- 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:23:24
- 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:39:25
- 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:40:44
肩がイカついロボが好きだから正直ゲイルストライクは嫌いじゃない
- 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:44:15
評判凄く悪いけど俺は結構好きだから、もしアニメ化しちゃったらイージスとか強奪されたセカンドステージの奴らもライブラリアンアレンジして欲しい
- 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:46:11
この辺のアストレイプラモ的に不遇…
- 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:46:57
ミラージュフレームセカンドイシューはプラモとしても悪くなかった
- 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:48:18
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:50:22
- 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:58:41
ランナー1枚てどれぐらいのパーツ増えるの?
- 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:19:17
- 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:22:24
- 12二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:23:40
十数年前はプラモ棚の守護神ってくらいどの店にも積まれて残ってたこいつらも今では立派なプレミアキットに……
- 13二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:23:53
- 14二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:24:00
- 15二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:25:57
- 16二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:26:54
仮に1/144で出すとしたら元キットどれくらい流用出来るかな?
...まずHGCEで出すべき機体の方が多いだろうが - 17二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:27:31
バックボーンの説明が足りなすぎるんだよなライブラリアン
一族すら設定の是非はともかくバックボーンの説明はちゃんとしてたのに - 18二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:27:55
カーボンヒューマンって生前の本人の記憶を宿してるんじゃなくて「生前の本人の記憶っぽく作られた記憶」を刷り込まれてると思うんだよね
ネオだったときのムウさんみたいに - 19二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:28:57
- 20二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:29:48
ミラージュフレームは固定ファンが付いてる印象
- 21二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:31:18
- 22二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:33:00
Xまでとそれ以降で知名度違いすぎるのまぁゲームとかで出番あるかないかよな…
- 23二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:34:14
これって時系列どの辺?
デルタはDP宣言辺りで終わったからそこから種死終わり辺りまでと勝手に考えてるけど - 24二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:39:04
- 25二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:42:05
話自体も好きだし、既存の機体の武装の組み換えと色変えとかも結構好きなんだよね
- 26二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:53:55
デルタアストレイ辺りからキット化が少なくなりスレ画が1/144で展開しなかったことを気にする人はいたと聞く
- 27二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:03:58
本家すらブン殴ったSEED本伝に外伝ごときが何がVSだ
なめてんじゃねえぞゴッゴッ
って感じが正直あるのは俺なんだ - 28二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:25:47
- 29二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:07:03
- 30二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:20:45
初期GATはライブラ製やアクタイオン製は出るけど…省かれるイージス
やっぱり構造(現実のプラモ)が凄まじくネックなんだろうとは思うけど… - 31二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:25:53
- 32二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:26:59
- 33二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:32:26
- 34二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:34:48
- 35二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:53:47
- 36二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:56:26