「Vtuber」?「VTuber」?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:33:41

    最近Vについて書くことがあって、
    その時に「Vtuber」って書いちゃったんだけど、
    後から調べたら大文字でTって書くの気付いた…
    普段から見てるのになんで気付かなかったんだ…
    AIに文章の誤字脱字とかチェックしてもらってたけど、OK出たからそのまま仕上げちゃった
    まずかったかな…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:34:42

    普通にtの方がよく見る気がするか...?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:34:57

    マズい
    そのミスはこの国では死罪に値すると言われてる
    俺もそのミスして死罪になった

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:35:04

    バーチャルyoutuberの略だからどうなんだろう

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:35:57

    >>3

    成仏してクレメンス

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:36:46

    ちなみにここのカテゴリの表記はVT

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:38:33
  • 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:39:46

    まぁYouTubeのTubeなんだから大文字だよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:40:24

    大文字が正統なんだろうけどVカテに長く居ると大文字の方に違和感が出てくる

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:40:26

    にじさんじが「バーチャルライバー」なのはYoutubeに限らないためで合ってる?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:55:15

    >>10

    今はみんなYouTubeが主だけど初期はミラティブとかを結構メインに使ってたからね

    いちから当初の業態がスマホ一つでVTuberになれるようなアプリの開発業で所属タレントがアプリのテスターだった名残でもある

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:03:12

    >>10

    バーチャルYouTuberってのがすなわち親分の事を指す時代が一時期あったんだよね

    にじさんじ発足も若干そこと被ってて

    とりあえず先輩に気を使いつつ同じカテゴリでちょっとずらしたのがバーチャルライバーなんだと思う

    【自己紹介】はじめまして!キズナアイですლ(´ڡ`ლ)


  • 13二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:29:51

    >>11

    メインどころか最初はミラティブオンリーだったのが渋谷ハジメあたりがYouTubeでやりたいって言いだして変わったんじゃなかったか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:45:49

    >>10

    >>11

    今は今で(にじさんじがというより他箱や個人でも)Twichiとか他と使い分けながら活動してる人もなにげに結構結いるしなあ

    だからにじに限らず(自箱特有の呼び名がない場合でもある場合でも)ライバーと自称する人や箱も今でもそれなりに見かける

    まあもうどこもVtuber呼びが主流になってる感じなのは確かだけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:54:50

    逆ににじさんじ以外でわざわざ「バーチャルライバー」って使うのは自前プラットフォーム持ってるところが多いな
    IRIAMとか

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:54:13

    スマホのフリック入力だと予測変換で「Vtuber」って出てくるからそれ使っちゃってる

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:39:23

    vSphereの影響でvTuberって書いてた時期あったな
    vMotion、vCenterも頭v小文字で2文字目は大文字だし癖がついてた

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:07:53

    どうでもいいよ
    そんなんに突っ込んでくる奴がいたら俺に言え
    一緒に謝ったる

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:16:07

    VirtualYoutuberの略だからVtuber

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:24:11

    V最絡みだったか確か渋ハルはちゃんと気を付けて「VTuber」って表記するようにしてたな

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:52:04

    俺はVTuberって書くことを順守するけど他の人がVtuber表記するのを咎めはしないよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:54:02

    まあ周りでT小文字にしてる奴がいたら磔にしてみんなで石投げるよね…

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:57:31

    書面上では「VTuber」
    それ以外では基本好きにしていいんじゃない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:31:28

    Tを小文字にすると「出る杭は打たれる」に通じるので大文字にするのがマナーです

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:25:24

    マナーww

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 06:41:39

    マナー……マナー…?
    ジンクスとかそういうのじゃね?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:01:24

    昔はVirtualYouTuberなのにAIや3Dじゃないのは認めないだのYouTube以外で活動するのはおかしいだの文句つけられていたな
    親分曰く「あくまで記号だから拘らなくて良い VTuberと名乗ればVTuber」なんだとさ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:34:19

    どっちが正しいかでいったらVTuberのほうだろうけど
    ちゃんと大文字になってるかまで気にする人はそうそういないと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:25:40

    >>19

    そこまでこだわる意味はないと前置きした上で

    YouTuberもTは大文字だよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:55:26

    ええい、ブイチューバー派はいないのか!

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:57:52

    どっちでもいいから応援してくれ
    悩む時間を配信を見る時間に当ててくれ
    同接が大事なんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:17:39

    >>30

    その表記だいたいアンチの皆さんが使ってるからなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています