ロジャーは愉快犯だったのか確信犯だったのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:42:32

    『世界をひっくり返すくらい凄いことをしたいから海に出て冒険の中でラフテル等について知っていった』のか
    それとも
    『世界をひっくり返す秘密の一端を知っててそれを確かめて自分がそれを実行するために海に出た』のか
    普通に考えて前者なんだけど麦わら帽子の事とか考えるとどう見てもこいつも何かしら知ってる側に思えてくる

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:48:27

    モルガンズもいないあの時代の「世界」って政府のことのような気もする

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:49:10

    ロックスの方は最初から何か知ってて行動してるのかわかるしさらに年上のドクターくれはがDの意志について何か知ってるっぽいからロジャーも詳しくは知らないけど何か意味を知ってて海に出たと思ってる

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:51:32

    麦わら帽子は代々託されてるっぽいから前任者も若い頃のロジャーに何かを感じ取って譲ったのかな?
    それがまさか世界の根幹に関わる事を成し遂げるとは思わなかっただろうけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:52:15

    「今のエースに似た生い立ちから愛する人を失うことを極端に恐れてる(byガープ)」ってあるからそのへんの掘り下げがこれからくるよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:54:35

    >>5

    というかガープに自分の出自ある程度語ってるのかロジャー

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:58:04

    ロジャーの口から語られたのかロジャーを追ううちに何かしらで勝手に知ったのかは謎やね
    牢でのやりとり見るに語っててもおかしくない関係性には見える

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:07:41

    >>5

    ロジャーってもしかしてエースで言うところのルフィみたいな大切な身内を守れなかった経験があるのかもな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:10:30

    人生を賭けた大冒険の果てが「俺たちは早すぎた」なの悲しすぎる

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:12:11

    >>3

    もしかしたら、ゴール家やロックス家は「失って無い」dなのかもしれないな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:16:25

    クローバー博士の兄貴みたいにDの一族だってバレたせいで家族殺されたとかかな?

    >>8

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:04:24

    ルフィとかなら因縁とかどうでもいいからへーそうだったんだで終わると思うんだけどそんな重要な物だったのかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 03:03:59

    >>11

    dの一族というだけでは殺されないぞ?

    多分、それはクローバー博士の家が忌名の一族だったんだろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:15:29

    >>9

    そこ含めて笑い話だったのかもしれない

スレッドは8/18 18:15頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。