- 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:56:11
- 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:58:16
だからさあそこに北はあるんだよ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:01:35
キィーン(氷の打牌書き文字)
- 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:02:30
ぐるる…序盤のヤクザ展開がもっと見たい…
- 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:04:18
昔は幻の展開相手の格がデフレしていく漫画としてお墨付きいただいてたけど終盤もそうなのん?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:06:13
主人公のバカ打牌バカ運つまんねーよ
しかも死戦くぐり抜けてないぬるま湯育ち…っ! - 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:06:42
- 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:07:47
津神は鬼龍なみの転落格落ちキャラなんだ
かつては最強ラスボス最有力だったのになぁ - 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:08:39
よっちんはどないして入れ墨いれたん?
- 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:09:16
- 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:09:40
作中最終戦になった対局でようやく慢心…糞だと気づいてたんだよね遅くない?
- 12二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:11:15
途中で読むの辞めちゃったけど結局大阪マスターの息子って津神に殺されたんスか?
それとも普通に事故だったタイプ? - 13二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:11:43
落ちぶれ津神は麻薬ですねもうハマっちゃって…
- 14二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:12:33
- 15二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:15:10
途中までしか読んでないけど谷口敵討ちあたりが一番面白かったスね
- 16二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:16:49
- 17二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:17:07
大抵面白い影村の対局も瞬ボーが絡むと途端につまらなくなるんだから話になんねーよ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:20:29
ところで春草、イチゴを眺めてたら人の心がわかるようになるって本当か?
- 19二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:24:08
瞬くんの対局序盤と赤坂は面白いよね序盤と赤坂はね
- 20二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:24:46
俺はさあ結構麻雀漫画知識豊富なんだけど見たこと無いんだよ
主人公でここまで嫌われてる奴 - 21二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:26:39
よっちんと影村の話はいい感じに終わったので
後はなんでもいいですよ - 22二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:27:32
その後の話がもう見れないと言ったんですよ>>21先生
- 23二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:30:07
- 24二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:33:00
- 25二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:36:05
正直新満決戦あまり面白くなかったから続くにしてもダイジェストで決勝終わらせてほしいのん
- 26二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:37:36
黒沢死亡で完結にするべきだったという科学者もいる
- 27二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:39:21
運が戻った津神がシンプルに利権と金と女求めてくるのが好きなんだよね
傲岸不遜の笑う龍なんだ