- 1二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:00:14
- 2二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:09:25
課金はあと100連以下で天井な時とかハフバ・アニバで石がお得な特にしてる
育成はこういうシステムのゲームが好きだから毎日やってる
競技場はデイリーミッション達成やフレンドポイント目当てで5回以上はする
チャンミは脚質がばらけた上でいい感じに育った子がいれば挑戦してみる程度
やっぱ自分のやりたいときにやるのが一番よ - 3二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:12:20
俺は始めて一ヶ月だけど、育成とチーム競技場だけ遊んでる無課金だ
- 4二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:14:05
最近始めた無課金
ウマガチャ→無料、推し、チョコボンの様な育てやすくて強い人権
サポガチャ→ほぼ無料だけ(サポ貧すぎて今回sr目当てで少し引いた)
育成→ストーリーイベpt40万までとファルコ200万以外は気が向いたら
競技場→ほぼ放置
チャンミ→グレードB1位目標
結構楽しめてる
推しを育てる度に推しが増えてくバグのせいで石が枯渇しそうで怖い
個人的には☆3やssrはあまり出ないけど回数自体はかなり引かせてくれるおかげでガチャに関してはあまりストレス溜まらない - 5二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:16:17
始めて1年くらい経つけど、今は>>1とほぼ同じだわ
最初はチャンミもガンガンやってたけどストレスになってやめちまった
- 6二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:18:51
ライブシアターでスクショ集めながらニチャニチャオタクスマイルするのがメインコンテンツです
- 7二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:21:29
無課金
ガチャ▷石が貯まればライスを信じて引く。おすすめの時間帯は深夜帯と早朝
サポガチャ▷そこまでガチじゃないから引いてないドアホ
育成▶︎初回ススズでぴょいしたっきり本気でやってない。感性バクシンで稼ぐときに稼ぐだけ
競技場▶︎使わない
チャンミ▶︎見てるだけ - 8二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:27:12
課金はクリークキタサンファイン各天井一回の時くらい
チャンミで色々考えて作った子が5連勝したりするとめちゃ楽しい。プラチナは超脳汁(2回だけかだが)新シナリオ出た直後競技場で一気にA5からSSになったり10万以上ポイント増えたりして楽しかった
結局わかりやすい数値で成長が感じられるのを楽しんでる - 9二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:33:25
リリース3ヶ月後から始めた無課金
キャラ育成してストーリー読む
→ここでスレ立てたり二次創作する
→ストーリー読み返す→二次創作→
の無限ループが基本
イベントは基本完走してる
チャンミはレース条件次第でガチってたまにA優勝する
ソシャゲ掛け持ちはしてない
競馬もウマ娘で初めて触れた
ここまでハマったソシャゲ初めて - 10二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:37:37
無課金
ガチャ→余程欲しいと思ったら引くが基本的には引かない
サポガチャ→人権来たら天井覚悟でつっこむ
育成→1日1回基本
競技場→5回
チャンミ→前回初めてプラチナ取れた