古事記によるとイザナミの墓所は比婆山にあるらしい

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:04:48

    比婆山とくればやはりヒバゴン

    霊長類型UMAは黒い体毛に体が覆われてるわけだが黒といえば洋の東西問わず死を想起させる色なわけだしそんな真っ黒な体毛に覆われた毛むくじゃらのよくわからん存在が山を練り歩いてる姿をみたらなにか恐ろしい化け物(それこそ死の擬人化みたいなもの)がいると考える可能性はかなり高いと思うんだ

    そうしてなにやら恐ろしい化け物、死に関する化け物がいるという現地の伝承が古事記の編纂の際に取り込まれて比婆山にイザナミ(あの世の恐ろしい化け物と成り果てた存在)の墓があるという記述が生まれたのではなかろうか

    スレ画はヒバゴンの写真見つからなかったので代わりに同じ霊長類型UMAであるビッグフッドさん

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:05:21

    もちろんヒバゴンではなく単なる多毛症の世捨て人の可能性も高いと思うけどね

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:09:29

    ちなみにビッグフッドって鹿を仕留めて食うらしいし人間ハイになると力がバカになるわけだし仮にヒバゴンにそれほどの身体能力があるなりその世捨て人が何かしらの理由で正気を失ってたりしてた余計に悪鬼の類と勘違いしそうだけど流石にこの仮定は無理があるか

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:15:15

    改めて見返してみると俺って疲れてるのかなこれ……

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:18:04

    ヒバゴンは古事記が作られるよりも前から確認されてたってことか

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:26:37

    ヒバゴンは存在する、古事記にもそう書いてある

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:46:01

    >>5

    ヒバゴンはともかく多毛症の人間はどの時代にもいるだろうし


    それはそれとしてロマンがあるので古代ヒバゴンいてほしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています