのことを……
それはクーフーリンのことを……
それはメドゥーサのことを…… - 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:11:38
- 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:14:28
宮本武蔵は切り捨てられた並行世界の漂流者だから基本的な宮本武蔵の情報からは外れるんだよね
男性の老武蔵がメインなんだ
まっ老武蔵と面識のある人間からしてもひょっとしてこいつは師匠なんじゃないスか?と看破されたりしてるからかなり魂が似てると思われる
- 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:14:49
女性宮本はまた別で別世界の元から女性って設定の宮本武蔵スよ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:15:10
- 12二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:15:31
- 13二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:16:15
な、なんなんやこのマネモブ特化のわかり易い例えは…(ギュンギュン
- 14二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:17:01
キー坊(ハイパーバトル優勝者)なら格闘家としてまっとうなキー坊が呼ばれるけど序盤のNEOキー坊の側面だけ抽出したら闇落ちクソ野郎として呼ばれたりするんだよね
- 15二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:17:34
呼延灼は幻霊といってそのまま召喚されるとクソ雑魚だからもう一体エンプーサって幻霊と合体させることで2体で1体の英霊みたいな扱いになってるのんな
- 16二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:18:06
- 17二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:18:36
- 18二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:19:24
ロボトミの幻想体みたいでやした...
- 19二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:21:26
- 20二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:23:36
デブは要らんやろっ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:27:49
- 22二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:33:40
- 23二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:35:54
英霊はですねぇ呼び出す際にクラスという型に当てはめて呼ぶんですよ
そのせいで元の人間は様々な武器を使うやつでもセイバークラスで呼ばれると剣士らしい戦い方に特化して他の武器が持ち込めなかったり技量が落ちたりするのん - 24二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:36:21
- 25二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:36:24
- 26二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:37:48
- 27二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:39:16
- 28二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:39:46
- 29二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:43:09
改めて考えるとややこしすぎて俺たちは雰囲気でFGOをやっているになる…それが僕です
いやマジでムズいーよふつうn普通に男だけどしれっとTSしてくる奴もいて訳わかんなくなルと申します - 30二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:43:45
- 31二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:45:01
私はこれでも行動派なスレ主でね 順繰りに調べて最後に馬琴について触れてたよ
♢このシャーマンキングじみた憑依体的何かは……? - 32二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:46:34
商業的に女体化するのは仕方がないんスけど
女体化に説得力や元ネタがあるキャラとないキャラでは
印象が大分違うんスよね - 33二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:47:10
そのイメージが弱いやつが「幻霊」ってやつのん
猿漫画で言えばラリー・パイパーとか変態兄弟ハリケーン・ツインズみたいなモブが正しくそうなんだ 英霊未満だから幻霊同士組み合わせてサーヴァントにするんだ
- 34二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:47:46
- 35二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:49:08
- 36二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:49:32
馬琴は息子の嫁に憑依だから実の娘の北斎より闇が深いんだよね怖くない?
- 37二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:50:08
サーヴァント見渡すとコイツは幻霊じゃないんスねってのがチョイチョイいて驚いたのがオレなんだよね
- 38二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:50:47
うぅん子供を育てるのは男のニキチッチじゃ出来ないから女の体になるのは仕方ないシカタナイ
- 39二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:51:43
女体化にしてもなんかもう色々バリエーションがあるんだ
- 40二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:51:45
- 41二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:54:43
- 42二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:55:27
これ今思えばソシャゲと親和性が高い設定なんスよね
- 43二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:59:44
- 44二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:00:20
ダ・ヴィンチの自画像とモナ・リザが一致するという珍説や
葛飾北斎の娘は代作してたんじゃないかって真面目な説もあるから
ちゃんと女体説に元ネタがある鯖もいルと申します - 45二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:02:43
ここから更にキー坊が女で連載していた世界線がFGOの宮本武蔵っスね
後はここからソシャゲらしく水着キー坊、悪堕ちキー坊なんかに派生するッス。
余りにも派生する方法が多すぎて説明するのは難しいからキャラ毎に検索しろ…鬼龍の様に
- 46二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:06:10
確かに雰囲気でわかってるつもりになってたことも知ってる作品で例えられると理解が進んでリラックスできますね
- 47二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:08:21
Fateシリーズでは4つの勢力が権力争いをしているんだ
ひとつは俺たち"史実や伝承に忠実なサーヴァント"
"この世界では元から女だった"
"型月成分を注入したり並行世界の同一人物を用いたサーヴァント"
あとは死人のように生きているクズども同士を合成させたサーヴァント - 48二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:18:26
- 49二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:23:15
- 50二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:25:31
- 51二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:36:50
もしかして人の想いって自分が思うよりも強いエネルギーを秘めてるんじゃないんすか?
- 52二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:41:39
ウム、とっても面白いシステムなんだぁ
ムフッ鏡面複写してやねえ
3億年分演算してやねえ
自分を再構築するのもウマいでっ! - 53二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:42:56
ドスケベ公なんて強化もらうたびに吸血鬼化してるんだよね酷くない?
- 54二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:45:56
- 55二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:48:48
しゃあっ146億年分再演算!
- 56二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:56:50
あー村正は士郎なのか村正なのか村正の記憶と力を譲渡された孔明的なアレなのか分かんねぇよ
- 57二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:00:38
ゴーストライナー
境界記録帯←トントン