- 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:55:19
- 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:56:07
- 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:57:14
テリナQ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:58:29
- 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:59:08
- 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:59:40
円盤生物に防衛隊壊滅させられるとこ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:00:23
グローザムに氷漬けにされたメビウスは当時怖かった
- 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:02:29
集合体恐怖症にはキツイよなこのデザイン
- 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:05:07
- 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:14:25
顔面にポツポツ出来るのがキモすぎてヤメタランス回が未だに見返せません(集合体恐怖症並感)
なんならスレ画もキツい - 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:14:55
マックスだったら氷の美女も正直怖かった
- 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:24:15
- 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:25:37
- 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:30:13
- 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:31:25
- 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:35:35
昔預かり保育で見たネクサスの蓮コラみたいな敵がトラウマ
なんか雰囲気も暗くて怖かった記憶ある - 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:35:38
- 18二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:38:01
小さいときはクイントータスのエッグボムが怖くてトラウマだった、というかタロウとレオを観てたけど怪獣自体(特に覚えているのはアストロモンスとか円盤生物ノーバ)が全部怖くてウルトラマンは怖いものだと思っていた
- 19二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:35:24
保育園の頃戀鬼の顔が怖すぎて怪獣図鑑のそのページだけ見られなかった
怪獣的なアレンジしてないガチ落武者なんだもん - 20二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:13:41
ティガのデシモ星系人は今でも怖すぎるし、そもそもあの回自体が全体的に暗くて怖い
- 21二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:22:27
もしかして:フィンディッシュタイプビースト クトゥーラ
- 22二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:33:12
ビザーモとフォーガスめちゃくちゃ怖かったな
特にビザーモは今でも苦手 - 23二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:38:47
ジードは正直11話までのフクイデケイが得体知れなくて不気味だった
- 24二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:57:04
聴いた話だと、このマグニア回で脚本家デビューを飾った長谷川さんはエイティのオコリンボール回が好きらしい
- 25二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:02:43
- 26二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:12:46
「人間標本5・6」でのダダそのものより
最初に襲われた人が消えるところとか
いきなり後ろから出てくる警察とか
ビーカー(?)かなんかの下に残してある「SOS DADA」のメッセージとかが怖かった - 27二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:41:49
- 28二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:31:40
これの一番キツイところは冤罪だったってことよな
- 29二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:36:58
夜の研究所で突如として息を吹き返して警備員を絞め殺していくところがまじで怖いんだよね。
- 30二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:41:44
レオのアトラー星人は女のすすり泣きのような鳴き声を上げながら、夜な夜な窓から覗き込みながら人を襲撃していくのが夢に出てきそうで怖すぎる
あとツルク星人も通り魔の連続殺人をしてて怖い - 31二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:45:17
コスモリキッドやバサラやバードンとかタロウは人を捕食する場面を見せつける怪獣がいて怖かった
- 32二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:54:43
今見るとむちゃくちゃ可哀想な人だよなこの人
- 33二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:14:50
Qとか言うトラウマ製造機
有名過ぎて語るまでも無いが『カネゴン』は結構ゾッとする話