- 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:44:26
- 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:48:15
はっぱカッターはアニメで使いやすいからね
- 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:50:04
序盤草技はツルのムチじゃ?
- 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:19:54
フシギダネLv13つるのむち フシギソウLv30はっぱカッター
(FRLGフシギダネLv10つるのむち フシギソウLv22はっぱカッター)
チコリータLv8はっぱカッター
(HGSSチコリータLv6はっぱカッター ベイリーフLv22マジカルリーフ)
キモリLv6すいとる ジュプトルLv29リーフブレード
(ORASキモリLv5すいとるLv13メガドレイン ジュプトルLv23リーフブレード)
ナエトルLv9すいとるLv13はっぱカッター
(BDSPナエトルLv6このはLv13はっぱカッター)
ツタージャLv7つるのむちLv16グラスミキサー
ハリマロンLv5つるのむち ハリボーグLv20タネばくだん
モクローLv1このはLv15はっぱカッター
(USUMモクローLv1このはLv14はっぱカッター)
サルノリLv6えだづきLv12はっぱカッター
ニャオハLv1このはLv13マジカルリーフ
各草御三家の序盤〜中盤技 - 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:34:29
は?えだづきだろ?(サルノリ過激派)
- 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:35:31
つるのムチやえだづきは覚えられるポケモンが限定されてるイメージ
葉っぱならくさタイプは総じて使えそうだし - 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:45:54
途中威力20のすいとるで頑張ってた時代あるの過酷すぎない?
- 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:49:17
はっぱカッターは対戦でも使われるガチ技だからね、仕方ないね(カミツルギ並感)
- 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:55:46
実のところカッターですらない木の葉っぱを撒いてダメージなんて与えられないだろとずっと思ってる
- 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:05:19
はっぱカッターが実質トリックフラワーだった時代もあるんじゃよ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:38:11
- 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:40:13
はっぱカッターとつるのむちは初代で設定ミスしてる疑惑がね
- 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:40:30
でも子どもの時すいとるで「回復したーー!!強ぇーー!!」ってなったから………
- 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:41:08
いま急に思い出したけどルビサファ当時のキモリって
リーフブレード習得するまで居合い切りが最大火力とかいう地獄みたいな環境だったはず
どうかしとる - 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:43:17
つるのムチで頑張って葉っぱカッターという最強技を習得出来るフシギダネ系列
葉っぱカッター覚えて前作強かったしな!?って期待したら裏切られるチコリータ系列
タネマシンガンに気づかないとさらに苦しくなりすいとるで頑張らされてリーフブレードを習得するキモリ系列
この世代あたり見てるとナエトル系列からだいぶ整備され直したんやなって感じる - 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:43:41
フシギダネに関して言えば序盤のジムが岩→水→耐性のある電気と近隣に丁度いい狩場の穴があるので
つるのムチのPPがひのこみずでっぽう並に多かったらエリカあたりまでフシギダネとズバット対策の2匹でズンズン突き進む小学生が増えてたかもしれん