ニューカレドニアさん、国家内国家になりそう

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:41:42
  • 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:43:12

    フランス全体にとっても大きな変化じゃない?
    英連邦王国(カナダ、ニュージーランド、ジャマイカとか)みたいになっていくのかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:43:24

    ロシアの自治共和国みたいになるのかな?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:45:34

    >>2

    そういやカナダ、OZ、NZもイギリスから徐々に自治権を付与して貰う形で独立していったって感じだね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:50:49

    >>3

    ロシアの自治共和国よりも自治度が高そう

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:52:08

    >>5

    あれは中央集権化の一貫として「大統領」という肩書きが禁止されたりしてたな

    現代で王や皇帝の席次争いが見れるとは思わなかった

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:03:51

    なんか経緯といい自治権の大きさといいオーストリア=ハンガリー帝国の成立を思い出す

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:08:24

    >>1

    他にニューカレドニア並に自治権多い地域ってあるかな?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:10:26

    >>8

    ウォリス・フツナは共和制のフランス内で君主が認められてる

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:24:19

    ニューカレドニアって去年暴動があった所か

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:21:01

    >>10

    その暴動の結果って感じみたいだね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:24:05

    「天国に一番近い島」にもいろいろあるんだな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:43:17

    フランス=ニューカレドニア二重共和国

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:33:27

    >>12

    資源の問題とかね…

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:19:58

    アフリカみたいにならない?大丈夫?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:33:54

    >>15

    CFFフランでは無い独自の通貨を持てるみたいだし大丈夫でしょ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:35:32

    ニューカレドニアってどういう国なん?
    高卒低学歴の俺に教えてくれ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:37:26

    >>17

    こういう国、というより海外領土

    ニューカレドニア - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 19二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:40:19

    >>18

    天国に一番近い島という別名もあるね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:46:36

    オセアニアの島国というと産業は観光かコプラしかないようなとこが多いけど
    ここは世界屈指のニッケルとコバルトの鉱山があるから
    独立に際して経済的問題がない一方でフランスもそうそう手放したくないというのがあるからな……

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:02:43

    日本からの空路直行便が出てる島という印象しかなかったが去年廃止されてて驚き

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:13:15

    >>21

    何で廃止されたんだろ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:54:57

    >>22

    さぁ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:15:57

    保守

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:19:39

    >>22

    暴動があったからでしょ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:38:15

    >>25

    成程ね

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:47:24

    >>19

    天国に1番近い(内戦)になるかと思ったけど割と穏やかに話進んでる感じ?

    どんな結果でも血は流れないでほしいわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:48:40

    >>2

    これで完全独立抑えられたら、他の海外領土にも適用するのかな

    フランス領ギアナとか

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:54:29
  • 30二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:43:01

    >>29

    今のアゼルバイジャンの影響力凄いな

    地味に北朝鮮と並ぶ世襲王朝国家なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:46:11
  • 32二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:47:54

    >>31

    戦後のそれも80年代に虐殺事件とか起こしてるのかよ…

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:51:46

    >>32

    冷戦期なんてそんなもんだけど、アフリカのマリでやらかしたり南米の独裁政権の後押し(コンドル作戦)をしたりとイギリス再評価路線を作るくらいだし

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:00:15

    >>31

    安心しろ 今も新植民地主義だ CFAフランとか本当に酷い

    その結果サヘル3カ国から叩き出されて怒り心頭だね

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:08:47

    >>33

    冷戦期はアメリカ筆頭に他の西側諸国も相当にヤバいことをやっている(ラテンアメリカとか)けど敵との長期的な緊張の持続はやはり人や国を知的硬化症に追い込むのだろうか

    2400年前のペロポネソス戦争でも数十年続いた戦争の中でアテナイ帝国は当初ある程度あった度量を失い他国に対し残酷になっていったね その帰結がメロス島(ミロのヴィーナスが発見された島)遠征だった

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:09:35

    >>33

    アルジェリアでもやらかしてるしな

    フランス

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:33:11

    暴動起こるほどだったのに妥協ってできるもんなんだな
    まあこういうのは大抵少しすると変なことになるから一年後どうなってるかわからんが

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:48:17

    前に暴動か何かで旅行者が帰れなくなったニュース見たなあ…帰る手段ないし宿泊は高額という

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:56:56

    台湾とか香港みたいなもん?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:46:07

    >>39

    台湾は全然違うでしょ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:01:48

    ニッケルの宝庫だから独立後も自立できるけどその分簡単には手放してはくれないっていうね

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:24:58

    >>40

    台湾は承認されてないだけで事実上独立してるからな

    香港は近いけどここまでの自治権は無い

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 07:19:54

    ここは白人の比率も高いからさらにややこしい

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 15:03:36

    独自の軍ってフランス駐留軍いるけどどれくらいまでなら許されるんかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:56:28

    フランスの旧植民地への影響力も落ちてる一方だしここは妥協してでも独立阻止したいところではある

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:59:02

    >>45

    ニューカレドニア独立に連鎖して他の海外領土も独立とかになったらフランスにとって悪魔だろうからな

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:04:37

    >>43

    むしろ白人の比率も高いからここまで自治権強めようと出来るんだろうな

    >>2の英連邦王国も、最初はカナダ、アイルランド、ニュージーランド、オーストラリア、ニューファンドランド、南アフリカと白人が多数派の地域から始まったし

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:28:22

    >>43

    ちなみに独立反対派が多いのが白人含めた移民

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:13:55

    >>36

    さすがに維持不可能と踏んでアルジェリア独立を認めようとした本国政府にクーデター起こして最初は成功させちゃうアルジェリア駐屯軍はさぁ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:57:17

    >>49

    >>36

    100万の白人住んでたからしゃーない

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:20:09

    これで成功したら次はフランス領ギアナやタヒチにも広がるかな?

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:40:31

    なんか数年後に中国人民解放軍の基地が出来てそうですね

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:52:37

    >>52

    フランスが許すかなぁ

    いくらある程度は独自の外交が出来ると言っても

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:19:26

    >>51

    広がるんじゃ無い?

    イギリスもカナダやオーストラリア等に自治与えたらどんどん自治領増えていったし

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:58:56

    ポリネシアはマルキーズ諸島がタヒチから離れて独自の海外準県になったりしそう
    あとはまとめてニューカレドニア型を目指してもおかしくはない

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:01:04

    実際問題植民地主義時代のあれを引きずった国境やらが維持されてるのってキモいよな
    戦争に勝つとこうなるんか

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:05:49

    >>52

    オーストラリアが阻止するでしょ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:14:50

    >>57

    ソロモン諸島は阻止出来ましたか…?

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:35:53

    >>55

    何でマルキーズ諸島のみ分離するの?

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:42:25

    >>59

    同じポリネシア系だけどタヒチ(というかソシエテ諸島)とマルキーズ諸島は違う民族

    他の諸島は一部の島除いて殆どが植民地化前のタヒチ王国の直接・間接的な支配下にあったけど、マルキーズ諸島はそれがなく直接フランス統治下になってる

    今の仏領ポリネシアがタヒチの一極集中みたいになっててマルキーズ諸島は開発面等で置いてけぼりにされてる

    あたりかな

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:11:00

    >>60

    成程ね

    答えてくれてありがとう

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:11:15

    >>55

    >>60

    もしくはマルキーズ諸島も独自の自治領になるとかかも

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 06:05:57

    フランスって自由博愛平等が理念の筈なのにいまだに植民地主義残ってるよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 08:50:42

    >>63

    本音と建前だぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:01:39

    ここまで譲歩するならもう独立させてもいいんじゃ?

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:26:20

    >>65

    資源も豊かだしそうもいかないんだろ

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 07:15:07

    ニッケルの権利ってフランスが保持したまま?

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:18:12

    >>65

    一旦独立したら連鎖して他の海外領土も独立する恐れがあるし…

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:30:28

    ここに限らずフランスの海外領土って通貨はユーロ圏?それともCFAフランみたいな独自通貨?

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:30:54

    >>67

    フランスが保持したままっぽい

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:08:13

    >>1

    ちなみに国連にも加盟するらしい

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 08:17:00

    >>71

    入れるの?

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:27:22

    >>72

    入れるだろ

    てか中東で独立認めるとか言ってんのにそっちダメだったらいくらなんでもダブスタすぎてギャグだろ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:56:19

    >>36

    アルジェリアでは白色テロリズムを起こしたり本国では独立に協力的なフランス人を誘拐しているしなあ

    フランス在住のアルジェリア人も言わずもがな

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:17:58

    >>69

    基本はユーロだけどニューカレドニア、フランス陵ポリネシア、ウォリス・フツナはCFPフランってのを使ってる

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 07:09:18

    >>75

    なるほど。レートもCFAフランみたいに固定かな

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:16:06

    >>76

    ただ独自の通貨が持てるみたいだから多分変わる

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:17:52

    支配者は白人フランス人なんだろ?

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:22:52

    ニューカレドニア←軍隊を持つ国内国家
    ミクロネシア連邦←軍隊を他国に委譲する独立国
    より国らしいのはどっちだ?

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:00:04

    イメージ的にはイラクのクルド自治区みたいな感じになるんかな

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:00:51

    >>79

    国の定義がわからなくなるなこりゃ

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:31:47

    >>80

    ニュージーランドと自由連合結んでるニウエとクック諸島も近いと思う

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:27:23

    >>79

    主権もってるミクロネシアでは?

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 04:21:20

    >>83

    主権持ってる持ってないはでかいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています