- 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:37:30
- 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:42:10
天気予報でよく見る東海まで東日本
- 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:42:55
関ヶ原
- 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:43:06
- 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:45:16
愛知がその時の都合によりどちらかになる
だいたいは静岡と愛知で東西分かれるイメージ - 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:16:35
〜京都滋賀奈良和歌山までが西、残りが東
でも境目あたりは文化的には東西混ざってるんだよな - 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:22:02
うまく言葉では表せないけど北陸は関西というか西日本っぽいなと思うことが多い
東海の浜松以西もかな
何が違うと言われれば難しいがしいて言えば味かな…名古屋近辺は例外として西のが薄味だと思う - 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:22:23
富山岐阜愛知までが西日本だと思ってる
- 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:23:02
北陸、東海、岐阜静岡は関西寄りの方言してるから西だと思ってる
- 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:41:04
スレ画はイメージ通り、特に伊豆は東だけど駿河地域は西のイメージ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:52:26
京都滋賀三重から西日本
- 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:53:03
3つになってんじゃねぇか!
- 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:58:33
電気かなあ
わかりやすい - 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:04:49
- 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:06:34
なんとなく三重で分けてる
- 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:14:07
どん兵衛の味は関ケ原あたりでわけられている模様
- 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:19:43
愛知はもう西日本で静岡は東日本よりのイメージはある
石川は西日本のイメージ - 18二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:25:03
石川富山は東でいいよ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:27:28
中部地方は東日本じゃないの?
- 20二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:29:32
文化的には三河が江戸だから、名古屋は西日本でそれ以降が東日本なんかなあ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:30:14
- 22二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:53:16
能登半島の位置おかしくない?と思ったら赤は琵琶湖じゃないのか