ぼく「最強の個性貰えるんだったらそらそのうち最高のヒーローになれるわなあ」

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:45:22

    ヒロアカ終了後ぼく「違うわ、OFAの前にまずとしのりがおかしすぎるんだわ」

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:47:51

    OFAは間違いなくオールマイトを最強たらしめてるやばい個性ではあるんだ
    ただ一代であそこまで最強のヒーローの個性にまで押し上げたのとその負荷に耐えられるとしのりボディがおかしすぎるんだ

    深手を負って普段は骸骨みたいな体になってしまった後でも1時間フル稼働に耐えられる時点でやばいんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:50:43

    何を今更!お師匠も俊典はイカれてるって仰ってたぞ!みーんないかれてんだ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:54:56

    ヤギさんはさぁ……
    ・継承のためのトレーニングが不要
    ・最初から100%が使える
    うーん40年分の積み立てがなかったにしろバケモンすぎるわ
    最初は本編より弱かったんだろうけど打撃をタメなし反動なし複数個性無しで超パワーを発揮できるのはヤバい

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:55:44

    OFA!身体能力を最大でスーパーパワーと言えるほど高められるぞ!しかも発動条件はないうえ強弱の調節も可能だ!しかしその力の代償は付き物、出力を上げるとその分負荷も高まり生半可な体で下手にフルパワーを出そうとすると最悪体が耐えきれず反動で体が損傷するリスクを背負っているぞ

    なおオールマイトはこれをノーリクスでフル稼働させられるぞ!あの戦いで弱体化して以降も一日一時間はフル稼働させられるぞ!

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:00:39

    としのりはもうとしのりボディが「個性」と言っていいレベルだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:03:22

    呪術のフィジギフみたいな感じで個性とトレードオフであの肉体を手に入れたんじゃないかとしか思えない

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:04:57

    ワン・フォー・オールの怪力は半分くらいオールマイト由来なんじゃねぇかとか言われてたな

    やべぇよあの平和の象徴ゴリラ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:07:52

    ぱっと見最強の象徴みたいな個性なのに、蓋開けてみたらとしのりみたいなフィジギフか、デクみたいな狂人メンタルじゃないと扱えない超ピーキー個性とはなあ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:37:54

    7代目までは本人の個性含めても全盛期オールマイトどころか弱体化オールマイトのスペックすら出てないように見えるんだよな
    なんでとしのり1代でここまで跳ね上がったの???

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:31:10

    初期に「デクも個性発動でムキムキにならないの?」と思った記憶
    あれはフルパワー出せるよう鍛えまくったフィジ最強ボディなのね…

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:40:27

    デクがムキムキにならないから
    俊典本人の筋肉なんだよなあれ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:31:26

    >>12

    マッスルフォーム自体はワンフォーオール喪失後もできてるからな

    あの筋肉だけは別に個性由来ではない

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:47:28

    1-2年で瞬間45%出して複数個性使いこなして擬似100-120%出せるからデクもようやっとるで

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:36:24

    お師匠に弟子入り志願した時点でもう“筋肉は全てを解決する”系の鍛え方してたんだよな…高校生で!?刃牙のキャラかよ!?ってなる

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:47:22

    俊典はなんで力んであんなに膨らむの??
    いつからあんなんなったん??

スレッドは8/19 06:47頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。