- 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:32:24
- 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:39:40
- 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:42:59
- 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:44:05
コイツはスレ画に似てるようで決定的に違うのがまた違ったベクトルで怖い
- 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:45:30
善性を持った狂人っていいよね
- 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:49:19
火ノ丸相撲の部長
常人なら腐って嫌になる環境でも楽しそうに稽古し続けられて、作中でも異常者扱い - 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:51:18
↓のスレの真逆のシチュだね
異常者が突然普通の感性語り出すのも一般人が突然狂った部分を垣間見せるのもどっちも好き♪
人外の怪物やイカレた悪人が常識的な事を言うシーン|あにまん掲示板妙な面白さがあるbbs.animanch.com - 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:58:31
- 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:05:55
イカれてるように見えてまともなのも
まともなようでイカれてるのもどっちも良いよね - 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:07:45
個人的には型月だとコクトーの方がやばいと思ったいろんな意味で
- 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:10:59
- 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:11:43
亜人の主人公はサイコ風味で感情論一切受け付けませんと見せかけて結局普通の感性の人っていうスレタイと逆パターンなのか
平凡でナヨナヨしてそうな見た目してる割に…っていうパターンになるのか悩む - 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:13:36
アニメキャラとかではないけど今まで見た中で1番怖かったのは仮面ライダーオーズの火野英司
表向きめっちゃ気さくで明るくて優しい兄ちゃんって感じだけど内面はひたすら乾いてリアルなものの見方や考え方をする
そして助けられる人は危険を顧みず助ける静かな狂人 - 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:15:01
デュラララの竜ヶ峰帝人とかかな
ボールペンのシーンいつ見ても怖い - 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:23:50
一般人寄りかは個人的な見方になるけどヒストリエのアレクサンドロスの初陣は何だコイツは?ってなったな
- 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:38:15
- 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:43:33
ワトソンや銀魂の新八みたいな読者目線でリアクションしたりツッコミする奴がたまに奇行をすると
「あ、やっぱりコイツはあのやべえ奴の相方なんだな」
ってなるよな - 18二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:42:41
上にもでてたけど空の境界の主人公である黒桐幹也
作中では「どこまでも”普通”の人間」って言われるけど
周りのキャラが多かれ少なかれ歪んでる中、どこまでも普通過ぎて怖い
しかも「普通になろう、普通であろう」としてるんじゃなくて「普通であることがデフォ」っていうキャラ
過去エピソードで懐いていた近所のおじいちゃんが亡くなったあと
「泣きたくても泣けない。それは特別なことだから」ってセリフで理解出来ねえ…となった - 19二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:50:45
- 20二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:53:51
- 21二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:55:29
ダークギャザリングの主人公とか
- 22二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:55:53