- 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:32:40
- 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:37:25
頼朝を生かした清盛と清盛の男系子孫皆殺しにした頼朝じゃあねえ…家族仲も平家の方が揉めてないし
- 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:50:52
歴史学的に頼朝を生かしたのは流刑以上の罰を与えるつもりがなかったらしいし、頼朝も檄文が回ってこなければ反乱に参加しなかった(できなかった)らしいけど、家族殺しはどうしても世間の目は厳しくなるからなぁ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:56:03
どんなに頼朝視点で清盛を悪く描こうとしても乳母の言葉を受け入れて頼朝を助けてあげるのは変わらないからね
清盛の隠しきれない優しさよ - 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:07:07
周りは穏健な西国武士ばっかりで少なくとも身の回りの権力が盤石だった清盛
一方で、鎌倉武士に囲まれて権力闘争真っ只中だった頼朝……
そりゃ関東は血に染まりますわな - 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:10:09
清盛が頼朝を助けたのは上西門院と熱田神宮家との関係もあるから優しさだけではない
- 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:01:11
悪く書かれたってのは平家物語での傲慢な清盛像だな
平家物語では驕り高ぶったために滅んだってストーリーになってるけど、鎌倉時代中期に書かれた十訓抄にはすごい気遣いの人だったと書かれてる - 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:09:35
そもそも昔の漫画って2勢力が出るなら善と悪に分かりやすく分けるから
- 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:15:25
それはそう
- 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:17:52
清盛は優しくて頼朝は冷酷というのも歴史を逆算して~というのもありそう