小説の冒頭とラストしか思いつかないんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:23:27

    人型巨大ロボが出るタイプの小説を書いているんだァ

    過去の出来事で傷つき自殺を図った主人公が負の魂が続う街に迷い込み、成り行きで厄災とされるロボに乗り込み他のロボと戦うことになる話なんだァ

    それでなんだかんだあって自分の乗るロボを崇拝する村の儲達に大事な人を殺され、怒り狂って村民をボボパンして村を崩壊させた後、最後の敵と戦って現実世界に戻るんだァ

    ボクは設定も詰めきれてないし途中の構想もありません これまで激しい執筆はしたことがありません それでも面白い話が書けますか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:24:19

    桃太かえれ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:24:56

    まず書いてみればええやん…
    愚弄じゃなくてマジでそれに尽きルと申します
    ワシもプロットなんか頭にないけど適当に書いて今80話くらい連載してますよクククク

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:26:23

    AIーっに書かせてみたらええやん
    そこからどんどん猿要素を抜いたり足したりしたら立派な猿小説ですよん

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:29:04

    短編ならとにかく思いつく限り書いて通しで読んでみて辻褄合わなかったり面白くなかった箇所を直していけばいいと思われるが…
    長編ならある程度設定とプロットを作ったら後はライブ感で突き進め…鬼龍のように

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:29:17

    sfなんだかファンタジーなんだかわからんし
    考えてる内容が一生露悪的だからキャラクターもお前の思想のお人形にしかなりませんよ
    物語は自己表現じゃないんだから露悪を否定する要素との対話が必要なんだ
    思考をフラットに整合性をある程度整えろ鬼龍のように

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:43:22

    まずChatGPTと話して推敲してから持ってきてくれるボクゥ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:52:27

    負の魂が集う街、主人公が乗るロボ、敵となるロボについての情報が欲しいのんな

    まず"負の魂が集う街"って何だよ!?
    どうしてその街に巨大ロボがあるの? 誰が作って、誰が維持してるのか教えてくれよ
    "巨大ロボ"に"別種"!? どうして敵は襲ってくるんだよえーーーっ

    ここら辺を開示してくれないと話を考えるとかじゃないですね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:56:22

    なんやDnDのshadowfallみたいな設定で楽しそうですねぇ
    未経験なら面白く書けるかはインプットの量次第じゃないすか?
    まっそんなことより短編でもなんでも習作を何本か書いてみる方がいいけどね
    書いてみるならとりあえずクライマックスくらいは事前に考えてみることはおすすめしますよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:57:29

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:41:07

    冷静に内容を見るとほぼデビルマンの筋書きなんだよね
    パクリでいいなら面白くするのは難しくないと考えられるが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています