- 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:47:53
- 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:49:47
- 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:51:42
- 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:54:29
- 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:56:29
- 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:58:06
フェイズシフターのまとめ
・スイ:フェイズシフターの首魁のような存在の少女。仮にもトップでありながら性格は奔放。
・アシャラ・ハディード:スイの執事ポジション。穏健派よりながら故あって強硬派のもとで戦っていた。
・エクシブ・オロ・ビャンコ:政治的実権を握る指導者階級の一人。指導者階級では一番の穏健派説あり。
・スリーセブン・アクティノーラ:指導者階級最大の過激派。クリフォートを利用しトートとコキュートスの破滅を企む。
・オクシィ/カルボ:オクシィは抗戦派からの代表使者。カルボは融和派からの代表使者。のちに副官組ともどもスイの従者になる。
・マガナ/リティ:それぞれオクシィとカルボの副官を務める女騎士。異能の関係で露出の多い鎧を纏う。
・カルス:スイの料理番を務める近衛騎士。
・ティタン:スイの近衛騎士であると同時に御典医を務める。
・ニト:アンチアシャラ派閥の筆頭。スイの事を我が君と崇めつつ性欲の対象とも見てるガチレズ。
・ゼーヴェン・アルマーニュ(アルム):以前からワンドランドに商会の大物として潜伏していた、融和派の一人。
・サマーニャ・シーリンク(リコン):抗戦派の一人。しかし、トートの人々に実際に触れる中で変化が生じていった。
・ターロン:ヒューマンチェーンにて描かれたアダマスでの騒乱の黒幕。アシャラに拘束されるも機密保持のため自爆させられた。 - 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:05:59
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:10:20
- 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:11:53
- 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:19:49
- 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:36:09
- 12二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:58:12
あーそうだ、ハルモニアの存在をちょっと失念してた
- 13二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:01:55
あとニトのカリマがあったな
- 14二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:57:16
- 15二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:23:06
以前あった各作品の時系列まとめてみた
本編を起点として
タイトル横の=は同時期に並行展開の物語
始まりに立つ愚者(29年前〜約10年前)
↓
審判の日(9〜8年前)
↓
星の鼓動(5〜4年前)
↓
サクセサー・オブ・プリエステス(1〜2年前)
↓
在る刑死者(数日前)
↓
フォーチュン本編=ヒューマンファクター=エピソードゼロ=プロジェクト・セフィロット=フォーチュンMSV
↓
ヒューマンチェーン=魔法使いのアンコール(5〜6年後)
↓
トートクロニクル(6〜7年後)
↓
劇場版3部作(7年後)
これに加えて短編集悪の華(電子版限定書き下ろし、劇場版公開時の配布特典を収録した復刻完全版含む)収録の
ハードワーカーは本編数ヶ月前
魔女狩りの夜、ネバーランド、フォールンハーツのリャン3部作はいずれも本編前
パブリックエネミーは本編第1クール終了直後
ナチュラルボーンキラーズは本編第3クール終了直後
衝突せしチカラは本編後
- 16二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:30:28
前スレで書かれてた、ロングが愛した女の話は衝突せしチカラで書かれてたな
これが公開される前は意図的なのかシビルの過去って伏せられてることが多かった - 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:02:21
- 18二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:16:58
拾われた場所を信じるなら、シビルはアダマス出身ってことになるのかな?
- 19二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:13:03
- 20二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:16:39
たしかドゥーエはクワトロミツキ夫婦がワンドランド移住後に生まれたはず
アルカナガンダムシリーズも最初はスワードで開発してたけど、帝国の空気がキナ臭くなってきたからワンドランドに移して開発を続けるという流れだったし
それで士官学校に入学する為に帝国に残るフリードと両親についていくミオが初めての別れを経験してる
- 21二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:02:01
テュポーンことエンケラドスは一部要素だけで言うならデビルガンダムのオマージュと言えるかも
最終的に半ば単独で暴走する形になってるし - 22二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:10:05
ポップアップでチームメイガスが描かれることも増えたけど、意外とディーネが軽装率高いのね
公式Q&Aでもこういうのに抵抗は薄いのが明かされてはいたが、名前の元ネタがウンディーネなのと何か関係あるんだろうか - 23二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:19:05
- 24二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:36:38
- 25二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:17:56
グラールのパイロットスーツが元ネタだけに三人並べると着替えてる場面にも見えるよね
- 26二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:35:44
アルトン、ノウェム、ルナ親子のファミリーネームはツキゴモリか
漢字で書くと月隠で月と隠者のガンダムに乗る夫婦の合わせた丁度いい単語を持ってきたらしい
アルトンとノウェムが夫婦である事を伏せていたからネタバレしない様にしてたが遂に情報解禁の許可が出たとエピゼロ作者直々にSNSでコメント - 27二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:27:30
- 28二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:31:37
- 29二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:49:36
- 30二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:53:50
- 31二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:04:49
- 32二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:10:14
アシャラたちの機体は近衛騎士なので国家の国防を担うシンボルとして心理的な影響も兼ねてデザインされてると説明されたら納得すると思うね
- 33二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:05:13
- 34二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:07:43
- 35二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:23:53
プロジェクト・セフィロットだと実際に下に着込んでいた上で法衣姿で刺客を返り討ちにしてたね
- 36二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:13:35
- 37二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:14:27
過去スレで書かれてた、亡き両親がフォルトゥーナの重役でチームメイガスに接触した子は用済みとばかりにセイレムに始末されかけたのをエナに救われたけど、その後がどうなったかずっと気にしてたんだよね
トリロジーの円盤追加シーンでサマーニャの指揮のもとでスワード復興に携わってる人たちのシーンで彼女がクローズアップされる形で描かれて、無事を確認出来て安心した - 38二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:14:23
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:51:06
エキドナが遠隔操作してた機体だけど、あれはセイレムが独自開発したスラオシャという機体
パッケージ形式の装備換装といい、ストライクガンダムというか、ストライクEかウィンダムあたりがモチーフ元と思わしい感じだな - 40二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:53:48
システム的にチャリスの発展形にも見えるね
- 41二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:44:44
ゴウって、そういえば確か豹とかその辺の亜人種だったはずだが
どういう出自かって明かされてた? - 42二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:49:09
アハトが教育役をやってるのは遠縁だからみたいだな
- 43二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 07:05:48
- 44二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 07:55:02
そういやスイは今のところMSと融合するかどうかは書かれてないんだっけ?
- 45二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:44:13
リューの苗字もそんな感じだったな
- 46二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:50:50
- 47二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:52:27
エキドナのフルネームはエキドナ・エルフ
ドイツ語やオランダ語での11から取ってるな
幹部と同格みたいに扱われてるエキドナの近衛も、エキドナの実子であることが明かされてたから彼も性はエルフになるわけか - 48二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:00:17
9スレでゼウスシルエットみたいな巨大なリニアキャノンで着弾した周囲の空間を削り取るリープレールガンが追加されて強化はされてるね
エンプレス・ウェヌスはフェイズシフター用のMS同様に単独での空間転移や空間湾曲による防御システムに加えて主武装の銃剣付きライフルがビームとレールガンの打ち分けが可能になりさらにブレード部が大型化して空間切断機構が組み込まれてたな
- 49二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:31:07
幹部とは別でエキドナが拾った子供も側近として従えてるみたいだな
そういったメンツはセイレムとしての活動には関わらせてなかったからか、戦後罪には問われなかったみたいだが - 50二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:45:23
アポカリプスは近衛騎士と王族が同時に融合できるようになってるから玉座機と言える代物なんで故に圧倒的な防御力を持ってるみたいだね
- 51二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:15:37
- 52二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 05:51:58
- 53二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 06:29:09
- 54二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 07:51:03
某おばあちゃんが言っていたを彷彿とさせるエナの「お爺ちゃんの教えシリーズ」だが、
あちらみたいに最後には自分の言葉で〆るんだろうか - 55二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:56:18
- 56二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 10:00:47
- 57二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 10:31:57
- 58二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:23:08
以前私服のデザインについて和装系と言及されてたチームメイガスだが、
洋装とか描きおろしで見られる現代衣装とかだと以下のような傾向にあるな
エナ:やや無理に大人びたものを着ているように見えるが、小物とかは年相応の愛らしいものを付けている。
サラント:基本的に動きやすそうなラフなものを着る。ダメージ加工やファーなどワイルドな印象。
ディーネ:上品ながら体のラインが出やすいものが多め。意外と露出が多い衣装も着こなしている。
ネム:着崩しを好まないのかフォーマル系が中心。夏服系を除いた場合はチームで一番厚着が多い。
シルファ:ギャル気質にふさわしくポップなものを好む。アクセサリーなどの小ネタがかなり多い。
ゴウ:サラントとネムの中間みたいな感じ。総じてデザインはシンプルな傾向にある。 - 59二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 06:04:26
フェイズシフターは遺伝子顕性が高いからフィアが産む子供は生まれながらにしてフェイズシフターなんだよな
- 60二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:26:27
- 61二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:43:10
書き忘れてたが、コードネームの方はエキドナの子であると同時にエキドナとの間に子を儲けたとされるオルトロスのもじりっぽい
- 62二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:28:04
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:40:22
- 64二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:28:06
- 65二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:20:34
監督とかの小話だと、シビルは孤児たちの思春期的な悩みとかにもついていけてないことが明かされてるな
ジェンダー的な問題とかでも相談されたときに内心での第一声が「え? なんで?」だったらしい - 66二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:14:57
- 67二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:12:17
まだまだ幼い孤児たちからすれば「男が可愛いものを好む」「女がかっこいいものを好む」って点で弄られるのは深刻っちゃ深刻なんだろうけど
半ばワープ進化同然で成熟させられたシビルからすれば「なんでその程度で人間関係がこじれてるんですか!?」ってなっちゃうという
この辺りから、ナナもシビルが本当は歪みを抱えていることを薄々察し始めたんだったな
- 68二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:56:21
- 69二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:42:47
- 70二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:59:24
- 71二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:14:16
モノの機体はフォーチュンの予備パーツを基にしてたな
- 72二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:15:29
あ、時系列の再確認なんだけど
エナがワーヒドゥからジャグラーを受け継いでソーサレスに改修するのって、たしかまほアンの中での話だっけ? - 73二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:40:09
覚え違いでなければエキドナとのファーストコンタクトでアイテールをぶっ壊されて
そっからドゥーエを介してワーヒドゥからジャグラーを受渡され
そっからチームメイガス全体でアイデアを寄せあってソーサレスへと改修していく感じじゃなかったかな
モノがガンダムタイプに乗り始めたのは少なくともエナがソーサレスに乗り始めた後のはず
- 74二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:04:22
- 75二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:26:51
ナナは孤児院の子供たちのことは呼び捨てだっけ?
それともくんちゃん付? - 76二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:32:24
- 77二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 06:41:19
- 78二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:17:14
- 79二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:49:05
種族の特性考えれば大事なのは心の在り方に帰結するのは納得だよね
- 80二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:53:41
- 81二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:22:53
- 82二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:39:25
- 83二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:56:25
- 84二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:05:01
名前の命名法則の話題が出たので一応補足
トートサイドのガンダムパイロット達は、自身が乗るガンダムに割り振られたタロットカードの番号に紐付けられた名前になっている
(アインとナインの様に2人の名前の数字の1と9を並べて「19=太陽」の様な一部変則的な物もあり)
外界サイドの命名法則は、元素記号由来
- 85二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:20:02
前スレでレストランで亜人種差別発言した客をエナがしばいたシーンについて言及あったけど
このときうっかりエナが本音と建前逆転してたのを思い出した
(仕方ありませんね、私はすでに警告しましたから!) ←本来の建前
「いい加減にしてよ! グラタンにホコリが入っちゃうでしょ!!」 ←本来の本音
もちろん相手を鞭でノックアウトした直後にそれに気づいて赤面してた
他のチームメイガスもサラント含めて「(エナ絶対本音と建前逆転したな)」って察してた - 86二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 05:50:12
- 87二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 06:54:14
エナがソーサレスを受け取ってモノに改めて勝利した後に、エキドナは彼に新たなMSを与えていた
これがアルカナガンダムの模造品であるサンジェルマンという機体だな
ビジュアルとかは悪堕ちしたソーサレスって感じだが、モチーフはファラクトとシュバルゼッテの合いの子って感じにみられてる - 88二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 08:31:47
- 89二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:03:22
- 90二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:35:42
卵も採れるからかグラールでは牛や豚より鶏が好まれて畜産家が多いみたい
- 91二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:48:43
テンリル夫婦は北国のスワード生まれなんで煮込み料理が好物のテンに対して島国のグラール生まれで魚好きなヨリルゴプは鍋やおでんを食卓に出して舌を唸らせてたな
- 92二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:52:59
- 93二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:31:08
- 94二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:54:38
- 95二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:53:10
- 96二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:43:11
- 97二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:03:48
- 98二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:36:55
- 99二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 05:41:08
アルカナガンダムシリーズだとストレングスに近いのかな
- 100二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:18:10
- 101二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:53:22
- 102二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:53:28
その未亡人さん、本編終了後のシビルがまだ子供だからとギリセーフだけどそれでもシビルと握手する時に手が震えてたり
テンみたいな成人男性には見られるのも怖いって、男性に対して相当なPTSD持ちなんだよな
- 103二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:26:50
- 104二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:37:24
トートクロニクルの時点でグラール国内は全国民の七割が異能持ちで他国も年々異能持ちの出生率が上がってるのは進化の兆しだと推定されてるから、近い将来トートのフェイズシフターが増えていくと象徴としてプライムの座にフィアが就くことになるんだろうな
- 105二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:50:12
回想見るとユニは助手だけでなく生活が乱れがちなスゥの世話もしてたから家事一通り出来るみたいだね
- 106二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:34:33
セイレム幹部に共通して言えるのは、統治機構で割と要職についてたってのと、良くも悪くも皇帝フリードに確かな忠誠を誓っていたって点だな
セイレムモブとかになると犯罪者予備軍が力を得ただけみたいなのが割と多くいるし - 107二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 06:53:19
- 108二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:33:53
元憲兵統括のギメリオはもともと使えていた先帝の遺志に従う形でフリードを支え
元執政官のスキュレアは過去に迫害を受けていた部族としてフリード個人に恩義と忠義を抱き
元異能研究班のアイトニーは科学者の勘で気づいたフリードの真意に殉じようとし
元筆頭広報官のピアーネは保身のために統治機構に所属したはずがいつしかフリード自身への忠誠へと変わっていった
モノはフリード云々というよりあくまでエキドナの意思に従っている感じだが
そしてこれはエキドナの拾い子たちも同じ感じだな - 109二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:24:03
シビルの育ちの歪みとかが顕になったあとだと、
トリロジー最終章エンディングで再開したノウェムとルナの姿を感慨深い感じで見てた姿の意味がだいぶ深いものに思えてくる - 110二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:26:00
幹部全員とハヴォックのトートから旅立つデウカリオンを見送る言葉が「陛下と皇妃殿下の新たな旅路に幸あらん事を」だから
フリードの腹心の部下って最後の最後まで誰も裏切ってないんだよな - 111二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:07:16
そういや、エキドナがフリードに狂信レベルの信奉抱いていた理由って明かされてたっけ?
- 112二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:34:16
母星兼宇宙船の名前はヘリオポリスで近衛騎士団の名称がソルブレイヴスと過去作ネタを入れてたね
- 113二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:38:50
トートの四大国家って、家屋から文化モチーフ的にスワードは露メインに米中のエッセンスが入っていて、グラールは日主体で独伊要素有り、アダマスは東南アジアでワンドランドがヨーロッパ全般という印象が有るな
- 114二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 07:01:17
短気で武闘派のギメリオ、慇懃無礼を絵にかいたスキュレア、典型的マッドサイエンティストのアイトニー、高慢だが詰めの甘いピアーネ
フリードへの忠誠を除けば割とこの手の幹部キャラとしては王道を行くタイプなんだよね
オルトゥスことモノはともかく、意外と皆ギャグ描写もあったりするし - 115二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:46:06
- 116二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:56:21
エキドナの拾い子の名前は少年の方はランディオン、少女の方はスフィーカだったな
どっちもセイレムの紋章が描かれたジャケットの下はスワードの士官学校の制服に近い衣装だけど、
ソックスは穴だらけでシャツもボロボロだった
(ランディオンの方は胸元からみぞおちにかけて全開レベル、スフィーカは上は上乳が見えるくらいだが裾がボロボロで腹部が隠せていない)
セイレムの行動が正しくないと頭ではわかってても他に生き方知らなかったりエキドナへの恩があったりで逆らえずにいた彼らだけど、
正体がチームメイガスと同じくセフィロットに取り込まれていた子供だとは思ってなかったわ…
本来の家族が捜索打ち切ったほぼ直後にエキドナに拾われてたとはな
しかも容姿似てない時点で血のつながりはないとは思ってたけど婚約者の関係でもあったとか、だいぶ設定盛ってるな - 117二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:35:12
- 118二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:39:42
- 119二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:50:39
- 120二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:08:15
- 121二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:16:00
- 122二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:21:15
- 123二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:23:23
このレスは削除されています
- 124二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:24:48
- 125二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:34:07
それなら、ギリでアリか?
一回の失敗がどでか過ぎて、長年家庭を妻に任せきりにして顧みなかった男が息子夫婦への贖罪の為に一発で転身する理由としては十分納得がいく
かなり重い十字架になるが一生背負っていく覚悟があるんだろうなぁ…
- 126二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:00:09
- 127二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:12:30
時間軸を考えるとフォーチュン本編時エキドナはマルセイユ大陸側に居るはずなのでプロジェクト・セフィロットの開始直前にグラールからスワードに引き渡された被験者を近衛にした感じかな?
- 128二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:04:17
どの辺のタイミングでエナ達が救い出されたんだろうか
本編のワーヒドゥは人格完成されて老成の域に達してるし、本編開始の頃には既に家族と和解済みって事で良いだろうか - 129二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:10:03
- 130二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:37:40
- 131二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 09:15:01
- 132二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:06:19
- 133二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:20:28
- 134二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:40:53
- 135二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:34:19
とりあえず政務に関するあれこれはフィアから学んでいるみたいね
- 136二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:27:35
- 137二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:39:00
- 138二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:03:08
まほアンの作風もあって、セイレム幹部たちは本編や他外伝のヴィランよりもギャグシーンが割と多いね
最初にチームメイガスと衝突したのはピアーネだけど
油断しすぎて敗走させられた時には露骨に「奴は四天王の中でも最弱…」の流れをやってたし - 139二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:55:25
- 140二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:59:16
- 141二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:11:12
シルファって公的な場でないところではチームメイガスのみんなをあだ名で呼んでるんだな
エナ:エナっぴ
サラント:サラやん
ディーネ:ディーねぇ
ネム:ネムちょ
ゴウ:ゴーゴー - 142二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:35:48
- 143二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:13:35
エキドナの死後にその頭を使ってエンケラドス起動させ、武装蜂起したのは確かケタスって名前のセイレム構成員だったかな
結局カリスマ性とかいろいろエキドナには遠く及ばなくてフィアに焼き殺され、エンケラドスもチームメイガスに加えて司法取引の一環で手助けに入ったオルトゥス改めモノによってぶっ壊されたが
で、この時に逃げ落ちたフォルトゥーナ残党がクリフォートに参入するんだったな - 144二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:24:26
リューがチャイナ系のデザインだったのってそういうことか
- 145二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:35:13
- 146二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:50:54
ランディオン、スフィーカ、オルトゥスも異能持ちだけど、如何にも属性魔法チックなチームメイガスとは対照的に
怪物チックな肉体変化系の異能持ちだな
ランディオンは魔獣じみた姿に変化しつつ剛力を発揮する異能
スフィーカは髪や四肢を伸縮・増殖・変形させて自在に操る異能
オルトゥスは変質した血液を体外に排出してコントロールする異能
一部のMSがそうであるように、彼らのMSにもこの異能は一部反映されているみたいだが… - 147二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:19:01
- 148二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 10:11:47
- 149二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:19:09
- 150二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 19:46:55
生体ユニットとして囚われていたランディオンとスフィーカを説得と共に救い出すシーンもあるから
マジでデビルガンダムオマージュ説強いな
エキドナが機能制限かけてなければマジでデビルコロニーみたいなことやれてたと単行本巻末のマテリアルで情報公開されてたし
- 151二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:58:04
- 152二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:29:11
ネムは技術者の家系だしそういう方向性が特にやりやすかったんだろうね
- 153二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:43:22
- 154二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:29:38
- 155二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:41:50
- 156二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:50:33
- 157二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:18:17
チームメイガスの過去が明らかになる回とか見る限り、もしかしてエキドナってセフィロットそのものについては知らなかったんだろうか
ランディオンとスフィーカ引き取ったときに何か大規模な実験やってるみたいなことは聞いてはいたみたいだけど - 158二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:51:52
- 159二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:31:27
- 160二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:23:36
- 161二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:48:57
そういう事じゃねぇんだけどな、と苦笑しつつもその晩のツナシ家は採れたての魚づくしの食卓
次の訓練メニューを考えるテン、子供達を連れて部下にもお手製料理のお裾分けを持っていくヨリルゴプ
早い者勝ちと言わんばかりに競うように食べる5人で占めるラストだった
- 162二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:32:44
- 163二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:39:42
- 164二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:21:45
星の鼓動のソル暴走でトーク島全体がパニック時にテンから「エトワールに選ばれたのは俺でもジュークでもないリルだろ、自信持てよ」と励まされてから、4年間ずっとエトワールを拠り所にして強い自分を演じてきた
実際事件当時は、暴走中のソルをエトワールで抑え込まないとテンがコックピットまでアインナインを連れて行ってパイロット/契約者として認証させる事も出来なかったから
テンの激励はあの時だけを切り取れば最適解ムーブではあったんだ
ソルの鎮静化に成功したものの直後のアルトンのモナトによる避難船撃沈を目撃してついに耐え切れなくなってテンや双子を置いて逃げ出した後、自分と同じように統治機構の非道なやり方から逃げ出した者や、トーク島住人のような被害者グループと出会ったことで、エトワールを旗頭にしてドレスを立ち上げという流れ
どこまでもエトワールありきだった事があだになった形
- 165二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:55:18
チームメイガスのところに潜り込んでいた時に、チームに心を許しかけていたのが原因で生じた僅かなミスによって計画が露呈して、
エナとゴウに説得半ばやけっぱちになって隠し持っていた銃を向けるんだけど、この銃は弾倉が空だったんだよね
セイレムからの刺客が表れたときにこの娘は自分が最初から信用されていなかったと思って絶望するんだけど
この長編の締めのシーンで、ギメリオがこっそり彼女の銃から弾を抜き取っていたことがスキュレアの問いで明らかにされてた
曰く「覚悟ッてのを理解してねェガキに何持たせてんだァ?白ける真似してんじゃねェ」だそうな
この回から、セイレムが一枚岩じゃないことが明確になっていったのは確か
- 166二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:48:54
フィアもやっと後進を育てる用意が出来て安堵してそうだな
- 167二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:34:08
生身戦闘で発覚したけど、アイトニーがフォルトゥーナ所属時の研究成果として
人工の異能を自身に付与していたのは驚いた
フォルトゥーナの他の部署からは異能研究班が軽視されまくってたせいか、セイレムに所属するまで日の目を見てなかったらしいな
しかも、ランディオンとスフィーカの異能も実は彼によって(なるべく低負担で)ブーストされてるのが示唆されてる - 168二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:49:44
- 169二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:18:18
- 170二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:39:40
- 171二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:06:51
クワトロがアルカナガンダム開発を開始した頃はまだ統治機構は先鋭化してなかったから
その頃には異能者様の機体も普通にプランの一つとして作れる空気があった
各国から支援を受けつつも戦時はどちらにも与しない中立の平和維持の為の存在が
スワード主導の組織に成り変わった事で差別主義が横行し、素行の悪いメンバーも増えた事で以前からの所属者から離反続出
新しく入ってきた幹部候補生には汚れ仕事をやらせてテンリルの様に真実を知っても逃げずに残った連中は、最早裏切る事すら出来ない程どっぷり泥沼の中
見事倒されるべき悪ばかりが集う世界の敵の出来上がりという訳だ
- 172二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:01:58
- 173二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:10:49
ニチアサテイストなまほアンの作風を考えると、それこそ怪人とかの類を意識していそうだよね
- 174二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:10:17
このレスは削除されています
- 175二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:26:26
ギメリオ:リュキア
スキュレア:メッシーナ
アイトニー:カウカソス
ピアーネ:カリュドン
オルトゥス:エリュテイア
こんなだったな
ランディオンとスフィーカはこういうスラオシャのカスタム機は出てこなかったな
- 176二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:49:01
- 177二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:35:33
- 178二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:08:50
- 179二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:03:12
- 180二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:52:55
異能による医療技術か
- 181二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:28:22
- 182二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:06:54
シリアスな展開になりつつも基本的に明るく前向きな作風を崩さないまほアンはやっぱりこのシリーズだと割と異端児な気がする
エピゼロは中盤から結構鬱展開が次々と襲ってきてたし - 183二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:02:03
- 184二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:45:52
- 185二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:16:48
- 186二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:59:46
- 187二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:59:42
- 188二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:05:15
エンケラドスと対峙するソーサレス・ヘキサグラムの構図がセフィロットとテンパランスインテグレーションと被る形なんでかつて救われた側のチームメイガスが今度は救う側になるという継承の意図も有るね
- 189二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:48:15
それまで完全に情報は伏せられてたところに登場したヘキサグラムはマジで読者が騒然としてたな
これ、商品化するとしてもプレバンじゃないのかな? - 190二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:32:29
- 191二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:32:46
- 192二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:58:36
先達である本編組や外伝組が過ちは繰り返すなとばかりにチームメイガスを指導してるのも影響してると思う
- 193二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:20:06
フォルトゥーナ所属時代のピアーネは芸能活動を介してフォルトゥーナのプロパガンダを行っていたわけだが
その頃に出していた曲とかは歌詞とかに目をつむれば普通に評価が高いらしく、まほアンの頃の時間軸でも音源が裏ルートとかでは高値で取引されてると知ったときはちょっと笑った - 194二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:31:41
本編と劇場版三部作の時間差が七年後なのがファーストとZのオマージュならば、掲げてる理念的にセイレムはデラーズ・フリートに相当するのかな?
- 195二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:25:17
- 196二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:29:51
- 197二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:49:50
エキドナの遺言をフィアが聞き入れなければ確実にそうなってただろうね
- 198二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:18:20
例えばガオガイガーだとコアユニットのギャレオンが異星文明の産物でサポートメカのガオーマシンはブラックボックスから不完全でも解析出来たデータで開発された代物なんでミスマッチなのは説明されれば理解出来るとは思うね
マイトガインの場合は燃料枯渇によって移動手段が鉄道網になった社会だから成立したとそれぞれの地球の情勢に沿う形なんだ
- 199二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:24:40
元の関節部の可動を極力活かす形でロックすべき部分にアーマーを被せていく形式みたいだな
- 200二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:51:06