…すまない、絵が描けないんだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:18:59

    最近絵を描いている錠前サオリだ

    絵を描いていて行き詰まったりどうにも納得がいかない部分があるので、親切な方がいればアドバイスをもらいたい

    スレ画が乗っ取られたので建て直すぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:20:02

    まずはその絵を貼ってくれ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:24:00

    >>2

    すまない。一分規制の関係で連投ができないので離席していた。


    まずはこれだな。斜め下から見たシロコ*テラーの絵なんだが、下書きだと下部分を適当に描いて済ませても違和感がなかったんだが、塗った瞬間描いてない部分と描いてある部分の境界をどうしたらいいか分からなくなってしまったんだ。


    そもそも途中で切るなんてせずにコマ枠の部分まで描けばいい話ではあるんだが、斜め下から見たおっぱいが上手いこと描けなくて…


    どちらでもいいので何かアドバイスが貰えると助かる

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:33:21

    あとは…
    下書きでこういうものがあって、まあアングルとかバランス自体は悪くないと思うんだが、どうにも他の絵と顔が違いすぎるのが受け付けない。あと純粋に前髪を横から見たときの描き方がまるで分からない。

    他のシロコ*テラーの絵はこの後貼るとする

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:34:22

    正面から見た構図だとだいたいこんな感じに描いている。よろしく頼む

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:36:51

    横顔だとこれもそうだな…

    一応良しということに自分の中ではしているんだが、正直もっとやりようがある気がしているんだ。顔を拡大しているし、髪の毛の線を増やすべきなのだろうか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:39:50

    >>3

    下書きの時のものも載せておく。


    こう…白線に線だけだと許せていたものが、色を置いた瞬間許せなくなってしまったんだ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:53:21

    >>3

    多分私より上手いし、こちらも若干の上から目線っぽくなってるところもあるかもしれないし、この見方であってるのかわからないけど一応アドバイス


    顎のラインは耳の下の方からあまり尖っていない丸っぽく描くと下からに見える。

    影は顎下、首から鎖骨の上まで描く、それから鎖骨の下に少し光を入れて胸の南半球からまた影を描き始めるとそれっぽくなる


    追加で思ったこととして

    首を下にいくほど太くしていい

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:07:39

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:12:06

    左と右どっちで描きたい?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:20:30

    >>8

    こうだろうか…?


    >>10

    この二択だと恐らく左で描きたいと考えている。よろしく頼む

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:22:53

    立体を意識しろサオリ
    平面ではなく立体を意識するんだ
    どこに線を引いたらそう見えるかではなくまず真っ白な画面に立体を思い浮かべてその輪郭をなぞって線画を起こすように意識するんだ
    この意識が出来るか否かで今後の成長速度が100倍違う

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:24:52

    箱で捉えてから描いていくとやりやすいかもね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:25:40

    人形使うなり3Dモデル使うなりして構図盗むのも有効だぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:26:04

    >>12

    は、ハンターハンターのネテロ会長のあれを貼りたい気分だ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:28:34

    >>11

    言い方を間違えてしまったな正確にはどちらが正しいでしょうだ。この場合は右が正しい。どちらも正しく見えるが足まで描くと分かりやすい

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:29:00

    正面絵がそれっぽく描けるのは1面しか見えてないからだ
    立体物を正面からみたら平面にしか見えないだろ?だから立体が意識できてなくてもそれらしく描けてしまうんだ(実際は顔面にも凹凸があるので違うが)
    これが左右に首振って2面、あるいは斜め上下に振って3面考えなくなるといけなくなると途端に立体の意識が効いてくる だから難しいんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:39:35

    >>11

    >>8で書いた影の話に関してはこのレベルで大胆でいいよ

    鎖骨の影の話はパジャマユウカの立ち絵とか見た方がわかりやすいかも

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:43:18

    >>16

    なるほど…?もっとカメラのZ軸方向に縮めるのか…


    やってみようとしたんだが難しいな…上でも言われているように3Dモデルを見るべきかもしれない

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:47:20

    人体とか漫画で死ぬ程描かないといけないのにいちいち箱描いて〜とかやってらんないからポーズ集の模写なりで比率とアングル毎のだいたいの感じを覚え込ませたほうがいいと思うよ
    変なアングル描けないのは普段見ないアングルかつ描いたことないからだろうし
    よっぽどアカデミックに行きたいんじゃなきゃ陰影できるとこも大体決まってるから難しく考えすぎない方がたぶんいい

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:54:43

    >>19

    雑だが描くとなるとこんな感じになる。

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:39:49

    すまない、また夕方以降に連絡する

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:15:55

    ほし

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:39:05

    >>4

    おそらくリアルに描きすぎたんだサオリ


    例えば①くらいリアルな顔が急にブルアカの集合絵に出てきたら違和感を感じるはずだ


    だから②くらいにある程度省略しよう

    ちなみにドレスサオリの立ち絵が参考になる


    >>5 を見た感じだと③くらいまで省略していい気がする

    ただこれはこちらの感覚なので最終的には自分の感覚でどれくらいデフォルメするか決めてほしい

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:59:03

    線が汚くてスマンが
    いっそのこと顎の輪郭を描くのが難しいと感じるなら描かないという選択肢もある
    最近の商業漫画のタッチとか参考にすると良いかも
    風船なり球なりを下から見た時どういうバランスでパーツが乗ってるかを考えるとそれなりに自然になるんじゃないかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:52:28

    シフト上がりの錠前サオリだ。


    >>21

    夜の時から思っていたんだが、あそこまでおっぱいがデカいと下から見上げるとこうなるのか…

    いやまあ足元が見えないサイズなら当然下から見たときも顔が見えなくなるんだろうが、それにしたって信じられないな…


    >>24

    私も③かなーと思っているんだが、唇を描きたい気持ちがあって…


    >>25

    そうこれ!!!!

    まさしくこんな感じの絵を描きたかったんだ。すごいな…

    Z軸に従って手前側が広がっていくように、胴体と髪も当然意識すべきなんだな。そしておっぱいは下側の線と影だけでここまで表現できるのか…助かる


    他にも返信したいんだがすまない、それより先に描きたくて…

    アドバイスは全て目を通させてもらっている。ありがとう

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:42:21

    どう考えても違う気がする…!!!!

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:46:49

    いや……多分……!!これは、鼻筋とか顔の輪郭はそんなに間違ってないんだ…!!
    多分前髪が一番イメージ的に問題なんだ…!!

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:18:26

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:20:25

    >>29

    よく見返したら目と口が離れすぎている気がして消してしまったが、時間を置いて見たら別にそんなこともない気がしてきた錠前サオリだ


    vanitas vanitatum

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:23:39

    >>25

    なんかもうパクリに近いがかなり上手くできていると思う…!感謝だ!


    描いていて気がついたが、前の絵はチョーカーの弧が逆向きだったのが相当大きかったな。これを上向きに修正してから急に胴体とおっぱいが見えるようになった

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:26:30

    見上げるような視点ならこれが近いかもしれない
    NSFWだから苦手なら気を付けて
    h ttps://x.com/koyatofu3/status/1957423798002872638

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:34:18

    >>32

    これを見てると再認識させられるが、やはり下から見た時におっぱいって相当画面を占有するんだな…

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:06:12

    思うように描けないからと人描くのをやめて4年近くたつが、、

    ここ見てると、本屋で顔とか髪の描き方の本見た時よりもなんか分かりやすいんだよな、、
    ネットで人に聞くとなんか、分かりやすいんだよな、、

    なんでだろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:12:23

    >>34

    リアルタイムで質問できるし、分からないことをピンポイントで聞けるからじゃないか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:37:30

    >>27

    奥の目が見えるときはだいたいこの浦和みたいに奥の頬が顔の輪郭になるから唇は目立たないんだサオリ


    基本的に奥の目と唇は両立できないんだ……ばにたす……

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:13:15

    保守した方がいいか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:18:03

    >>37

    プロシュート兄貴!!

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:39:36

    >>37

    すまない、助かった。完全に忘れていた…

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:45:41

    >>34

    絵を描くことで誰かに見てもらえることがモチベになるからね

    最終的な目的が他人に良い絵を見せることだったりするなら尚更見てもらいながらやるほうがそういう人にとっては成長しやすい環境なんじゃないかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:40:43

    >>36

    なるほど、そうなのか…完全に横から見た状態で、片側だけ描くのがベターかもしれないな。ありがとう


    あと今日はちょっと息抜きがてら別の絵でも描こうと思う

    いやまあ正直に言うとここ二日くらい別の絵を描いてる時間の方が多かったんだが

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:41:47

    息抜きがてらの全知だ

    うーん、やっぱり手と顔は割といけるんだが、立体にした時に胴体や腕周りを脳内の映像に落とし込むのが難しいな…

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:30:08

    なんか歪んでる気がしないでもないが、こうなんじゃないか…!?

    ちなみに唇を描くことは諦めた。他のページにもかなり真横から見た横顔を使ってしまっているから、これ以上の多用は避けたいんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:50:37

    歪みというのが骨格の話なら参考にしてみてね
    デフォルメを利かせた方面に伸ばしたいなら聞き流し?てね

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:04:57

    改変失礼だけど
    目線が下に向いてることを強調するなら鼻の位置はもう少し出したほうがいいかも(鼻筋は参考程度に付けた)
    右目(手前の目)は写実的に描くなら頭骨の輪郭に沿わせるべきだけど
    この絵にはデフォルメならではの良さを感じたから漫画的表現の範疇に留めるなら今のタレ気味な目尻はそのままのほうが好きかも

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:07:38

    >>42

    胴体はクロッキーをするのが1番いいな

    二次元キャラを描きたいならゲーム内の立ち絵もちゃんと教材になる

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:45:39

    >>44

    これ、特に顎の面を意識できていなかった感じがあるな…

    デフォルメに関してはそんなに重要じゃない(細かく描けるならそっちの方がいいと思っている)から、参考にさせてもらう。感謝だ。


    >>45

    か、かなりイメージに近い気がする…!

    ありがとう。参考にさせてもらう


    >>46

    クロッキーについて検索してみた。なるほど…

    多分一朝一夕で身につくことじゃなさそうな気がしているが、今日から定期的にやることにしよう

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:43:18

    保守します

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:31:47

    >>27 ややフカンから >>43 ややアオリに角度変わってるけどその辺は大丈夫?

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:43:38

    >>49

    確かに若干角度が変わっているな…


    まあこのコマは下側に視線を向けているシロコ*テラーの横顔を可能な限り美人に描く、という目的でやっているんだ。その程度は些細な…いや描いている最中に気になってきたな…

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:27:34

    ネームを描いた頃の初心を思い出した。そもそも私は伏せ目を描きたかったんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:11:44

    鼻筋の骨を省略するとどうにも不自然になるので、またほぼ先達の丸パクみたいになってしまったが、セリフ込みでちゃんと雰囲気の出るコマになったと思う。感謝だ。

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:26:55

    ところでサオリの絵、美しいな、、
    どこかに投稿していたりするのだろうか?

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 07:30:26

    >>53

    ありがとう。普通にTwitterやpixivでやってるぞ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:54:37

    53じゃないけど気になるので普通にみたいのでURLください

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:37:45

    >>27

    完成した後にすまんけど試しに旧Ver.を描いてみたよ


    とりあえずやったことは縦長すぎる気がしたので顔のパーツを下に寄せた

    そして角度的に頬が要るので描いて、ついでに前髪を描いて、ヘアピンを追加したくらい

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:25:19

    >>56

    実は私の絵は若干男っぽく見えていたんだが、顔が長過ぎるのが原因だったのか…


    あとヘアピンは普通に忘れていた

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:31:46

    >>55

    #BlueArchive 全知 - 水野のイラスト - pixivナンバーワン!!www.pixiv.net

    私…というかサオリエミュをしているスレ主のリンクなんだが、これだ。このスレにアップロードした明星ヒマリと同じ画像のものになっている。ここから辿れるようになっているぞ


    あと色々申し訳ないんだが、私は過去に漫画はまだ1ページしか投稿してなくて…この漫画も完成品を見せたいからほとんどネットには公開していないし、あんまり期待したものは見せられない気がしている。すまない

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:33:26

    他スレの添削で使ったものの流用だが
    頭の上部の丸みは同じ、下部の長さが思ったより短めの意識で良いかもね

    キャラの凛々しさ、美人さを出したいなら輪郭ではなく
    瞳の縦幅を短くした方がやりやすいと思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:10:26

    >>59

    なるほど。左上の頭が非常に分かりやすいな。あと歯が生えている骨の輪郭側は凹んでいるのか…


    瞳の長さというのは一瞬瞳孔のことかと思ったが、こんな感じでまぶたで虹彩を隠す量を多く取ると綺麗に見える、といった感じだろうか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:17:49

    >>58

    ありがとうございます姐さん

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:21:47

    >>60

    下唇からアゴの間のくぼみがあるので、頬骨からアゴにかけてのラインは真横以外だと凹ませた方が「らしく」見えると思う


    瞳孔の場合でも表現できるとは思う

    今回言っているのは、まぶたも含めた縦の長さだね

    例えばイブキ、マコトの目を比較すると分かりやすいと思う

    顔の面積に対して瞳、そしてまぶたを含めた「目」というパーツのサイズ感が違って見えるはず


    瞳のサイズはあまり変わらないけど、成長すると他のパーツは大きくなって相対的に小さく見えてくる

    幼いキャラの瞳は大きく、大人びたキャラの瞳は気持ち細長くすると分かりやすくなるんじゃないかな

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:25:59

    >>62

    なるほど。成長すると〜の下りは理屈としてかなり納得した。傷跡が成長しないように眼球のサイズは変わらないから、占有している面積の割合が小さい方が大人びて見えるんだな…

    実際、イブキの目はまんまるといった具合で「可愛らしい」という印象が真っ先に来るな。

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:47:29

    >>56

    これを参考に前髪とヘアピンを修正してみた

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:54:48

    とりあえず個人的に悩まされていた部分は解消された!重ねて言うようだがありがとう!
    一旦このスレは一区切りしていいかな、と思っている。漫画が出来上がったときはこっちにも投げる予定だから楽しみにしていてくれ。

    ちなみに現状がこんな感じだ。赤枠が今回分なんだが、なんか……白いな……

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:54:04
  • 67二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:36:59

    ガンガレ

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:46:02

     68!!

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:00:51

    えっこれ保守される流れなのか…?

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:05:51

    >>58


    ありがとう

    >53より。

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:27:21

    正直成長を感じる…!(貼れば貼るほどネタバレになるのであんまりやりたくないんだが)

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:52:12

    ⭐︎

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:29:38

    保守

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:30:36

    >>69

    えっ

    ここはお前さんの画力向上の過程を見守るスレじゃないんか?

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:20:04

    >>74

    いや、まあ最初の時の相談は解決したし、もう漫画の進捗報告くらいしか出来ないから正直私から出来ることはもうないかなって思ってるんだ…

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:35:08

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:24:33
  • 78二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:24:26

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:27:14

    おはようございます
    進捗どうですか

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:53:34
  • 81二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:41:54

    >>79

    続くのか…


    確か昨日は3コマ描いて、全部で35コマのうち残り15コマだ。なんか適当に描ける2コマと足元をクローズアップするちょっと難しい絵を描いたはずだ


    ちなみにシロコだけ塗って完成としていたコマがあるんだが、今になって「夜だからこのスレでアドバイスしてもらった絵みたいに全体的に暗く塗らないとダメでは…?」となってるぞ。その場合3コマ塗り直しが発生する

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:19:20

    >>81

    どういう構図になっているのか分からんけど、暗い背景でキャラの絵を目立たせる場合は

    線画レイヤーを選択した状態で「レイヤープロパティ」にある「境界効果」というものを選ぶとやりやすいよ

    「レイヤープロパティ」が見つけられない場合、「ファイル」や「編集」などの上部のメニューの中にある「ウインドウ」から探して見てね

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:53:39

    あああああ塗り面倒くさいから影描きたくないのにいいいいいい



    >>82 境界効果…?知らなかった。検索してみよう

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:15:04

    >>83

    「境界効果」が使えていると、こんな感じで絵の輪郭に荒いエリアが出てくる

    縁取りみたいなもんだね


    あとシリアスな場面で影が面倒になったら「額」と「胸の膨らみ」だけ明るくして他は全部暗くすると楽だよ

    大雑把に影を置いて、もうちょっとだけひと手間加えたいなとか少しだけ物足りないなと思ったら

    鼻の上部分の影を逆三角形の形で小さく削ったり、胸の影の部分をぼかしたり、髪の落ち影を表現するためにもう一段階暗い影を入れたり


    基本的に影は大雑把で描いていく方が作業はスムーズになるよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:40:26

    >>84

    なるほど。今回は必要ない気がするが、ちょうど背景に文字が沢山あってその上に人が乗っている絵があったんだ。それの強調に使えそうだ。


    影はこんな感じで左下(というか左めっちゃ手奥側?)に光源があるイメージで描いているから左側に光を偏らせたかったんだ。とはいえ雷でピシャーンゴロゴロみたいな、ちょっと強調しすぎな気がするから、別にこんな影付けはいらない気がしてきたな…

    影の大雑把な描き方はとても参考になる

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:41:31

    手奥側ってなんだ…手前側だ…
    とにかくカメラの平面よりもZ軸マイナス側にある、と言いたかったんだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:56:30

    人は何故清書をしている時にネームを生み出してしまうのか。私はそれを探るべくトリニティのカタコンベへ潜入した

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています