- 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:00:59
- 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:02:49
生きた古代兵器だよこれ
巻き込まれても死なない仲間ばかりだから配慮せずぶっ放せるの強い - 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:03:35
この規模の地震軽く起こせるとか誇張抜きで世界滅ぼせるわ、国沈めるのも楽々やろ。
- 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:04:08
- 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:06:51
若い頃の地震見てから頂上戦争見ると能力すら衰え切ってたんだなぁと切ない気持ちになる
- 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:09:37
- 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:10:20
他の海賊にはこうかばつぐんだ!
- 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:12:29
そりゃカイドウも羨ましがる
- 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:14:10
シキは白ひげの天敵だから同格の両翼みたいに収まってたのか…
やっぱこいつ本来はニカ習得後の映画で出すくらい強いボスだったんじゃ - 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:48:07
- 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 06:05:12
- 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:36:43
- 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:41:02
- 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:43:40
カイドウに「一生ものだから慎重に選べ」っていってるあたり親父も制御しにくくて苦労したのかなと
- 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:50:30
ワンピ特有の海での地震の表現結構好き
- 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:36:27
みんなが巻き添えくう中で一人だけシレッと宙に逃げてるの本当にひでえ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:38:47
そりゃ黒ひげも欲しがるわけだ
一個人で引き起こしていい破壊力じゃない - 18二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:16:52
- 19二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:42:58
そりゃ間違ったら味方やカタギ巻き込む能力だから・・・
- 20二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:55:00
この男に現場の指揮から若造のメンタルケアまでやらせて事実上の片翼扱いしてたロックスの手腕は凄かったんだな
- 21二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:57:44
- 22二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:22:35
- 23二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:41:47
- 24二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:34:31
地下に置き去りにされました
なので周囲を崩落させて脱出します - 25二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:38:21
これこの島はもとより周囲の島々にもシャレにならない津波が襲ってるんだよな
- 26二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:38:38
- 27二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:42:05
ゼウスか…
- 28二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:28:40
相手側から見たら悪夢みたいなあコンボだな
- 29二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:03:31
- 30二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:12:32
まだ本気で使ってる感じしないしいつか本気のグラパン見れるんだろうか
- 31二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:13:01
- 32二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:13:41
月歩使える相手にはマムからの雷や炎で追撃がある悪夢
- 33二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:50:34
その気になったらマジで世界滅ぼせそう
- 34二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:40:10
見て思ったけどこの時のリンリンはゼウスやプロメテウスに乗るの編み出していないのかな
- 35二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:46:28
比べるべきじゃ無いのかもしれないけど、プルトンが国を滅ぼせる兵器って言われるけど白ひげも余裕で同じことができるんだよね
なんならセンゴクには世界を滅ぼせる力って言われてるからマジで生きた古代兵器そのもの - 36二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:14:54
見たいけど本人の性格的にやらなそうなんよね
- 37二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:17:25
マムですら焦ってるからな
とんでもない能力だよ - 38二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:31:30
大体頂上戦争でも白髭が容赦なかったら「とりあえず海震連打でマリンフォード滅亡!!」があり得たぐらいには恐ろしい力だからなアレ……
ただちょっと力を込めて空気を殴っただけで海震が起こるんだから連打されたらエース一人の犠牲で海軍が滅ぶ事になる訳で白髭が穏健派でマジでよかったパターンなんだよね - 39二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:33:17
天地鳴動だな…敵が「空に落ちていく」技
- 40二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:35:56
オヤジの海震、シキの浮遊で相手を封殺し
ロックスやマム、カイドウたちによる追撃
相手は死ぬ - 41二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 04:06:16
いやシキは白ひげの天敵だと思うよ
シキが映画の規模のまま本編でも同等のフワフワが使えることが前提だけど(尾田栄一郎は汎用性が高すぎるフワフワをあまり本編で出したがらないようだけど)
シキは海水切り取って追尾弾にできるからね
imgur.comhttps://imgur.com/lKrsLjw.jpgimgur.comhttps://imgur.com/AoApwY8.jpgimgur.comシキは白ひげの津波も衝撃波も届かない上空の水のある島を帯同させて天空から海を切り取ってミサイルにして撃ってる
これがシキの高度
https://i.imgur.com/dU2xlht.jpgi.imgur.comhttps://i.imgur.com/cY1CEWI.jpgi.imgur.com↑
この浮遊島(白ひげの攻撃が届かない高さ)から↓のように水を切り取って追尾弾と展開してる
imgur.comこの上空からの追尾弾打たれたら白ひげ詰みじゃね?
数百の水塊が白ひげを追いかけ続ける 他の船員も選別して追尾できる
ビリー(雷鳥)も一撃で捕獲してるから唯一の飛行者マルコも捕獲できるし 飛べないキャラは論外でそのまま地上で水に包まれて溺れる
シキの水牢弾が凶悪なのは「追尾して」「流れ落ちずに包み込む」ところ 当たれば溺水確定
白ひげの地震はシキにはノーダメだし
白ひげは津波起こせるけど自分に向けられた海水は操作できない
白ひげは津波撃ってもシキには届かないし、万が一届いたとしてもシキは海水操作できるから津波を切り取って打ち返せる 「海水の撃ち合い」になってもシキに分がある
白ひげの衝撃波は追尾機能ないから空のシキに当てるのは難しいし 逆に上空から追尾水牢弾撃たれたら絨毯爆撃のように地上の白ひげを捕らえるのは容易だろうから白ひげは水牢弾を避けながら上空のシキを狙い衝撃波を当てなくてはならない
「上空の戦闘機」VS「地上の戦車」が弾の撃ち合いすれば普通は戦闘機が勝つだろう
「白ひげの衝撃波がシキに当たる」のと「シキの水牢弾が白ひげを捕らえる」のならシキの水牢弾が白ひげ捕らえるのが先の可能性が高いし
両者の奥義である「津波の撃ち合い」でもシキが優勢
能力バトルならシキは天敵じゃね?
- 42二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 04:42:27
規模や破壊力ならシキのフワフワの方がやばくね?
白ひげが1つの島を揺らすならシキは18個の島を22年間雲の高さまで飛ばせるんだが 飛ばせるということはいつでも落として砕ける
「揺らす」より「落として砕く」方が破壊力上じゃね?
シキは直径2~3kmの島×20個飛ばせる(飛ばせるということはいつでも落とせる)
見えている部分だけで18個の島 奥の見えていない分も合わせると20島以上
https://i.imgur.com/DvAplCD.jpegi.imgur.com18島のうち1島 画面中央奥の小さく見える10番島 近接時点で奥に山脈がある大きな島 10番島1つで直径2~3kmクラス
https://i.imgur.com/uQAEFhS.jpegi.imgur.com中央上部の5番島の遠景 山脈と村と湖 直径5kmクラス
https://i.imgur.com/zQJK95a.jpegi.imgur.comシキは一度触れば気絶か嵐が来ない限りはずっと動かせる、飛ばせる。20のメルヴィユ島群も0話で白ひげとバイバイしてからルフィと戦うまでの22年間ずっと飛ばし続けてた。作用時間は22年継続(半永久的)
船ごと島ごと海を越え放題
https://i.imgur.com/pZaBFpu.jpegi.imgur.com浮かせた1つの島の内部に山脈や湖や村がある規模
https://i.imgur.com/H45dLcG.jpegi.imgur.comhttps://i.imgur.com/qvKHoqh.jpegi.imgur.comhttps://i.imgur.com/OL6AL0B.jpegi.imgur.comhttps://i.imgur.com/ubNI2a7.jpgi.imgur.comhttps://i.imgur.com/eCbTFEe.jpgi.imgur.comhttps://i.imgur.com/k1JnOXJ.jpgi.imgur.com - 43二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 04:43:54
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 04:58:28
>>42の続き
海軍本部に軍艦11隻降らしながら1000km離れた浮かせたままのメルヴィユに帰還(能力距離は1000km)
https://i.imgur.com/ipM88dG.jpgi.imgur.comhttps://i.imgur.com/cKarVSO.jpgi.imgur.comhttps://i.imgur.com/dU2xlht.jpgi.imgur.comimgur.com浮かせた1島の内部の岩盤を精密に操作して獅子を形成
https://i.imgur.com/HTE5Umf.jpgi.imgur.comimgur.com山クラスの岩盤を念力のみで爆破して浮かす
imgur.comimgur.comhttps://i.imgur.com/HTE5Umf.jpgi.imgur.comhttps://i.imgur.com/FYWdsWD.jpgi.imgur.comミホークが斬った氷山
imgur.com大きさ シキが念力のみで爆破して浮かせた山 > ミホークが斬った氷山
海水も操作可能(切り取って追尾する海水の覚醒攻撃・飛ぶ鳥を一撃で捕らえる)
imgur.comhttps://imgur.com/lKrsLjw.jpgimgur.comhttps://imgur.com/AoApwY8.jpgimgur.com白ひげの1島揺らし自慢などシキがぶち上げた「1つの島の内部の些事」に過ぎないんだが 白ひげが工事現場の掘削自慢ならシキは工事現場ごと消し飛ばせる規模
シキの方が規模から作用時間から何もかも上じゃね?
まぁこれは映画の能力だけど 尾田栄一郎が映画の規模のままフワフワを本編に輸入したらの話だけどね
「映画の規模のフワフワが本編でも使える」とすればグラグラでできることを何倍も規模大きくしてフワフワでできるよ。
雲から撃たれるイム様砲も雲の上を飛ぶシキのフワフワには当たらんし。古代兵器を上回る規模がフワフワと言える。
- 45二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:11:58
ほんそれ
- 46二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:57:53
- 47二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:11:41
白ひげもシキを痛めつけるってよりはちょっと地下から脱出する為に使ったて感じだからね本気では撃ってない。にしては規模がデカ過ぎるけど
- 48二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:28:20
この時点じゃそこまであるかはわからないがこれでロジャーと対等な覇気と剣術まである
- 49二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:38:09
島一つ簡単に沈めれる能力はそう多くはないだろうな
- 50二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:25:57
マジで兵器みたいなもんやんパラミシアでも最強クラスなんだっけ?
- 51二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:31:04
ぶっちゃけ敵の殲滅だけならグラグラ擦ればいいんだけど、
金儲けが目的の場合は自力で脱出できるカスどもはさておき、
財宝が破損・沈没する恐れがあるからそこは痛し痒しだな - 52二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:32:34
- 53二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:00:16
- 54二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:04:18
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:16:00
正直懸賞金50億じゃ安いだろ
- 56二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:20:35
簡単に島沈めれる白ひげ、島浮かせれるシキといいやることが規格外正直こいつらが協力するんならゴッドバレーの戦力でも厳しいと思ってしまう
- 57二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:09:36
- 58二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:12:46
四皇の時はこの力が抑止力になったんだろうな
- 59二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:15:05
- 60二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:50:17
この回想で全力のグラグラ行使は見れるんだろうか
- 61二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:22:55
強力過ぎるわ範囲広すぎるわで逆に使い辛くないかグラグラ?
- 62二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:26:19
頂上戦争の時の方がデカイ地震起こしてるし本気のホの字も出してないでこれ
- 63二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:32:03
- 64二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 05:09:05
- 65二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:34:03
なんせ攻撃範囲外で津波が起きる二次被害発生するからクソ迷惑
- 66二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:23:22
- 67二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 02:00:02
個人戦闘能力もロジャー並みだしむしろロジャーはどうしてオヤジと渡り合えたんだ
- 68二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 06:15:32
でもこれヘタすると
自分ごと水没して死のリスクデカくないか? - 69二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 06:21:19
こんなのにケンカ売って返り討ちにされたのにリベンジマッチする気満々だったクロコダイルもまた大物だな
スナスナの実も極めればグラグラとは別ベクトルで国を滅ぼせそうな能力だし、空中の敵にも有効だから決して劣ってはいない - 70二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 06:42:45
- 71二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 07:08:38
- 72二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 07:41:32
確かに…助ける非能力者が無事でいなければ詰む
- 73二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:18:02
ただグラグラの実って破壊力ではトップクラスでも
他への応用が聞きづらいきがするんだよな~
一応、青キジの凍結攻撃を振動で解除したりはしてたけど - 74二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 11:37:02
まあカイドウが憧れるのが分かる力
- 75二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 11:42:03
衰えまくった晩年ですら軽いジャブ程度の攻撃で青キジいなかったら海軍が9割壊滅してたであろう力
- 76二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:01:49
可能性として高いのはゴッドバレーだろうか?
- 77二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:10:38
やはり豪運でとしか…
- 78二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 06:37:19
- 79二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:34:14
全盛期の時に薙刀にグラグラ付与するやつ見たい
- 80二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:42:14