- 1二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:42:25
- 2二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:46:41
ガンマフューチャーの演出がカッコいいのと隊長のアスカへの気持ちが後の伏線になっていることの2点見所あるだけ良いと思うけどZ前半で一番うーんってなるのはこの回
- 3二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:47:41
どんな話か思い出せない、思い出せないって事はそういう事なのか
- 4二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:48:04
後半の坂本監督回は普通に面白かったので何故かこの回だけ微妙
- 5二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:49:22
こう言っちゃなんだけどホロボロ様やら普通に外れ回もあるよね大事なところでくっそ面白いからいいけど
- 6二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:51:04
25話(2クール分)全部当たりなんて特撮に限らず聞いた事ないし仕方ない
ダメな回ってわけではないし - 7二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:51:30
- 8二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:52:10
- 9二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:53:11
ユカさんが群衆の避難そっちのけで怪獣に夢中になってたり、ヨウコ先輩共々ゼットライザーの取り合いでIQが急に下がったりしてて何か色々変な回だったな…そもそもゼットライザーも唐突に無くすし
ガンマフューチャーのデビュー戦がめっちゃかっこよかったから許すが… - 10二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:53:13
- 11二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:53:29
「ウルトラショック!」
- 12二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:54:57
- 13二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:56:08
- 14二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:56:29
- 15二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:57:51
50年とか前の作品だからなぁ…
- 16二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:57:54
まぁ正直言うとちょっとな回はあると思うよ
総合して好きなら構わぬって感じだけど微妙に思う回があるのはZに限らないしそのくらいなんにでもある - 17二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:57:56
ホロボロ様は開幕ガチャから始まって発狂してるセレブロだけでお釣りがくる
- 18二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:58:26
ニコ生のアンケで「1.とても良かった」が90%切ったのがこのガンマ回とホロボロス回
- 19二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:58:31
キングジョーとか初代バロッサとか戦闘シーンに入るまでの流れが緊迫して面白かったけど、肝心の戦闘シーンがうーんってなる回もあったね
- 20二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:59:16
M1号の回は久しぶりに特空機が活躍してて嬉しかったな
- 21二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:59:38
7話までのクオリティがかなり高かったから余計落差感じたなこの回
- 22二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:00:22
- 23二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:00:28
その二つの回は監督と特技監督が別の人(しかも両方ニュージェネ初監督)なのがうーんってなる原因だと思う
- 24二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:00:54
えっホロボロ様メッチャ好き
- 25二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:02:23
ケムール回見てウルトラQ見ようかと思ったぐらい俺は好き
- 26二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:03:05
- 27二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:04:03
ファイブキング回とホロボロス回は1話前がゼロ、ジード登場回やグリーザ回でド派手だった落差もあると思う
- 28二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:04:13
- 29二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:04:36
- 30二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:05:37
- 31二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:06:23
話一覧見直すと神秘の力、キングジョー、バロッサ初登場って前半ではZとしてはちょっとうーんってなる回が続いてからのレッドキング回で流れ変わったな感すごい
- 32二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:07:14
序盤面白いのって大事なんや。トリガーが評価悪かったのコロナ対応で序盤ボロボロだったのがデカイ、五話以降別物みたいに良くなって俺は大好きだけど。
- 33二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:07:17
- 34二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:08:27
- 35二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:09:31
- 36二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:09:33
M87光線と混じったわ…すまん浜ちゃん
- 37二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:11:07
M1号はまぁ、ああいうトンチキ&人情回もあっていいでしょ
電話で謝りまくる隊長好き - 38二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:11:32
コロナ対応+オリンピック前の詰め込み+脚本特撮初参加+書き直し
トリガー序盤はそりゃそうなるわな - 39二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:15:06
- 40二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:16:04
- 41二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:17:27
過去作の公式配信も減ってきたし、本格的にサブスクに移行しつつあるのかもね
- 42二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:19:02
デッカーは結構ダイナ怪獣出るっぽいから結構配信されそうなんだよね
- 43二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:19:15
グリーザ回は前後編予定をコロナのせいで一話に詰めざるを得なかったらしいけどドラマパートの巻き具合とかベリアロク家出の突貫工事感で何となく察してしまった
- 44二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:20:03
- 45二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:21:05
これ以上当時の物語を意識すると2020年になると地球の人間がケムール人になっているだろう当時の作り手の想像が今の現実とそぐわなくて逆に当時の物語に泥を塗るって判断かと思ってた
- 46二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:21:22
- 47二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:22:24
後半は敵が敵な奴等ばっかだったからなぁ…
- 48二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:22:37
逆にその二話以外は問題なしだからな
- 49二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:24:33
光の国の戦士たちは普通に配信されてるのがかなり歪だよね…
- 50二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:25:59
キャラが良いから問題なかったけど、各エピソードのいくつかは新参向きとは言い切れないかなとは思う。
- 51二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:29:11
キングジョーSCのかませとベリアロクの活躍とデルタの理屈を超えた力の宣伝文句とのちぐはぐさは後半ずっと言われてた覚えが
- 52二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:30:13
ジャグラーやリク、ベリアル、ギルバリスのネタバレはしまくってるから「初心者向け!」って言われてるの見るたび「確かに面白いけどさぁ!全部見て欲しい側からするとなぁ…!!」って複雑な気持ちになる。願わくばギンガから見て…!オーブからでもいいけど…
- 53二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:32:56
- 54二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:36:30
闇のトゲ倉に関しては、オリジンサーガも見なきゃいけなくなるしな…
オーブ本編は隊長が一番拗らせてる時期だし… - 55二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:40:29
ケルビム回で光線でD4レイによる次元崩壊防いでからは納得された声も多かった記憶がある
- 56二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:42:55
- 57二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:44:57
- 58二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:48:24
有人縛りな上に怪獣をインフレさせて特空機だけで良くねにならないタイミングで実戦運用したものを普通に敵にしたらそりゃえげつなく強いよねっていう
- 59二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:53:32
- 60二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:57:03
- 61二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:58:12
- 62二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 01:04:32
- 63二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 01:06:00
- 64二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 01:07:08
トラウマ解消したブルトン直後が命の事考えつかないグリーザで良かった(良くない)と思う
- 65二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 01:07:39
- 66二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 01:09:29
凄い久し振り(玩具は除く)に必殺技名を言わないウルトラマンだったからね…
- 67二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 01:10:11
そして最後にセレブロを生かす選択をしたのがいい
- 68二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 01:12:05
- 69二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 01:16:21
- 70二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 01:21:11
- 71二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 01:27:49
トリガーダークを1形態とカウントするか別人とカウントするかによって変わりそう
- 72二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 02:31:22
最終回限定だし強さもあんまりといえばあんまりなんだけど最後のカルミラを抱えてるウユニ塩湖演出が綺麗すぎてトゥルース個人的に推してる
- 73二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:14:39
なんか作品の問題点つかれても余裕あるな
どっかの作品のファンはちょっと悪様に言われるだけで発狂するのに - 74二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:18:46
エロ監督まーーーーた趣味に走ってるよだったなあ放送当時の感想
- 75二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:40:14
オリサガの件で監督と脚本を責める声がTwitterにあったときはおいおいとは思った。
- 76二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:45:05
個人的にはギルバリスよりもグリーザの方がご都合感半端なかった
- 77二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:46:02
ジード回で死ぬほど頑張ったんだから少しくらいエロ監督の趣味に走らせてやれとか変な擁護されてたのは覚えてる
- 78二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:51:58
メインライター回がどれもあまりにも出来が良いからハードル上がってるのはあると思う
実際単体で見るとそんなに悪いものではないし - 79二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 11:09:51
実際は坂本監督が担当する回だと聞いた脚本側がキャットファイトとか入れてたという
- 80二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 16:10:15
- 81二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 16:49:12
M1号は「ゼットのテーマを描いた回」としては完成度高いから...
- 82二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 16:51:23
ホロボロ様の回は、ユカさんが跳ねながら隊長に頼むシーンがくっそ可愛かった思い出
- 83二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 16:52:08
メインライター回の完成度が高かっただけに、サブライター回がちょっと微妙に見えてしまうことはあった
- 84二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:11:03
トリガーはその逆だったな
- 85二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:35:35
バコさんはいろいろ謎だけど、とにかく凄い整備員って設定、キャラコンセプトなのはわかるんだけど、過去どんな人生を送ってきたのか、気になっていたから、m1号回では娘さんとの関係をもっと描写して欲しかった気持ちがある
m1号足止め大作戦があんまり面白くなかった - 86二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:26:40
縛られてる二人はえちかった
- 87二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:29:03
- 88二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:35:10
- 89二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:10:29
M1号回は話のコンセプト的に神回になり得ないのがね
へー特空機ってこんなことも出来るのかぁって回だったから好きなんだけどさ - 90二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:12:54
個人的には戦闘が面白いからその後のキングジョーやバロッサよりこっちの方が好き
- 91二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:16:14
Z大好きだけどこの回は……うん……
なんだそのキャラ崩壊と急激なIQ低下は
まあ1~5話までの貯金とその後持ち直したからいいけども - 92二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:22:25
エロ監督の悪いところ出たよって思ってたけどよく考えたら脚本も悪いよな
- 93二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:37:07
脚本も悪いしエロ監督も悪い
双方の悪いところが嚙み合ってしまい何とも言えない出来になってしまった - 94二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:40:15
Zの小林雄次脚本は妙に打点が低い
- 95二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 20:26:26
ウルトラ警備隊になれるほど優秀なのに…
- 96二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 20:32:47
2020年の再挑戦はZの話としたら弱いんだけどウルトラマンになれなかったとある男がそんな光が無くとも知恵と勇気で強大な力に立ち向かった人間達の物語に何か思う話だったからやってくれて俺は嬉しかった
- 97二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 20:35:51
キングジョーって元から有人タイプのロボットじゃない?
- 98二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:04:36
Zもそろそろ失速してきたか? ってタイミングで颯爽と現れてやりたい放題していくエース兄さん
俺はすっかり惚れてしまった