【ネタバレ・CP注意】完走して【まのさば】

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:49:15

    エンディングのエマヒロに脳を焼かれたので「ヒロちゃんの気を引くためにわざとどんくさいフリをしていた」発言を前提にエマ→ヒロへの感情表現を振り返ってみる
    ※エマヒロ前提という特大のバイアスをかけて振り返るのでNGの人はご注意ください

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:14:51

    ファーストコンタクト
    エマの感情は驚き一色。
    モノローグ担当のユキは「エマの中学時代を暗黒に貶めた」という情報を出して印象操作。
    (エマの記憶改変が原因とはいえ実際にエマを拒絶して孤独に追いやっているので間違ってもいないが、ここでエマがそう思っているわけではなく、ユキ視点の事実であることはエマヒロ考察的に大事なので)

    ところで本編のヒロさんを見ていると「常に中心で可憐に微笑んでいた」はホンマか?となりません?
    絶対学校でも眉つり上げて小言言ってるシーンの方が多いって!

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:33:24

    看守初見のエマが、恐怖のあまりヒロにしがみつく。
    はいここ本編最初のエマ→ヒロです。テストにも出ます。覚えておくように。
    初見ではほぼ気づけないでしょうが、上記の「エマの中学時代を暗黒に貶めた」を「ヒロがいじめを主導していた」と誤認した場合、いくら恐怖のあまり思わずとはいえその主犯にしがみつく、という違和感のあるシーンになります。
    真実を知った上でこのシーンを見ると、エマ視点では(具体的な原因は分からないけど、ヒロちゃんに嫌われちゃったみたい……)なので、エマからヒロへの悪感情は殆どないんですね。なのでエマが恐怖を和らげるためにヒロにしがみつくことは自然です。
    普段ならヒロからのさらなる拒絶を恐れてできないかもしれないけれど、「恐怖のあまり」なので無意識に自分の安心を優先したと取ることもできますね。エマにとってヒロの腕は安心できる場所。

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:41:12

    その後。案の定ヒロからの拒絶を受けてエマはひどく傷つく。
    この時点でのエマにとっては唯一の心の支えであるヒロからの拒絶なので、エマの心情は大きく落ち込んでいるものと思われる。

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:51:51

    ヒロを追って通路に出て、中学の同級生がヒロだけであることに安堵するエマ。
    この時点でのエマは「中学時代はいじめられていた」と記憶を改変しているため、そのいじめっ子がいないことへの安堵と思われる。
    不穏な牢獄で、ヒロからは拒絶され、その上で他の少女たちも「仲良くなりようがない相手」だったら絶望なので、エマはここでちょっと持ち直していそう。

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:53:49

    エマヒロいいよね…とりあえず語りきるまで待機

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:05:52

    ヒロとの再会を喜び、関係修復を試みるエマ。

    少し本題から逸れるが、ここでいう「ボク、変わったんだよ。もう前のボクじゃない」はエマの主観だとどう変わったんだろうか。
    「(友達が)いじめられそうになった際に『やめて』と声を上げられる勇気のある人間になった」だろうか。その後もエマは孤独を恐怖していて、拒絶や孤立を恐れて行動を躊躇うシーンも散見されるが、周囲の空気に流されずに議論に割り込んだりできるようになっているので、中学時代から変わったことは確か。

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:37:54

    問題のシーン。言いつのるエマに苛立ったヒロがエマを突き飛ばし、エマは転がって怪我をする。
    ヒロによれば、エマはヒロの気を引こうとして、突き飛ばされた時にわざと大げさに転んだとのこと。
    エンディングのエマの言葉によれば、その動機は実際に「ヒロの気を引きたかったから」。

    2周目でノアの世話を焼いていたように、生真面目なヒロは落ちこぼれの世話を焼くタイプの性格。
    本来のエマは意外と(と言うと失礼かもしれないが)頭の切れるタイプだが、エマはヒロにもっと自分を見てほしい、と、ヒロに世話を焼いてもらえるような不器用な子を演じようとする。
    このぶりっ子とでも言うべき振る舞いが、今回論じるエマヒロの最大の焦点。

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:59:01

    ヒロから「災厄をもたらす魔女はこの子だ」と告発されたエマ。
    ショックを受けるも、メルルが寄り添ったことによって落ち着きを取り戻し、気丈に振る舞う。

    孤独を恐れるくせして人見知りがちなエマにとって、メルルの振りまく無償の善意がどれほど不安を和らげたことかは想像に難くない。

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:10:35

    火かき棒を手にしたヒロに睨み据えられ、怯えて後ずさるエマ。

    まさかと言いつつも、エマの内心には「でもヒロちゃんならやりかねない」という意識があるのかもしれない。
    2周目2つ目の事件の際に「ヒロちゃんが殺すとしたらボクだ」と言わしめるほど、ヒロからエマへの苛烈な敵意はエマに伝わっている。

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:17:27

    ヒロの「正しさへの執着」を思い出したエマ。

    2周目のヒロ自身すら「どうかしていた」と疑問視する、この考えなしの特攻を「(確実に間違っているものを目の前にしたら)ヒロちゃんならそうする」と納得しているのは、ヒロへの信頼と言って良いものか。

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:36:42

    看守に斬首されたヒロの首、その頬に触れて涙するエマ。

    死という不可逆の断絶は物語上「残された方の感情の動き」をいかに描写するか、みたいなところがあると思っていて。
    ヒロの死に限らず、誰かの死を目の当たりにした時、少女たちがどう反応するか、というのはまのさばの見どころの一つだと思っている。
    ここのエマも、あんなに酷く拒絶され、魔女であるとすら言われてなお、ただただヒロの死を悼み、悲しんでいる。
    初見だと「あんなに酷いこと言われたのに心優しい子だなぁ」という印象になるけれど、振り返ると「大好きな幼馴染を失ったエマが悲しまないわけがないんだよな」と思える。

    余談だけど、死者の頬に触れる少女というシチュエーションにどうにも心揺さぶられてしょうがないのでこのシーン大好きなんですよね みんなはここまでのエマヒロどんなシーンが好きだい?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:56:22

    ここまでだとやっぱ突き飛ばした場面になるかな、エマヒロのどうしようもなさ、直球に言えば悪い場面が如実に出てるところだし

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:57:44

    万年筆を拾い上げ、ヒロの形見とするエマ。

    ここ、万年筆のことを説明するモノローグが途切れているのを「現時点でのエマはその記憶を失っているのでぼかした」と順当に読むこともできるけど、私はエマヒロ過激派なので「ユキが感傷に浸ってモノローグで語ろうとしたが、エマがノータイムで(もう、手放さないよ)したので語り損ねた」という解釈で読んでいきます。ユキはたぶんちょっとムッとしている

    このスレではエマヒロを煮詰める過程でユキが割を食ってしまうことがありますが、エマヒロに挟まれないのは自ら退場してエマを壊してヒロに禁忌を刻んだユキの過失として甘んじて受け入れてもらいます
    こういう曲解をするぞ!気をつけろ!

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 03:06:13

    キリよくOP前まで、と思ったけど途中でいらんこと語ってたせいでもう3時じゃねえか

    死んだので魔女じゃなかったよ良かったですね、と抜かすゴクチョーを睨み据えるエマ。
    ヒロを悼むエマの怒り。たぶんエマの真剣顔ってここが初出ですよね?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 03:12:56

    OP前最後。作中最初の「よくできましたね。」

    ここのユキは何を以て「よくできましたね。」したのだろう。
    以降のユキ褒めは裁判で魔女を処刑するごとに発生しているので、エマに間接的にしろ「殺し」をさせた際にユキ褒めするものと思ってたけど、ここではエマはヒロの死に関わっていない。強いて言えば依代を拾ったことか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 03:17:55

    今日はここまで。思ったより遅くなってしまった。

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 05:57:09

    >>16

    ユキにとってエマの特別であり魔法もやっかいなヒロを一日目の序盤で排除できたことに対してよくやったのでは


    ここでヒロを排除すればメンタル弱まったエマは無償の愛でかまってくれてきづかってくれる黒幕のメルルに依存する

スレッドは8/18 15:57頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。