兄弟間の拗れって人気のテーマだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:23:46

    姉妹間でそういうのなくね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:25:28

    シンデレラ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:25:56

    姉妹間の拗れを引き出そうとしているのは臭いでわかる

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:26:42

    平成モスラ3部作は妖精三姉妹の話
    次女三女が人間を信じる主役側で長女は人間を憎む敵側

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:26:53

    金田一少年の北見蓮子と花江

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:27:46

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:28:11

    ブーリン家の姉妹
    男と地位の取り合い

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:33:18

    少女漫画を読めばいっぱいあるような

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:34:38

    >>5

    双子姉妹で拗れるのは探偵学園Qでもあったな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:36:44

    嘘つけ今流行りの令嬢ものや嫁入り溺愛ものは姉妹の確執満載だぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:37:12

    >>6

    火付けが分かりやすすぎて逆に触れられないで終わりそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:37:45

    (踏み台として)人気がある

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:38:41

    少女漫画にめちゃくちゃいっぱいあるよ
    大抵虐げてた方が断罪されて死ぬ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:39:18

    なろうなら主人公の婚約者や地位を奪って主人公を追放したり処刑させる姉や妹がごまんといる

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:39:56

    アナ雪は?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:40:04

    なろうだと人気のテンプレのひとつだぞ
    大抵は外面がよくて周囲に愛されるが腹黒の妹(噛ませ敵)と殊勝で健気な姉(主人公)で拗れというほどのものでもないが

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:40:21

    少年漫画は兄弟間の確執が多くて少女漫画は姉妹間の確執が多い
    至極当然のこと

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:40:30

    アナと雪の女王は姉妹間の拗れ話だと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:40:39

    >>8

    基本男の取り合いになりがち

    海の闇、月の影

    パートナー

    ミラクルガールズ(は拗れまではいかなかったかな)

    姉妹より双子の方が拗れやすいかも

    ちょっと特殊なので半神

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:40:53

    最近のティーンズラブ?は主人公が贔屓されてる姉妹の代わりに評判の悪い男の元へ嫁いで行って幸せな結婚生活→姉妹がやっぱり私が彼と夫婦になります!ってぶん取ろうとする展開がテンプレになってるぞ
    ぶっちゃけ何がそんなにウケるのか分からん

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:41:03

    昔りぼんで連載してた小花美穂の『パートナー』って漫画好きだったな
    今思うと少女漫画?って設定だったが

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:41:06

    男児向けのレギュラーキャラなら仮面ライダーWの園咲姉妹

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:42:00

    自分が一人っ子だからか兄弟姉妹の軋轢ってなんでそんな題材になるのか分からないわ
    兄弟いると共感できるのかなやっぱり

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:42:26

    >>20

    ハーレクインロマンスや韓国ドラマと一緒だよ

    話の定形がある程度決まってるほうが安心して読める

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:43:08

    NARUTOはありとあらゆる兄弟のクソデカ感情が描かれてるけど姉妹は特にないよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:44:07

    >>18

    まあスレ主の言いたい拗れって嫉妬とか劣等感だろうからな

    アナ雪はちょっと違う気もする

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:44:22

    遠坂姉妹とか

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:45:37

    呪術廻戦の禪院姉妹は違う?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:46:31

    呪術の禪院真希・真依とかはどうなん?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:47:14

    スレ主が見てるものが狭いだけ案件

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:47:42

    何でもいいならバンドリの氷川姉妹とか
    十分才能持ってる姉と化け物レベルの天才の妹
    スレ画で言うならだいたい最終的に平和に解決できた継国兄弟みたいな感じか

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:48:46

    こういうので最終的に和解できた例ってマジでないよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:49:41

    >>25

    まず姉妹が日向家のヒナタとハナビしか出てこないんよね


    ヒナタは親に出来損ない呼びされて妹のハナビの方が期待されるっていう男兄弟だったら確実に確執生まれそうなシチュエーションだけどヒナタは最初のうちは早々に自分を諦めるし心を入れ替えて頑張り出すのも妹との対話じゃなくてナルトやネジに触発されて

    まあ女だとある意味こっちの方がリアルなのかなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:51:05

    >>26

    アナ雪は割と合ってない?

    自分の能力が疎ましくて塞ぎ込んだ姉と特に能力を持たない明るい妹

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:51:42

    少年漫画だと主人公が男のことが多い=深掘りされるサブキャラも男のことが多いからそう感じるだけでは

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:52:16

    >>19

    まあ少女漫画=恋愛メインだから男の取り合いになるのは当然な気もする

    少年漫画でのバトルみたいなものでは

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:53:04

    ひぐらしの魅音詩音

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:12:43

    >>36

    あにまん見てるとどのカテでも年がら年中カプカプカプカプ争ってるけどあれって要は男オタクが年がら年中やってる強さ序列バトルの女版なんだろな

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:18:50

    爆 裂 ハ ン タ ー

    最終回でいい感じに決着ついたと思わせて続編で本格的に姉妹仲拗れる設定出してきやがった

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:25:41

    マイナー寄り青年漫画だが
    高橋秀武の妖怪人間ベム 要領のいい双子の妹を妬み空襲で死んだ時に入れ替わって資産家の新妻に収まったが正体がバレたと思いどこかに消えた姉

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:26:43

    ワンパンマンのタツマキとフブキなんかはどうだ
    リメイク版だと仲良しに改変されてるけど原作の拗れ具合はすごい

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:28:07

    なんとなくの印象としては男の兄弟は一緒に育ってた子供時代に拗れるパターンの創作が多くて
    姉妹だと幼少期はそれなりか仲良しでも成長して独立しますよって辺りで拗れる創作が多い気がする

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:38:18

    >>38

    カプ論争するのは別に女だけじゃないと思うが

    強さ論争するのも男だけじゃないし

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:42:36

    必死こいて努力して1位を長年継続している姉よりも最下位→最下位+1位を取る妹の方が愛されている作品は知っている

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:44:49

    ロールパンナとメロンパンナとかいう元祖拗れ姉妹

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:45:41

    兄弟版だとよくある秀才が天才への嫉妬に狂うみたいな話は姉妹だとあんま見ない気がする

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:47:38

    歴史的に見れば男尊女卑とかそっちの要素によって物語としてあまり残ってないから
    相対的に兄弟間の話の方が多くなる

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:49:06

    >>46

    女性向けなろうだと魔法の才能とかで見かける

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:52:20

    なんとなく男兄弟は幼少期の拗れがプライドとか自己形成に影響してて成長しても身内への劣等感拗らせ続けてる
    女姉妹は親や姉妹と関係拗れてたらそっちにはさっさと見切り付けて恋愛だったり友人だったり外に居場所を求めるから結果的に衝突することが少ない
    って気がする

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:54:09

    >>46

    秀才が天才への嫉妬に苦しむみたいな話は兄弟姉妹関係なくあると思う

    呪術廻戦の夏油とかガラスの仮面の亜弓さんとか

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:55:32

    >>49

    少年漫画のあり方として家庭とか恋愛に助けを求めるルートは描きづらいのかもね

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:01:27

    リゼロのラム&レムは過去の拗れ要素はあれど普段は仲良いから微妙か

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:13:42

    >>45

    「妹の要望で姉が後から生まれた」ってのがもうね

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:29:00

    なろう系(雑な括り)で妹が噛ませの漫画が多いのって実際に妹に嫉妬や劣等感抱いてる姉が多いから?
    「長女症候群」って言葉もあるくらいだし何より自分がそうなんだけど
    学歴しか勝てなかったから劣等感ヤバいんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:34:52

    >>50

    その例どっちも兄弟でも姉妹でもなくない?

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:36:45

    >>55

    兄弟姉妹関係なく描かれてる例として挙げたのでは

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:42:20

    >>56

    元レスで言ってる兄弟姉妹関係無くって兄弟でも姉妹でもって意味だと思ってた

    兄弟も姉妹も関係なくただ単に天才対秀才の対立の話なら完全にスレチやん

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:50:41

    >>54

    あれ、そうなの? >妹が噛ませ

    自分が見てる限りだとむしろスペック高い姉にコンプレックス抱いてる妹が割と見かける印象だった……男性向けばっか見てるせいかね


    長女症候群もぶっちゃけ人によるからなぁ……

    自分の見た範囲だけど姉がむしろ自由に振舞ってる姉弟姉妹がそこそこいたわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:05:58

    >>54

    姉が噛ませの場合も結構あるような?

    誰か統計を取ってみてほしい

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:07:44

    >>57

    元レスはスレチってほどじゃないだろ

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:17:44

    >>19

    萩尾望都だとぼんやりしてるけど美人な姉に嫉妬してる妹の話があったな

    まあ姉が性格ぶっ飛んでるってオチだったんだけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:22:09

    >>61

    それで思い出したけどさくらももこの多分実話ベースな「フランス人形とちび姫」

    やっぱ姉妹だと周りに見た目を比べられるってのが多い気がする(半神もそれだね)ポイントはそういう事言うの大体年上の女性


    因みにこの短編はオチもすごく良くて完成度が高い

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:25:11

    >>62

    「顔がブスなら心もブス」を自分で証明してる話?それは別だっけ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:37:24

    >>63

    それは別でちびまる子ちゃん本編

    これはさくらももこ劇場って短編だったはず


    もも子はフランス人形みたいな姉が羨ましいんだけどそんな美人な姉にも悩みやままならない事はあるんだって事を知ってって話

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:54:14

    テイルズオブグレイセスのパスカルとフーリエ姉妹
    最終的に仲直りしたけど天才妹に秀才姉が嫉妬してる

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:54:18

    >>46

    ブルーピリオドでなかったっけ姉が天才で妹がプレッシャーを感じるみたいな話

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:12:28

    >>66

    最終的に藝大落ちた子?

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:59:26

    >>62

    >ポイントはそういう事言うの大体年上の女性


    そうか?オッサンが無神経に姉妹比べるパターンも結構あると思うけど

    この短編にもそういう親戚のおじさん出てきたし

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 04:13:30

    少女漫画だと山岸涼子の「木花佐久夜毘売」も優秀な姉に劣等感を抱く妹の話

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 04:59:22

    >>69

    山岸凉子は姉妹もの多いな

    木花佐久夜毘売がグッドだとしたら(グッド…かなぁ?)

    瑠璃の爪がバッドだな

    時じくの香の木の実とか常世長鳴鳥とか

    姉妹もの際限ないな山岸凉子

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 05:05:16

    外見の違いで比べられる
    片方がチヤホヤされもう片方は冷遇される
    みたいなのが主
    その中でもお姉ちゃんが可愛くて可愛くない妹好きだとお姉ちゃんっ子
    お姉ちゃんが可愛くなくて妹が可愛いと一生拗らせる印象がある

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 05:27:40

    >>71

    上に挙げられてる常世長鳴鳥は可愛いお姉さんと可愛くない妹だけど最終的に妹は姉を殺すよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 05:49:22

    >>67

    最終的には(一年後)受かる子だけどそう

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 06:01:16

    >>50

    ガラスの仮面といえば作中劇の「ふたりの王女」があったね

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 06:41:48

    >>32

    キルラキル…

    は主人公とライバルがお互いを姉妹と知ったのは物語後半だから姉妹としての拗れと言うのは微妙かな?

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:01:37

    呪術の禪院姉妹は?

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:09:14

    むしろ拗れるものってイメージだから
    陰陽だか封魔的なあれの名家で妹の方が優秀で虐げられてて
    普通に親と妹に復讐展開やろなぁと思ったら
    別のシーンの広告で妹が一緒にクソ親捨てる味方につきそうな展開のがあってちょっと興味を引かれたけどタイトル知らないまま最近見かけない

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:12:55

    でも創作ものの姉妹は妹が姉を姉様って慕ってるパターンの方が多いのは感じる

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:14:47

    美人とブスの姉妹はコノハナサクヤヒメとイワナガヒメのからある定番だからな
    あれはニニギ目線だからサラッと終わったけど姉妹にスポット当てたら確執あるでしょ

    時代ものだと美人とブスに正妻の子供と妾の子供という関係性も関わる
    政略結婚で生まれた正妻の娘がブスで夫が望んだ妾の子供は美人なのがお約束

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:27:47

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:41:04

    ニニギ目線でもコノハナサクヤとイワナガヒメが不仲とかにしておく方が話がまとまりそうなのに姉妹同士の拗れ要素はないんだよな
    子孫の寿命から後のコノハナサクヤの死まで含めてニニギ(男)側のやらかしが原因による喪失エピソード

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:51:07

    >>70

    山岸先生自身が姉妹の姉なんだよね確か

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:51:22

    ここまでレインボーシックスのElaとZofiaの話なし
    軍人の父親をきっかけに過去の境遇と互いの性格でめちゃくちゃ拗れてる

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:57:10

    >>34

    スレ主が言ってる拗れってその例で言うとアナがエルサの能力に嫉妬して拗れるとかじゃないのか?

    エルサは自分のことで精一杯でアナを理由に拗れてないし、アナもエルサに嫉妬とかしてるわけじゃなくね?

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:09:01

    昔見たドラマでの4姉妹出てくるやつは次女(めちゃくちゃモテる)に三女(好きな男がみんな次女に惚れてしまって失恋ざんまい)が嫉妬して拗れてる話あったなあ
    タイトル忘れちゃったけど
    次女を演じてるのが観月ありさで男がみんな姉に目移りするっていう説得力が凄かった

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:14:54

    短編だから趣旨が違うかもしれないけど萩尾望都の半神はどうだろう

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:40:48

    >>86

    もう出てる>>19

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:42:49

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:10:11

    ハウルと動く城の原作でソフィー(長女)は西洋のお伽話あるあるの「成功するのは末娘であり長女は運試ししてもうまくいかない」って囚われてたり美人な妹のレティーにコンプレックス抱いてたり色々ある

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:37:05

    >>45

    あれは姉妹間の仲はむしろ良好だろ 引け目があるから一緒にいないだけで相思相愛

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:43:51

    高橋留美子の人魚の森でも、姉妹の話あったな…

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:19:30

    >>79

    鬼灯の冷徹ではイワ姫とサクヤ姫は確かに拗れてる

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:11:47

    親が仕組んでるけどローゼンメイデンのアリスゲームもだろ

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:18:26

    名探偵コナンで恋人を取られたという理由で姉が妹を殺す話があったが
    妹は姉に気をつかって嘘をついていたというオチだった

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:21:05

    >>16

    あれって物語(昔話など)によくある

    末の子が勝利するパターンの逆張りなんだろうか

    いわゆる「意地悪な姉(母)」と「いじめられるが健気な妹(娘)」パターンの逆張り

    まぁ増えすぎてもうベタベタだけど

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:23:21

    姉妹のこじれは
    姉妹の関係を外から見ている目によってこじれる気がする
    親の贔屓とか恋人の有無とか世間からの目とか

    妹が姉を「乗り越えなければならない壁」とか「姉を乗り越えて一人前になる」とかそういう文脈が薄い

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:25:11

    >>96

    「お兄ちゃんでしょ」「お兄ちゃんなのに」「お兄ちゃんだから」で弟を憎悪する兄キャラってあんまり見ないけど

    姉になるとリアルでもめっちゃ言われるし(憎悪はともかくとして)

    フィクションとしての動機としても多い気がする

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:30:13

    >>97

    呪術でパンダ兄が言われていたが兄弟仲は良かったな


    ジャンプ+のおかえり水平線は最新話が「兄貴のくせに」と言われて

    弟を疎ましく思う兄の話だった

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:31:02

    姉弟や兄妹の確執って同性と比べたらやっぱ少ないの?

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:34:33

    >>99

    性別の違いっていう言い訳みたいなものを用意できるから、あまり確執として可視化しづらい部分はあると思う

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:36:55

    >>99

    姉弟だと姉が弟を奴隷の如く扱うのがあるあるとして語られがちだよね

    けどそこから確執はあんまり生まれてない気がする、弟が姉を避けるだけで終わってる

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:39:48

    創作でも姉弟や兄妹の対立は扱いづらい方だと思う

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:45:14

    ガンダムのザビ家は兄と妹が対立していた

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:46:46

    >>98

    兄弟の「お兄ちゃんでしょ」は兄弟仲がよければ弟妹を守るバフになるよな

    デバフになるパターン(兄弟仲が悪くて、弟への贔屓に嫉妬する兄)が少ない気がする

    鬼滅の雷一門の兄弟弟子はそういうところがあったけど、兄弟子のメンタルがそもそもやばかったしなぁ

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:50:55

    >>101

    姉弟の場合は成長したら弟のほうがデカく強くなるので

    恨みになってるなら成長後に復讐してその後は語られないし

    恨みになってないなら微笑ましい子供の頃のやりとり、として片付けられる気がする


    兄妹の場合は、避けるタイプならまだしも関わってくるタイプの仲の悪さになると

    どうあがいても妹側が勝てなくて搾取されるだけの悲惨さしかないので

    現実だったら胸糞だし、フィクションでも第三者が助けにはいるしか無いので……

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:53:21

    R18作品だと兄が妹を(性的にも)虐待するとかやべー方向なのはあったりするしな…

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:56:25

    異性だとどうしても力関係で対等になりづらい所あるからなぁ

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:01:29

    異能力バトル漫画ならば性別によるアドバンテージが少ないので
    確執のある兄妹や姉弟がバトルする事もある

    兄妹はソウルイーターで姉弟はしのびごとで見たがどちらも女性のほうが強かった

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:08:34

    呪術の禪院姉妹は妹が姉に文句を言う事はあっても二人ともお互いの事が大好きだから

    あまり拗れていないように見える


    アナ雪は結婚を反対された時は長年の不満と合わさって仲がだいぶ拗れたが

    優秀さへのコンプレックスではないので>>1に出ている4人とは違う

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:13:41

    >>97

    ジャンプの兄キャラなんかは凶一郎炭治郎一護NARUTOの兄勢大体みんな兄であり兄弟を守る自分に疑問を持たないというかなんならそれが誇りで存在意義ですが?みたいなのが多いけど姉キャラでそういうにくは確かにパッと思い浮かばないかも

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:18:57

    >>110

    夜桜家は長女や次女も弟妹を守るタイプだぞ

    鬼滅も冨岡さんの姉が弟を守って死亡している

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:19:57

    姉弟だと生物として違いすぎて複雑に拗れる事少ないんだよな
    弟が姉より優れた生物かどうかくらいしか拗れる点ない

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:25:49

    >>109

    このスレ見てると男同士の優秀さへのコンプレックスって女同士だと男を巡る争いに横滑りしていがちだと思う

    アナ雪も姉妹が喧嘩してエルサが出奔するきっかけになったのハンス王子だったし

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:28:26

    >>110

    胡蝶姉妹はカナエさんもしのぶさんも下の妹を守ろうとする姉だったよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:32:49

    >>113

    バトル系漫画やスポーツ漫画で妹より劣っている姉が少ない

    たまにいたとしても闘争心が少ないので妹に勝とうという意欲を見せない

    >>33のヒナタみたいに


    なので女同士の確執は容姿を競い合ったり男を巡る争いになりがち

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:07:45

    >>113

    ハンス王子はきっかけにはなったけど

    エルサは別に「私は城に縛り付けられてるのに妹が結婚するなんて許さない!」ではないし

    アナも別に「女王となった姉にハンスが取られちゃう!」でもないんだよな

    ただの姉妹のすれ違い、ハンス王子はきっかけでしかないので

    あれを「男を巡って」と言われるとなんか違う

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:13:42

    姉妹間の拗れはこれを一番に思い出した

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:15:13

    >>76

    >>109

    禪院姉妹は最終的に和解しただけで本編の大部分は拗れまくってただろ

    本当はお互いの事が大事って点含めて

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:16:52

    >>32

    継国も禪院もそうだけどこの手のキャラにとって和解することは因縁という強い属性を自ら殺すことになる「死」や

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:42:46

    >>117

    これも、なろう系と一括りにしたらあれだけど、

    流行りの「姉いじめ」「妹ざまぁ」の系譜じゃないかなぁ…


    なんで姉がいじめられるかっていうのは上にもあったけど「物語で得をするのは末っ子」っていうテンプレの逆張り

    ジブリ映画で有名な「ハウルの動く城」でも長女ソフィーがそういうセリフをいうシーンが(原作にも)ある


    昔は「長女長男」が家の財産を受け継いで、末っ子なんかは外に放り出されてたから

    可哀想な末っ子を救済する物語が受けて

    今は長子相続にこだわり家も減ってきてるのに姉らしい振る舞いを求められてしまいがちで

    長女側の不満が溜まってるので長女が得をする物語が受けてるんだとおもう

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:28:32
  • 122二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:31:08
  • 123二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:03:44

    >>116

    なんでそんな頑なにアナ雪は拗れてないしハンス王子は無関係って事にしたいのか謎…

    なんでもありじゃん

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:23:41

    >>108

    絶チルの悠里とギリアムもそうだったな

    ギリアムの場合なんだけど、悠里がもし弟だったら

    割と大人しくバックアップ要員になってたんじゃないかって気がするのは何故だ

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:29:54

    >>123

    アナとエルサはこじれてるよ!こじれてないなんて言ってないよ

    ハンスはきっかけに過ぎなくて、ハンスを巡ってこじれたわけじゃない、ってだけだよ

    アナ雪は「男を巡って姉妹がこじれた話」じゃないよってだけだよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:31:49

    双子姉妹がこじれるのはやっぱり
    自分と相手は同じ存在なのに、相手が優遇されているという感覚なんだろうか
    姉妹になると年齢差があるから「同じ存在」て感じはないのかもしれない
    (姉妹でザマァ系になると、地味な姉派手な妹と明確に容姿差が出る)

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:33:26

    創作での確執ネタの頻度だと

    兄弟(テンプレ)>姉妹(女性向け作品に多め)>兄妹(強引な兄の被害者になる妹、R18方向だと性的な事を含みがち)>姉弟

    くらいの印象はある

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:36:59

    兄弟や姉妹の確執に異性がキッカケではあったけど、それ以前から劣等感や対立があったのは結構あるよな

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:46:51

    >>118

    >禪院姉妹は最終的に和解しただけで本編の大部分は拗れまくってただろ


    呪術の禪院妹は姉よりも家に対する不満のほうが大きかったと思うけど

    アナ雪のアナは「私を拒む姉」への不満で文句を言った


    どちらも優秀な姉妹へのコンプレックスは無いのでスレ主が知りたい作品とは微妙に違いそうだ

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:54:35

    >>127

    姉が弟より強いバトル系漫画を複数知ってるけど弟が姉を妬んだり憎んでいる作品は知らないな


    弟が成人していても姉のほうが強い場合は姉が優秀か弟がポンコツかのどちらかだし

    弟が未成年の場合は将来勝てる可能性がある


    兄妹の場合は妹のほうが弱かった時期がある事が多いが姉弟の場合はずっと姉が強いパターンが多い

    これは兄弟や姉妹にも当て嵌まる

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:35:36

    拗れてる姉妹で思い付くのはハリポタのリリーとペチュニアかな
    たしか誤訳でリリーが姉ってことになってるけど原語版だとペチュニアが姉なんだっけ?
    まあどっちにしろリリーだけが魔法を使えるようになったことでペチュニアが嫉妬して拗れちゃったって話だったはず
    この二人はリリーが死んだ後も色々拗れてたよね

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:37:27

    禪院姉妹が不人気なように女キャラ同士の不仲やギスギスは「需要がない」んや
    真希推しですら姉妹校交流戦のシーンの禪院姉妹のやり取りは仲悪い感じが読んでて疲れるって言ってる、オタクは現実見な

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:44:31

    >>129

    スレ主別に「優秀な姉妹へのコンプレックス」限定なんてどこにも言ってなくない?

    たまたまサンプルに並べたのがそう(男兄弟が拗らせるのはそういう理由が多い)ってだけでお題は「姉妹間の拗らせ」だぞ

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:03:27

    >>120

    姉妹のどちらかがいじめられる設定は流行りというより平安時代からの王道だと思う

    落窪物語とか源氏物語とか

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:05:31

    >>132

    禪院姉妹って不人気だっけ?

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:09:05

    >>133

    横からだが「拗らせ」と「すれ違い」は別物なのでは

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:10:53

    禪院姉妹は妹が姉に不満をぶちまけた後はあまり拗れているようには見えなかったな
    妹が死んで強化される前から姉がそこそこ強かったので

    タコピーの東君は弟がかなりヤバイ状況になるまで兄が介入しなかったし
    しずかちゃんが自殺に失敗しなかった時も兄弟仲は拗れているように見えた

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:38:40

    >>133

    そもそもたまたまサンプルとしてならばてったのが個人の解釈だしなあ

    スレ主が言及してくれないと分からんでしょそれは

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:32:41

    >>138

    さすがに意味不明

    あにまんって書いてない事勝手に読み取る異常者多くないか

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:35:23

    >>136

    すれ違いってどこに書いてあった?

    レス遡ってもどこにも書いてないんだけどマジで怖い

    さすがに>>138>>136って同一人物だよな?

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:39:55

    >>140

    >すれ違いってどこに書いてあった?


    >>116

    >ただの姉妹のすれ違い、ハンス王子はきっかけでしかないので

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:00:01

    >>2

    まさかお姉様達の一人が改心した上に、素敵な男性と出会えるとは...

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:14:04

    姉と弟の不仲や対立って有名な作品であるんだろうか
    やっぱ少ないのかな

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:21:50

    >>141

    ???なんで>>116じゃなくて>>133にレスしてるんだ?

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:29:08

    スレ画の時点で兄弟間の揉め方それぞれじゃないか?そもそも揉めてはない奴いるし

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:34:18

    >>140

    ちょっと落ち着いたほうがいいよ

    136だけど138じゃないし

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:03:16

    >>145

    殺し合いレベルまで行ったのもあるし一方的なコンプレックスを抱いていたけど本人の中で無事昇華したのもあるし憧れが幻滅になったのもあるしでバラバラなのにすごい決めつけしてる人いてビックリした

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:08:40

    禪院姉妹絡みのレスに変なの多いのってたまたま?

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:56:43

    ほらほらそんな事言ってるうちにまた新しい姉妹間確執のようなものが描かれてる漫画でたわよ

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:17:42

    うみねこのなく頃にの親世代は兄弟、兄妹、姉弟、姉妹の4つの確執があって泥沼な話だったな

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:02:36

    >>143

    >姉と弟の不仲や対立って有名な作品であるんだろうか


    「ここはグリーンウッド」に優秀で性格悪い弟を嫌って嫌がらせをする姉がいる

    子供の頃に弟の方が悪いのに親に叱られたと思っているのも不仲の原因

    父親は兄ではなく優秀な弟を跡継ぎにしようとしている


    両親存命で子供への態度が全く問題ない場合は兄弟姉妹の仲が複雑に拗れる事は少ないな

    スレ画も親子仲に問題のあるキャラが複数いる

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:50:33

    >>139

    ええ…スレ主が言及しないと分からなくね?って意見のどこが書かれてないこと読もうとする異常者なんよ

    むしろ書かれてないから分からんよねって書いてるんだが?

    勝手に人を同一人物だと決めつけてる>>140みたいな奴に言ってくれそれは

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:16:00

    >>2

    あれ義理の姉だし構造としては「義母・義姉軍団」VSシンデレラじゃね

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:18:49

    >>152

    なめくじみたいなレス

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:22:23

    >>152

    お前が先に「スレ主が挙げてるサンプルは優秀な兄弟へのコンプレックスだからスレ主はそれを求めてるはず」って言い出したんだろ

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:23:30

    >>155

    それ俺じゃねえよ…何が見えてんだよお前…

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:31:46

    >>152

    なんか煽りじゃなく国語の成績悪そうって思ったの久しぶりだ…

    >>133が伝えようとしてるのは『たまたまサンプルに並べたのがそうってだけ』でじゃなくて『お題は「姉妹間の拗らせ」だぞ』の部分なのになんで前半部分にだけ突っかかるんだよ

    画像がサンプルだろうがそうじゃなかろうがスレタイに書いてある内容は変わんないだろ『兄弟間の拗れって人気のテーマだけど姉妹間だとそういうの無くね?』をどうこねくり回したら『優秀な姉妹にコンプレックス持った女の作品を求めています』になるんだよ

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:44:28

    あにまんいるとやっぱ国語教育って大事だよなと思う事多い

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:47:25

    >>156

    だとしてもそいつを散々擁護してんだから同意見なんだろ

    一緒や

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:09:40

    >>157

    >>159

    なんか勘違いされてたことは分かった

    俺はどっちの意見にも同意してない立場だし、「どっちも自分の意見が正しいと思ってるみたいだけど結局スレ主に聞かないと分からんよね」って意見しか持ってないぞ

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:12:25

    >>160

    >むしろ書かれてないから分からんよねって書いてるんだが?

    この一文の時点でおまえがバカだって言われてるんだよ

    勘違いしてるのはおまえ

    ずっとスレチだからもうレスすんなよ

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:14:16

    傍から見てるとスレチなのはお前ら全員だよ
    というかここまでのレスバ放置されてるあたりたぶんスレ主管理する気ないだろこのスレ

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:14:29

    >>160

    スレ主に聞くまでもなくスレタイに全部書いてあるだろって言われてるのをえーでもスレ主に聞かないと分からなくなぁい?ってぐちゃぐちゃ言ってるんだよ君

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:21:06

    >>143

    アンナ・コムネナの漫画とかかな

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:25:03

    搾取タイプの悪役を姉妹どちらかに落とし込んでると家からおさらばするための理由付けくらいの役
    姉妹同士のパーソナリティに興味持って書かれてるかというと薄い

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:29:19

    なろう系の姉妹で婚約者を奪ってどうこうを読んだことないうえでめっちゃ偏見で言うけどさ
    この手のキャラって姉でも妹でもあくまで小悪党どまりでそっからラスボス扱いになったりしなさそうなイメージある
    だから拗らせてる姉妹扱いというかは単なる舞台装置みたいなもんかなとか思っちゃう

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:49:23

    >>165

    女兄弟が悪役の場合はイエの濃縮版みたいな造形されてる事多いイメージあるな

    なろう系シンデレラヒロインって大体これ

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:00:28

    スレ主の思ってる兄弟間の拗れに近いのは上に出てるバンドリの氷川姉妹だと思う
    アナ雪は2が顕著だけど夫婦とか母娘の拗れに割と近いような
    家族だから何でも言って欲しい、頼って欲しいアナと家族だから心配かけたくないエルサの拗れ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています