- 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:19:34
- 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:21:29
まじでなにそれ?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:22:24
- 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:23:16
神様を怒らせる系のかなり強力な雨乞いだったらしいねアレ
効果は見てのとおりなんだが - 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:23:35
北陸から東北にかけて、雨不足で稲作がやばいのでそれぞれの地で雨乞いの儀式をした
ノッブが上げてるのは文字通り神仏をブチギレさせて雨を降らせたっていうとんでも雨乞い儀式だ
一部の地域は田んぼが湖になった
- 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:24:58
- 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:26:34
「雨降らせねーと池ん中沈めんぞ!!!」(地蔵を網の中に入れロープで縛りため池に沈める)
意図的に祟り起こしてるようなもんだからな - 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:26:37
それ怖い方の笑顔じゃないですか?
- 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:28:54
わざと怒らせることして雨降らせるのは確かに良い発想ではある 罰当たりだけど
- 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:30:03
なんつーか
インドラ様とわえ様がそろって真顔になってそう - 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:31:28
罰当たりというか罰を誘発というか
- 12二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:31:53
わえちゃんは自分が試練を与えて苦しみ藻掻いてるのを見るのは好きでも勝手にハードなSMプレイしてるのを見たら引くわな…
- 13二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:31:59
流石日の本だぜ!まだまだ神代いけるいける!このまま神代回帰しようぜ!
- 14二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:32:09
- 15二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:32:59
とばっちり石川県好きだよ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:33:30
人間が怖いよ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:34:03
- 18二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:34:07
「お前あの祠壊したんか!?」のやつが時と状況によってはファインプレーになるみたいな?
- 19二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:34:24
- 20二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:34:51
日本人バグ技大好きだから……
- 21二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:35:40
- 22二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:36:04
唯一神の絶対的存在とは違う印象だわ
- 23二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:36:06
そうは言ってもそれまで災害級の渇水だったんですよ
うちの地元でも雨乞いしたけど、もう最終手段レベルの雨乞いしないと米採れるか採れないかの瀬戸際だったんですよ - 24二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:36:46
- 25二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:37:18
阿弥陀如来って雨の逸話とかあるのだろうか
- 26二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:37:47
- 27二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:38:37
- 28二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:38:38
- 29二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:38:53
ガチで田んぼヤバかったから…
- 30二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:39:07
- 31二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:40:42
ぬるーんと出るやつか
- 32二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:41:10
やっぱり人智の及ばないものってあるんだなあって
- 33二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:41:49
祈るだけで雨降らせてくれた善神にそんなことしちゃあダメだろ!!!!!
- 34二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:43:06
雨降らせる為に神様をガチギレさせるって発想がもうやべーのよ日本人
- 35二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:43:06
- 36二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:43:13
なんか合理的だなって思ってしまった
- 37二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:45:21
なんというか、日本では神仏や死者に罰当たりな事するのは基本良くないよなぁって価値観は持っとくべきだなと思った、今回は非常事態の最終手段みたいなのだけど、軽い気持ちで侵すべき境界じゃないなって改めて感じた
- 38二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:45:23
ギルガメッシュが聞いたら腹抱えて笑ってそうなニュース
- 39二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:45:51
村「このままじゃおまんま食えずに飢え死にだ」
村人「俺が仏様を怒らせて人柱になる」
村人「お前にだけ良いカッコさせるかよ」
覚悟決まり過ぎでは? - 40二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:46:43
雨だけ災害級に降ったけどダムとか貯水には溜まらなかったから意味なかった(むしろ災害で被害広がった)みたいに言われてたけど
結果的に米作り回復できるくらいには水不足解消されたの? - 41二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:46:58
- 42二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:47:38
竜神様の池に生贄の血を流す系の雨乞いは 池を穢して竜神様を怒らせる→天罰で大雨になる と聞いてビビった
お願い事を聞いてもらうために対価として生贄を差し出してるものだとばかり… - 43二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:48:45
使えるものはなんでも使わなきゃ死ぬしかねぇんだ
- 44二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:48:46
日本人が独特というより「古い信仰の形がまだ生き残ってる国」ということだと思う
キリスト教圏でも中世だと聖遺物を辱めることで守護聖人に加護を強請る儀式があったらしい
https://plaza.rakuten.co.jp/nopomystery/diary/201307130000-amp/
- 45二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:48:52
なんならここでもフェス前後に雨乞いスレ建ったし嘘か真か結構降ってた
偶然時期が重なっただけかもしらんが自分とこも先週わりといい感じに降ってくれてた
雨乞いスレ|あにまん掲示板トラロックやインドラ神を讃えて雨乞いをするスレです神を描いた絵なども歓迎しますbbs.animanch.com - 46二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:48:54
- 47二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:49:17
日本の神霊系の皆さまは「まあそこまで切羽詰まってたらやるわな」って顔してる
他国の神様は大多数が「えぇ…」って引いてる - 48二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:50:31
- 49二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:51:38
体系的な信仰はともかく民間信仰ってこういうのの積み重ねで生まれたのかなと思ってしまった
- 50二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:51:49
村外から来たやベー化け物に太刀打ちできないならこっちも封印されてるやべー化け物解き放ってぶつけてやれってこと!?
- 51二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:53:05
- 52二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:54:59
- 53二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:55:04
日本特有の人と神様の距離感から生まれるムーブ
正直すき - 54二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:55:49
そんなんより日本へ旅行で訪れた息子さんが買っていったり気に入ってたという土産品をお供えする方がもっと降らせてくれるぞ
- 55二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:56:04
- 56二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:56:32
神様に喧嘩売るタイプの風習って海外にあるのかな?
- 57二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:57:33
篝火とか火の中につっこむとかそういうやつじゃない?
- 58二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:57:56
- 59二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:59:21
- 60二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:59:29
インドラ様も雨降らすのもたついてたら縛られて火炙りにされるんだ…
- 61二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:01:11
- 62二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:01:43
最初肥溜めに沈めてるに見えてびっくりしたんだよね
- 63二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:02:59
梅毒治療に使うマラリア療法的な…?(ペニシリン開発以前の治療法)
もうこの際あぶねえ方法でも使わんとやってられんくらいだったんだろうか - 64二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:07:26
- 65二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:08:59
台風やら地震やらしょっちゅう来る災害大国じゃあ「ただ大人しく祈っててもぜんぜん聞いてくれねえ!たまにはこっちからわからせないと!」となるのも無理からぬことなのかもしれぬ…?
- 66二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:10:52
- 67二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:12:32
神様のほうも怒ってるとかじゃなく
加減難しいしミスったら人いっぱい4にかねないからあんまりやりたくない仕事を頼まれたみたいな感覚なんじゃないか - 68二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:15:34
今年の夏は関西でも奈良やら鳥取やらで雨乞いしてニュースになってた
鳥取で雨乞いしたら島根で雨降ってて隣!!!ってなったけど - 69二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:18:19
- 70二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:19:35
自分のとこも毎日定期的に雨降ってるから去年より涼しくてありがたい
まぁいつまでも続かず地獄を見るんだろうけど - 71二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:20:08
実はダムの貯水率を見れるサイトがあったりする
東北も地蔵さん沈めるしかないかあ
ダムの貯水率マップダムの貯水率をリアルタイムに更新中です。水不足が心配される今年の夏…ダムの最新状況を確認できます。weathernews.jp - 72二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:35:57
ギリシャ勢引いてそう
- 73二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:38:10
多神教のところならこういうガチギレ誘発方式のお願いのやり方ありそうだけどなあ
- 74二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:39:39
神さま「しょうがないな〜(ドラ○もん声)」
- 75二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:39:49
最初にこの儀式しようってなったとき、飢えて死ぬくらいなら神様の祟りで死んだほうがマシや!!!!の思いも入ってたよね多分
- 76二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:44:42
他で例えるならすごい不作だから豊作祈願としてイシュタルに臓物投げつけまくるみたいな?
- 77二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:47:16
- 78二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:49:28
ダークギャザリングで霊的な法則をハックして色んなバグ技を生み出してたけど、現実でもこんなことやってるんだなぁ
- 79二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:58:04
それやってこっちが壊滅する被害出てきたら嫌なのよ()
- 80二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:00:06
物事には限度ってモノがありまして
- 81二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:11:47
京都のお地蔵さんググったら
水を好むから普段は池に沈めてるけど雨乞いの時だけ引き上げる
→乾くのを嫌がって雨を降らせてくれる
→程よく雨が降ったら池に戻す
※池に戻し忘れたら洪水になるまで雨を降らせます
ってあってちょっと笑った
怒って雨を降らせるんじゃなくて乾くのやーなの!で降らせるから池に戻れたら大人しく雨を止ませてくれるの可愛い - 82二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:19:17
んな降雨スイッチみたいな扱いでいいのかお地蔵さん
- 83二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:30:05
ちょうどキャスニキの宝具説明読んでこの儀式のことを思い出してた。
これって半神の祟りの逆手宝具がおかしいのかただの人が半神の宝具と同じことしてんのがおかしいのかどっちなんだろうな… - 84二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:37:49
正直神秘のぴの字も無いような現代ですらめちゃくちゃ古典的な神事や神頼みで大真面目に雨乞いする上にちゃんと効いてると不思議な気分になるな…
- 85二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:39:48
カルデアで例えたら
ヴリトラに大暴れしてもらってインドラの本気を引き出させるようなもんか - 86二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:41:19
神代は終わったと言いつつ、まだいけるまだギリいけるとだましだまし引き伸ばし続けてなんやかんや1000年以上やってきてるところある
そんな我が国 - 87二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:41:55
まあ雨乞いするまで追い詰められる頃には雨が降るってだけなんだけどな
- 88二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:50:52
特に昔は何もしなきゃ飢え死にするだけだから一か八か試す価値は十分あるだろうな
こういう、「雨乞いしたら雨が降った」とか「天◯陛下(NGワードらしいのでご容赦)の御訪問先が快晴になる」とかそういう日本の現代にもある神秘的なエピソード好き。海外の聖人が起こす『奇跡』みたいな派手なのじゃなくて、もっと素朴な『恵み』って感じの印象ある。 - 89二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:02:01
人工降雨技術あるらしいけど費用対効果と周辺環境の影響ってどんなもんなんだろね
- 90二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:04:10
- 91二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:19:38
- 92二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:23:11
帝釈天として信仰されるようになって
さてどんな者たちか見てやろうと
日本に赴いたら「なんだコイツら……」
ってなったんだろうなインドラ様 - 93二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:47:00
やってることがハードSMか拷問の所業なんですが
- 94二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:59:23
即位礼正殿の儀で雨が降ったりピタリと止んだり虹がかかったりする国だぞ。
やっちゃいけない雨乞いがあってやったら災害級の大雨が降るとか想定内と言えば想定内だけど本当に起きるとは思わないだろ!(困惑 - 95二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 04:08:56
なんかゲームのバグ技で所持金0の状態で 強制的に所持金マイナスされるイベント発生させると最大値側に出てくる みたいな現象だ…
- 96二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 04:25:39
雨乞いといえば舞とかだと思ってた
無知だったのでスレ読んでて色々驚く、そういう物が…そんな物まであるのか!? - 97二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 04:39:48
こう…東洋の神秘って残ってるんだなぁって
- 98二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 04:42:35
密教儀式にも雨乞いはあるからな…空海が行った記録もあったはず
- 99二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 04:46:05
- 100二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 04:56:38
- 101二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 05:13:20
雨が降らないというのは現代でも生活にダイレクトに影響がある“余程追い詰められること”だからね
比較的安定して作物が穫れるようになったのもせいぜいここ数十年のことでそれすら天候にたやすく左右される危ういもの
農業酪農なんてただでさえ苦しい経営状況だから雨が降らなくて作物が穫れないなんてなったら首を括るが選択肢に入りかねないくらいには追い詰められるよ - 102二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:17:22
ノッブならやってそうだけどな、そういう禁忌みたいなやり方の祈祷
- 103二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:44:41
ここまでレスを見続けて同じ日本人同士でもえぇ…って引くんだから
海外…特に一神教地域の欧米人なんかはドン引きもんだろって笑ってたら
その欧米にも似たようなことはあると知って、同じ国の奴にはそれなりには引かれつつ、違う国の奴らにはドン引きされてるんだろうな…って引き笑いしてる - 104二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:50:46
それしか方法がないぐらい追い詰められているんだろうけど
最初にやった人は祟りが来る〜って怯えたりしなかったのかな - 105二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:54:26
- 106二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:54:41
ちゃんとあの豪雨で適度に雨が降って回復した地域もあるからまあ運よな・・・
- 107二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:01:08
まあ雨乞いの儀式って日本各地にあるからこういうやり方もあるんだな〜で理解はする
今回の雨乞いでこっちの地方にも大雨とか通り雨頻発したから正直助かったし - 108二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:02:03
- 109二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:03:17
やり口がヤクザ
- 110二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:05:02
こういうの見せられちゃうと「いる」んだな…ってなるよね…
- 111二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:08:13
関西のマスターだけど田んぼや畑がかなり潤ったみたいで青々とした葉が風で揺れているのを見ると雨はありがたいなとなるよ…積乱雲だから雷が田んぼに落ちるのをちょっと期待してしまう…米が美味くなるんだ
- 112二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:16:09
- 113二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:32:49
雨乞いというのは成功率100%なんだよ
雨が降るまで続けるからな
というのは置いておいても現実的に考えるなら偶然、あるいは気象情報を見た上でのパフォーマンスという線はあるかもね
昔なら雨乞いの失敗はその集落のパワーバランスに多大な影響を及ぼすだろうしそろそろ降るなという兆候が来るまではほいほいやるもんでもなかったかも
- 114二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:40:05
罰当たりタイプじゃない普通の雨乞いだけど熊本でも水不足がヤバいので雨乞いしたんだよな
結果?干涸びた水田は水没しました……
神様ヘルプ!雨を! 水不足で6年ぶり雨乞い太鼓 熊本・山鹿市(熊本日日新聞) - Yahoo!ニュース 記録的な猛暑と雨不足で農作物への影響が懸念される中、熊本県山鹿市鹿北町芋生の迫地区では8月に入って連日、伝統の雨乞い太鼓を打ち鳴らしている。2019年以来6年ぶり。「最後は神頼み」とばかりに、まとnews.yahoo.co.jp - 115二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:43:31
この地蔵、室町時代作(文化財紹介のところでは不明って書かれてたけど)とも言われてて江戸時代に地中から発見されたらしい
地中から発見されたってのが呪物みを感じる
越柳の雨乞い地蔵 - 上越市ホームページ令和2年度認定上越市「地域の宝」越柳の雨乞い地蔵の情報です。www.city.joetsu.niigata.jp - 116二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:51:57
日本全国で雨乞いしたなら効果抜群だな!ちょっとやりすぎた感もあるけど!!
- 117二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:52:30
悪逆非道な魔王扱いの反動できれいなジャイアン状態の信長像が近年の流行りだけど清く正しい信仰の味方とか堕落した輩は許さないみたいなキャラでもないぞ史実ノッブ
もちろんそういうのを大義名分として使うことはあるけどね
そんで別にノッブが特別信心深いわけでもない
石清水八幡宮の雨樋を直したという話があるがああいうのは現代でいうセレブのチャリティーで他の大名武将もやるしでかい神社は当然影響力もでかいので恩は売れるだけ売っておいた方がいい
- 118二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:52:31
- 119二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:35:34
- 120二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:48:14
- 121二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:49:52
穢れで怒らせるって儀式もあったっぽいから死体投げ込みゾーンしてるヤツもあったかもしれんが、そういうのは土地の方が儀式の主体だから、これの場合はなんか違うと思う
- 122二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:05:45
今回の雨乞い近隣地域の身の上だけど、絶妙なゲリラ豪雨で田んぼが助かった以上に気温が助かった
めっっっっちゃ酷暑だったんだよ!?地面に霊気と水がなさ過ぎて!!
なお冬場に雪ごいもやります スキー観光資源兼自然の貯水物資だから大事 - 123二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:07:16
ヒェ…日本人逞しすぎ…
- 124二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:39:38