エキデンブロス7話感想

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:06:45

    メンブレ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:08:48

    掲載順と他作品sage
    これちゃんとつけとけ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:19:36

    雑誌記者のおっさんが大学生の男を「子」と呼ばないでくれ……

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:21:27

    物語はここから急加速する←これ
    アオリじゃないんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:22:45

    終わりに向けてなら急加速してますね…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:22:45

    圧をかけんだよ
    って言われても具体的にどういう……?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:25:14

    高1から始めたド初心者に負けてんのに
    こいつら熱量なさすぎでは?
    ちょっと笑っちゃったよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:28:40

    >>7

    愛嬌ボーイ…どこへ!?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:29:33

    画力は上がったと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:30:52

    >>6

    そこは多分次回…?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:31:50

    普通に面白かった

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:35:09

    明らかに6話以前より意識的にキャラの名前呼ばせるようになってる
    連載中に改善できるタイプの人だったか

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:43:18

    やっぱり根本的に走ってるだけだとつまんねー…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:54:36

    主人公引っ込み思案っていうか溜め込むタイプにするんか
    1話で凝ってる料理が前と違うーみたいなこと言われてたのも本当にやりたかった駅伝を誤魔化すためだから長く続かなかったとかに軌道修正してくるかな?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:56:21

    >>13

    今週走ってすらないのに何言ってんだおめえ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:05:12

    説明が多くて目が引かれるシーンが無いなって
    剣崎の方にも愛着そんなにないから「スゲエ!」ってならないというか
    長距離走におけるキャラの強さを絵的に表現できてないからそれにまつわる描写が全部陳腐になってる気がする
    1巻ラストがこれ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:08:27

    >>15

    いや過去のキャラ付けとかどこで目つけたとかの部分も他と同じにしか見えないただ走ってるだけのシーンだったじゃん

    しかもこれからも走るだけしかしないし

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:10:33

    >>7

    毎回思うけど言葉選びがアレよな

    ド初心者とかトゲのあるいいかたせんでも「高1から始めたんだっけ?」でいいのにこう…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:11:38

    >>17

    この漫画を擁護するわけではないけど

    それはお前が駅伝やら陸上やらを見て楽しめない性格というだけでは

    走るだけの競技はそりゃ単調だよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:13:17

    前回のメンブレバトルの引きが全く理解できてないの面白かった

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:17:38

    >>19

    それをどう漫画に落とし込んで駅伝に興味無い読者を引き込んでいくかって話しよな

    そこまで描ける期間残ってるかは分からないけど改善されていってるからこのまま上手く軌道修正される可能性もまだあるし

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:19:34

    >>18

    最初からずっとこうだと、やっぱり作者の感性なのかな…

    あんまり作者どうこうは言いたくないけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:20:02

    >>19

    単調な競技が単調に描かれてるのを見て単調だなって思うのって普通じゃね?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:20:17

    >>19

    カーレース系の作品は楽しんでるから走ってるシーンしかなくても楽しめることは知ってる

    その上で短調に走ってるだけのこれが走ってる"だけ"だからつまんない キャラの個性が弱い 主人公の速さの設定や描写の説得力が弱い チームの競技なのやたら口が悪いし性格も悪い 走ってるやつAとBの差別化ができてない

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:21:08

    スポーツものやって有名校でトップやレギュラー争う仲なんだから
    そりゃまぁ仲良しばっかだったり、性格良い奴で回すのもちょっと変かもなってのはあるけど
    なんかネタにもならんくらいのシンプルに性格が悪いのばっかというか…
    いくらモブたちだろうとちょっとは好きにさせてくれよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:21:44

    ぶっちゃけキャラに思い入れないとなあ...。

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:22:25

    アイシールドやヒカルの碁はルールすら知らなくても面白いし結局作者の力次第よ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:23:42

    大会をどう見せてくれるのか
    コレで男鹿駅伝が面白ければ箱根駅伝への期待が高くなる

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:24:33

    今までの中だと結構良かった部類に思える回だけど今後愛嬌ボーイ設定絶対足引っ張るよなこの流れ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:26:07

    特別悪いわけでもないんだけど特別良いところもない状態
    そして序盤に読者を振り落としてしまっているから残ってるのはとにかく粗探ししてオモチャにしたい層のみ
    来週のレースがよほどクオリティ高くないとダメかも分からんね

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:26:11

    >>25

    初期に性格悪そうなスポーツキャラといえばハイキューでも影山とか月島がいたけどそれでも人間味あって努力もするからちゃんと人気獲得してるんだよね

    スラムダンクだと流川か

    性格悪いというか主人公と最初は価値観や考え方が合わないっていうキャラはスポーツ漫画以外にもいるけど大概魅力あって人気出るんだよね

    この漫画の性格悪いキャラは性格の悪さがリアル過ぎてかといって嫌がらせしてくる訳でもなく物語に深く関わってくる訳でもないから読者としても全く興味湧かないっていう負の遺産になってる

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:29:40

    まだルール理解してないんだけど次くらいに説明あるかな?
    走る場所が決まってるんだよね?

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:29:51

    正確キツいライバルならカスケードくらいカッコいいの出してくれ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:33:12

    よく弱虫ペダルが話題に上がってたけどロードレースはそれぞれの区間に賞が用意されててそれも競い合いがあるけど駅伝ってそういうのあるのかな?
    ないとしたらかなり試合描写単調になりそうだけど大丈夫かね

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:37:04

    スカウト当時の主人公は5000m15分切りなんて全然無理なレベルなんだから
    全国レベルのランナーに揉んで貰えるはずなくない?
    はるか後方だろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:37:48

    ようやく主人公が駅伝やってくれるのはいいんだが
    主人公以外が走る区間どうすんだろうか

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:39:19

    >>36

    メンバーも同高のやつと沖縄?の日焼けくらいしか印象に無え

    名前は主人公しか覚えてないし

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:40:20

    >>12

    だけどもう遅いんだ……

    次に活かせ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:43:47

    スタートラインまで7話かかったのか

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:46:32

    きつい言い方すると走ってチームメイトにタスキ渡すだけの競技始めるのに何話使ってんのって思った

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:48:00

    >>34

    今回主将の区間賞について触れられてたけど解説役がいないよね

    今更部内で基本の説明なんかしないだろうし主人公が男鹿駅伝で走るときに自分の中で再確認みたいな感じでモノローグで入れてくるのかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:49:00

    >>34

    箱根だと区間賞とかあったはず

    あとロードバイクみたいに登りとか下りとか平坦とかランナーの向き不向きがあるのでそこでも明暗が分かれる。昔だと箱根の山の神と言われたランナーとかいたね

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:50:30

    清徳と織谷の監督のスタンス対比をしたかったのはわかるけど尚更1話〜5話をカットするところはカットして短縮できただろって思った
    序盤はゆっくり説明も兼ねるからジャンプのアンケートシステムと相性が悪いとかそういう話じゃなくてどの雑誌でも短縮した方がいいレベル

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:53:37

    普段は明るいけど競技になると圧をかけてくるタイプは主将がもういるんじゃん
    主人公のキャラどうするつもりなんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:57:43

    >>44

    主人公、主将の心を折る発言に驚いてたけど

    あの疲れたフリ作戦は何目的でやってたん?と思ってしまった

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:01:07

    >>22

    編集が言えばいいのに

    棘のある言葉に感じるので別の言い回しにしましょうって

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:07:56

    主将は敵へのデバフの話してるのに、監督は「自分の限界を越えろ」みたいな話しててゴチャゴチャしてない?

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:10:38

    陸上競技エアプなんだが駅伝とかマラソンみたいな長距離ってタイムを競うんだよな?
    そこまで周囲の圧力とか気にするものなのか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 03:07:44

    初っ端のまとじゅん呼びでオエッてなった
    いやまあ俺は雑誌記者の会合なんか参加したことないし
    現実の雑誌記者のおっさんは選手のこと愛称で呼ぶのが普通なのかもしんねぇけど……

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 03:10:27

    >>48

    だからライバル校は早い奴らたくさん集めたら最速チームになって勝てるだろ?って脳筋理論を披露して、それに対して自校の監督はいくら速い強いと言っても長距離には限界がある!その限界を超える何かを主人公に期待してる!って話をしてた

    それとは別に(理由は監督と同じだろうけど)キャプテンは身体が限界を迎えた時に物を会うのはメンタルだ!駅伝はメンブレバトルだ!って言ってる

    主人公が監督の言う何かで限界を超えるスーパーランナーになるのかキャプテンの言うメンブレバトルで勝つダーティーランナーになるのかはわからない

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 03:12:02

    >>46

    別作品名出して申し訳ないけどアストロとかも主人公の言葉選びで読者の反感買ってたしそういう部分を訂正するのが編集の仕事なのにね

    高い給料もらってんだから本誌の仕事くらいちゃんとしろ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 03:14:21

    どこで加速して差を着けるとか駆け引きの戦いかたはあるんだよ
    弱虫ペダルとかは参考になる部分が結構ある

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 03:14:58

    気持ちが折れた方が負けるってのはだから諦めるなって発破なんだけどメンブレバトルって書くと相手の気持ちをどう折るかだからすげぇ違和感ある

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 03:19:19

    >>49

    一般的なイメージだと野球やサッカーしてる有名な学生でも大谷くんとか久保くんとかだな

    内輪のノリ?かもしれんが中年が学生をあだ名呼びはなんかキショいわね

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 03:26:06

    >>53

    主人公も疲れたフリ作戦とかやってるしな

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 03:27:10

    モブなんだろうけど同校のレギュラー以外の奴も仲間なんだからもう少し愛される造形にできんか?
    スラダンのベンチ選手とか気持ちのいい奴らじゃん?そういうの求めちゃだめか?
    というか多分手癖で描いてる背景みたいなもんで設定もないなこれ?

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 03:30:26

    作者さん駅伝好きみたいだし実際どう描くか期待

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 03:34:11

    >>53

    上でも言われてるけどやっぱちょくちょく言葉のチョイスそれでいいんか?ってなるんだよなこの漫画

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 04:02:49

    俺が期待したキャンパス編は無さそうだな
    ジャンプでは珍しい大学が舞台の漫画だからちょっと期待してたけど仕方ない

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 04:04:21

    >>3

    大学駅伝を見て若い子ががんばってるだけでかわいいですねって感想がおっさんから出てくるだけならおかしくはないんだけどな…言い方がね…

    若いってだけで(性的魅力とかじゃなくて)輝いて見えるとかご飯食べてるところを見たいとかは大人あるあるでは?

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 04:09:22

    言葉の端々や大学の妙な描写からして大学生として描いてないか学生経験が無いように見える

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 04:45:25

    マラソンマンとか走る姿とかでもドラマあったんだがなぁ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 04:46:21

    >>3

    そこは別に…

    記事内で男の子表記なら気になると思うけど

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 06:24:49

    >>3

    今週だけなら気にならなかったんだと思う

    野球のドラフトとかでも言いそうな感じだったし

    ただ今までの積み重ねがなあ…

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 06:25:53

    ちなみに箱根駅伝では10区間を1人ずつで10人(補欠6人)が1チーム
    これ×各学校だから魅力的なキャラをいくらでも出せるぞ!

    作者さん主人公以外の掘り下げ皆無だけど超長期連載とか狙ってたりする?

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 06:44:51

    始まる前から思ってたし今も思ってるけどタイムが早いやつを集めたら強いが真理だろすぎてな
    それを覆すためのメンブレ論なんだろうけども今の所そうはならんやろとしか思えん

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 06:45:51

    気持ち良く応援したいってキャラがいない…
    悪さに振り切ってるキャラとかがいるでもなし
    単純に性格が悪い

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 06:50:56

    いい兄貴分だった剣崎も今回ちょっと印象よくない

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 06:57:03

    箱根優勝候補の大学で推薦組しか入れない部活のはずなのに、同期が揃いも揃ってその辺の一般校のモチベ低い部員レベルなのどうにかならんか?
    設定と描写が乖離してるって現実ベースのスポーツもので致命的やろ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:07:40

    高校生のトップ層が13分台前半で走るのに、前日にようやく15分切ったばかりの主人公に負けるレベルしかスカウトしてない大学がどうやって最速チームと競うんだ?
    そんなに速い連中集めて無いですよーっていうアピールの為にメンブレとか言い出したんだろうけど、走力にここまで差があったら圧もクソも無いやろ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:49:49

    >>69

    >>70

    もしかして:優勝候補の大学って設定忘れて弱小大学設定で描いてる

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:56:09

    大学生活も見てみたい

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:00:03

    主人公の顔を修正加えてきたのか安定してない
    誰が主人公だっけ?ってなる

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:08:43

    なんかもう何もかもチグハグなんだよなぁ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:15:23

    なんか「速い奴ら集めりゃ勝てる≒脳筋思考」みたいな扱いもイマイチ納得できないというか、
    速い奴らはメンタルが弱くて長距離向いてないという前提が勝手に確立されてないか?というのと
    何をどうしたってスタートラインに立つまでの段階でしかチームワークって発揮されないのに競技中に協力プレイできるみたいな話になってないか?というのがなんかぬるっとごっちゃになってる
    メンタル面の話も自分に向くか相手に向くかが1話の中でごっちゃになってるし

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:18:23

    トラック内のタイムが早いだけじゃ駅伝では勝てねえって切り口ならわからんでもない
    メンブレバトルは意味がわからない

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:22:40

    「諦めないぞ俺!」じゃなくて「諦めろお前!」なのはスポーツ漫画としてどうなんだ…?

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:26:51

    チームワークを大事にすると語るには主人公側のチームワークに説得力があんまり無い

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:29:11

    でもどんなメンブレバトルが展開されるかは興味ある
    試合中にぴったりマークしてついて行けてて仕掛けるタイミングをうかがうだけならそれは純粋な走力だろってなるし

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:39:45

    >>77

    主人公が俺が諦めるのを諦めろするためじゃない?

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:42:40

    >>80

    主人公たちは俺たちは諦めないぞのメンタルで戦ってるけど敵側がお前ら諦めろのメンタルで戦って…って流れなら良いんだけど先に主人公たちがそのスタンスで戦う事を提示されてるとなんだか映えないなぁそれ

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:48:52

    長距離走っていうほぼ自分との戦いの競技でメンブレとかチームワークとか言われると、
    主人公チームが積極的に他選手に圧かけにいく展開になりそうだな…

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:51:02

    >>7

    心の強さで最後まで残るド級の初心者、ド初心者だ!

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:06:50

    駅伝見ない俺からすると
    正直、駅伝はチームワークとか言われても「んー?」って思っちまうな
    いや、ゴールっていう目標に向けてメンバー全員が働いてるんだから
    定義的にはチームワークなんだろうけど
    直感的には一つの場面に複数人いて成り立つものがスポーツのチームワークというイメージがあってさ……

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:09:37

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:16:59

    題材は面白そうではあるよな
    一人棄権とかしたら終わりなんだっけ?そういう意味でチームワーク的なドラマは作れそう
    言われてる通りメンブレなのかチームワークなのか限界の先の話なのか混乱する

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:20:07

    メンブレってあくまでどっちが前に出るか? って競るくらいの走者同士での話やろ。5000mで1分差って時点で背中見えないくらい距離離れてるし、箱根基準なら1人20km超な訳やん?
    どうやってメンタルブレイクするんや? スタンドでも飛ばすんか?

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:33:38

    >>84

    足切りタイムとタスキがあるからチームのためにって概念はある

    でもチームワークってなんだよって言われたらそれはそうなんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:38:38

    ド初心者にレースで負けて練習量でも負けててなんでヘラヘラしてるんだ
    というか、陸上ガチ勢からすると高校3年間やったぐらいじゃまだ『ド初心者』なのか

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:42:21

    キツいキャラいらないよな
    特に仲間内で
    チームワークって言ってるのに

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:43:30

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:43:36

    互いに高め合うとか共に強くなるくらいのスタートラインに立つ前の段階ならチームワークは大事だと思うけどそういう話じゃないのがな

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:02:24

    漫画的あるあるは無い! とか言っといてシレッと主人公のタイムを14分前半くらいまで縮めて描いてそうで怖い

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:23:28

    絵やコマ割りは描き続ければ自動的に上手くなるけど言葉選びは元々の感性によるものが大きいからどうにもならなさそう
    作者の言語感覚が変だったとしても担当編集がちゃんと指摘できれば修正できるけどお出しされたものの評判がこれだからな

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:43:22

    互いに競い合った先に気力の話が合って……って流れなら説得力も出るんだけど疲れたフリって三味線した後に出てるもんだからどうやったってダーティプレイの方向か?ってなるんよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:43:39

    >>90

    たぶんキツイと思って書いてないで

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:54:04

    >>89

    サッカー野球バスケとかなら小学校、下手したら幼稚園の時からやってるのが大半だけど

    陸上は割と中学高校から始めても一流の選手になれるんだよな

    短距離走の桐生選手とか中学から始めてたはず

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:58:29

    >>40

    タスキ繋がせる模擬試合的なことはさせられそう

    本番より多少距離短くても人数少なくてもいいから

    自分たちの未熟さとメンタルコントロールの大切さを痛感させるとか、監督・先輩から「未熟だが光るものがある」的な激励とかできそうだし…


    駅伝知識がこの漫画とスレから得たものだけだから

    上記は適当な妄想

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:00:12

    今作はもう無理だろうけど話数進むにつれ改善はしてるから、次作に期待

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:06:04

    >>96

    「本当の親子じゃない」と同じく、普通の会話として描いてる可能性が高いんだよな……

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:18:33

    多分実家の兄貴たちは全員キャラ設定あるけど
    主人公の大学チームは駅伝でるメンツ以外はなんの設定もなくて適当にそのときそのとき描いてそう

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:23:26

    今回は口が気にならなかったな
    もう何やろうと無理だろうし最後まで口ひらきっぱにしてもよかった

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:24:00

    >>83

    ドリトライの正統後継者である

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:39:03

    心を折られたら負けるのはサムライ8を彷彿とさせるな

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:41:12

    >>104

    間に合ったな…

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:45:30

    今って11話打ちきりってしないんだっけ?

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:47:50

    20話くらいはやるだろ

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:49:37

    主人公に「圧」はあるのかないのか、勝ち筋はチームプレーなのか未知の力なのか、言いたいことをもう少しまとめてから喋ってもらえるとありがたい

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:00:25

    >>106

    バディストライクが最後のはずだから1巻打ち切りはもう10年くらいはやってない

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:38:01

    11話打ち切りはないけど打ち切り伝えられるならそこら辺じゃない?
    あと4話の内にアンケ安定しないと無理だろ

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:46:49

    >>110

    俺もそこらへんだと思うけど11話掲載時じゃなくて11話執筆時だと思う

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:48:19

    最近のジャンプで最速打ち切りは大体2〜3巻ルート

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:16:10

    モブがモブすぎる
    ひったくり然り今回の部員然り本当は名前もあるし十数年生きてるはずなのに
    忘却バッテリーの35話見てきて欲しい

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:30:07

    シンプルに設定と場面変換がごちゃごちゃしててわかりにくい、読みづらいよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:34:50

    続編は女子駅伝漫画エキデンゲキエロスに改題してリスタートするしかい…

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:39:50

    特定のキャラだけ口悪いってんならそういうキャラ設定なんだと思うけど
    全体的に言葉のチョイスがおかしいのは作者がズレてるんだろうな…

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:42:56

    >>7

    今思うとこのキャラが先輩ならまだ分かるな

    口調はあれだが

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:07:21

    >>19

    某ウマは言ってしまえば陸上だが全然単調じゃないぞ

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:11:07

    ここから一転して走ってる途中に領域展開して
    メンブレバトル始める漫画になったらそれはそれで評価する

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:13:29

    >>103

    >>104

    打ち切り漫画の悪魔合体はそりゃ駄目だわな感すごい

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:49:44

    高校駅伝って一昔前は他の部と兼部してたり大会の時だけ助っ人で走ってもらうこと多かったけど今はどうなんかね

    水泳部からの助っ人が陸上で推薦もらったりしてたんだけど今はそういうことないんかな

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:21:03

    ぶっちゃけキャラの幅を現時点で感じないのに駅伝っていうチーム競技大丈夫か?

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:37:35

    駅伝はチームプレー、補い合える→付け入る隙があるとすれば限界の先で追い上げる未知の力
    ズコーッチームプレー関係ないやんけー!
    これで清徳が部内競争バチバチでチームワークに問題あるような描写でもあれば違うけど普通に1,2話で仲いいし速い奴らがチームワーク抜群だったらどうしようもないやんけ

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:41:58

    『風が強く吹いている』を読んだ時「なるほど駅伝はチーム戦!走ってる時は一人でも、チームメイトと積み重ねたものでタスキを繋いでいく競技なんだな!いい競技だ!」って思ったんだ
    だけどこれはメンブレバチかぁ……
    駅伝っていいな!って思わせて欲しいんだが高望みに終わりそうだ

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:45:48

    エキデンが批判されてる理由が「口」だと思って「キャラデザで避けないで読んで欲しい」って人がXでいた
    どんな漫画にもやっぱりファンはいるんだよな
    でも自分がエキデン批判してる理由はキャラデザじゃなくて話の因果関係がぐちゃぐちゃなところだから…

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:12:34

    キャラデザを我慢する価値があるほど面白い作品ではないよねっていう
    超美麗作画ならともかく、特に不快感のない絵柄だとしても主人公持ち上げと駅伝の魅力描写がキツくて脱落すると思う

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:53:52

    よっぽどガラスメンタルでもなかったらタイム優先されるに決まってるやろ
    補う合うって言っても基本タイムに差がありすぎたら無理じゃん

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:06:52

    >>125

    あにまんでも絵が言われてたのは最初の3話くらいだからな

    既に1話から内容についても言われてたし

    絵がマイルドになったのと内容が色々ひどくて絵については後回しになったのが絵に関して言われなくなった理由かな

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:12:30

    つーか一分の差ですら4.500mの差が付くんだからタァイムが拮抗してなきゃ本当に話にならんのよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:13:32

    1話の話すると
    アニキが「どうせ今年も優勝できない」とバカにされる

    主人公が発言を撤回させるために勝つと決意

    アニキたちが箱根で優勝する

    主人公が友達に勝つ
    っていう順番が本当に意味わからんのよ…

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:21:42

    推薦入学って何人ぐらいなのかわからないけどそのメンバーの設定もなくてその場その場で書いてるってあり得るか?
    いや設定もちゃんとあってああいう一々いらん事言うし向上心もないし話に絡むこともないっていうのも嫌なんだが…

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:22:23

    実際の駅伝はどんなチームが強いの?素人目には早い奴集めたら強いという作中の結論はわかるが

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:24:25

    そこはマジで早い奴を集めるのが強い
    ざっくり分類ではあるけど黒人系の留学生の保有数が勝つってレベルで

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:24:48

    >>130

    箱根優勝した時点で主人公が走る意味ないからな

    3番目と4番目逆なら主人公の頑張りに触発されたアニキが箱根で優勝する、って綺麗な流れになるのに何でこうしたんだろう

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:26:05

    >>134

    例えばスタート前に1コマ「あんなんたまたまだからな!」とかまだ友達が言ってたらわかるんだけどな…

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:28:32

    剣崎よりも主人公の父親について掘り下げたほうが面白くなりそうだし、最初から構成間違えてるんじゃないかと思った

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:30:43

    もしくはアニキが惜しくも敗れる(アニキは勝ったがチームは敗れる)結果でアニキの言ってた事は間違ってないって立つパターンでも良かったな
    なんかこう、尽く調理法を間違えてるっていうか

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:32:15

    父親の存在感はチラチラ出すんだよなあ…

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:40:54

    父親の話するのはアニキ路線が不評なら父親との確執の話に移行出来るようにする為説
    編集か作者のアイディアかはしらんがその前にやることやれと思うが

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:56:28

    >>124

    駅伝の醍醐味って襷リレーでそれはチームの絆あってこそなんだけどその方向性が一切感じられないのがなあ

    託される想いが力になるって人間ドラマ期待してたんだけどね…

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:58:43

    >>103

    >>104

    この2つと比べたら語録パワーが圧倒的に足りないな

    というか印象に残る台詞自体が無いような…

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:03:50

    陸上の長距離ってどこまでも孤独なドMしかやらんわはいクソーって競技なんよ
    自分の体重がウェイトだから骨と皮膚手前まで削るし数時間そこらのチャリンコレベルの速度出し続けるわけ
    その上個人競技ではない駅伝だと仲間の状況によっては参加資格すらねえって一年潰されるすんげぇキツい題材なんよ
    だから、託されたタスキを繋いでいく、のが大事なんだけど。。。

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:06:57

    >>141

    ドリトライとサム8に勝つのはある意味無理

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:14:31

    同級生の設定ってあるのかな
    愛嬌ボーイで馴染んでる()と思ったら脱落を喜ばれてコネ疑惑を直球でぶつけられてド素人扱いでよくわわからんから同級生1、2くらいしかないように見える
    主人公を中心とした世界でキャラが歪んでる

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:25:53

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:27:44

    >>141

    ジャンプの打ち切り漫画の語録で言うとメンブレバトルそのもののやつをライトウィングが残してたなって思い出した

    でもあれがこのチームの目指す極致って考えたくはないな…

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:37:41

    >>88

    箱根駅伝くらいしか見たことないんだけど

    足切りとかタスキを繋ぐって要素が出てくるの記念参加レベルの大学だよな?

    優勝狙うとこが考える要素じゃない気がする

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:38:50

    >>147

    自分も箱根みるくらいだけどそもそも箱根出れる時点でエリート校では

    記念ででるか〜とか出来る大会じゃないだろ

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:41:42

    遅いメンバーのところを補うならなおさら速い選手がいるんじゃないかな…
    逆に速い選手を度を越した方向音痴だとか遅刻癖だかにして遅いやつがそこのフォローをするとかの方が「チームプレー」感は出ると思うんだが…

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:42:18

    メンブレ攻撃を集中で無効化して精神攻撃が主人公の得意技です!
    それはそれとして大事なのはフィジカルと折れない心です!
    とかいう話に転がる可能性が高いか?
    死ぬ気か?

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:46:54

    金剛阿含が11人でアメフトチーム作ってもカモだぞとかそういう類いのモンでもねーから速い奴がそろってれば強いが当たり前よね

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:53:20

    >>148

    ああごめん記念参加って言い方は悪かった

    でも現実的に優勝を目指せる実力じゃないから今回の目標は自校のベスト更新ですみたいな大学は居るじゃん?

    足切りが絡むのってその辺の印象だったからさ

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:06:02

    やっぱりJCのマラソン漫画のがよかったのでは

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:13:58

    >>147

    足切りはともかくタスキを繋ぐは全チームあるだろ

    キツいとき諦めそうなときに絆や応援が力になるって王道展開だけど駅伝はその象徴がタスキなんだし

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:18:11

    ただ速いだけじゃない強みって箱根駅伝だと山の登り下りに特化した選手とかできるんだけどね

    >>42で言われてる山の神呼びされた選手とかいたし

    箱根駅伝以外知らないから他の大会で生きるのかわからないけど

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:29:09

    ほっほ若いの
    ここから主人公がメンブレバトルを極めて他選手の心を山岡さんの鮎にして蹴散らすマラソン版鉄鍋のジャンになる未来が見えぬのか

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:31:15

    次がどこまで進むか
    可能なら主人公の区間まではいって欲しいところ

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:33:16

    まあ要は自分が早くなるんじゃなく周囲を遅くするデバフ要因が欲しかったって事だろ

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:46:49

    >>156

    ジャンはなんやかんや料理には真面目で真摯だしそれなりに愛嬌というか付き合いのいいところもあるし......

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:17:57

    駅伝をやってくれるようで嬉しい

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:27:40

    なんかさらっと流されたけど
    主人公が何位でも男鹿駅伝に参加させるつもりでしたはちょっと酷すぎないか
    純度100%の依怙贔屓やんけ

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:46:22

    キッチリ取材して理論とかも聞き取って描いているだろうに、
    駅伝未経験でも臭ってくる「なんかエアプ感」はなんなんだろうね

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:09:59

    >>162

    まず未だに駅伝してないからかな…

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:17:21

    駅伝が好きって言ってるのに駅伝の何が魅力で何処に注目すると良いのか、を全く示してねえんだもん

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:23:51

    何かヤバい圧をかけれるって言っても主人公自体が速くなるわけでもないんだから
    15分ギリ切れる程度の奴を出しても勝てるわけなくね?
    主人公の圧くらうと周り奴のタイムが5分ぐらい遅くなっちゃうのか

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:35:50

    練習風景でタオルやドリンク用意したりタイム測ったりしたりでいいから りんりんさん出して欲しかった
    前回そこだけ引かれたのに

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:54:49

    長距離って精神力の強さとかじゃなくていかに相手をメンタル折るかが重要な競技なんか
    言い方悪いけど性格の悪さ競うみたいでなんかちょっとヤダな

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:02:25

    >>165

    主人公は速くなりそう伸びしろがある設定とかで

    あとは路線変更でとんでも駅伝にするか

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:05:54

    >>161

    …コネより酷くね?

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:18:29

    作者はこの漫画を通して何を読者に伝えようとしてるんだ?
    駅伝の面白さ?戦略?奥深さ?
    今の所何一つ魅力を感じないのスポーツ漫画としてかなりヤバいよ

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:20:10

    ライバル視してるが未知の何かに期待しないと勝てない力の差があるからな
    有象無象よりよくわかんない主人公が優先するギャンブルしか方法ないのだ
    だから他の一年はやる気がない感じ悪いモブしかいないんだ

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:50:31

    シンプルに駅伝の何を伝えたいのか今の所分かってない
    これから分かるんか?

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:14:58

    1.駅伝にまつわる人間ドラマ
    2.長距離&駅伝の競技性、面白み
    3.メンブレバトル
    4.主人公すごい、愛されキャラ

    ↑が入り乱れてどれも中途半端だから、何を伝えたいのか分かりづらいんじゃないかな
    どれかを主軸にして残りで味付けする感じならバランスがとりやすいかもしれん
    4はその評価に至る説得力を出せてないので引っ込めた方がいいとは思う

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:53:34

    マネージャーもっと出してくれるとうれしい

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:58:07

    >>163

    駅伝が始まってないのはそうだけど、始まる前からの

    「駅にはこういう魅力がある」「駅伝での強さとは」「駅伝選手はこういう思いで走っている」

    という、駅伝に興味を持たせるための理屈がイマイチ見えてこない

    駅伝を始める前を長く取ってるから、この辺に力を入れるのかと思いきや魅力発信もキャラの掘り下げもできてない

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:13:31

    >>173

    同じ一年のモブからの言動がとてもじゃないが愛されキャラじゃねえ……

    まあその一年モブもテストで負けたのにコネで入ったとか言っちゃうし

    そのド素人以下なのに遅くまで練習頑張ってるなって謎の上から目線で危機感なくて本当に推薦されるような選手なのか疑問しかないけど

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:10:36

    >>176

    愛されについては1話2話あたりでなんか「ピュアで努力家な愛される主人公」みたいな演出をしていそうに見えたので入れてしまった

    輪に溶け込んだ場面の同じ話で「脱落ゥ」が起こったのと、溶け込む方法が相手のシューズdisだったのとで、もはや自信はない


    一年モブに関しては

    意地悪に負けない主人公すごい♡ 疲れたフリ作戦でクレバー♡

    始めたばかりなのに強い主人公すごい♡ 誰より練習する努力家♡

    みたいな主人公すごい要素の演出道具だと思っている

    失敗してるけど

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:48:46

    どんな手を使ってでも相手の心を折って勝つのはスポーツマンシップと真逆の考えだし青年誌向けだわな

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:58:28

    でも謎に疲れたフリで無意識に?メンブレ狙ってくる主人公だし

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:32:04

    マジであの疲れたふりは何のつもりでやらせたんだろうな……

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:42:45

    うめ

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:51:30

    批判する前に読むの辞めちゃうからこのスレ民は偉いな

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:52:43

    面白くないけど…まあうん

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:53:28

    これ打ち切りだろうけど何かしらの良さは見せてほしいね

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:54:59

    >>1

    今更だけどスレの建て方が適当で草

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:55:30

    カエデガミよりは面白い

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:55:58

    まあナイプリに比べりゃ10000倍伸びしろあるからまだ一応応援はしてる

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:58:02

    >>1

    スレ画は普通の絵だよな

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:01:05

    >>187

    どっちもどっち

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:01:54

    さて感想しそうだが次回はどうなるか予想を教えて

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:03:14

    作者がこの連載で経験積んで良い次回作を書いて欲しい

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:28:57

    しゅごまるみたいに作者が「描きたいものが書けなかった、周りの意見に振り回された」ってお気持ち出してようやくなっとくいく内容なんだよな今の何もかもが半端な感じ

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:35:18

    >>191

    再会したお兄ちゃん達に愛されアピールして

    また1年モブになんか言われる

    やっと主将以外のレギュラー陣が軽く紹介されレーススタート

    駅伝自体の説明は多分ない

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:36:59

    >>191

    主人公愛されアピール回

    久しぶりにアニキ達にあってアニキ達は自分たちの後輩そっちのけで主人公優先

    それを見て先輩が「コイツはもうウチのメンバーだ」って主人公をアニキ達から奪う

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:39:05

    主人公の愛嬌ボーイアピール回なのは統一見解で笑う
    世界一いらない回…

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:41:26

    最後まで不満たっぷりで逆に感心した

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:48:37

    そりゃエキデンブロス(駅伝兄弟)ってタイトルで
    愛嬌ボーイの主人公がお兄ちゃん達と再会するんだから愛されアピールがないわけないさ

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:50:17

    スレ完走しそうやんけw

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:50:31

    200ならセンターカラーもらえる

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:51:07

    りんりんちゃんにもっと出番を

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています