旧友ライバル全員集合で臨む最終決戦

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:28:52

    これは…勝ったな!

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:33:07

    味方の士気は激高、ラスボスはデバフ中…これは勝ったな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:36:04

    義興って三男だったはずなのに義宗は弟なんだ
    この世界だと謎の二男が居るのか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:38:16

    負けると思うと笑えるシーン

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:41:15

    >>4

    なんなら史実だと1ヶ月足らずで負けるし戦死するの時行だけだからシュール過ぎる

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:51:05

    >>5

    時行はこの戦いから一年後に捉えられて処刑

    潜伏中に捕まったっぽいから残党狩りにでも引っかかったのか

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:53:52

    このシイナさん可愛い

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:55:51

    >>6

    逃げ上手とは

    他の面子の方がよっぽど逃げ上手やな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:55:51

    >>6

    その一年で子供残すのかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:58:10

    足利尊氏にウソのようにボロ負けした

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:58:14

    ただ史実通りに行くのかなこれ
    太平記は時々嘘吐くって解説でちゃんと言ってる辺り

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:00:31

    >>11

    クソ荒れそうな展開かもしれんが時行と尊氏が入れ替わるとか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:01:46

    時行以外はちゃんと逃げられてるのがね……
    逃げ上手とは

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:03:45

    若は誰かのためにあえて逃げずに捕まるパターンだな
    魅摩が従軍するしそれでなんかありそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:04:36

    弟君の死因が毒じゃなくメガ粒子砲だったからな……

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:06:18

    >>14

    捕まるの1年後だぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:07:39

    >>12

    尊氏もあと数年で死ぬけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:08:38

    >>15

    直義の死因はメガ粒子砲ではない、と書かれた史料はないだろう?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:10:37

    >>18

    悪魔の証明やめろというか死因メガ粒子砲ってなんだよ!聞いたこと無いよ!

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:12:14

    >>12

    南朝や直冬と戦って室町幕府存続させるのか…?時行が…?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:12:34

    >>15

    あー息子と同じように遠隔呪殺かあ…って思うじゃん

    至近距離ゲロビは分かる訳ねえだろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:20:23

    キャラ自体も関係性も薄い奴らが集まってるだけだから盛り上がりもクソもないだろこれ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:22:45

    >>9

    妻子が満足に生きていけるだけのろくな環境も後ろ盾も作ってやってないくせにニート満喫した後女孕ませるだけ孕ませて子育てから逃げるとかクズやん

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:24:13

    時行みたいなクズこそしっかり死んでくれ
    てかもうちゃんと武士らしく死ぬ以外でこれまでのクズムーブ払拭できんだろこの主人公

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:25:56

    完璧にこれって……ああをやっていて笑う

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:27:19

    今回で24巻終わりでいいのかな
    やっぱりあと9話25巻で終わりっぽい

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:27:24

    北条党は妻子を悲しませないことが最優先って言ってたから戦死ゼロで帰還するノルマがあるからな
    最後の戦いで死人出して帰って妻子たちを泣かせる後味悪い展開にせんやろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:28:45

    >>27

    壊滅フラグではなく?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:30:37

    この面子を追い返す尊氏の方が主人公ぽくないか

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:35:27

    >>27

    ご都合すぎてきっしょって声出たわあそこ

    じゃあそもそも戦するなよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:38:29

    >>28

    青年漫画だったりこの後も戦いが続いて成長に繋がるなら壊滅して主人公責められる展開もありそうだけど

    この後処刑されるのに壊滅したら悲惨すぎんか


    妻子大事にしてる北条党がそれでも若への忠義のために命惜しまなかったよパターンかもしれんけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:39:19

    >>31

    悲惨なのが嫌なら時行主人公はダメだろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:40:13

    深夜にアンチスレ立てては消されてたアンチがまだしがみついてて草

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:42:55

    太平記で小次郎と長尾が尊氏本陣に乗り込んであわやという記述があるから
    そこに時行達も同行して欲しがりの鬼を倒すんだろうか

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:47:18

    上杉は庇番や顕家編ではかませも良いとこだったのに擾乱以降強キャラ扱いされるようになったな

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:47:52

    >>29

    確かに高一族とか尊氏側の強めな武将死んだし残りは小物しかおらんからむしろ尊氏のが多数の強敵に向かう主人公感あるかもしれない

    尊氏側尊氏以外に強そうな武将おらんしな

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:49:03

    >>33

    作品として世間に発表している以上好意的な意見も批判的な意見も両方出るのが普通じゃね?

    あんまりな漫画だと一方的な意見多めになって打ち切りになるけど


    ここ(あにまん)に来て思ったけど逃げ若の熱狂的なファンって「ここ違うんじゃない?」

    「ここはこうなら自然じゃない?」レベルの指摘でも即アンチ認定しがちな気がする…

    他の歴史漫画や歴史をベースにしたファンタジー漫画より凄い敏感というか…

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:49:20

    >>30

    十年の間も必死に尊氏倒す戦やるため努力してきたならまだしもダラダラダラダラ合コンして終わっただけの必死さ皆無な怠慢連中だしな

    死にたくない妻子大事にしたいなら引きこもっておけよとしか思わんわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:50:46

    欲しがりの鬼がキーのような気がする
    時行との闘いで尊氏という器が鬼を維持できなくなり
    そこで時行に憑りつく(もしくは封印)
    そして時行が処刑を受け入れる事で欲しがりの鬼の力をほぼ削ぐことになるとか

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:50:48

    >>36

    でも味方側もラストページは細身の(見た目)若者ばっかで史上最強の官軍感はない

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:52:26

    >>12

    いままで殆ど尊氏・直義以外の足利一族と絡みないのに今から人間関係を構築できんの?

    しかも後数年で病死するタイムリミット付きで!?無理でしょ…

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:53:42

    人気ないキャラ同士のバトル見せられても
    イカゲーム3のラストゲームかよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:55:24

    吹雪戦の新衣装お披露目の時並みのガッカリ感
    関係ペラペラな奴らやそもそもキャラがよく分からん奴らが集まっててどうテンション上げればええんや

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:55:47

    >>40

    顕家軍の敗退と南朝船団壊滅以来に渋系・ゴツ系の爺様・おじ様系武将とは縁がないからな

    いや漂着後に宗良親王と合流してから井伊さんと会ってるけど第一印象がお互い良くない上に

    インターミッション中だったためあまり印象というか人間関係を深堀りする前に死に別れた……

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:57:58

    童貞(過去)の海野さんってここで戦死じゃなかったっけ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:00:08

    >>40

    新田兄弟が微妙に残念だな

    もうちょいワイルド味あるかと思ってたら意外と淡白で華が無い

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:01:04

    >>39

    時行に取り憑いたら笑うわ

    初期は尊氏が巨大な器だから鬼を受け入れられたと思ってたがなあ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:02:24

    >>40

    そりゃ読者は中盤の後醍醐帝の頃を知ってるから余計にそう思うだろ…イメージしてごらん

    足利離反後も後醍醐帝の下に北畠父子と新田父子や楠木父子や結城さんや伊達さん・南部さんが

    いたんですぜ?今週号ラストページの若者たちとは経験値と戦闘力が違い過ぎる


    存外作者もそれが狙いなのかもね この敢えて希望を見せる引きでお約束待ってますよという

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:03:16

    >>46

    父親のヒゲが結構ワイルドな雰囲気に貢献してたことに気づいた

    義興は若いからこれでいい気もするけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:06:03

    >>48

    お前今まで何を読んできたんだ?どう見てもボロ負けでも無理やり精神的勝利に持っていってた漫画だぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:09:10

    >>43

    時行は南朝ガン無視で直義にあなたに忠誠を誓ってもいいとまで言ってたのがウケる

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:11:27

    妻子を悲しませないと言ってもここで尊氏倒さないと世界がヤバイなら無理してでも倒さないと結局全員滅亡になるんじゃないのか

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:11:27

    尊氏は体ボロボロだし大切な人達は殺してしまったしあとは若が勝った雰囲気出せば勝ちよな
    南朝の末路は知らない

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:12:07

    >>45

    海野さんももう少し深堀りして欲しかったなあ

    北条と因縁のある禰津の先代と亜也子の父で時々絡みのある望月さんと違って

    身内が逃若党にいないせいか若が大人になって以降の印象が薄い


    良キャラだしお堅いだけじゃなく気さくな人でもあったんで個人的には報われて欲しいところ

    諏訪頼継が追われてる時に偽神にいいようにされて傷心の巫女トリオを引きとったとかないのかな…

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:13:52

    >>52

    むしろ妻のこと思うなら死ぬ気で倒しに行くべき局面だよな

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:13:56

    安心しろ
    最終回まで期待を大幅に下回る斜め下の残念展開なのは確定している漫画だ
    何も期待するな

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:14:20

    世界が滅ぶか滅ばないの瀬戸際で妻子が大事はないでしょうよ
    ここは妻子のためにも命を捨てても尊氏を倒す!としなくてはいけないのでは…

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:14:52

    >>56

    今でも残念展開なのにここからまだ下があるのか…尊氏敗北で時行大勝利でもするのか

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:15:30

    >>51

    時行も尊氏並みに南朝を軽視してるんだよな

    というかこの漫画そのものが歴史漫画じゃ欠かせない帝や政治要素をうっちゃってるんだけどさ

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:16:28

    >>51

    北条滅亡時にあの世に逝ってしまった一門からライブ感で生きているんじゃないですか?と

    言われても仕方のないところは確かにあるわな 特に中先代後の南朝帰順以降は

    父上と異母兄上は生きていてくれればいいよって感じで許してくれそうだけど

    名越の親子(特に高邦くん…)とかちょっとやりきれなさをかんじててもおかしくないよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:32:09

    >>3

    遅レスですまないが確か新田義貞の息子たちは記録残ってる限りだと


    長男:義顕(義興とは年が一回り離れてて尊良親王を奉じた北陸戦線で戦死 享年20歳)

    次男:義興(この後色々あって怨霊に)

    三男:義宗(義興の母より生母の身分が高かったのか6歳で昇殿許可された事実上最後の新田当主)


    今回の本誌の記述は確かに謎 ただの監修ミスか校正ミスなのかもしれないけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:38:09

    >>37

    アンチアンチうるさいよね

    敏感すぎる。肯定以外は認めない女オタクかよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:41:21

    そもそも作品が嫌いなアンチと好きだけど受け入れられないファンの愚痴は違うんだけどな

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:43:16

    >>61

    史実だとそれなのに徳寿丸は三男て名乗ってたから

    説明省くために嫡男の義宗を兄(次男)ということにしたのかなと思ってたの

    でも今回普通に史実通りになってたからなんでかと思って

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:43:40

    上杉って直義が死んだ日に南朝が挙兵した直後に同時挙兵に参加したなら直義殺され作戦知ってたってこと?

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:47:54

    親房に優秀な忍と軍師を誉められる北条、妻子を大事にする北条に対してまんまと騙される足利、大将が寵童を蔑ろにする足利
    これは北条勝ったな

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:49:35

    >>64

    三男という名乗り自体が誤りだったんだろうな

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:50:34

    >>65

    直義救出しようとしてたから挙兵の準備自体は最初からできてたとしてもおかしくないので微妙

    まあ直義本人が残酷な策了承してた以上ここで時行と揉めさせても仕方ないしこの辺スルーかも

    上杉も仇討ちしたいなら目的一致してるしただでさえ展開巻いてるから

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:52:03

    >>37

    いや腐女子のキショい性欲からくるお気持ちとか聞く価値無いから

    さっさと消えろ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:52:21

    割とこれまでのライバル死んでるから、
    オールスターというよりは生き残り大集合って感じだな……

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:52:24

    >>46

    別に息子たちは父親のクローンじゃないからこれはこれで良いんじゃない?

    ワンカットで初登場時に「こっちの子はちょっと気難しそう…」な感じだった義宗の

    方はその印象通りに育ってるし父や異母兄より優男なのも母方の血なのかと思えるし

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:53:21

    >>67

    編集仕事しろ案件で草

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:55:49

    >>69

    あなた病院いったほうがいいよ

    ありとあらゆる逃げ若スレで荒れてる人じゃない?

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:56:14

    >>71

    新田兄弟は顕家と同じくらいの歳なんだけど

    顔の中身パーツが小さすぎて余白が大き過ぎない?

    これ若たちにも言えるけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:56:15

    >>73

    毎週荒らして頭おかしいのはお前だよおばさん

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:57:39

    >>68

    誰が何考えてるのか分からんままだよな

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:58:20

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:58:54

    >>75

    荒らしてて草

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:59:16

    >>74

    初登場時から大人だったキャラはいいんだけど

    子供から大人にキャラを段階を踏んで描き分けするのが作者は苦手じゃないか?とは

    以前から複数の作品・箇所で指摘されてた記憶はあるなあ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:59:20

    一般読者も腐も離れてるのが今の逃げ若だから生き残り同士仲良くしろ

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:59:30

    >>78

    いやキモい腐女子ババアの巣窟のあにまんで語らなくても誰も困らんし

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:59:41

    >>56

    今までガッカリする予想が当たってきてるからな

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:00:11

    >>81

    そんな巣窟になんでいるの?

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:00:14

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:01:07

    この引きからボロ負けして最前列でカッコつけてる主人公だけ刑死すると思うとシュールな光景

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:01:28

    歴史オタの腐女子ババア今日もイキってるな

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:01:40

    鎌倉幕府滅亡の天狗衆を使った足利の情報伝達より今回の南朝挙兵の方が緻密で大規模らしいけど、
    高速移動できるのは夏ひとりしかいないのに新田と上杉にはどうやって同時挙兵させたんだろう

    次に速そうな玄蕃は北条に戻るだろうし人手足りなくないか

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:02:46

    >>87

    新田と上杉は近場だから夏玄じゃなくてもいけそうじゃね?

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:03:26

    >>19

    ちょっと前のアニメで骨ごと消し炭になったあれは『死因:メガ粒子砲』でいいのでは?

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:04:18

    >>32

    というより悲惨なのが苦手なら歴史物自体が向いてないな…

    BADEND免れるタイプの主人公でも周囲の人物が惨い目に合う確率もかなり高いし…

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:04:37

    >>83

    行き場の無い腐女子の溜まり場がキモすぎて消えて欲しいから

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:06:30

    >>87

    弟子というか与党がいるのは吹雪と出会ったあの村で判明したし

    その辺はなんとでもなりそうな気がする 玄蕃や夏のレベルとは程遠そうだけど

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:06:30

    >>91

    それで荒らしてんの?

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:07:36

    >>93

    腐れが荒らすから対抗してるだけだけど

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:08:53

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:09:09

    >>94

    なるほど荒らしか

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:09:45

    おたおか報告しまくりましょう
    こいつがいるから逃げ若スレがおかしくなってるんだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:09:59

    >>95

    あらゆる差別も禁止やで

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:10:35

    会ってもいない画面の向こうの人間の性別を勝手に決めつけてるの
    妄想と紙一重の域に達してるからそれ以上はやめとけとしか言いようがない

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:12:10

    >>70

    味方側がほんと残り滓って感じ

    順当に負けるし

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:13:08

    >>85

    戦国物や幕末物の大河でよく見る光景なんだよなあ

    三谷とか森下みたいに特に落差だ~いすき!な脚本家だと凄い事になる

    視聴者が1つの回で天国と地獄を見せられるという意味で

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:16:15

    >>100

    敵も残り滓じゃないかな?それに負けるけど

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:17:31

    脇屋義治は出ない感じかね

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:20:40

    無いとは思うがいくらなんでもここに来て新田を活躍させなかったら流石にもう無理よ

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:20:46

    >>103

    義助が居ないからなあ…出なさそう

    正季三コマ描くなら義助もセリフ無しでも新田の後ろに立たせといて欲しかった

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:23:22

    >>102

    ほぼ尊氏一人に蹴散らされるクソダサ集団の南朝オールスターズ直義派連合軍さん

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:23:38

    本当は30巻くらい続く予定だったけど短くなってしまったのかな?

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:26:16

    >>100

    楠木顕家新田に勝った後に上杉北条諏訪が来てもな

    本人たちが強くなってリベンジって訳でもなく弟殺して動揺してる弱みにつけこむってかっこよくはない作戦だし

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:26:28

    >>107

    いくらアンケ不調とはいえ今のジャンプ連載陣の中で切られるほどとは思えないしなんでこんなに巻いてんだろう

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:26:44

    尊氏が自分でまともに武将らしく働いた方が郎党任せにするより楽だと気付いたら厄介よ。知らんけど

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:30:10

    大切な人を失った尊氏は孤独な晩年を過ごしましたオチが予想されてたけど今週見ると切り替え早いっぽいからよくわからなくなった

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:30:19

    >>109

    週刊で作画・調べ物コストが高い歴史物連載するのがきつくて体調崩し気味でやむを得ず完結急いだとかなら納得する

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:32:00

    >>112

    内容がまともならそうだけど4Pだうんこだってやってそれは駄目だろ

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:32:49

    >>111

    最終話で尊氏はすぱっと切り替えて直冬倒しましたとナレする仕込みかな

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:33:05

    >>109

    看板候補作品も育ってるし新連載もわりと好調なのだとしたらそんなに不思議ではない

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:34:32

    >>115

    違う世界のジャンプ読んでるのか…?

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:35:35

    他作品sageはやるなよ

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:38:10

    >>111

    尊氏の大切な人はまだいる

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:38:18

    >>112

    掲載順こんだけ下がってるし猶予ありの打ち切りじゃないの

    インターミッション2辺りから変な進め方していたが

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:38:41

    アニメプロテクト切れた途端掲載順ドベ3なのが答えだよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:39:14

    もうすぐ若にとって最後の鎌倉入りか
    基氏は説明コマで逃げる所が描かれるくらいかな

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:39:58

    >>119

    いや2部までは中堅くらいの掲載順だった

    インタミ2で巻き出してからだよ下がったのは

    特に吹雪の扱いと退場でガタ落ちした

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:41:04

    アニメ化前も顕家編で打ち切りされても順当な位置だったろ

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:42:03

    >>122

    ジャジャン研見てこいよ

    アニメ開始前までドベ5入り常連だったぞ

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:44:46

    顕家編不調だったけどアニメ化辺りで順位持ち直してインタミ2も途中まではそこまで悪い順位じゃなかった
    大人時行のお披露目から怪しくなってきてた

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:45:51

    >>124

    見て言ってる

    信濃籠城編は平均6.6

    インタミ2(関東除く)は7.6

    吹雪退場後の高一族編は15.4

    明らかに落ちてる

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:46:55

    どっかで掲載順の変動を確認するスレがあったが師冬戦辺りで下降が目立つようになってた気がするな

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:47:30

    >>118

    最も大事な妻と義詮は尊氏より後に死ぬし幕府も続くし子孫は世界遺産遺すほど日本文化に影響あるしで精神的勝利のハードル高いな

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:51:19

    >>126

    15.4か…

    単行本で作者が言っていた「連載終了レベルの票数」になってしまったということかな

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:52:27

    >>118

    こういう時の言い回しがすこぶるマトモなせいで尊氏ラスボスはやっぱ無理だよとなる


    天下人ラスボス化自体そもそも逃げ若のやり方だと無理しかないけど

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:53:09

    夫を生きて帰して下さいね!
    時行↓
    我が北条は妻子のもとに無事帰すのが最優先です
    みたいなやり取りむちゃくちゃイラッとした

    時行はコンプラ遵守上司ですアピールみたいなの時々出てくるのなんなんだ
    戦に負ける時の言い訳づくり?
    死ぬ気なら勝てたけど部下を死なせたくないから撤退したから時行は弱くない!りっぱ!みたいに見せたいとかか?

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:53:23

    >>129

    アニメ化前の師冬に切られて夏が裏切って雫正体明かし回までの平均と一緒だな

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:54:24

    >>128

    後北条氏は大名として残ったけど足利は喜連川足利しか残らなかった!でごり押しする可能性があるぞ


    尚喜連川足利氏の扱いは徳川幕府が滅茶苦茶気を遣ってた模様

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:56:03

    >>131

    生きて帰したいならそもそも戦するなと思うよな

    時行勢って山賊以下の規模だから参加強制されてるわけでもないじゃん

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:56:44

    >>134

    山賊のが真面目に人々襲って日々の食い扶持稼いでるから山賊に失礼だぞ

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:58:08

    年数経ってるのに見た目全然変わってない上杉はマッドサイエンティストキャラの鑑。

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:58:43

    >>134

    生きて帰しても尊氏を生かしてたら家族も死ぬんですがね…死ぬ気で戦えよ

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:00:10

    ってかこんなこと言うとアレだけどこの並びで時行が大きいのがなんかムカつく

    主人公だからしゃーないけど君そんな並べる格じゃないよね的な……

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:00:41

    >>37

    あにまん以外は割とまともだけどあにまんは自演のしやすさもあってアン.チの自演酷くて普通に語るファンはもうあにまんから離れてるからね。

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:01:10

    >>103

    脇屋一族って確か今は亡き土岐さんが大活躍してる頃に余波をくらって

    エラい事になってた人だったけどあの頃ですらワンカットも出なかったからなあ…

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:01:35

    >>132

    ジャジャン研からの数字だけど

    13-16-17-14-15-18-13-16

    アニメで巻頭&センター貰う直前の8週平均が15.25か…

    今の平均掲載順15.4は黄色信号だな

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:02:32

    >>141

    直義闇落ち高一族滅亡があまりにも評判悪すぎた

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:03:48

    次はペスト回のアンケート反映だろ?上がらねえだろうなあ…あれで馬鹿馬鹿しくなって離れた人いたし

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:04:25

    >>135

    「真面目」の定義とは…?

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:04:50

    気づけば毎週「もっとこの漫画どうにかならんかったんか」と思ってる

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:06:37

    >>133

    因みに

    後北条氏=河内狭山藩として1万1000国の小大名として存続

    喜連川足利氏=国高そのものは5000国だが10万国待遇な上名だたる大大名の次くらいの扱い(加賀前田とか肥後細川とかの次)

    だからぶっちゃけ国高マウント取ったら家格マウントで殴り返されるぞ!

    精神的勝利しようにも厳しいね!


    >>144

    少なくともろくに働きもせずヤってばかりの若より日々の生活のために悪行を働くところ

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:07:23

    >>138

    ライトは時行の捏造ヒーローぶりを信じて墓を有難がってたりするからなあ

    史実の時行に悪感情は全くないけどこの漫画で南北朝ヒーローの仲間入りしたのは複雑

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:08:14

    >>118

    この時はまだ浸食がそんなに進んでないというか正気に戻った瞬間だったのかな

    目や表情が初期や大楠公との決着の頃みたいに穏やかで凪いでる


    もっとこういう間・尊氏の積み重ねを台詞だけじゃなくて絵で見たかったなと思う

    直冬どころか義詮にも基氏にも死んだ長男にもそんなに思い入れないのでは…?って

    現時点では感じられるぐらいの描写しかないので

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:09:49

    >>138

    主人公として納得できる描写があればまだいいんだけどな

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:10:32

    >>146

    ブタの次か…

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:13:26

    掲載順については、アンケ下がったから巻きになってんじゃなくてアンケ下がっていいわって感じで巻いてるぽいんだよな
    30巻予定を25巻で完結に縮めると2部終盤あたりで決めたようなムーヴ

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:14:22

    >>148

    尊氏が時行をよく見せるためだけの装置で

    描写はスカスカだから尊氏切れてるぞヘイヘイ若の勝ちだなwってやるだけ

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:14:41

    >>147

    あの墓って真偽不明じゃなかったか

    どのみちライト層ならその内フェードアウトじゃない?濃い層は足利に多いし

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:16:08

    >>150

    肥後細川は厳密には細川かっていうと怪しいけどそこはしゃーない(一応伊達とか佐竹に井伊に島津に黒田に毛利も細川と同格)

    そして酒井に榊原に小笠原に津軽と同格扱いが喜連川足利だ


    まあそもそも後北条氏はその土俵にすら立てない小大名そのn(200くらいまでの任意数)なんですが

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:18:14

    >>146

    そもそも後北条氏は北条氏の血が入っている可能頼はあるかもしれないけど

    直系(父系)としては尊氏の家臣で、師直の職務の一部の引き継いだ伊勢貞継の一族で

    幕臣中の幕臣な一族だから、精神的勝利なんてできるはずもないぞ

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:20:19

    >>155

    それこれまでの展開読んできて言えるの?

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:20:36

    >>153

    あの墓に刻まれてる文字、全然別人の名前だって調査されてなかったか

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:21:09

    >>153

    お墓の様式からして年代が合わないとか見た気がする

    別の方のお墓だけど時行ゆかりの地には違いないからそれを踏まえて参拝しようみたいな

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:21:57

    お墓については自治体が遊歩道整備したらしいし
    まあ観光史観ってやつやね

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:22:05

    >>153

    まあ史実の時行って全然史料も残っていないしね…

    調べてもあまり楽しい人物じゃないと思うわ

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:22:33

    >>142

    一般は情勢が理解出来なくてつまらなかっただけだと思う内乱てつまんないしね

    かんのー全カットでひたすら修行して尊氏に挑む!のが少年漫画ぽかったかも

    時行もふらふらじょーらんに参加したりしなかったり偉そうだったり尊氏殺すなら直義に忠誠誓ってもいいと言い出したり感情移入むずかった

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:22:38

    >>153

    SNSの写真で見たが地元自治体はあれを墓ではなく後世の人による時行の供養塔と伝えられるもの…って看板を作ってるね

    まあどう見ても中世の墓じゃないし何なら2人分の戒名が刻まれてるって言うし中先代の新書を書いた先生も戦国以降の墓だとする先行研究を引用・紹介してるものだから仕方ない

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:22:47

    >>119

    あんまり担当編集が意見出来ない状況なのかな…

    アニメ第二シーズンが確定してるんだからコミックスなんかの売上とかも

    普通は気に掛けて色々テコ入れしてもおかしくないだろうに

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:23:55

    >>162

    観光史観ってやつだろうが元々供養されてる人にとってはいい迷惑だな

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:24:39

    >>163

    鬼ごっこ人気投票考えてゲンバの脱糞OKするような編集だからなあ…

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:25:09

    >>160

    ライトって埋もれてたヒーロー時行を作者が綿密に調べ上げて復元したから作者凄いって本気で言ってんだよ

    びっくりだわフィクションだっつの

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:26:47

    >>161

    参加するならせめて気持ちよく共闘してくれればよかったけど

    ずっとギスギスしてたからなあ

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:28:24

    >>133

    徳川家康が上京して挨拶に来た喜連川当主が退席する際には「御座を起せられて御送礼あり」と立ち上がって見送ってくれたという記録もあるというね

    天下人にそんな礼儀を尽くされたお家だもんな

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:31:53

    >>166

    ワロタ。ライトの中では楠木や北畠や後醍醐にも認められたすごいヒーロー時行ってことになってるのか

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:32:54

    >>167

    主役サイドがギスってたのはマイナスでかいわ

    直義は見た目変貌したけど中身わりとまともだったのもあって

    特に雫へのヘイトが半端なかった

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:34:05

    >>167

    尊氏から離れないモロに→つける薬もないな(侮蔑)

    尊氏を殺す気はないタダに→どうなっても知んないからな?

    尊氏は罵倒の末殺すべき!しか頭に無い脳筋なのに

    爽やか共闘なるわけない

    直義が弱体化して頭下げてきたらやたら上から褒めるし気位高杉…

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:34:46

    後北条が時行の血を引いているか真偽は不明である
    しかし北条の威名が関東に残ったのは時行が頑張ったからだ

    こうなるのでは?

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:37:30

    >>172

    中先代編で既に北条の威名が関東に残るってやっちゃったからなぁ

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:37:48

    >>172

    怒らないでくださいね

    後北条もあやかってるのは義時や泰時であって時行じゃないと思うんです

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:39:16

    直義ファンに評判悪そうな擾乱1回目中に鬼ごっこ投票の集計してたんかと思うとなんか草

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:39:21

    >>172

    尚後北条氏も豊臣家もバリバリ関東公方の権威を利用してた模様(古河公方保護~喜連川足利氏の確立)

    徳川?5000国の木っ端大名に立ち上がって見送ってる時点で完全に同格扱いですよ

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:39:23

    >>174

    普通に考えたら幼少期に神輿にされて行方不明になって落ちぶれて処刑されるやつを有難がるわけないんだわ

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:40:03

    >>170

    まあトリプルヒロイン争いからのハーレム展開をやるメタ的な都合なんだろうけど

    雫は普通に海上で消滅ルートでも問題ないんだよな


    雫の執事というか神力関係の役まわりはそれこそ初登場時に若の後の盟友ナレのあった

    諏訪頼継で代用できるわけ 頼重は神力譲渡も出来たのにな…

    あと漂着先ですぐに合流させると遠州~諏訪の事情とか貞宗サイドの話も自然に出来る

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:40:42

    >>174

    泰時時宗はガチの偉人だからな

    時行は…

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:41:40

    >>179

    義時泰時は治国経験豊富だが時行は…ね

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:42:45

    >>7

    年増って感じのしゃくれ面すこ

    戦で昂奮してないと年齢出る感じが逆にエロい

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:46:42

    >>166

    ほんまもんのヒーローが埋もれるかね?

    江戸時代ですら取り上げたやつあったのかレベル

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:46:54

    >>174

    鉢の木で有名な5代時頼、元寇の時の8代時宗辺りも追加でお願いしたい

    直義も時頼をリスペクトしていた話があるらしいね

    歴代北条執権が尽力していたからだよな

    中には病弱な高時とか政治できなかった人もいるけれど

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:47:46

    なんで最終決戦がほぼ残り滓vs残り滓みたいな感じになっているんだ?

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:48:38

    時行って大阪五人衆でいったら誰くらいのランク?

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:49:16

    夫を生かして返してとか大将に直訴する武士の妻ってどうなんだ
    まぁその辺の村娘と合コン結婚だから覚悟ないのは仕方ないかもしれないけど

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:49:43

    >>184

    あなたが歴史知らず死んだ人のファンなだけではないの?尊氏がいる限り義詮軍が勝つよ

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:51:27

    >>184

    神君と伊達政宗とか島津以外の徳川方と長曾我部と真田と明石以外の豊臣方は

    実質関ヶ原の残り粕みたいな大坂の陣もあることだし…

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:51:32

    >>187

    漫画としての話よ

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:55:10

    >>186

    その辺含めてもう「軍」なんて名ばかりで一部の武人や異能力者頼みになってる

    北条残党の危うさよ…中先代の頃がもう遥かに遠い…

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:55:44

    >>185

    その辺の浪人?

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:56:05

    >>166

    綿密に調べたのは鈴木先生じゃねえかな…

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:56:58

    >>189

    色んな有名武将も勝てなかった絶対王者尊氏に漫画的勝利()をする主人公の闘いがいま始まるんだよ

    残りカスなんて発想は退場者ファンの僻み

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:58:44

    >>193

    でも尊氏のピーク過ぎてるし…

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:00:15

    >>194

    史実通りなら尊氏覚醒はこれから

    この作者にそれをちゃんと描く気があるなら見られる

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:02:34

    >>195

    いやこの漫画ではもうピーク終わってる扱いなのよ

    史実は関係なく

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:03:31

    >>193

    僻み云々の前に今残ってるキャラたちを予め十分に描写しなかったのが…

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:03:42

    >>62

    >>69

    肯定も否定も気に入らないものは全部女のせいだってどういうことだよ

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:04:34

    >>196

    史実スペクタクルとは何だったのか

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:04:41

    >>190

    だって10年も戦してなきゃ色々鈍るからな……

    組織の長があれだから統率が完全に取れてるとも言いにくいし

スレッドは8/18 14:04頃に落ちます

オススメ

レス数が200を超えているためこのスレッドには書き込めません