- 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:36:23
- 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:01:37
2の2話とかいう霊媒の常識が無かったら真宵ちゃんが黒寄りのグレーから白寄りのグレーになってそうな奴
- 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:11:21
成歩堂くんも最初は懐疑的だったかもね
- 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:04:33
発売当時から見て近未来ではあるけど狂った裁判制度の理由付けの設定程度であんまり未来感感じさせるような描写ってあんまないね
- 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:08:25
小中すらオカルトが無ければ倒せなかった
- 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:13:49
初めてプレイした時思ったよりオカルト塗れで驚いた
- 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:54:24
オカルトあっても一応裁判に持ち込めてる
というか無理矢理持ち込む - 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 03:13:55
もはや当然のようにオカルトなクライン王国
まさか本流のクラインより傍流の綾里家の方に才能行ってるとは思わなかったよな - 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 03:20:48
- 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 03:52:31
ミステリーにオカルトがガッツリ絡むって時点で初見では驚くよね
しかも全然理不尽じゃなくしっかり推理できてる - 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:47:26
霊が犯人とかとんでもだけど、一応それが真実だったのはないんだよね
本当にその場合は霊に取り憑いた人を裁けばいいのか - 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:03:31
被害者霊媒すればいいじゃん!→本編前にやって一族失墜の原因になります
この辺の理由付けは上手いと思うわ - 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:46:22
被害者霊媒とか犯人かどうか聞いてサイコロックとか即思いつきそうなネタには
一応とはいえちゃんと作中で反例出してるの律儀だよね