- 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 04:35:37
- 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 04:38:30
こんなオトンが休日にDIYしてみたな感じの道なんてリラックス出来ませんね
- 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 04:38:57
蜀道之難難於上青天(李白書き文字)
- 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 04:41:47
おお何故か未だによく分かってない建築方法の道やん 公明しとん?
- 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 04:42:02
- 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 04:43:50
えっ縄に吊るされた人たちが死ぬ気で崖に穴開けてたんじゃないんですか
- 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 06:04:00
全ては国是蜀帝のために…
- 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:09:03
- 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:11:11
こんな断崖絶壁を超えて蜀を落としたのにまもなく鍾会に逆恨みされて共に荼毘に伏すのに悲哀を感じますね
- 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:11:30
い…今ある道はいつ建設されたのん?
- 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:21:01
- 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:21:46
- 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:22:27
主要な道は孔明が指示して作ったものらしいから3〜4世紀辺りっスかね
- 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:23:35
劉星
- 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:25:36
- 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:14:43
- 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:29:46
蜀に向けて呉漢を放て!(光武帝書き)