- 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:05:07
- 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:09:05
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:09:41
- 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:11:43
- 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:18:15
今回アタルの掘り下げもあってめっちゃいい回だったよ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:24:50
これで同期とは差をつけたな
- 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:25:33
ちゃんと皆食らいついて青春してる回だった
- 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:26:09
黄金世代楽しみ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:27:34
今回の回想はライバルと一緒に主人公の相棒の掘り下げにもなってるから悪くない
逆に実績が無い分主人公の凪春の掘り下げが一番難しいんじゃないかこれ - 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:31:28
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:40:19
わりと良い
- 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:44:15
いままでで一番良い回だった
プレイの見どころ絞ったうえでキャラの掘り下げとリンクしてたから分かりやすい - 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:44:28
調子いいのか
それは良かった
次回は他の日本代表メンバーも出るのかな - 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:45:07
- 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:46:20
練習試合やったら初見殺し特化の意味なくね?
って思ってたけど決め球は1球だけ見せてそっちに意識割かせてなんとかするのね
ここは納得 - 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:46:53
安心という訳では無いがまずは一抜けって感じだな
ちゃんとアンケが取れてるようで何よりだし試合もきっちり終わって面白かった
次号のライバル登場はカラーも相まって今後の試金石になりそうな回だな - 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:49:00
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:56:20
- 19二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:58:35
黒バスのキセキみたいに新キャラどんどん出るのか?
流石に野球だと多いような
余程濃くしないと - 20二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:00:36
- 21二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:00:45
見開き電子で見ると「打つ直前」⇒「捕球」みたいになってて一瞬わけわからんかった
- 22二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:01:11
アタルがこの先もライバルやるなら良い掘り下げだけど綺麗に落ち着いてしまった感あるのがなぁ
というか話の舞台整えるのも主人公のカッコ良い意思表明もキャッチャー中心すぎるのが気になる - 23二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:11:14
- 24二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:16:26
- 25二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:32:48
マジに主人公がモブキャラも同然な役目なんだよね投げる球もキャッチャーが指示してるから本当に偽千空とイキリスポーツマンの誰も興味ない過去の掘り下げを唐突にさせるピッチングマシーンでしかない
- 26二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:40:01
途中から読んだ人は誰が主人公か分からんかもしれんなこの作品
- 27二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:30:59
打たせてとる作戦の捕球する側の比重が大きい
1試合を通して凪春より野手が頑張ったんだろうなって印象 - 28二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:40:50
千空は推進力がありすぎて本筋の軸になる優れたキャラクターなんだけど、問題はハルカゼの千空は一応主役じゃないはずなのに既に主役食ってしまってる
よほどテコ入れしないとこの漫画完全に伊吹王国初めての甲子園へ…って作品になるぞ - 29二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:44:42
漫画として最初の試合で主人公が大した見せ場がないってマジ?とはなるな
せめて一回くらいはアタルからライジングスライダーで三振取ってくれても良かったじゃん - 30二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:45:29
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:45:58
多分ダイヤのAの御幸のタッパ伸びなかったバージョンにしたいんだろうけど色々詰め込みすぎだな
- 32二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:48:20
タッパ150に4番打たせるのはさすがにやめた方がいいと思う
- 33二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:48:30
甲子園で弟と再選するという物語の縦軸が早くもどっかいってしまった感じが
いやこれからやるんだろうけどさ - 34二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:49:29
爆速でチュートリアル終わらせて本編であろう黄金世代戦にシフトするのはいいと思う
- 35二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:50:26
二重の意味でとりあえず最悪の事態は免れた
センターカラーは取れたし、ホームランで敗戦なんてことにもならなかった - 36二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:50:55
全員同じ地区かよ…!
- 37二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:51:51
4連載はハルカゼからスタートだったよな
ここから4本連続でセンターが来たらいいけどある意味残酷な4週間になりそうだ - 38二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:52:13
主人公が腐ってもシニアチームの控え投手だったのに野球に無知すぎるのが痛い
- 39二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:56:18
主人公伊吹くんの来週の活躍も楽しみですな~
- 40二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:56:57
・連載経験者で知名度アリ
・トップバッターで1話目は新連載バフ1人占め
・1話目はワンピカグラ休載かつ打ち切りが続いてたのでライバルが極端に少ない
これでセンターカラー取れない方がまずいからな - 41二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:58:40
- 42二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 03:04:38
- 43二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 03:09:46
自分が覚えりゃ良いんだけどキャラの名前のルビをポジションにしてくれたら良いな〜と思う
統一感重視で植物っぽい爽やかな名前なんだろうけど良くも悪くも似たり寄ったりに感じて覚えにくいからせめて何処にいるやつか刷り込んで欲しい - 44二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 03:11:57
因縁があるのはキャッチャーの方ってのは御幸なんだけど経歴はモロに由比
- 45二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 03:13:06
俺もハルカゼとアタルしか名前覚えてないや
- 46二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 03:13:56
- 47二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 03:15:25
野球マンガは仲間集めせずにさっさと試合しろ!っていつも言っててすまん
本当にさっさと試合されたらキャラの名前が全然わかんねぇ
敵チームも味方チームも同じタイミングで名前が明かされるから本当に誰がどっちのチームかわからん - 48二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 03:15:46
即死回避が第一歩
- 49二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 03:16:28
双子合わせてハルカゼだけど肝心の片方がほぼ出てこねえからな……
- 50二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 03:17:13
- 51二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 03:18:25
伊吹と若森は覚えたが肝心の凪春があんま自信ない
- 52二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 03:18:40
正直ちゃんと読んだら普通にアツいし即死回避だからキャラ覚えられない問題も話数重ねれば改善すると思うけどね
- 53二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 03:18:55
初登板の先発で9イニング投げ切ったのは凄いと思う
俺には無理だ - 54二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 03:22:27
今週単体で見たら普通にいいと思うんだよね
ただ流れで読むと主人公伊吹だっけ?ってなるくらいには主人公の影が薄いのはだいぶ不味いんじゃないかともなる - 55二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 03:44:21
まあハルカゼマウンドの風は伊吹だってのは1話の最後でも強調してたし
実際本当に深く描きたいのは春風兄弟じゃなくて伊吹の方なんじゃないかね - 56二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 03:46:59
本当は伊吹主人公予定だったけどキャッチャー主人公は……って編集に言われたから変更した説
- 57二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 03:51:59
これ伊吹が主人公でも序盤からあれこれ出来すぎてて
共感とか感情移入しづらいのがネックになるんだよな - 58二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:42:07
早く試合しろというのは競技そのものやこの作品ならではの魅力を見せてくれという意味であって、この漫画はどうだったかというと正直微妙
- 59二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:46:46
伊吹をこんだけ盛らないと話が進まないのはわからんでもない
- 60二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:52:43
結局「伊吹ってほんとにすごいの?」ってなる試合ではあったかなぁって感じてしまう
いやまぁ配球決めるのはキャッチャーの役目ではあるんだけどさ
なんかこう、最初に啖呵きったときに自分が期待したものは余裕で下回った活躍だったなぁって
なんつうかこう、地味 - 61二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:03:58
この試合で一番凄いのはさすがに完投した凪春だけどその次は守備安定してる二遊間だと思う
- 62二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:11:39
伊吹は有能なんだろうが
ここまで見せたのってほとんどチームマネジメント的な部分での有能さで
選手としての有能さはあんまり出てない気がする - 63二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:13:12
なんかもう捕手を主人公にした方がよかったのでは?と思いたくなるくらい主役のはずの投手の魅力が薄いな⋯
- 64二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:17:31
二遊間すごいって印象が強くて他がかすんでる
あと伊吹の頑張ってるところを省いてまで伊吹とアタルの回想に尺を割くのはどうなんだ - 65二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:20:19
強豪相手に試合ぶち壊さず完投することのやばさが高校野球よく見てる人とそうでもない人で印象に差がありすぎるんだよな
選抜甲子園でもこんだけ抑えられてる投手はいなかったくらいのフォローあってもよかったのかなと - 66二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:01:41
主人公がやってることはすごいけど凄さを感じない
- 67二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:11:32
お?眼鏡活躍か?って思ったら伊吹の指示のお陰でそこは自発的になんとかしたでええやんとはなった
- 68二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:13:01
- 69二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:29:04
- 70二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:34:50
若守の捕球シーンが大きく描かれてたけどどこの守備か忘れたし引きの絵がないから「なんでそこに…!?」が一瞬どこだよってなっちゃった
ファースト抜けた!みたいにボールの軌道を教えてくれる台詞かモノローグほしい - 71二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:36:43
この話だけ見るなら80点くらい
千空が主人公ではないということを除けば - 72二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:37:13
千空って言い方流行ってんの?
- 73二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:46:49
アタルと伊吹に焦点を当てたかった試合だから仕方ないけど主人公はもうちょっと味方からナイピッチ言われたりラストにアタルから投球褒められるとかあってもいいんじゃないかと思った
- 74二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:47:22
メガネが自発的に守備シフト変えないと打ち取れなかったことにすると伊吹の配球が失敗だったことになるからマズい
- 75二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:23:57
一番動かしやすいのが伊吹だろうし自分で考えて発言するので目立つ
足りてないのは主人公の掘り下げだな - 76二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:09:26
野球漫画がセンターもらうの何年振りだ?
- 77二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:22:54
一二塁間抜けたっぽいコマはあるんだがそのコマ、
見開きの右下側配置なのでスマホで1P単位でページ送りしてると一瞬気づけなくなるのも分かりづらくなってる一因だと思う。
自分もちょっと「ん?」ってなって見返して「あっ見開きのこの下のコマ見落としてるわ」でようやく大体どこにいるか把握できたし
- 78二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:35:44
凪春らしいぜって言われてもよく分からないんだよな
- 79二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:42:43
凪春らしいって言われても主人公の描写がろくにないから中身空っぽにしか見えないんだよね
- 80二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:14:39
主人公だけど外見・性格・能力どれも飛び抜けた派手さがない気がする
名前は"凪"ってのがイメージと正反対だなと思って逆に覚えられたからよかったが…
黄金世代の関わりも伊吹中心っぽいしもう少し凪春の活躍を見たい - 81二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:04:32
投手というかアスリートならもっとオラオラというか気持ち出してほしい
おお振りの三橋だってマウンドに対する執着はかなりの物だったし - 82二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:53:05
ホームラン打ちにいかなきゃヒットも出ないで三球三振しまくったことで導き出されたのがこの主人公だったり
- 83二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:54:19
10話でセンターということは期待していいのかな?
- 84二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:00:30
b、エンバ、ナイプリ、オテルでハードル低くなってるけど大抵新連載はこの辺りでカラー貰えるんだよ
- 85二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:02:38
10話でセンターカラーってちょっと遅い?
- 86二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:04:48
>>40みたいなアドバンテージあるし元々即死はないと思うよ
その後の30話以上続けられるかは今後にかかってるかと
- 87二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:06:03
- 88二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:07:22
- 89二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:13:29
- 90二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:22:03
・ストーリーをいったん中断して解説のためのコマを挿入する、あるいはコマ外に注釈をつける
・初心者メンバーを登場させそいつに指導するテイでルール説明する
・驚き役や解説役のセリフやリアクションですごさを伝える
やり方は色々あるけどスポーツ漫画では事前知識の無い読者の存在を念頭に置いて話を進めていかないとな
かつて野球は男子の必須科目的な遊びだったし地上波でプロ野球中継も盛んに行われていたからある程度ルール知ってる前提でストーリー展開しても問題なかったけど今はそうじゃない - 91二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:26:35
今って代表戦と日本シリーズと甲子園以外は地上波でやらんしな
たまに球団のある地域だと地方局で放送してるくらいで基本試合見るには有料放送か配信しかないし細かいルールや用語はわからん読者も増えてそう
- 92二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:37:23
- 93二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:38:58
ダイヤのAとか怪物と作中言われてる降屋が強豪相手だと
完投することほとんどないから、一年で完投して勝ってるのは
凄いはずなんだけどね - 94二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:40:23
相対的にいきのこりそうと言った感想
- 95二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:48:29
凪春のアンダースローへの転向とかあの辺見て結構好きになった作品だったからまだまだ序盤にも関わらず凪春にスポットライト当たらなすぎて悲しくなってきた
主人公が主人公してるマンガが見たいんだよ - 96二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:05:05
展開早いのはいいね
でも良い話っぽい雰囲気出してるけど俺そのキャッチャーのことよく知らないから感情移入がさ… - 97二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:12:07
凪春周りの話の第一段階はアンダースロー習得と弟との対決宣言で完了!次の話は主要メンバー一巡してから!
ぐらいの温度感だったりするのか……? - 98二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:21:12
1巻の表紙が気になる。これ主人公単体表紙でも主人公&弟2人の表紙でも中身違うな…ってなる作品だから
- 99二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:41:58
要素要素は結構いいの揃ってるんだけど構成のしかたがちょっとチグハグしてるんよね
序盤で試合のいいところを見せたいのは感じるけどもさ - 100二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:44:27
テンポ重視してあえてそうしてる可能性も大いにあるけど試合をリアルタイムで見ているというよりは試合後にテレビ局が作ったハイライト映像を見た感覚に近い
ついつい実況が「おぉ~!セカンド若守のスーパープレイ!」と叫んでしまうような感じじゃなく、ハイライト見ながら「ここの若守のプレーは大きかったですねぇ」と落ち着いて言ってるかのような淡々さ
試合が山あり谷ありでなくほぼほぼ伊吹の手のひらの上だったのもデカいと思うけど - 101二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:45:58
アタルと伊吹のお話はめっちゃいいんだけど主人公の活躍を差し置いて最初の試合でやる話か?と言われるとね
- 102二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:47:51
- 103二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:49:04
三橋はバカスカ打たれた過去があった上での最初の本格試合が元チームメイト戦だったと思うけど、ゲーム後半まで元チームをノーヒットで抑えてたからかな
元チームのすごい投手が三橋の力を認めてたのもデカいと思う
後半普通に打たれて落ち込んでも現チームが引き上げてくれたり試合の目的が三橋のためだったりと話の中心が三橋だった
- 104二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:18:03
他の黄金世代のメンバーはどこに行ったのかな
無難予想すると大阪西東京神奈川宮城か? - 105二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:30:27
そういや凪春って黄金世代と直接関わりないんだっけ?
なんかストーリーラインとしては黒子のバスケで火神が主人公だったらifに近いのかなと思った - 106二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:32:07
- 107二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:40:27
- 108二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:42:33
- 109二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:44:21
最初からそうだけど主人公が減点はないけど加点もなくて埋没気味
ぶっ叩かれてもいいからそれ以上に魅力出して欲しかった - 110二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:02:56
最近だとシドも10話カラーでした…
- 111二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:37:09
中学って7イニング制のはずだから9回完投って凪春からすれば初めての体験だったと思うんだよね
てか基本は弟が投げてたと思うし下手したらイニング関係なく完投すら初かもしれない
しかもこの試合は最初から投手一人しかいないし、相手は春の甲子園に出るような地区でも屈指の強豪で練習試合とはいえ伊吹曰く負けられない試合
そんなプレッシャーの中でなんとか投げ続ける主人公とそれをカバーする守備陣(若守や伊吹)って構成でよかったんじゃないのとは思う - 112二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:45:47
タイトルってもうハルイブマウンドでよかったろ
- 113二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:55:21
伊吹をカゼ部分にした方がおさまるよな
双子W主人公と思いきや一人は他校で早々フェードアウトだし試合中での新規双子エピもなし…1話で双子に焦点当てたの勿体ない気さえする
まあ次回新章でガッツリ出てきてくれるだろうことに期待
- 114二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:25:43
皮肉とかでなく伊吹をバッテリーのW主人公にしといた方が絶対良かった気がする
初試合で主人公の影がサブキャラより薄いってマジでどういうことだよ - 115二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:30:02
試合を作ることができるレベルにはあっても試合を支配する力はないっていうのが作者の考える今の主人公の力量なんだろうなそれが読者からしたら面白いかは別の話だけどね
- 116二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:38:22
- 117二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:39:28
- 118二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:42:13
- 119二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:46:00
ガンガン三振とりだしたらお前はそういうのじゃないだろとなるからね
アンダースローは絵としては美しいが漫画としての派手さは難しいとこ - 120二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:50:26
試合はおもしろかったよ
ピッチャーの存在感がないのはそうだけど安心して読める
ピッチャーよりセカンドと捕手のほうがキャラが濃い - 121二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:16:42
主人公のキャラをとっとと立ててくれ
打たせて捕るピッチャーってあんまり漫画映えしなさそうだしせめてキャラは立ってないと - 122二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:20:33
ぶっちゃけ今回の試合でフォーカスされたチームメイトの特徴がだいたいドカベンなんだよな
だから試合内容の描写に関してはドカベンを目指すのがいいと思う - 123二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:20:09
相手チームがキャッチャーすげええええ!するよりピッチャー(主人公)すげえええ!!してるとこを見たかったな
相手が強豪とはいえ最初の試合なんだし - 124二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:26:09
回想で1話使わずにちゃんと試合終了まで持っていったのはテンポ良かったと思う
- 125二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:41:08
2023組にちょこちょこカラー貰いつつも1周年越えれず亡くなったのが何作かあってね……
- 126二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:41:29
導入が兄弟ライバルの投手が主人公だなと思ったら捕手メインに見えるから不満になってるのか
野球漫画なら捕手主人公は多いからそうすれば良かったのに - 127二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:01:34
- 128二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:20:16
主人公じゃない伊吹がメンバー集めやら整えてくれたのが重要だと思う
伊吹が主人公で同じ展開だと何かと変わってくる - 129二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:58:52
上で散々言われてるけど、「悪くはないんだけど…」って感じな試合だったな
とりあえずバッテリー、二遊間、5番打者にだけ焦点当ててスムーズに終わらせるのは展開として良かったし
相手の先発が有望株とはいえエースじゃなかったからこの試合で相手校に格落ち感が出ないで済んだのも良い
肝心の主人公の投球が大半ダイジェストなのがなぁ… - 130二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:33:16
なまじ凪春が伊吹は今もすごいぜ!って啖呵きっちゃったのもあって
・読者が求めてるだろう主人公の活躍
・高校そのもの目標である今後のコネにつなげるための勝利
・主人公が啖呵きっちゃったので伊吹のすごさの証明
・癖つよ選手陣でも戦えることの証明(癖の強さ、選手としての強さの証明)
って目的が分散し過ぎてるからな……
- 131二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:41:14
超速ドストレートや何種もの変化球で三球三振とかはわかりやすくかっこいい投手の見せ場にできそうだと思うけど、控えいないし発展途上の主人公だしでそんなプレーとは程遠いんだよね
- 132二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:49:29
初戦だし単純に基本主人公スゲーな感じを見たかったな
いや内容見たらものすごい活躍はしてるけど - 133二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:51:12
バッテリーとしてはドカベンの山田と里中が近いんだがこっちはキャッチャー主人公だしリードをキャッチャーに任せるならやっぱりそっちに活躍が傾いちゃうところはあると思うんだよね
だからこそ凪春は単独でキャラクターとしての存在感を出せないといけないんだけども…… - 134二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:52:03
何と言うか打たせて取るって言い換えれば相手を化かすピッチャーだから相手チームがそう言うものを感じても良かったのではないかと思わないではない
前回ホラー描いてたコンビだからそう思わせるのかもしれないが - 135二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:22:19
打たせて取る戦法が成功してるってことは凪春9回通して制球力を維持できてるってことだしむしろここをじっくりと描くべきだったろってのはあるね
まさか入部時の一打席勝負までで主人公の掘り下げはひと段落したと思い込んではいまいな? - 136二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:26:32
蒼風のキャッチャーはどんなやつなのか