血抜きも出来るのかよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:45:41

    どうなってんだルーン魔術

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:46:23

    真面目に一家に一台ルーン使い雇わせてほしい

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:48:10

    ジビエて血抜きと寄生虫確認と除去が全てみたいな所はあるから、まじでルーン欲しいな
    血抜き加工が微妙な肉だと塩水に1時間漬け込む作業を4~5回くらいやる必要がある

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:49:32

    全身の血管系に作用して一瞬で血を一箇所からビッ!!ってすんのかな
    抜いた血も後で有効活用します 魔術的に

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:51:45

    ちょっと聖杯戦争起こしてルーン使いの鯖召喚してくる

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:53:01

    描写どうする?ルーンでいっかにしてるだろ
    仙術も万能ですよーデスヨーデスヨー

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:53:59

    >>4

    戦闘中も使えそうっすね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:54:10

    ここまで万能なのになんで衰退したんだよルーン魔術

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:55:55

    単一の文字でどうこうじゃなくて、複数の文字を組み合わせることで一つの文章として魔術にすることで多様性発揮してるのかね。

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:59:25

    使わなくても出来る人間が使って簡略化所が好きなんだよね。適当や物臭じゃなくてちゃんと効率を考えてる

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:59:50

    >>8

    兄貴や師匠たちはほぼノーリスクでポンポン使ってるけど、一般の魔術師が使うとなると

    ルーン用の道具を自作なりしたうえで一回ごとに使ったら破棄しないといけないというめんどくささがね

    それこそ同じルーン魔術でゴッズホルダーであるフラガ家のバゼットさんでさえ

    作れて1年で10個しかフラガラック製造できないんだし、しかも使い捨て

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:01:19

    これ元は敵を失血死させるものだったりしない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:02:03

    >>8

    なのでそれを10代で24文字も復刻してくれた橙子ちゃんの凄さは理解できますね?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:04:05

    こんなになんでも出来るのに戦闘じゃそれほど大きなバフになってないのは1度に1つしか使えないからか

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:04:10

    兄貴やスカサハらがおかしいだけでルーン魔術って以外と手間かかるからな

    橙子さんですら事前準備無しじゃゾンビの一体も焼けやしないレベル

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:05:49

    ルーンというか神代のルーンがヤバい感じ
    ルーンストーンあれば使い手じゃなくても効果あるみたいだし

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:06:32

    原初のルーンって普通は北欧の関係者しか使えないけどオーディンが戦士に寛容なのでスカサハとかキャスニキがバンバン使える
    そうじゃなかったら極めていても橙子さんみたいに下準備がいる。

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:13:22

    というか本領発揮のためには確か神性スキル必須だった筈
    スカサハは持ってないけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:15:28

    あらゆる局面に対応出来るめちゃくちゃ便利なやつ
    キャスニキとスカサハが因習村出禁だったのは登場バランスもあるけどルーンが便利過ぎて相性悪いってのもあると思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:15:52

    >>15

    火葬所の火力より下と考えるとまぁ使い勝手悪いのか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:16:04

    >>13

    本来のよりクソ弱いけどな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:17:25

    その分野に関しては傷んだ肉を霜降りに帰るゴッフの魔術の方が凄いのでは……?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:17:54

    クソ弱いといってもちゃんと周到な準備すれば有栖がテムズトロル切るくらいには脅威になりうるからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:19:41

    今回細かいところはとりあえず全部ルーンで済ませてる

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:25:31

    因みにルーン使いの戦い方として、戦闘中のステップで地面に刻むというのがあったりする。
    橙子さんやバゼッドさんが足でささっと刻んで発動してる場面が存在してたりする。
    兄貴は映画だとなんか石に刻んでたけど、原作だと槍に穂先で描いたりする事もある
    最近のモーションでは手をすっと添えると一気に文字が浮かんだりする、ズルイぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:31:11

    >>11 【質問】

    一般の魔術師って言うがそれも神代の魔術師だろ?

    (8が聞いてるのは何で衰退したの?だから衰退前の話)

    神代の魔術師もそうなん?

    神代の魔術師は神に結果をレスポンスもらうみたいなもんと聞いたが「ルーン用の道具を自作なりしたうえで一回ごとに使ったら破棄しないといけない」って神代の魔術師にも適応される話なのか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:33:40

    そもそも論として魔術師は根源を追い求める生き物であって戦闘に最適化されて便利な魔術を追い求めてるワケじゃねえんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:01:11

    これでも面倒くさいから使わないらしい槍ニキ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:17:28

    >>28

    まぁ槍ニキの場合大抵の場合ゲイボった方が早いだろうし…実際敵を倒す以外の目的ではちょこちょこ使ってなかったか

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:22:59

    >>27

    便利度合いで言えばメチャクチャ高いカドックの対獣魔術も本家に「捨てるの勿体無いけどもう使えんからお前ら保管しとけ」って預けられた物だしな

スレッドは8/18 17:22頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。