やっぱり通常鯖の範疇の描写だと無茶苦茶ぶっ飛んでた

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:44:38

    何気なく見返したけどこの人本当ならトップ鯖とか呼ばれる鯖の何倍強いんだよ...ってなるくらい描写が凄い
    そして普段は絶対ここまでの力を見せないのは上手い設定だと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:47:19

    攻略サイトでサポートいないとうまく立ち回れないやはり自分では動きたくないからだろうかと書いてあってだからか〜ってなった
    全力を出したら間違いなく最強クラスあるけどそれを本人は息子が目の前にいるだとかよっぽどのことがないと出したくないついでに負け神話は本気出さなかったせいって設定も上手い

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:49:16

    ヤンキーに戻るくらい本気出すくらいなら逃げるって選択肢あるのがある意味天晴れ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:50:38

    グランドランサー定期

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:51:12

    ほぼ仮契約みたいな感じでマスターに呼び出されて世界救うくらいじゃ本気出してくれないだろうな
    息子は見てる前で宿敵に負けそうとかいう大ピンチじゃないと

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:52:21

    槍戴冠は汚名返上も兼ねてたからあんだけ強かったんだな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:53:16

    イベントではわえちゃん相手に補正かかってたのもあるとは思うけど、それはそれとしてめちゃ強でかっこいい

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:20:02

    アルジュナとラーマとアナスタシアと藤丸が加勢した戦力より上なんだよなインドラの上昇率

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:47:43

    プライドの為に本気を出さず逃げもするってキャラ造形好き
    でも息子の為なら本気出すってところもっと好き

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:56:55

    明らかにギルモチーフだけどちゃんと個性出てるよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:59:14

    そもそも神霊枠はちょっと別でしょ
    ケツァルコアトルとかも単独でティアマトの角折ってたし

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:00:33

    >>11

    てかあっちと同じで野良で呼ばれた神霊鯖だからカルデアで呼ばれたサーヴァントとはまた別の状態だと思ってるんだが

    カルデアのイシュタルだって野良で顕現してたバビロニアから相当弱体化してるし

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:02:36

    テスカトリポカとかも規格外もいいところだったしな

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:04:16

    それこそドゥルガーとかもっとどうしょうもない強さだったからね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:04:28

    まあカルデアで呼ばれた方のインドラならヴリトラや他の神霊同様ダウンサイズされちゃうんだろうね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:07:56

    野良神霊とかいうまさに災害そのものな連中
    サーヴァントですら使い魔としては弩級の出力してるのにそれ以上の奇跡に近しい事を平気でやってのけるからなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:08:45

    イベント終わりにダヴィンチちゃんが「あれカルデア召喚じゃなくて特異点の続きみたいなものだぞ!?」って言ってたけどつまりインドラ様って徒歩勢なんだろうか

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:09:34

    >>17

    まぁ戴冠戦はともかく後々はどうかまでは分からん

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:10:23

    そもそも神霊サーヴァントはどう考えても通常召喚の枠じゃないと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:13:05

    概念バトルも大好物なんだけど本気インドラが出力でぶっ飛ばす系でめちゃ強なのワクワクして好きだ
    アレスと同じ味というか各神話の武闘派がすごいパワーで殴るの方向性なの良い…

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:14:54

    そもそも多分インドラはインド神話の主神ではないからまだ大人しい方な気がする
    破壊力とかはともかく他の三神は多分えげつない権能持ってるし

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:16:08

    >>4

    神霊というどでけぇフレームをどうにかグランドランサーという霊基にあてがった感じあるよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:18:06

    >>13

    本人の適性通りルーラーかバーサーカーで召喚されて欲しかったよあの性能に加えて相性面でも無双してた

    本来適正じゃないアサシンでもグランドやってる時点で頭おかしいくらい強いんだけどさ 本編のルーラーテスカはマジでフレンドからアベンジャー借りないと無理ゲーだった

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:19:53

    良いよね、玉座でふんぞり返って意識するだけで雷とかその他空に関するものを操れて自分は動かずに従神に戦闘行動すら全投げしてそれでも強い神の最も強い姿がバチバチに身一つの肉弾戦&シンプルな雷での攻撃なの

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:19:58

    >>21

    今まで出てきた主神格ってなんかかなり強力な権能使うからね

    インドは基本攻撃一辺倒だし

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:23:32

    特異点のインドラもカルデアに召喚したインドラも物見遊山がてら来たって言ってるからなあ
    そりゃ遊び&息子の顔を見に来たはずなのに宿敵に嵌められて恥曝しての全力バトルは嫌だろ 本人のプライドヒマラヤ山脈並みだし

    じゃけん息子巻き込んで煽りましょうね

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:26:07

    よしどっかのイベントでインドラ様を息子ごとトンチキ特異点に放り込んでまた本気出してもらおう

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:26:31

    >>13

    あれデイビッドに召喚されてるからサーヴァント規格なんでは

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:31:45

    権能最強ってわけじゃないんだろうけど最後の最後に泥臭く勝利をもぎ取ってくる主人公属性を勝手に感じてる

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:32:13

    >>27

    敵はヴリトラ並みの格があるバケモンか

    トンチキやってくれるかなぁ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:51:38

    うーん、これは愛する者特性持ちっていうのがよくわかる3臨インドラ神

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:00:41

    >>26

    いえ〜いインドラ見とる〜?

    今わえはおまえの息子オルタとふたりで大分の温泉に観光に来てま〜す

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:08:35

    >>21

    普通にアポクリで大神インドラって呼ばれてるが

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:24:44

    >>33

    大神は神々の敬称でもあるから

    インドラが格の高い神なのはそうだけど、現在の信仰だとシヴァ・ヴィシュヌ・(ブラフマー)>インドラらしいし

    戦神としても強いのがインドラ、戦させずに盤上ひっくり返すようなチートできるのがヴィシュヌとかのイメージ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:29:47

    他インドの神々実装したら楽しそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:30:01

    インド神話詳しくない者目線からだが確かにトリムルティに泥臭く戦闘するイメージはないな
    そういうのはインドラがやるイメージ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:30:35

    >>28

    デイビットは鯖召喚できないよ。

    それで地縁での召喚に賭けて地底にわざわざ出向いたんだし。

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:53:38

    イベント尺で詳しい説明もなく割かしさらっと済んだ印象だけど後から冷静になって考えると思ったよりやべー現場だったなあれ…ってなる
    おおよそトップ層鯖のラーマアルジュナがいて雑魚(雑魚とは言ってない)の相手で手一杯の状態に持っていくスーパーわえちゃんを真正面から叩き潰すインドラってワンチャン余波でマスターくらい吹っ飛びそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:55:21

    ビーマが インドラのヴリトラ退治!いい土産話になるぞ!みたいなこと言ってたけど普通に神話の実演だからなあれ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:07:31

    >>32

    悪しきものも寄りつけまいとか言いながら霊山に居る息子オルタと一方その頃わえっと温泉巡りしてる邪竜の図は果たして「一緒に旅行」と呼べるのか

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:16:48

    鯖規格に押し込めるために霊基引き裂きまくったらしいが、それなら自力現界とはいえ鯖規格内ではあるのか?
    というか引き裂いてヴァジュラとアイラーヴァタにした=外付け状態になってるだけだと霊基の総量は変わらん気がするんだがその辺どういう仕組みなん?
    霊基って何??

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:24:21

    大分新聞でヴリトラがインドラ煽ってるって騒がれてるが、ヴリトラはそんな陰湿な嫌がらせしないしインドラもそれ位で切れないだろって思う
    やるならもっとスケールのデカい争いするだろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:29:33

    インドラも明らかにシヴァとかヴィシュヌには一目置いてる感じだったもんな

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:31:48

    ガチ神だから本来一般英霊と比べ物にならないほど強いはずだけど、裂きまくって依代現界してる身体には慣れてなさそうなのと性格が相まってトンチキイベントに巻き込まれたり負けててもおかしくないキャラだとも思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:35:46

    >>41

    なーんもわからん 俺たちは雰囲気で召喚している

    「インドラ」としての最低限のラインがあって、そのラインでもデカ過ぎて召喚できないからその「インドラ」を千切ってヴァジュラ×2とアイラーヴァタ作って複数一基のサーヴァントです一基ずつ通してください→召喚陣「よし通れ」空「本体の規格がギリギリ過ぎてちょっとぶつかって壊れたワロタ」みたいな認識してるがどうなんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:44:38

    耐荷重100キロまでの椅子があったとして200キロあると座れないから10キロと10キロと70キロに分身させて本体は110キロになったからみしみしいうけど取り敢えずは座れるし分身したやつらも個別になら座れるからなんとなく誤魔化せる、みたいな…?

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:49:18

    本気出さずに負けたり逃げる方がダサいと思うが神を人の尺度で測るな案件?

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:54:22

    たぶん周りも三臨が一番強くてかっこいいって言ってるから個人(神)の考え方の問題だとおも

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:55:29

    >>47

    シーッ🤫

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:57:11

    神々の王としてのインドラとただのインドラって言い方を見るにインドラ神的には慢心/本気の線引きじゃなくて、皆に認められた王としての自分/誰にも顧みられなかった孤独な自分の線引きなんじゃない?
    たぶんその時代もファンいたけどインドラ神だけが気づいとらん。鈍感主人公かな

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:57:43

    >>47

    まぁ鯖の中でも結構な割合は出せない実力なら無いと同じみたいな人もいると思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:57:49

    >>47

    ヴァジュラも本気出した方がかっこいいと思ってるっぽいからマジでインドラの価値観

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:04:29

    これ読み返して思ったけど前提として神霊鯖がめちゃ強なんだろうな

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:09:38

    何でもありになっちゃうから重量制限かけられたりカウンター召喚みたいなのがあるのバランス〜ってところか
    聖杯戦争にも基本参加できないっぽいし

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:10:05

    敗北、逃避よりも無様に本気を出して泥臭く余裕の無い野卑な姿を見せることの方に対しての忌避感と嫌悪感が強いのがなんか新鮮
    何となく周りからの評価よりも自分で決めた信念とかの方を優先してる感じがある
    もちろん周りからの評価も気にしてるところはあるんだけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:11:11

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:20:08

    最高権威から落ちたのが影響するならテスカやケツ姐もだし主神格には変わりないと思うんだけどね

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:23:32

    人間でも若い時は部下を率いて先陣切って泥臭く戦ってその功績で出世もしたけどある程度の地位に着いたらそれに相応しい振る舞いをするべきみたいなのあるしそれに割と近いのでは
    インドラでやるのが上手いし魅力に繋がってるけどそこまで特殊な感情でもないというか

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:24:11

    >>50

    息子も鈍感なところあるし親子そっくりじゃん

    そんなところまで似るな

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:30:24

    アルジュナの黒ほど病的じゃないけど二面性とそれをひかにしてるのはこの親にしてこの子ありな印象
    周りに言えばえっそんなことで?って反応されそうな所を含め

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:31:53

    敗走を許容するレベルで嫌と言われると「つまらんプライドはいいからはよ本気出せや!」みたいな気持ちにもならんのよ
    もうそういう矜恃として受け入れてしまうわ
    それはそれとして最強モードすごいかっこよかったですよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:36:56

    >>47

    まぁはい

    インドラ視点だと神(オレ)は強いがまず大前提としてあるので恐らく「ポ〇モンで子供相手に本気構築PT持ってってボコボコにするの大人げなくてダサいよな」くらいのテンションと思われる

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:45:43

    息子目の前にして「自分がやらなきゃやばい」って塩梅にならなきゃ本気ださないあたりの徹底っぷりすごいよな。カルデアに来てる戦士系は首を傾げてそうだし戦神なのも含めて面白いキャラ造形だと思う

スレッドは8/18 23:45頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。